SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
OIDC (OpenID Connect)
について解説③
発表者:トビウオ
目次
• OIDC (OpenID Connect) の利点
• OIDCの通信手順
• HTTP通信、curlコマンドについておさらい
• OIDC クライアントの処理 (curl編)
OIDCがないとき
ユーザー
1. ログイン操作
クライアント
4. サービス提供
ユーザー情報を持つサーバー
2. ユーザー認証処理
3. ユーザー情報
を返す
クライアントが自前
でユーザー認証処理
を行う必要がある
OIDCがないときの処理
画像出典:各公式サイト、いらすとや
ユーザー
OIDCがあるときの処理
画像出典:各公式サイト、いらすとや
1. ログイン操作
クライアント
4. サービス提供
認可サーバー・リソースサーバ
ー
2. ユーザー認証
処理を委譲
3. ユーザー情報
を返す
クライアントはユー
ザー認証処理を他に
任せられる
OIDCがあるとき
ここでのポイント
• 認証する部分、認証してユーザーデータを持っ
てくる部分を、OIDCのサーバーが代わりにやっ
てくれる
• クライアントからすると「IDとパスワードの入
力フォーム」すら実装しなくていい
ユーザー
認可サーバー
2. 認可リクエス
ト
認可コードフローの仕組み
画像出典:各公式サイト、いらすとや
1. サービス提携
を許可する
3. ログイン画面
にリダイレクト
クライアント
ログイン画面
4. ログイン操作
5. 認証情報を送る
6. 認可
トークンを送る
OIDCの通信手順
ユーザー
認可サーバー
7. 認可トークン
を元にアクセス
トークンを要求
11. アクセストークンの
正当性を返答
クライアント
リソースサーバー
10. アクセストークンの検証を要
求
8. アクセス
トークンを送る
9. アクセストークンを
元にリソースを要求
12. リソース
を返す
13. サービスを提供
OIDCの通信手順
• クライアントが行う操作は次の3つ
• 認可リクエストを行い認可トークンを入手
• 認可トークンを元にアクセストークンを要求
• アクセストークンを元にリソースを要求
ここでのポイント
• ユーザーが行う操作は次の3つ
• 認可リクエストを行い認可トークンを入手
• 認可トークンを元にアクセストークンを要求
• アクセストークンを元にリソースを要求
ここでのポイント
curlで操作するところ
Webブラウザで
操作するところ
HTTPとは?
Webクライアン
ト
Webサーバー
2. HTTPレスポンスを返す
1. HTTPリクエストを送る
• 図にするとこんな感じ
• 一種のキャッチボール
HTTPとは?
Webクライアン
ト
Webサーバー
2. HTTPレスポンスを返す
・HTTPレスポンスコード
・レスポンスヘッダー
・レスポンスボディ
1. HTTPリクエストを送る
・HTTPメソッドの種類
・URL (GETパラメーター含む)
・リクエストヘッダー
・リクエストボディ
ここでのポイント
• リクエスト1回にレスポンス1回が対応する
• ヘッダーなどに様々な情報を載せられる
• 「HTTPメソッド」=どの種類の通信をするか
curlとは?
• cURLと書くこともある
• HTTP通信などをターミナル上で送信できる標準
的なツール
• 先ほどのスクショもcurlコマンドの結果をコピペ
したもの
curlとは?
# もっとも基本的なHTTPリクエスト (www.example.comにGETリクエスト)
curl www.example.com
# -Xオプションで、GET以外のHTTPメソッドを使用できる
curl -X PUT www.example.com/login
# -Hオプションで、好きなHTTPヘッダーを追加できる
curl -H “Authorization: Bearer xxx-yyy-zzz” www.example.com/sample
# -dオプションで、リクエストボディに入れて送る情報を指定できる
curl -d “first-name=hitori“ -d “last-name=goto” www.example.com/users/add
• サンプルとなる接続先の情報
項目名 内容
認可/リソースサーバー Keycloak, 18080ポート
レルム myrealm
クライアントID sample-client
コールバックURL http://loocalhost:8080/*
クライアント シークレット client-password
curlによるOIDC
curlによるOIDC
• 通信の流れを確認するため、curlコマンドを使う
• まずは次のURLにアクセスする
http://localhost:18080/realms/sample-realm/protocol/openid-
connect/auth
?response_type=code
&client_id=sample-client
&redirect_uri=http://localhost:8080/oidc
&scope=openid%20profile%20email
curlによるOIDC
http://localhost:18080/realms/sample-realm/protocol/openid-
connect/auth
?response_type=code
&client_id=sample-client
&redirect_uri=http://localhost:8080/oidc
&scope=openid%20profile%20email
• GETパラメーターが長いので改行した
• %20は「半角空白」という意味
• 通信に必要な情報を渡していることが分かる
curlによるOIDC
• URLが示す先のWeb
ページに行くと、認
可サーバーにおける
ログイン画面が表示
される
curlによるOIDC
• ログインに成功すると、リダイレクト先に指定
したURLに遷移する。正確なURLはこんな感じ
• リダイレクト先のWebページにJavaScriptを設定
していれば、これらの情報が読み取れる
http://localhost:8080/oidc
?session_state=<セッション(接続状態)を表す文字列>
&code=<認可トークンを示す長い文字列>
curlによるOIDC
• 先ほどの情報から、アクセストークンを要求す
るリクエストをPOSTで送信する
curl -d “grant_type=authorization_code
&code=<認可トークンを示す長い文字列>
&redirect_uri=http://localhost:8080/oidc
&client_id=sample-client
&client_secret=<クライアントシークレットの文字列>"
http://localhost:18080/realms/sample-realm/protocol/openid-
connect/token
curlによるOIDC
curl -d “grant_type=authorization_code
&code=<認可トークンを示す長い文字列>
&redirect_uri=http://localhost:8080/oidc
&client_id=sample-client
&client_secret=<クライアントシークレットの文字列>"
http://localhost:18080/realms/sample-realm/protocol/openid-
connect/token
• redirect_uriは先ほどと同じ意味
• 通信に必要な情報を渡していることが分かる
curlによるOIDC
• 要求に成功すると、
アクセストークンな
どがJSON形式で送
り返されてくる (長
文注意)
{
“access_token":<アクセストークン>,
“expires_in":300,
“refresh_expires_in":1800,
“refresh_token":<リフレッシュトークン>,
“token_type":"Bearer",
“id_token":<IDトークン>,
“not-before-policy”:0,
“session_state":<セッションの状態>,
"scope":"openid email profile”
}
OIDCクライアントの実装
• それぞれの意味はこんな感じ (主要なもののみ)
{
“access_token":<アクセストークン>,
“expires_in":アクセストークンの有効期限,
“refresh_expires_in":リフレッシュトークンの有効期限,
“refresh_token":アクセストーク更新用のトークン,
“session_state":<セッションの状態>,
"scope":どの情報を取得できるかを表す
}
OIDCクライアントの実装
• 先ほどの情報から、リソースを要求するリクエ
ストをPOSTで送信する
curl -H "Authorization: Bearer <アクセストークン>”
http://localhost:18080/realms/sample-realm/protocol/openid-
connect/userinfo
curlによるOIDC
• 要求に成功すると、
各種リソースが
JSON形式で送り返
されてくる
{
"sub":"089021d2-2988-48b7-81de-
bd20d86a61eb",
"email_verified":false,
"name":"John Smith",
"preferred_username":"user1",
"given_name":"John",
"family_name":"Smith",
"email":"john-smith@example.com"
}

More Related Content

Similar to OIDC(OpenID Connect)について解説③

0905xx Hybrid Memo
0905xx Hybrid Memo0905xx Hybrid Memo
0905xx Hybrid MemoRyo Ito
 
OpenID Connect入門
OpenID Connect入門OpenID Connect入門
OpenID Connect入門土岐 孝平
 
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...Tatsuo Kudo
 
英国オープンバンキング技術仕様の概要
英国オープンバンキング技術仕様の概要英国オープンバンキング技術仕様の概要
英国オープンバンキング技術仕様の概要Tatsuo Kudo
 
100121 Scis2010 Itoh
100121 Scis2010 Itoh100121 Scis2010 Itoh
100121 Scis2010 ItohHiroki Itoh
 
091009 Identity Conference #6 ritou
091009 Identity Conference #6 ritou091009 Identity Conference #6 ritou
091009 Identity Conference #6 ritouRyo Ito
 
API Gateway - ヘッダー/クエリー変換、認証・認可機能詳細
API Gateway - ヘッダー/クエリー変換、認証・認可機能詳細API Gateway - ヘッダー/クエリー変換、認証・認可機能詳細
API Gateway - ヘッダー/クエリー変換、認証・認可機能詳細オラクルエンジニア通信
 
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15OpenID Foundation Japan
 
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...Tatsuo Kudo
 
Chrome ExtensionでSelf-Issued OpenID Provider
Chrome ExtensionでSelf-Issued OpenID ProviderChrome ExtensionでSelf-Issued OpenID Provider
Chrome ExtensionでSelf-Issued OpenID ProviderTakeru Ujinawa
 
OAuth2.0によるWeb APIの保護
OAuth2.0によるWeb APIの保護OAuth2.0によるWeb APIの保護
OAuth2.0によるWeb APIの保護Naohiro Fujie
 
金融向けoへの認証の導入
 金融向けoへの認証の導入 金融向けoへの認証の導入
金融向けoへの認証の導入FIDO Alliance
 
TwitterのOAuthってなんぞ?
TwitterのOAuthってなんぞ?TwitterのOAuthってなんぞ?
TwitterのOAuthってなんぞ?deflis
 
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へFIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へFIDO Alliance
 
FAPI and Beyond: From an specification author's point of view #fapisum - Japa...
FAPI and Beyond: From an specification author's point of view #fapisum - Japa...FAPI and Beyond: From an specification author's point of view #fapisum - Japa...
FAPI and Beyond: From an specification author's point of view #fapisum - Japa...FinTechLabs.io
 
.NET ラボ~開発者のためのアイデンティティテクノロジーw/ Windows Phone
.NET ラボ~開発者のためのアイデンティティテクノロジーw/ Windows Phone.NET ラボ~開発者のためのアイデンティティテクノロジーw/ Windows Phone
.NET ラボ~開発者のためのアイデンティティテクノロジーw/ Windows Phonejunichi anno
 
Modular API Client
Modular API ClientModular API Client
Modular API Clientnaoty_bot
 
FAPI Security について聞いてきた話(2017/08/18 社内勉強会)
FAPI Security について聞いてきた話(2017/08/18 社内勉強会)FAPI Security について聞いてきた話(2017/08/18 社内勉強会)
FAPI Security について聞いてきた話(2017/08/18 社内勉強会)Yoko TAMADA
 

Similar to OIDC(OpenID Connect)について解説③ (20)

0905xx Hybrid Memo
0905xx Hybrid Memo0905xx Hybrid Memo
0905xx Hybrid Memo
 
OpenID Connect入門
OpenID Connect入門OpenID Connect入門
OpenID Connect入門
 
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
 
KeycloakでAPI認可に入門する
KeycloakでAPI認可に入門するKeycloakでAPI認可に入門する
KeycloakでAPI認可に入門する
 
英国オープンバンキング技術仕様の概要
英国オープンバンキング技術仕様の概要英国オープンバンキング技術仕様の概要
英国オープンバンキング技術仕様の概要
 
100121 Scis2010 Itoh
100121 Scis2010 Itoh100121 Scis2010 Itoh
100121 Scis2010 Itoh
 
091009 Identity Conference #6 ritou
091009 Identity Conference #6 ritou091009 Identity Conference #6 ritou
091009 Identity Conference #6 ritou
 
API Gateway - ヘッダー/クエリー変換、認証・認可機能詳細
API Gateway - ヘッダー/クエリー変換、認証・認可機能詳細API Gateway - ヘッダー/クエリー変換、認証・認可機能詳細
API Gateway - ヘッダー/クエリー変換、認証・認可機能詳細
 
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
 
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...
 
Chrome ExtensionでSelf-Issued OpenID Provider
Chrome ExtensionでSelf-Issued OpenID ProviderChrome ExtensionでSelf-Issued OpenID Provider
Chrome ExtensionでSelf-Issued OpenID Provider
 
How FIDO Works
How FIDO WorksHow FIDO Works
How FIDO Works
 
OAuth2.0によるWeb APIの保護
OAuth2.0によるWeb APIの保護OAuth2.0によるWeb APIの保護
OAuth2.0によるWeb APIの保護
 
金融向けoへの認証の導入
 金融向けoへの認証の導入 金融向けoへの認証の導入
金融向けoへの認証の導入
 
TwitterのOAuthってなんぞ?
TwitterのOAuthってなんぞ?TwitterのOAuthってなんぞ?
TwitterのOAuthってなんぞ?
 
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へFIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
 
FAPI and Beyond: From an specification author's point of view #fapisum - Japa...
FAPI and Beyond: From an specification author's point of view #fapisum - Japa...FAPI and Beyond: From an specification author's point of view #fapisum - Japa...
FAPI and Beyond: From an specification author's point of view #fapisum - Japa...
 
.NET ラボ~開発者のためのアイデンティティテクノロジーw/ Windows Phone
.NET ラボ~開発者のためのアイデンティティテクノロジーw/ Windows Phone.NET ラボ~開発者のためのアイデンティティテクノロジーw/ Windows Phone
.NET ラボ~開発者のためのアイデンティティテクノロジーw/ Windows Phone
 
Modular API Client
Modular API ClientModular API Client
Modular API Client
 
FAPI Security について聞いてきた話(2017/08/18 社内勉強会)
FAPI Security について聞いてきた話(2017/08/18 社内勉強会)FAPI Security について聞いてきた話(2017/08/18 社内勉強会)
FAPI Security について聞いてきた話(2017/08/18 社内勉強会)
 

More from iPride Co., Ltd.

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作りAWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作りiPride Co., Ltd.
 
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものです
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものですAWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものです
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
AWS SAM入門 2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】
AWS SAM入門  2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】AWS SAM入門  2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】
AWS SAM入門 2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】iPride Co., Ltd.
 
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
ChatGPTを用いてCDKを勉強
ChatGPTを用いてCDKを勉強ChatGPTを用いてCDKを勉強
ChatGPTを用いてCDKを勉強iPride Co., Ltd.
 
OpenID Connectについて
OpenID ConnectについてOpenID Connectについて
OpenID ConnectについてiPride Co., Ltd.
 
画像生成AIの問題点
画像生成AIの問題点画像生成AIの問題点
画像生成AIの問題点iPride Co., Ltd.
 
MVCになぞらえて理解するReact
MVCになぞらえて理解するReactMVCになぞらえて理解するReact
MVCになぞらえて理解するReactiPride Co., Ltd.
 
AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~
AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~
AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~iPride Co., Ltd.
 

More from iPride Co., Ltd. (20)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
 
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作りAWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
 
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。
 
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。
 
可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
可用性・セキュリティを考慮して AWSでDrupalを構築する 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
 
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
 
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。
 
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものです
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものですAWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものです
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものです
 
AWS SAM入門 2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】
AWS SAM入門  2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】AWS SAM入門  2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】
AWS SAM入門 2024/01/26の勉強会で発表されたものです【アイ・プライド】
 
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。
 
ChatGPTを用いてCDKを勉強
ChatGPTを用いてCDKを勉強ChatGPTを用いてCDKを勉強
ChatGPTを用いてCDKを勉強
 
OpenID Connectについて
OpenID ConnectについてOpenID Connectについて
OpenID Connectについて
 
画像生成AIの問題点
画像生成AIの問題点画像生成AIの問題点
画像生成AIの問題点
 
AI入門
AI入門AI入門
AI入門
 
MVCになぞらえて理解するReact
MVCになぞらえて理解するReactMVCになぞらえて理解するReact
MVCになぞらえて理解するReact
 
AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~
AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~
AIについて学んだこと ~ 生成AIとは? ~
 
OAuth2.0について
OAuth2.0についてOAuth2.0について
OAuth2.0について
 

Recently uploaded

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Recently uploaded (9)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

OIDC(OpenID Connect)について解説③