SlideShare a Scribd company logo
1 of 23
Download to read offline
ユーザインタフェースとしての
音楽情報可視化
伊藤貴之
お茶の水女子大学
理学部情報科学科 教授
2014年7月22日 可視化情報シンポジウム
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
講演内容
• 講演者の自己紹介
• お茶大伊藤研における音楽情報可視化の事例
– クラシック音楽のスコア情報の可視化
– ポータブル音楽プレイヤーのユーザインタフェース
– 対話型進化計算を用いた音楽推薦インタフェース
• 考察と展望
1
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
最近の研究:1ページで要約
3
情報可視化 3次元CG応用
マルチメディアUI
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
なぜ音楽情報可視化
• 可視化のチャレンジ性を説明しやすい課題一つ
– 鑑賞に時間がかかるコンテンツの俯瞰・概観
– 主観(聴覚)から主観(視覚)への変換
– 多彩なアプリケーション
• 日本ではマイナーかもしれないが海外ではホットな話題
– 例えば以下のチュートリアル
http://www.slideshare.net/plamere/using-visualizations-for-music-discovery
• 伊藤自身の学生時代からの趣味
– 作曲、指揮、DTM、管楽器、その他の楽器
• 学科学生に人気の高い研究分野
4
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
講演内容
• 講演者の自己紹介
• お茶大伊藤研における音楽情報可視化の事例
– クラシック音楽のスコア情報の可視化
– ポータブル音楽プレイヤーのユーザインタフェース
– 対話型進化計算を用いた音楽推薦インタフェース
• 考察と展望
5
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
Colorscore:大きな1曲の構造を可視化する
• 何十段もあるクラシック音楽の楽譜(スコア)を
色に置き換えて要約表示する
• メロディの種類で小節を色分けする
6
木管楽器
金管楽器
打楽器
弦楽器
前半 後半
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
事例:チャイコフスキー「花のワルツ」
7
7
主旋律 伴奏(和音) 伴奏(低音) その他(装飾)
青紫色の主旋律に着目
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
シンプルな圧縮表示で要点を読みやすく
• できるだけ重要な色を残しながら段数を減らす
8
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
講演内容
• 講演者の自己紹介
• お茶大伊藤研における音楽情報可視化の事例
– クラシック音楽のスコア情報の可視化
– ポータブル音楽プレイヤーのユーザインタフェース
– 対話型進化計算を用いた音楽推薦インタフェース
• 考察と展望
9
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
GRAPE: プレイリスト単位の音楽情報可視化
• 数十曲の楽曲群(プレイリスト)を
1枚の抽象画像に
• 多数のプレイリストの印象・特徴を
1画面に一覧表示
• 色で各楽曲の特徴を表現
→プレイリストをグラデーション表現
10
※GRAPE = GRadation Arranged Playlist Environment
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
GRAPEにおける楽曲の色づけと配置
• 色づけ:
各曲の音響情報から得られ
る3つの特徴量をYCbCr色座
標の3変数に割り当てる
• 配置:
SOM (Self organizing
map) によって各曲の2次
元座標値を求める
11
Y: 高周波のエネルギー比
Cb: テンポ
Cr: 音量の平均
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
GRAPHによる可視化の例
12
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
ユーザ(A) のプレイリスト:
• 音量の大きいポップス中心
• バラード曲にて色彩の差が際立つ
ユーザ(B) のプレイリスト:
• ポップスからBGM曲までバラエティ豊富
ユーザ(C) のプレイリスト:
• 音量差の大きいクラシック中心
• シンプルな編成の曲の色彩が暗い傾向
※曲調をあてさせるクイズ実験においても
おおむね良好な結果を得る
Lyricon: 複数のアイコンによる歌謡曲表現
• 歌詞からキーワード探し → アイコン候補選び
• 曲調の推測 → アイコンを決定
• プレイリストの一部として表示
13
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
Lyriconのアイコン選択結果 (1/2)
14
SUMMER TIME / NEWS
空・海・星 …夏全開!
春夏秋冬 / ヒルクライム
花・海・紅葉・雪だるま …四季折々
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
Lyriconのアイコン選択結果 (2/2)
15
SAKURA / いきものがかり
故郷を回想 都会に花
桜を中心とした情景描写の中のアクセント
Alive / Mr. Children
都会・仕事への怒り
夢・希望・未来
恋人・花
徐々に前向きに展開するストーリー性
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
講演内容
• 講演者の自己紹介
• お茶大伊藤研における音楽情報可視化の事例
– クラシック音楽のスコア情報の可視化
– ポータブル音楽プレイヤーのユーザインタフェース
– 対話型進化計算を用いた音楽推薦インタフェース
• 考察と展望
16
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
MusiCube: 音楽推薦結果の可視化
17
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
音楽特徴のうち
2軸を選んで
楽曲をプロット
自動生成した
プレイリスト
音楽特徴の選択タブ
未評価
提示中 反対
賛成
再生、停止、賛成、反対、
などの各種ボタン
https://www.youtube.com/watch?v=ILqP4O3T0Yk
MusiCubeによる推薦結果パターン
• 被験者A・Bは嗜好がよく似ている
– 音量平均が小 → 音量変化のあるアコースティック系?
– 高音/低音比が小 → キラキラ音の少ないシンプルな編成?
• 被験者Cは大きく異なる
– 不協和音比が小 → オーソドックスな作曲技法?
18
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
音量
平均
音量
平均
音量
平均
高音/低音比 高音/低音比 不協和音比
被験者A 被験者B 被験者C
講演内容
• 講演者の自己紹介
• お茶大伊藤研における音楽情報可視化の事例
– クラシック音楽のスコア情報の可視化
– ポータブル音楽プレイヤーのユーザインタフェース
– 対話型進化計算を用いた音楽推薦インタフェース
• 考察と展望
19
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
お茶大伊藤研における音楽情報可視化
• 原則として「合奏情報可視化」
– 音楽的に完成した情報 (楽譜 or 録音物) を対象
– 2種類の入力情報
• 楽譜情報(MIDI)からの音楽構造分析
• 音響情報(WAV,MP3)からの特徴量算出
• 可視化すること自体はゴールではない
– 独習、選曲、推薦などのためのユーザインタフェース
– 「能動的音楽鑑賞」 (産総研 後藤先生の提唱) の一種
• 実用シナリオに基づく分類
– 一般人か専門家か、曲数は多いか少ないか、
20
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
お茶大伊藤研における音楽情報可視化
21
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
曲数
一般人向け専門家向け
音楽群の傾向分析
スコアの俯瞰
音楽推薦
ポータブル
インタフェース
写真と音楽のマッチング
今後の展望
• ユーザの感性へのアプローチを拡げる
– 心理学的に客観性のある理論の導入
– Deep Learning などによる大局的な学習計算
• 音楽鑑賞定額化がもたらす展開
– 本当の意味でのスケーラブルな手法の必要性
– 新たなアプリへの展開…例えば:
推薦結果や可視化結果の友人間での共有
• 音楽生成との連動
– ボーカロイド、n次創作…
• そのほか、現実的なこと
– 誰もが納得するユーザ評価手法の確立
– 実用化 (企業共同研究やダウンロードアプリ) への展開
22
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University
参考文献
• 本発表で紹介した事例
– A. Hayashi, T. Itoh, M. Matsubara, Colorscore - Visualization and Condensation of
Structure of Classical Music, Knowledge Visualization Currents: from Text to Art to
Culture, Springer Edit Volume, ISBN-978-1-4471-4302-4, 2012.
– W. Machida, T. Itoh, Lyricon: A Visual Music Selection Interface Featuring Multiple
Icons, International Conference on Information Visualization, pp. 145-150, 2011.
– T. Uota, T. Itoh, GRAPE: A Gradation Based Portable Visual Playlist, International
Conference on Information Visualization, 2014.
– Y. Saito, T. Itoh, MusiCube: A Visual Music Recommendation System featuring
Interactive Evolutionary Computing, International Symposium on Visual Information
Communication & Interaction, 2011.
• 本発表で紹介していない事例
– K. Ohyama, T. Itoh, DIVA: An Automatic Music Arrangement Technique Based on
Impressions of Images, Lecture Notes in Computer Science, Vol. 4569 (Smart Graphics
2007), pp. 178-181, 2007.
– K. Kusama, T. Itoh, Abstract Picture Generation and Zooming User Interface for
Intuitive Music Browsing, Springer Multimedia Tools and Applications, DOI
10.1007/s11042-012-1108-y, 2012.
– A. Uno, T. Itoh, MALL: A Life Log Based Music Recommendation System and Portable
Music Player, ACM Symposium on Applied Computing, Multimedia Visualization, 2014.
23
Itoh Laboratory,
Ochanomizu University

More Related Content

What's hot

2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたいYoshiki Mitani
 
宮崎大学キャリア講演20170111微修正版
宮崎大学キャリア講演20170111微修正版宮崎大学キャリア講演20170111微修正版
宮崎大学キャリア講演20170111微修正版Takayuki Itoh
 
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへーDeep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014wTsubasa Yumura
 
自己相似な情報モデリング
自己相似な情報モデリング自己相似な情報モデリング
自己相似な情報モデリングTatsuya Yokota
 
研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室Masao Takaku
 
高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介Masao Takaku
 
[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究
[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究
[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. SawataniService Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. SawataniYuriko Sawatani
 
研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室Masao Takaku
 
第6回理系Ao入試フォーラムスライド(竹松)
第6回理系Ao入試フォーラムスライド(竹松)第6回理系Ao入試フォーラムスライド(竹松)
第6回理系Ao入試フォーラムスライド(竹松)Kazutomo Takematsu
 
外の人が中から見たTohokuNLP
外の人が中から見たTohokuNLP外の人が中から見たTohokuNLP
外の人が中から見たTohokuNLPRyoko Tokuhisa
 
オープンデータと博物館
オープンデータと博物館オープンデータと博物館
オープンデータと博物館Toru Takahashi
 
Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Masao Takaku
 
オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料
オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料
オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料Masao Mori
 
大学で働く研究者
大学で働く研究者大学で働く研究者
大学で働く研究者kthrlab
 
首都大プレゼン(INCT進学報告会)
首都大プレゼン(INCT進学報告会)首都大プレゼン(INCT進学報告会)
首都大プレゼン(INCT進学報告会)Kenji S
 

What's hot (20)

2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい
 
宮崎大学キャリア講演20170111微修正版
宮崎大学キャリア講演20170111微修正版宮崎大学キャリア講演20170111微修正版
宮崎大学キャリア講演20170111微修正版
 
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
 
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
 
自己相似な情報モデリング
自己相似な情報モデリング自己相似な情報モデリング
自己相似な情報モデリング
 
研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室
 
高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介
 
[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究
[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究
[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究
 
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. SawataniService Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
 
Jcss2010tomida
Jcss2010tomidaJcss2010tomida
Jcss2010tomida
 
研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室
 
第6回理系Ao入試フォーラムスライド(竹松)
第6回理系Ao入試フォーラムスライド(竹松)第6回理系Ao入試フォーラムスライド(竹松)
第6回理系Ao入試フォーラムスライド(竹松)
 
外の人が中から見たTohokuNLP
外の人が中から見たTohokuNLP外の人が中から見たTohokuNLP
外の人が中から見たTohokuNLP
 
オープンデータと博物館
オープンデータと博物館オープンデータと博物館
オープンデータと博物館
 
Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題
 
オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料
オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料
オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料
 
AI_DL_Education
AI_DL_EducationAI_DL_Education
AI_DL_Education
 
大学で働く研究者
大学で働く研究者大学で働く研究者
大学で働く研究者
 
首都大プレゼン(INCT進学報告会)
首都大プレゼン(INCT進学報告会)首都大プレゼン(INCT進学報告会)
首都大プレゼン(INCT進学報告会)
 
研究室紹介
研究室紹介研究室紹介
研究室紹介
 

Similar to Music Visualization as User Interfaces

修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告
修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告
修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告Yusuke Nakamura
 
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題Katsusuke Shigeta
 
早稲田サイコム科学と社会 プレゼン
早稲田サイコム科学と社会 プレゼン早稲田サイコム科学と社会 プレゼン
早稲田サイコム科学と社会 プレゼンShingo Hamada
 
早稲田サイコム科学と社会 プレゼン
早稲田サイコム科学と社会 プレゼン早稲田サイコム科学と社会 プレゼン
早稲田サイコム科学と社会 プレゼンShingo Hamada
 
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510義広 河野
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料Yasuhisa Kondo
 
音楽聴取者の行動分析で理解する人と音楽とのインタラクション
音楽聴取者の行動分析で理解する人と音楽とのインタラクション音楽聴取者の行動分析で理解する人と音楽とのインタラクション
音楽聴取者の行動分析で理解する人と音楽とのインタラクションKosetsu Tsukuda
 
河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014義広 河野
 
オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地Ui Ikeuchi
 
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦Ui Ikeuchi
 
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッションAkiko Orita
 
マイニング探検会#12
マイニング探検会#12マイニング探検会#12
マイニング探検会#12Yoji Kiyota
 
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)Masao Takaku
 
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)Yasuyuki Minamiyama
 
楽器音色の主観評価 —多次元尺度法を用いた研究例の紹介—
楽器音色の主観評価 —多次元尺度法を用いた研究例の紹介—楽器音色の主観評価 —多次元尺度法を用いた研究例の紹介—
楽器音色の主観評価 —多次元尺度法を用いた研究例の紹介—Atsushi Marui
 
2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」
2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」
2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」理子 茂出木
 
MOOC+SPOCによる大学教育改革
MOOC+SPOCによる大学教育改革MOOC+SPOCによる大学教育改革
MOOC+SPOCによる大学教育改革 Katsusuke Shigeta
 

Similar to Music Visualization as User Interfaces (20)

修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告
修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告
修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告
 
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
 
早稲田サイコム科学と社会 プレゼン
早稲田サイコム科学と社会 プレゼン早稲田サイコム科学と社会 プレゼン
早稲田サイコム科学と社会 プレゼン
 
早稲田サイコム科学と社会 プレゼン
早稲田サイコム科学と社会 プレゼン早稲田サイコム科学と社会 プレゼン
早稲田サイコム科学と社会 プレゼン
 
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
 
音楽聴取者の行動分析で理解する人と音楽とのインタラクション
音楽聴取者の行動分析で理解する人と音楽とのインタラクション音楽聴取者の行動分析で理解する人と音楽とのインタラクション
音楽聴取者の行動分析で理解する人と音楽とのインタラクション
 
科学技術コンテンツを「コミュニケーション生態系」の中に位置づける
科学技術コンテンツを「コミュニケーション生態系」の中に位置づける科学技術コンテンツを「コミュニケーション生態系」の中に位置づける
科学技術コンテンツを「コミュニケーション生態系」の中に位置づける
 
河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014
 
URAとしての専門性を自力で築くヒント
URAとしての専門性を自力で築くヒントURAとしての専門性を自力で築くヒント
URAとしての専門性を自力で築くヒント
 
オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地
 
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
 
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
 
マイニング探検会#12
マイニング探検会#12マイニング探検会#12
マイニング探検会#12
 
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)
研究室紹介 (情報経営・図書館主専攻)
 
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
 
大学における科学コミュニケーション(石村/杉山)2.0
大学における科学コミュニケーション(石村/杉山)2.0大学における科学コミュニケーション(石村/杉山)2.0
大学における科学コミュニケーション(石村/杉山)2.0
 
楽器音色の主観評価 —多次元尺度法を用いた研究例の紹介—
楽器音色の主観評価 —多次元尺度法を用いた研究例の紹介—楽器音色の主観評価 —多次元尺度法を用いた研究例の紹介—
楽器音色の主観評価 —多次元尺度法を用いた研究例の紹介—
 
2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」
2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」
2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」
 
MOOC+SPOCによる大学教育改革
MOOC+SPOCによる大学教育改革MOOC+SPOCによる大学教育改革
MOOC+SPOCによる大学教育改革
 

More from Takayuki Itoh

研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)Takayuki Itoh
 
国際会議運営記
国際会議運営記国際会議運営記
国際会議運営記Takayuki Itoh
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイするTakayuki Itoh
 
研究発表を準備する
研究発表を準備する研究発表を準備する
研究発表を準備するTakayuki Itoh
 
カリフォルニア大学デービス校滞在記
カリフォルニア大学デービス校滞在記カリフォルニア大学デービス校滞在記
カリフォルニア大学デービス校滞在記Takayuki Itoh
 
査読の仕組みと論文投稿上の対策
査読の仕組みと論文投稿上の対策査読の仕組みと論文投稿上の対策
査読の仕組みと論文投稿上の対策Takayuki Itoh
 

More from Takayuki Itoh (6)

研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)
 
国際会議運営記
国際会議運営記国際会議運営記
国際会議運営記
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする
 
研究発表を準備する
研究発表を準備する研究発表を準備する
研究発表を準備する
 
カリフォルニア大学デービス校滞在記
カリフォルニア大学デービス校滞在記カリフォルニア大学デービス校滞在記
カリフォルニア大学デービス校滞在記
 
査読の仕組みと論文投稿上の対策
査読の仕組みと論文投稿上の対策査読の仕組みと論文投稿上の対策
査読の仕組みと論文投稿上の対策
 

Recently uploaded

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 

Recently uploaded (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 

Music Visualization as User Interfaces