利用者の日本語を意識した「日本語でケアナビ」の検索機能

利用者の日本語を意識した
「日本語でケアナビ」の検索機能

  国際交流基金 関西国際センター
   角南 北斗 ・ 上田 和子
「日本語でケアナビ」とは

URL http://nihongodecarenavi.jp

日英・英日辞書としての機能などを持つ

日本語学習・教育支援ツール

ケア(看護&介護)に関する言葉に強い
本発表の焦点

*紙の辞書とデジタル辞書の「探し方」の違い

*表記の違いが引き起こす諸問題

*「使いやすさ」とは「利用者への配慮」

*デジタルなモノづくりと日本語の専門家
紙とデジタルの探し方の違い

紙の辞書
 言葉は50音(アルファベット)順に並んでいる
 つづりをもとに掲載位置を探す


デジタル辞書
 入力欄に言葉を入れて
 検索(さがす)ボタンを押して結果を見る
違いが出るのはどんなとき?

紙の辞書 と デジタル辞書 の
 「探し方の違い」が表面化するとき



探している言葉が見つからないとき
「見つからない」理由

原因(1)
 その言葉がデータベースに未収録だった

原因(2)
 その言葉はデータベースに入っているが
 入力した表記が正しくなかったので
 探せなかった
開発チームは考えた


つづりを正しく入力して検索する
それは簡単なことなのだろうか?
 (かな漢字・英語・ローマ字で)
たとえばローマ字で・・・

「watashi」として載っている辞書を

  利用者が「watasi」として

      探した場合
表記を正しく知らないと・・・

紙の辞書
  見つからない。
   でも、「watas・・・」など順に引いていけば
   行きつ戻りつする過程で見つかるかも

デジタル辞書
  「watasi」と入力して検索すると
  「検索結果0件」と表示される
「検索結果0件」に対する反応

おかしいなぁ・・・。スペルミスしたかな?
si の表記の仕方が違うのかな?
「wata」とだけ入れて検索してみよう

「私」っていう言葉はこの辞書にないんだ
探せない = もう使わない


 探したい言葉が載っていない
      ↓
この辞書は使えない。全然ダメ
「見つからない」からの脱出法

紙の辞書
  利用者が、言葉の並び順などを見て
  探し方を調節することが比較的容易


デジタル辞書の場合
  表記の違いで「検索結果0件」であることに
  利用者が気づかないことが多い
入力問題(1)~表記ゆれ



私(わたし)    watashi   watasi

熱い(あつい)    atsui     atui
ローマ字表記に関する議論

表記は「ケアナビ式」で統一している

ケアナビ式「でない」表記も間違いではない

利用者に非がないのにサポートしないのか?
入力問題(2)~表記の意図



       hon・yaku suru
翻訳する
       honyakusuru
紙とデジタルの決定的な差

デジタル辞書の場合

 画面に表示されている表記と
 利用者が入力する表記とが
 異なる場合の対策が非常に重要
対策(1)対応範囲の強化

入力文字をいったん変換
  si
   → shi tu → tsu など、
  入力文字を一定のルールで変換してから検索


データベースにバリエーションを
  予期される表記ゆれのパターンを
  データベースに登録して検索対象に含める
対策(2)利用者に助言

検索結果0件のときにはローマ字表を表示
デジタル辞書は使いにくいだけ?


 確かに様々な配慮が必要
      でも
紙の辞書では不可能な便利さも
デジタルならではのメリット(1)

かな漢字・ひらがな・ローマ字・英語など
  表記を気にせず入力できる
デジタルならではのメリット(2)

 おかげさまで   okagesamade

   okagesamade   前方一致

   okagesamade   部分一致

   okagesamade   後方一致
デジタル辞書の仕組みの前提

   デジタル辞書は
利用者が言葉を「入力」して探す
      ↓
利用者の入力する言葉の表記と
データベース中の言葉の表記が
一致していないと見つからない
辞書の提供側の姿勢


× 利用者に「正確な」入力を要求する。


○ 「利用者は気にしなくてよい」が理想。
  利用者の意図を汲み取るような
  「気の利いた」仕組みを用意する。
「使いやすい」を考えること

  「使いやすくない」ものは
  誰にも「使ってもらえない」
       ↑
 紙媒体では意識せずに済んだ
「使いやすさとは何か」の問いが必要
みんな苦労してるの?

こうした対策ノウハウが出回っていない


これまで開発されてきたデジタル教材や
いま開発されているデジタル教材に
こうした対応は十分行われているのか?
日本語教育界だけの問題?

利用者の日本語への柔軟な対応は
日本語教育界だけに限った話なのか?


日本語を入力して検索するサービスの
全てにおいて必要な対応ではないか?
日本語の専門家とデジタル

社会の様々なサービスの多言語対応が
必要とされるこれからの時代に、
デジタルなモノづくりの現場において
日本語の専門家が果たす役割は大きい
続きはWebで・・・




こちら「日本語でケアナビ」開発室
http://nihongodecarenavi.net/blog
1 of 28

Recommended

3分ではじめる、お仕着せのe-Learningからの卒業 by
3分ではじめる、お仕着せのe-Learningからの卒業3分ではじめる、お仕着せのe-Learningからの卒業
3分ではじめる、お仕着せのe-Learningからの卒業Sunami Hokuto
1.4K views58 slides
Fiche hrst en by
Fiche hrst enFiche hrst en
Fiche hrst enriklaunim
795 views11 slides
Beoordelingsportfolio oa-vo by
Beoordelingsportfolio oa-voBeoordelingsportfolio oa-vo
Beoordelingsportfolio oa-voguesta9d4c4
340 views10 slides
IP Insurance by
IP InsuranceIP Insurance
IP InsuranceJane Lambert
1.2K views10 slides
The unitary patent and unified patent court by
The unitary patent and unified patent courtThe unitary patent and unified patent court
The unitary patent and unified patent courtJane Lambert
913 views30 slides

More Related Content

Viewers also liked

a-blog cms 1.4紹介セミナー(大阪)でのプレゼン by
a-blog cms 1.4紹介セミナー(大阪)でのプレゼンa-blog cms 1.4紹介セミナー(大阪)でのプレゼン
a-blog cms 1.4紹介セミナー(大阪)でのプレゼンSunami Hokuto
2K views26 slides
An Introduction to Intellectual Property for Commercial Lawyers by
An Introduction to Intellectual Property for Commercial LawyersAn Introduction to Intellectual Property for Commercial Lawyers
An Introduction to Intellectual Property for Commercial LawyersJane Lambert
1.4K views35 slides
Beautiful Green Grass by
Beautiful Green GrassBeautiful Green Grass
Beautiful Green GrassAndrei Catalin Semen
424 views7 slides
Library in your pocket by
Library in your pocketLibrary in your pocket
Library in your pocketchaefele
842 views63 slides
HYPE on presentations by
HYPE on presentationsHYPE on presentations
HYPE on presentationsTom Theys
645 views86 slides
Introduction to Intellectual Property by
Introduction to Intellectual PropertyIntroduction to Intellectual Property
Introduction to Intellectual PropertyJane Lambert
903 views14 slides

Viewers also liked(15)

a-blog cms 1.4紹介セミナー(大阪)でのプレゼン by Sunami Hokuto
a-blog cms 1.4紹介セミナー(大阪)でのプレゼンa-blog cms 1.4紹介セミナー(大阪)でのプレゼン
a-blog cms 1.4紹介セミナー(大阪)でのプレゼン
Sunami Hokuto2K views
An Introduction to Intellectual Property for Commercial Lawyers by Jane Lambert
An Introduction to Intellectual Property for Commercial LawyersAn Introduction to Intellectual Property for Commercial Lawyers
An Introduction to Intellectual Property for Commercial Lawyers
Jane Lambert1.4K views
Library in your pocket by chaefele
Library in your pocketLibrary in your pocket
Library in your pocket
chaefele842 views
HYPE on presentations by Tom Theys
HYPE on presentationsHYPE on presentations
HYPE on presentations
Tom Theys645 views
Introduction to Intellectual Property by Jane Lambert
Introduction to Intellectual PropertyIntroduction to Intellectual Property
Introduction to Intellectual Property
Jane Lambert903 views
Preparing for the upc by Jane Lambert
Preparing for the upcPreparing for the upc
Preparing for the upc
Jane Lambert846 views
Rochester Goes Red For Women by taylormorris
Rochester Goes Red For WomenRochester Goes Red For Women
Rochester Goes Red For Women
taylormorris298 views
Goodbye Gutenberg? The real impact of emerging technologies on libraries, pu... by chaefele
Goodbye Gutenberg?  The real impact of emerging technologies on libraries, pu...Goodbye Gutenberg?  The real impact of emerging technologies on libraries, pu...
Goodbye Gutenberg? The real impact of emerging technologies on libraries, pu...
chaefele1.7K views
How Is Our Atmosphere Changing by srenshaw
How Is Our Atmosphere ChangingHow Is Our Atmosphere Changing
How Is Our Atmosphere Changing
srenshaw901 views
Toolkit Workshop [V2] by srenshaw
Toolkit Workshop [V2]Toolkit Workshop [V2]
Toolkit Workshop [V2]
srenshaw457 views
KHLim Mediatheekinstructie Plaatsing Van Boeken by Ria Schildermans
KHLim Mediatheekinstructie Plaatsing Van BoekenKHLim Mediatheekinstructie Plaatsing Van Boeken
KHLim Mediatheekinstructie Plaatsing Van Boeken
Ria Schildermans427 views
名刺デザインで学ぶプレゼンテーション(@PCカンファレンス2011) by Sunami Hokuto
名刺デザインで学ぶプレゼンテーション(@PCカンファレンス2011)名刺デザインで学ぶプレゼンテーション(@PCカンファレンス2011)
名刺デザインで学ぶプレゼンテーション(@PCカンファレンス2011)
Sunami Hokuto1.4K views
Strategie in Communicatie by Tom Theys
Strategie in CommunicatieStrategie in Communicatie
Strategie in Communicatie
Tom Theys820 views

More from Sunami Hokuto

プール監視員な私と学習環境のデザイン by
プール監視員な私と学習環境のデザインプール監視員な私と学習環境のデザイン
プール監視員な私と学習環境のデザインSunami Hokuto
784 views41 slides
教室の外の学習環境のデザインに対して教師ができること by
教室の外の学習環境のデザインに対して教師ができること教室の外の学習環境のデザインに対して教師ができること
教室の外の学習環境のデザインに対して教師ができることSunami Hokuto
638 views30 slides
持続可能な教材開発プロジェクトのために教師がWebですべきこと by
持続可能な教材開発プロジェクトのために教師がWebですべきこと持続可能な教材開発プロジェクトのために教師がWebですべきこと
持続可能な教材開発プロジェクトのために教師がWebですべきことSunami Hokuto
1.4K views46 slides
板書スライドの問題を解決する授業設計とは(2015PCカンファレンス) by
板書スライドの問題を解決する授業設計とは(2015PCカンファレンス)板書スライドの問題を解決する授業設計とは(2015PCカンファレンス)
板書スライドの問題を解決する授業設計とは(2015PCカンファレンス)Sunami Hokuto
5.5K views51 slides
授業外・教室外の学習を見据えた教材設計 by
授業外・教室外の学習を見据えた教材設計授業外・教室外の学習を見据えた教材設計
授業外・教室外の学習を見据えた教材設計Sunami Hokuto
2.2K views53 slides
教師が主体的に扱える教材を目指して(デジタル教科書学会2013年度年次大会) by
教師が主体的に扱える教材を目指して(デジタル教科書学会2013年度年次大会)教師が主体的に扱える教材を目指して(デジタル教科書学会2013年度年次大会)
教師が主体的に扱える教材を目指して(デジタル教科書学会2013年度年次大会)Sunami Hokuto
2K views74 slides

More from Sunami Hokuto(20)

プール監視員な私と学習環境のデザイン by Sunami Hokuto
プール監視員な私と学習環境のデザインプール監視員な私と学習環境のデザイン
プール監視員な私と学習環境のデザイン
Sunami Hokuto784 views
教室の外の学習環境のデザインに対して教師ができること by Sunami Hokuto
教室の外の学習環境のデザインに対して教師ができること教室の外の学習環境のデザインに対して教師ができること
教室の外の学習環境のデザインに対して教師ができること
Sunami Hokuto638 views
持続可能な教材開発プロジェクトのために教師がWebですべきこと by Sunami Hokuto
持続可能な教材開発プロジェクトのために教師がWebですべきこと持続可能な教材開発プロジェクトのために教師がWebですべきこと
持続可能な教材開発プロジェクトのために教師がWebですべきこと
Sunami Hokuto1.4K views
板書スライドの問題を解決する授業設計とは(2015PCカンファレンス) by Sunami Hokuto
板書スライドの問題を解決する授業設計とは(2015PCカンファレンス)板書スライドの問題を解決する授業設計とは(2015PCカンファレンス)
板書スライドの問題を解決する授業設計とは(2015PCカンファレンス)
Sunami Hokuto5.5K views
授業外・教室外の学習を見据えた教材設計 by Sunami Hokuto
授業外・教室外の学習を見据えた教材設計授業外・教室外の学習を見据えた教材設計
授業外・教室外の学習を見据えた教材設計
Sunami Hokuto2.2K views
教師が主体的に扱える教材を目指して(デジタル教科書学会2013年度年次大会) by Sunami Hokuto
教師が主体的に扱える教材を目指して(デジタル教科書学会2013年度年次大会)教師が主体的に扱える教材を目指して(デジタル教科書学会2013年度年次大会)
教師が主体的に扱える教材を目指して(デジタル教科書学会2013年度年次大会)
Sunami Hokuto2K views
地図を描けば未来は見える by Sunami Hokuto
地図を描けば未来は見える地図を描けば未来は見える
地図を描けば未来は見える
Sunami Hokuto2.9K views
目的と実践の符号を 〜ホームページ作成を例に〜 by Sunami Hokuto
目的と実践の符号を 〜ホームページ作成を例に〜目的と実践の符号を 〜ホームページ作成を例に〜
目的と実践の符号を 〜ホームページ作成を例に〜
Sunami Hokuto1.2K views
プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分) by Sunami Hokuto
プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)
プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)
Sunami Hokuto2.2K views
スマートフォンが変えた学習者の学習観 by Sunami Hokuto
スマートフォンが変えた学習者の学習観スマートフォンが変えた学習者の学習観
スマートフォンが変えた学習者の学習観
Sunami Hokuto1.9K views
体験をデザインするとは何か by Sunami Hokuto
体験をデザインするとは何か体験をデザインするとは何か
体験をデザインするとは何か
Sunami Hokuto3K views
私の本棚(リクリチャット2008) by Sunami Hokuto
私の本棚(リクリチャット2008)私の本棚(リクリチャット2008)
私の本棚(リクリチャット2008)
Sunami Hokuto1.1K views
ひとつ下のプレゼン。(PCカンファレンス2007) by Sunami Hokuto
ひとつ下のプレゼン。(PCカンファレンス2007)ひとつ下のプレゼン。(PCカンファレンス2007)
ひとつ下のプレゼン。(PCカンファレンス2007)
Sunami Hokuto1.2K views
プロダクト開発における事例発表の価値 by Sunami Hokuto
プロダクト開発における事例発表の価値プロダクト開発における事例発表の価値
プロダクト開発における事例発表の価値
Sunami Hokuto984 views
検索力ってどうよ(PCカンファレンス2006分科会) by Sunami Hokuto
検索力ってどうよ(PCカンファレンス2006分科会)検索力ってどうよ(PCカンファレンス2006分科会)
検索力ってどうよ(PCカンファレンス2006分科会)
Sunami Hokuto1.1K views
スマホ時代のWeb制作アプローチ by Sunami Hokuto
スマホ時代のWeb制作アプローチスマホ時代のWeb制作アプローチ
スマホ時代のWeb制作アプローチ
Sunami Hokuto1.6K views
今日からはじめる「じぶんブランディング」 by Sunami Hokuto
今日からはじめる「じぶんブランディング」今日からはじめる「じぶんブランディング」
今日からはじめる「じぶんブランディング」
Sunami Hokuto1.4K views
Client 2.0のためのディレクションを考える - CSS Nite in OSAKA Vol.7 by Sunami Hokuto
Client 2.0のためのディレクションを考える - CSS Nite in OSAKA Vol.7Client 2.0のためのディレクションを考える - CSS Nite in OSAKA Vol.7
Client 2.0のためのディレクションを考える - CSS Nite in OSAKA Vol.7
Sunami Hokuto2K views
伝わるプレゼンの組み立てかたを考える - 関西アンカンファレンス#2 by Sunami Hokuto
伝わるプレゼンの組み立てかたを考える - 関西アンカンファレンス#2伝わるプレゼンの組み立てかたを考える - 関西アンカンファレンス#2
伝わるプレゼンの組み立てかたを考える - 関西アンカンファレンス#2
Sunami Hokuto1.3K views
PCC2010 勝たないプレゼンテーションの学びかた by Sunami Hokuto
PCC2010 勝たないプレゼンテーションの学びかたPCC2010 勝たないプレゼンテーションの学びかた
PCC2010 勝たないプレゼンテーションの学びかた
Sunami Hokuto945 views

利用者の日本語を意識した「日本語でケアナビ」の検索機能