SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
What is and isn't lean startup
Report
Share
Taro Kawai
Leading improvement of Japanese user's experience of maps at Apple Inc.
Follow
•
101 likes
•
32,492 views
1
of
34
What is and isn't lean startup
•
101 likes
•
32,492 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Taro Kawai
Leading improvement of Japanese user's experience of maps at Apple Inc.
Follow
Recommended
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説 by
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
Takaaki Umada
90.7K views
•
67 slides
リーンスタートアップのお話 by
リーンスタートアップのお話
Kakigi Katuyuki
1.5K views
•
58 slides
10分でわかったつもりになるlean start up ~リーンスタートアップって何ですか?~ by
10分でわかったつもりになるlean start up ~リーンスタートアップって何ですか?~
圭 進藤
93.2K views
•
50 slides
実践リーンスタートアップ by
実践リーンスタートアップ
Kakigi Katuyuki
6.8K views
•
42 slides
Eric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese Translation by
Eric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese Translation
Kenji Hiranabe
32.9K views
•
57 slides
リーンスタートアップ入門 by
リーンスタートアップ入門
Yoshihito Kuranuki
3.6K views
•
17 slides
More Related Content
What's hot
Lean startup を理解する10題 by
Lean startup を理解する10題
Toru Enomoto
2.2K views
•
13 slides
大企業のためのリーンスタートアップ ~不確実性への挑戦 0.2~ by
大企業のためのリーンスタートアップ ~不確実性への挑戦 0.2~
naoto kyo
9.4K views
•
34 slides
リーンスタートアップの奇妙な冒険 by
リーンスタートアップの奇妙な冒険
Kakigi Katuyuki
1.8K views
•
80 slides
リーンスタートアップ概論 by
リーンスタートアップ概論
Itsuki Kuroda
8.9K views
•
78 slides
リーン顧客開発 by
リーン顧客開発
しくみ製作所
6.8K views
•
35 slides
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015) by
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
Takaaki Umada
41.4K views
•
52 slides
What's hot
(19)
Lean startup を理解する10題 by Toru Enomoto
Lean startup を理解する10題
Toru Enomoto
•
2.2K views
大企業のためのリーンスタートアップ ~不確実性への挑戦 0.2~ by naoto kyo
大企業のためのリーンスタートアップ ~不確実性への挑戦 0.2~
naoto kyo
•
9.4K views
リーンスタートアップの奇妙な冒険 by Kakigi Katuyuki
リーンスタートアップの奇妙な冒険
Kakigi Katuyuki
•
1.8K views
リーンスタートアップ概論 by Itsuki Kuroda
リーンスタートアップ概論
Itsuki Kuroda
•
8.9K views
リーン顧客開発 by しくみ製作所
リーン顧客開発
しくみ製作所
•
6.8K views
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015) by Takaaki Umada
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
Takaaki Umada
•
41.4K views
リーンスタートアップを理解する by Takayuki Yamazaki
リーンスタートアップを理解する
Takayuki Yamazaki
•
1.5K views
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS by しくみ製作所
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
しくみ製作所
•
7.3K views
20121120顧客開発セミナーshared by Takashi Tsutsumi
20121120顧客開発セミナーshared
Takashi Tsutsumi
•
3K views
実践リーンエンタープライズ(20161027) by Masanori Kado
実践リーンエンタープライズ(20161027)
Masanori Kado
•
5.2K views
シリコンバレーの先達 68 人が教えてくれた "Growth Team" のつくり方 - lite ver. for presentation @ inc... by Daisuke Danny Miyoshi
シリコンバレーの先達 68 人が教えてくれた "Growth Team" のつくり方 - lite ver. for presentation @ inc...
Daisuke Danny Miyoshi
•
13.7K views
リーンローンチパッド特別講義(公開用) by Takashi Tsutsumi
リーンローンチパッド特別講義(公開用)
Takashi Tsutsumi
•
9.9K views
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは by Lean Startup Japan LLC
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
Lean Startup Japan LLC
•
111.3K views
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi by Itsuki Kuroda
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
Itsuki Kuroda
•
51.6K views
Leanstartupをリーンにヤル #リーンスタートアップ by Itsuki Kuroda
Leanstartupをリーンにヤル #リーンスタートアップ
Itsuki Kuroda
•
27.1K views
ビーエスピー勉強会「リーンスタートアップ概要」 by Takashi Tsutsumi
ビーエスピー勉強会「リーンスタートアップ概要」
Takashi Tsutsumi
•
3.1K views
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ) by Takaaki Umada
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Takaaki Umada
•
34K views
Business Model Generationの可能性 by Takashi Tsutsumi
Business Model Generationの可能性
Takashi Tsutsumi
•
33.8K views
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方 by Takaaki Umada
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
Takaaki Umada
•
38.6K views
Viewers also liked
つくらない ものづくり ~明日からできるリーンスタートアップ~ by
つくらない ものづくり ~明日からできるリーンスタートアップ~
圭 進藤
39.7K views
•
91 slides
大組織の中でのリーン by
大組織の中でのリーン
Taro Kawai
27.7K views
•
56 slides
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策(スクラム&リーンスタートアップ導入)について #devlove #devlove創 by
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策(スクラム&リーンスタートアップ導入)について #devlove #devlove創
Itsuki Kuroda
111.3K views
•
98 slides
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ by
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ
Itsuki Kuroda
121.3K views
•
122 slides
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup by
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
Itsuki Kuroda
68K views
•
69 slides
真の爆速は速すぎて見えない 〜 大組織におけるリーン・スタートアップ by
真の爆速は速すぎて見えない 〜 大組織におけるリーン・スタートアップ
Taro Kawai
4.2K views
•
51 slides
Viewers also liked
(13)
つくらない ものづくり ~明日からできるリーンスタートアップ~ by 圭 進藤
つくらない ものづくり ~明日からできるリーンスタートアップ~
圭 進藤
•
39.7K views
大組織の中でのリーン by Taro Kawai
大組織の中でのリーン
Taro Kawai
•
27.7K views
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策(スクラム&リーンスタートアップ導入)について #devlove #devlove創 by Itsuki Kuroda
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策(スクラム&リーンスタートアップ導入)について #devlove #devlove創
Itsuki Kuroda
•
111.3K views
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ by Itsuki Kuroda
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ
Itsuki Kuroda
•
121.3K views
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup by Itsuki Kuroda
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
Itsuki Kuroda
•
68K views
真の爆速は速すぎて見えない 〜 大組織におけるリーン・スタートアップ by Taro Kawai
真の爆速は速すぎて見えない 〜 大組織におけるリーン・スタートアップ
Taro Kawai
•
4.2K views
Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日本を救ってくれたけど次回はもう助けてくれないよという警告 by Hiroshi Kawada
Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日本を救ってくれたけど次回はもう助けてくれないよという警告
Hiroshi Kawada
•
223K views
はじめてのリーンスタートアップ by Lean Startup Japan LLC
はじめてのリーンスタートアップ
Lean Startup Japan LLC
•
33.6K views
UXでプロダクトを、チームを、ネクストステージに。 by Kunihiro Okamura
UXでプロダクトを、チームを、ネクストステージに。
Kunihiro Okamura
•
3.5K views
TOCから俯瞰するリーンスタートアップ by Taro Kawai
TOCから俯瞰するリーンスタートアップ
Taro Kawai
•
9.6K views
リーンとかいろいろあるけどどう違うの by Taro Kawai
リーンとかいろいろあるけどどう違うの
Taro Kawai
•
2.2K views
Blueprint+: Developing a Tool for Service Design by Andy Polaine
Blueprint+: Developing a Tool for Service Design
Andy Polaine
•
67.5K views
Business Model Canvas Poster V.1.0 by Alexander Osterwalder
Business Model Canvas Poster V.1.0
Alexander Osterwalder
•
371.3K views
What is and isn't lean startup
1.
リーン・スタートアップとは 何であって何でないのか 2014/2/22 JVCC栃⽊木 分科会 ヤフー株式会社
CMO室 河合 太郎郎
2.
ソフトウェアの歴史は 開発プロセスの歴史 主にウォーターフォールとの戦い
3.
理理想的な ウォーターフォール ⼯工程1 100% ⼯工程2 100% ⼯工程3 100% 成果:100 成果:100 成果:100
4.
しかし⼈人間なので 100%はうまくいかない ⼯工程1 90% ⼯工程2 90% ⼯工程3 90% 成果:90 成果:81 成果:73
5.
\全部やり直し!/ しかも最終⼯工程に⾄至って 初期⼯工程での不不具合が発覚 「絶対に失敗しない前提」 ⼯工程1 90% ⼯工程2 90% ⼯工程3 90% 成果:90 成果:81 成果:73
6.
ソフトウェア産業: • 機械ではなく⼈人間が主体 • ⼤大量量⽣生産ではなくワンアンドオンリー ウォーターフォールは機能しない
7.
「⼈人間は失敗する」「確かなもの など何もない」という前提 ↓ ソフトウェアの開発プロセスが 様々な分野に応⽤用される理理由 ⼈人が関わる不不確かな問題すべての課題解決に共通
8.
「課題の本質を明らかにし、 その成果を最⼤大化する」 すべての⽅方法論論に共通するメタ的な⽅方法論論
9.
領領域をフォーカスし、 具象化したのが各々の⽅方法論論 「何にでも使える」は何にも使えない
10.
リーン・スタートアップの フォーカスする領領域 • いかにして解決に値する顧客の課題を⾒見見出すか • 開発するソリューションは顧客が求めるものか •
継続的に成⻑⾧長していくためには 課題 開発 リリース 成⻑⾧長
11.
リーン・スタートアップが フォーカスしない領領域 • 具体的な開発の進め⽅方 • チームビルディング •
開発やリリースの技術的なレイヤ 課題 課題発掘 開発 開発⼿手法 リリース 技術レイヤ 顧客開発(顧客へのアプローチ) チームビルディング 成⻑⾧長
12.
リーン・スタートアップの 背景にある課題
13.
企画書あるある •「この分野には強い需要があり..」 •「マーケット規模は1,283億円..」 •「初期DUBの想定は11万8千..」 look at alll
the papers! by Sara Grajeda http://www.flickr.com/photos/20220847@N05/3695743740/ http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/legalcode
14.
Not amused by
Matthijs http://www.flickr.com/photos/35211570@N00/1414777160/ http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/legalcode 全部ウソです 控えめに⾔言えば希望的観測です
15.
「最⼤大のムダは、誰も求めて いないものを作ることだ」 -‐‑‒ エリック・リース(”The Lean
Startup”著者) 思い込みの KIKAKU 思 いと 凄 る って App 誰も欲しがって くれなかった!
16.
サービスの出発点は もちろんアイデア
17.
でもアイデアは あくまで仮説にすぎない
18.
検証されない仮説は 思い込みでしかない
19.
「リアリティ」に 意味は無い 必要なのは「リアル」
20.
ジレンマ • 顧客の求めるものを作らなければそれ • はムダである しかし顧客の求めるものかどうかは顧 客に実際に確かめなければ分からない ムダなものを作らないとムダかどうか 分からない •
21.
リーン・スタートアップが 提案する解決 • 製品全体ではなく、もっと⼩小さい単位で顧客 • • の仮説を検証する 仮説を検証するために最低限な要素を備えた プロダクトを作る 仮説→検証→修正のサイクルを効率率率よく回す
22.
仮説→検証→修正サイクル 仮説 idea 学習する learn 構築する build データ data MVP 計測する measure
23.
⼩小さい単位の仮説 •ex)「このテーマで本を書いた ら読む⼈人はいるだろうか?」 •ex)「この技術は本当に実⽤用的 だろうか?」等々
24.
MVP(Minimum Viable Products) 仮説を検証するための最低限な要素を 備えたプロダクト
25.
プロトタイプとMVPの違い • MBPには背後に検証すべき仮説がある • MBPは実際のプロダクトに限らない。ビデオや ペーパーモックアップもMBPになり得る MVP=意思決定のためのシンプルで本質的な問い プロトタイプ=イメージの外部化・共通化
26.
効率率率良良く回すために • 仮説は最適か 最もリスクの⾼高いも のから確認しなけれ ばいけない •
学習は充分か 学習がなければムダ な努⼒力力になる • 速度度は速いか 速度度が遅いとリソー スを浪浪費してサイク ルが進まない 仮説 idea 学習する learn 構築する build データ data MVP 計測する measure
27.
理理想的な場合 ⼤大きな振れ幅からだんだん ⼩小さい振れ幅に、効率率率よく 本質にフォーカスしていく
28.
仮説が最適でない場合 より優先的に確かめるべき仮説から 検証していないので、いつまで経っても フレーム内に対象を捉えられない
29.
学習が⾜足りない場合 仮説と検証から学ばないと いつまで経っても振れ幅が 収束せず、ピントが合わない
30.
速度度が遅い場合 振れ幅は収束していても速度度が遅いため リソースを使い切切る前に対象を捉えきれない
31.
部分最適化 vs 全体最適化 最適化は領領域全体で⾏行行わなければ意味が無い この鎖の強度度は?
32.
リーン・スタートアップだけを 実践しても全体最適化にならない 現場全体を最適化する⽅方法は都度度考えなければならない ⽅方法論論だけ学んでも使い物にならないのはこれが理理由 課題 課題発掘 開発 開発⼿手法 リリース 技術レイヤ 顧客開発(顧客へのアプローチ) チームビルディング 成⻑⾧長
33.
Wrap up • • • ソフトウェアの開発⽅方法論論は⼈人間主体の課題解決なので様々 な分野に応⽤用できる リーン・スタートアップは課題の発⾒見見と継続的な顧客へのア プローチにフォーカスし、⼩小さい仮説の検証サイクルを早く 多く回すことを提案している ⽅方法論論のカバーする領領域と実際の現場の問題領領域は⼀一致しな いため、ある⽅方法論論だけを実践しても全体最適化にならない