SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Color Testerはどうやって文字の色を拾っているのか?
Report
Share
純生 野田
Executive Director at アルファサード
Follow
•
0 likes
•
2,502 views
1
of
21
Color Testerはどうやって文字の色を拾っているのか?
•
0 likes
•
2,502 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Technology
CMS大阪夏祭り2016 Lightning Talk
Read more
純生 野田
Executive Director at アルファサード
Follow
Recommended
オーサリングツールとしてのCMSとWebアクセシビリティ by
オーサリングツールとしてのCMSとWebアクセシビリティ
純生 野田
1.9K views
•
88 slides
ウェブアクセシビリティチェックツール開発者の頭ん中 by
ウェブアクセシビリティチェックツール開発者の頭ん中
純生 野田
1.4K views
•
104 slides
The Next PowerCMS by
The Next PowerCMS
純生 野田
2.5K views
•
48 slides
今、WordPress を使う理由 by
今、WordPress を使う理由
Naoko Takano
14.9K views
•
27 slides
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト by
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
rie05
3.7K views
•
49 slides
めとべや東京5_XAML by
めとべや東京5_XAML
一希 大田
2.3K views
•
37 slides
More Related Content
What's hot
SPAに必要なJavaScriptFrameWork by
SPAに必要なJavaScriptFrameWork
Mizuho Sakamaki
7.1K views
•
50 slides
Word press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶ by
Word press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶ
climbFrog
1.2K views
•
41 slides
Xamarin で Prism を使いたい! ~「正式対応」 まで待てない人のための Prism 利用 Tips~ by
Xamarin で Prism を使いたい! ~「正式対応」 まで待てない人のための Prism 利用 Tips~
Tatsuji Kuroyanagi
2K views
•
26 slides
universions@WordBench_KUMAMOTO#14 by
universions@WordBench_KUMAMOTO#14
Tsukasa Nagata
392 views
•
24 slides
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発 by
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Masakazu Muraoka
38.9K views
•
72 slides
XAML + C#で開発するときのVisual Studio 2013(とBlend)の便利機能 by
XAML + C#で開発するときのVisual Studio 2013(とBlend)の便利機能
一希 大田
10.2K views
•
30 slides
What's hot
(20)
SPAに必要なJavaScriptFrameWork by Mizuho Sakamaki
SPAに必要なJavaScriptFrameWork
Mizuho Sakamaki
•
7.1K views
Word press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶ by climbFrog
Word press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶ
climbFrog
•
1.2K views
Xamarin で Prism を使いたい! ~「正式対応」 まで待てない人のための Prism 利用 Tips~ by Tatsuji Kuroyanagi
Xamarin で Prism を使いたい! ~「正式対応」 まで待てない人のための Prism 利用 Tips~
Tatsuji Kuroyanagi
•
2K views
universions@WordBench_KUMAMOTO#14 by Tsukasa Nagata
universions@WordBench_KUMAMOTO#14
Tsukasa Nagata
•
392 views
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発 by Masakazu Muraoka
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Masakazu Muraoka
•
38.9K views
XAML + C#で開発するときのVisual Studio 2013(とBlend)の便利機能 by 一希 大田
XAML + C#で開発するときのVisual Studio 2013(とBlend)の便利機能
一希 大田
•
10.2K views
案件で使えるプラグイン特集 by 優也 田島
案件で使えるプラグイン特集
優也 田島
•
1.8K views
concrete5で実践するリードナーチャリング by 株式会社ND&I しかたこうき
concrete5で実践するリードナーチャリング
株式会社ND&I しかたこうき
•
27.8K views
かけ算で使いこなす Xamarin by Tatsuji Kuroyanagi
かけ算で使いこなす Xamarin
Tatsuji Kuroyanagi
•
4.6K views
WordPress はどこへ向かう?〜コミュニティが支える未来〜 by Naoko Takano
WordPress はどこへ向かう?〜コミュニティが支える未来〜
Naoko Takano
•
20K views
Chrome-eject がこの先生きのこるには by Yosuke HASEGAWA
Chrome-eject がこの先生きのこるには
Yosuke HASEGAWA
•
13.6K views
2014.07.09 WordBench Tokyo LT by Yutaro Miyazaki
2014.07.09 WordBench Tokyo LT
Yutaro Miyazaki
•
1.6K views
パララックス効果を使ったWordPressサイト by Takuma Nishiyama
パララックス効果を使ったWordPressサイト
Takuma Nishiyama
•
5.2K views
Blend for visual studio 2013の新機能 by 一希 大田
Blend for visual studio 2013の新機能
一希 大田
•
10.7K views
20160121 hachioji mt_cloud_handson by Six Apart
20160121 hachioji mt_cloud_handson
Six Apart
•
580 views
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Typeでのサイト運営・保守 by Yasufumi Nishiyama
ディレクター・ノンプログラマー目線のMovable Typeでのサイト運営・保守
Yasufumi Nishiyama
•
1.2K views
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー by Kazumich YAMAMOTO
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
Kazumich YAMAMOTO
•
1.1K views
Style Guide活用のススメ by Shigeki Ohtsuki
Style Guide活用のススメ
Shigeki Ohtsuki
•
43K views
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】 by Kojiro Fukazawa
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
Kojiro Fukazawa
•
8.4K views
Blendの便利機能振り返り by 一希 大田
Blendの便利機能振り返り
一希 大田
•
2.4K views
Viewers also liked
Something Different for the Best Web Solution! by
Something Different for the Best Web Solution!
純生 野田
13.9K views
•
59 slides
サーバーサイドでのスマートホン対応〜Introducing DynamicMTML〜 by
サーバーサイドでのスマートホン対応〜Introducing DynamicMTML〜
純生 野田
2K views
•
33 slides
SixApart Day 2011/第28回WebSig会議 Lightning Talk by
SixApart Day 2011/第28回WebSig会議 Lightning Talk
純生 野田
2.3K views
•
51 slides
MTCake(beta) by
MTCake(beta)
純生 野田
2.1K views
•
19 slides
概説 Data API v3 by
概説 Data API v3
Yuji Takayama
1.6K views
•
46 slides
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び by
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Seiko Kuchida
22K views
•
123 slides
Viewers also liked
(17)
Something Different for the Best Web Solution! by 純生 野田
Something Different for the Best Web Solution!
純生 野田
•
13.9K views
サーバーサイドでのスマートホン対応〜Introducing DynamicMTML〜 by 純生 野田
サーバーサイドでのスマートホン対応〜Introducing DynamicMTML〜
純生 野田
•
2K views
SixApart Day 2011/第28回WebSig会議 Lightning Talk by 純生 野田
SixApart Day 2011/第28回WebSig会議 Lightning Talk
純生 野田
•
2.3K views
MTCake(beta) by 純生 野田
MTCake(beta)
純生 野田
•
2.1K views
概説 Data API v3 by Yuji Takayama
概説 Data API v3
Yuji Takayama
•
1.6K views
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び by Seiko Kuchida
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Seiko Kuchida
•
22K views
やはりお前らのMTMLは間違っている! by 純生 野田
やはりお前らのMTMLは間違っている!
純生 野田
•
11.7K views
Minor writing assignment by mdaele
Minor writing assignment
mdaele
•
1.4K views
How to write a useful thesis statement by mdaele
How to write a useful thesis statement
mdaele
•
7.6K views
Activate: What Matters by Activate
Activate: What Matters
Activate
•
743.9K views
What Will Matter For Media-Tech by Activate
What Will Matter For Media-Tech
Activate
•
726.7K views
Redefiners: Capturing Media Growth Dollars by Activate
Redefiners: Capturing Media Growth Dollars
Activate
•
789.2K views
Think Again: Media + Tech 2014 by Activate
Think Again: Media + Tech 2014
Activate
•
738.1K views
Exploiting The Potential Of Big Data by Activate
Exploiting The Potential Of Big Data
Activate
•
729.4K views
Activate Tech and Media Outlook 2017 by Activate
Activate Tech and Media Outlook 2017
Activate
•
1.7M views
Asus Tinker Board by Niyazi SARAL
Asus Tinker Board
Niyazi SARAL
•
314.2K views
Activate Tech and Media Outlook 2016 by Activate
Activate Tech and Media Outlook 2016
Activate
•
2.9M views
Similar to Color Testerはどうやって文字の色を拾っているのか?
xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識 by
xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識
Satoshi Maemoto
2.2K views
•
23 slides
Herlockサービス紹介 by
Herlockサービス紹介
SONICMOOV CO.,LTD.
14.4K views
•
29 slides
ディープラーニングとROSで作る自動運転ロボット by
ディープラーニングとROSで作る自動運転ロボット
Hiroaki Kaneda
3.3K views
•
26 slides
Soramame.Block 100行のJavaScriptで ビジュアルプログラミング言語(のフロントエンド)を作ってみた: by
Soramame.Block 100行のJavaScriptで ビジュアルプログラミング言語(のフロントエンド)を作ってみた:
Yutaka Kachi
4.2K views
•
15 slides
Html5fun 20150123 JavaScript効率化 by
Html5fun 20150123 JavaScript効率化
Katsushiro Koizumi
1.5K views
•
97 slides
わんくま名古屋 #38 (20160521) Xamarin入門 by
わんくま名古屋 #38 (20160521) Xamarin入門
Yasuhiko Yamamoto
1.6K views
•
31 slides
Similar to Color Testerはどうやって文字の色を拾っているのか?
(13)
xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識 by Satoshi Maemoto
xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識
Satoshi Maemoto
•
2.2K views
Herlockサービス紹介 by SONICMOOV CO.,LTD.
Herlockサービス紹介
SONICMOOV CO.,LTD.
•
14.4K views
ディープラーニングとROSで作る自動運転ロボット by Hiroaki Kaneda
ディープラーニングとROSで作る自動運転ロボット
Hiroaki Kaneda
•
3.3K views
Soramame.Block 100行のJavaScriptで ビジュアルプログラミング言語(のフロントエンド)を作ってみた: by Yutaka Kachi
Soramame.Block 100行のJavaScriptで ビジュアルプログラミング言語(のフロントエンド)を作ってみた:
Yutaka Kachi
•
4.2K views
Html5fun 20150123 JavaScript効率化 by Katsushiro Koizumi
Html5fun 20150123 JavaScript効率化
Katsushiro Koizumi
•
1.5K views
わんくま名古屋 #38 (20160521) Xamarin入門 by Yasuhiko Yamamoto
わんくま名古屋 #38 (20160521) Xamarin入門
Yasuhiko Yamamoto
•
1.6K views
Apps for Web Platform by dynamis
Apps for Web Platform
dynamis
•
1.9K views
知っておきたいWordPress開発環境 2016年10月編 by 株式会社ガリレオ(開発グループ)
知っておきたいWordPress開発環境 2016年10月編
株式会社ガリレオ(開発グループ)
•
237 views
ソフト屋が挑戦した電子工作 〜力ずくの10か月〜 by Shinichi Hirauchi
ソフト屋が挑戦した電子工作 〜力ずくの10か月〜
Shinichi Hirauchi
•
3.3K views
わんくま名古屋 #40 (20161217) Xamarinで自動化テストしよう by Yasuhiko Yamamoto
わんくま名古屋 #40 (20161217) Xamarinで自動化テストしよう
Yasuhiko Yamamoto
•
916 views
めんどうな viewport や 端末判別の ために sagen.js by Hiroaki Okubo
めんどうな viewport や 端末判別の ために sagen.js
Hiroaki Okubo
•
1.5K views
Java script testing framework for around html5 studies- by Jun Saeki
Java script testing framework for around html5 studies-
Jun Saeki
•
3.7K views
みんなもっとツール作ろうよ by wizstargaer
みんなもっとツール作ろうよ
wizstargaer
•
304 views
More from 純生 野田
アクセシビリティで企業価値を高める、小さな会社の戦い方 by
アクセシビリティで企業価値を高める、小さな会社の戦い方
純生 野田
1.5K views
•
66 slides
PowerCMS X by
PowerCMS X
純生 野田
1.2K views
•
80 slides
次世代版 PowerCMS 開発プロジェクトのご紹介 by
次世代版 PowerCMS 開発プロジェクトのご紹介
純生 野田
1.8K views
•
126 slides
PowerCMS Conference by
PowerCMS Conference
純生 野田
413 views
•
22 slides
PowerCMS X by
PowerCMS X
純生 野田
2.4K views
•
117 slides
アルファサード株式会社はなぜ アクセシビリティに取り組むのか by
アルファサード株式会社はなぜ アクセシビリティに取り組むのか
純生 野田
3.4K views
•
40 slides
More from 純生 野田
(20)
アクセシビリティで企業価値を高める、小さな会社の戦い方 by 純生 野田
アクセシビリティで企業価値を高める、小さな会社の戦い方
純生 野田
•
1.5K views
PowerCMS X by 純生 野田
PowerCMS X
純生 野田
•
1.2K views
次世代版 PowerCMS 開発プロジェクトのご紹介 by 純生 野田
次世代版 PowerCMS 開発プロジェクトのご紹介
純生 野田
•
1.8K views
PowerCMS Conference by 純生 野田
PowerCMS Conference
純生 野田
•
413 views
PowerCMS X by 純生 野田
PowerCMS X
純生 野田
•
2.4K views
アルファサード株式会社はなぜ アクセシビリティに取り組むのか by 純生 野田
アルファサード株式会社はなぜ アクセシビリティに取り組むのか
純生 野田
•
3.4K views
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用 by 純生 野田
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
純生 野田
•
2K views
About PowerCMS4.3 by 純生 野田
About PowerCMS4.3
純生 野田
•
2K views
The Next PowerCMS by 純生 野田
The Next PowerCMS
純生 野田
•
2K views
PowerCMS 8341 のご紹介 by 純生 野田
PowerCMS 8341 のご紹介
純生 野田
•
3.3K views
SEOの本質から考える PowerCMSを活用した 検索エンジン最適化 by 純生 野田
SEOの本質から考える PowerCMSを活用した 検索エンジン最適化
純生 野田
•
2.9K views
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング by 純生 野田
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
純生 野田
•
3K views
MTで学ぶセキュアプログラミング@MT Tokyo by 純生 野田
MTで学ぶセキュアプログラミング@MT Tokyo
純生 野田
•
2.2K views
Mt seminar hiroshima_public by 純生 野田
Mt seminar hiroshima_public
純生 野田
•
1.7K views
Mac OSにおけるShellコマンドの活⽤用 (Xojo 勉強会) by 純生 野田
Mac OSにおけるShellコマンドの活⽤用 (Xojo 勉強会)
純生 野田
•
3K views
MT meets PHP by 純生 野田
MT meets PHP
純生 野田
•
10K views
MT meets PHP - PHP conference Kansai 2013 by 純生 野田
MT meets PHP - PHP conference Kansai 2013
純生 野田
•
18.3K views
Inside Movable Type by 純生 野田
Inside Movable Type
純生 野田
•
6.6K views
Power cms3+azure by 純生 野田
Power cms3+azure
純生 野田
•
2.3K views
mt-plugin-mt-translate - MTDDC by 純生 野田
mt-plugin-mt-translate - MTDDC
純生 野田
•
2.6K views
Recently uploaded
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化 by
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
Knowledge & Experience
8 views
•
34 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
13 views
•
38 slides
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
233 views
•
63 slides
JJUG CCC.pptx by
JJUG CCC.pptx
Kanta Sasaki
6 views
•
14 slides
さくらのひやおろし2023 by
さくらのひやおろし2023
法林浩之
91 views
•
58 slides
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
NTT DATA Technology & Innovation
73 views
•
42 slides
Recently uploaded
(12)
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化 by Knowledge & Experience
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
Knowledge & Experience
•
8 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
13 views
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
233 views
JJUG CCC.pptx by Kanta Sasaki
JJUG CCC.pptx
Kanta Sasaki
•
6 views
さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023
法林浩之
•
91 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
NTT DATA Technology & Innovation
•
73 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門
mkoda
•
175 views
01Booster Studio ご紹介資料 by ssusere7a2172
01Booster Studio ご紹介資料
ssusere7a2172
•
300 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4
•
172 views
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka
•
71 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.
•
41 views
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo
•
14 views
Color Testerはどうやって文字の色を拾っているのか?
1.
Color Testerは どうやって ⽂字の⾊を拾っているのか? 野⽥ 純⽣@アルファサード株式会社 CMS⼤阪夏祭り2016
LT
2.
ABOUT ME ▸ 野⽥純⽣(のだ
すみお) ▸ https://twitter.com/junnama ▸ https://www.facebook.com/junnama.noda ▸ http://junnama.alfasado.net/online/ ▸ アルファサード株式会社 代表取締役社⻑ ▸ Movable Type エバンジェリスト ▸ webアクセシビリティ エバンジェリスト ▸ ソフトウェア開発者(Perl/PHP/JavaScript/Swift/XOJO)
3.
MOVABLE TYPEのプラグインを 世界で⼀番たくさん書いている⼈
4.
for macOS/Windows https://alfasado.net/apps/colortester-ja.html
5.
✴ 2⾊のコントラスト⽐を計算し評価するツールです。 コントラストの評価はJIS X
8341-3:2016 (WCAG 2.0)の達成基準に基づきます。 ✴ 画像ファイルをウィンドウにドラッグ&ドロップ(※) することで、画像の背景⾊と前景⾊を⾃動的に推測 し、評価を⾏う機能があります。またはクリップボー ドのピクチャから⾊を取得して評価を⾏うこともで きます(⾃動取得した⾊は正確でない可能性がありま す)。
6.
1.4.3 最低限のコントラスト: テキスト及び画 像化された⽂字の視覚的な表現には、少なくと も
4.5:1 のコントラスト⽐をもたせる。ただ し、次の場合は除く: (レベルAA) ⼤きな⽂字: サイズの⼤きなテキスト及びサ イズの⼤きな画像化された⽂字には、少なくと も 3:1 のコントラスト⽐がある。 付随的: テキスト⼜は画像化された⽂字にお いて、次の場合はコントラストの要件は該当し ない。アクティブではないユーザインタフェー ス・コンポーネントの⼀部である、装飾だけを ⽬的にしている、... “
7.
“⾊の相対輝度 L =
0.2126 * R + 0.7152 * G + 0.0722 * B と定義されている。この 場合のR, G 及び B は: RsRGB <= 0.03928 の場合:R = RsRGB/ 12.92、それ以外の場合: R = ((RsRGB+0.055)/1.055) ^ 2.4 GsRGB <= 0.03928 の場合:G = GsRGB/ 12.92、それ以外の場合:G = ((GsRGB+0.055)/1.055) ^ 2.4 BsRGB <= 0.03928 の場合:B = BsRGB/ 12.92、それ以外の場合:B = ((BsRGB+0.055)/1.055) ^ 2.4...
8.
#000000 #EFBF2F コントラスト⽐ [ 12.1
: 1 ](適合)
10.
DEMO 各CMSのロゴをドラッグ&ドロップしてみる
12.
1.4.3 最低限のコントラスト: テキスト及び画 像化された⽂字の視覚的な表現には、少なくと も
4.5:1 のコントラスト⽐をもたせる。ただ し、次の場合は除く: (レベルAA) … ロゴタイプ: ロゴ⼜はブランド名の⼀部であ る⽂字には、コントラストの要件はない。 “
13.
本題 投げ込まれた画像から⽂字の⾊を推測するロジックについて
14.
背景⾊と前景⾊判定 ✴ 画像を縮⼩する (動作速度のため) ✴
256⾊に丸める (グラデーション、近似⾊を丸める) ✴ ピクセルをなめて、⼀番⼤きな⾯積を占める⾊が背景⾊ ✴ ⼆番⽬以降の⾯積を占める⾊で、背景⾊と⼀定のコントラス ト⽐以上の⾊が前景⾊ ✴ ⾊数が⼀定数/総ピクセル以上のものは写真(⽂字を含まない) ✴ (その他にも) GIFアニメーションは⾃動判別可能
15.
背景⾊と前景⾊判定 ✴ 1番⽬にピクセルを占めるのは ✴ 2番⽬にピクセルを占めるのは ✴
コントラスト⽐1.6 : 1 <=違う! これやない ✴ 3番⽬にピクセルを占めるのは ✴ コントラスト⽐ 2.7 : 1 <=違う! これやない ✴ 4番⽬にピクセルを占めるのは ✴ コントラスト⽐ 21 : 0 <=これや!
16.
8341
17.
画像アップロード時に⾃動テスト実施
18.
⾃動テストに失敗したものについて ピッカーで⾊を拾うことが可能
19.
アルファサード株式会社では⼈財を募集中です ▸ CMSエンジニア/フロントエンドエンジニア ▸ webアクセシビリティ・スペシャリスト ▸
iOS/Androidエンジニア ▸ クラウドインフラエンジニア ▸ webディレクター ▸ セールスエンジニア(100%インバウンド営業)
20.
アルファサード株式会社では⼈財を募集中です ▸ ⾃分磨き⼿当(⽉に5000円)、携帯⼿当、住宅⼿当 ▸ 週1回までの在宅ワーク選択制度 ▸
週休3⽇制選択可能 ▸ 従業員持ち株制度 ▸ 勤務地はセールスエンジニア/webディレクターは東京 ▸ それ以外の職種は、⼤阪、東京または広島県福⼭(⼦会社)
21.
ありがとうございました!