SlideShare a Scribd company logo
1 of 40
Download to read offline
ウェブサイト/ブログを組み合わせた
     サイトのテーマ化
        藤本 壱

         2010/7/31
     MTDDC Tokyoテーマ編

                       1
今日のアジェンダ
自己紹介
ウェブサイトの情報をブログで扱う
ウェブサイト/ブログ間でのテンプレート
モジュールの共有
ブログIDに依存しないテーマの作成
まとめ


                      2
自己紹介




       3
自己紹介
藤本 壱(ふじもと はじめ)
フリーライター(PC関連、マネー関連)
2004年11月よりMovable Typeを利用
Movable Type関連の書籍を複数執筆




                            4
ブログやってます




  The Blog of H.Fujimoto
 http://www.h-fj.com/blog/
                             5
ウェブサイトの情報を
  ブログで扱う




             6
ウェブサイトの情報をブログで扱う
機会が多い
ウェブサイトとブログを組み合わせる場
合、ウェブサイトの情報をブログで扱う機
会が多く存在
 ブログからウェブサイトのトップページへリン
 ク
 ブログのバナーヘッダー部分にウェブサイト
 名を出力



                      7
MTBlogParentWebsiteタグ
 ブログからウェブサイトの情報を参照す
 る際に使うブロックタグ
 例:ウェブサイトの名前を出力
<mt:BlogParentWebsite>
 <$mt:WebsiteName$>
</mt:BlogParentWebsite>
 MTBlogParentWebsiteタグを頻繁に使
 うのは面倒
                              8
テンプレートモジュールで情報を
共有
変数を利用して情報を共有
テンプレートモジュールで変数にウェブサ
イトの情報を代入
個々のブログでは、変数を利用してウェ
ブサイトの情報を出力




                      9
ウェブサイト側のテンプレートモ
ジュール
  ウェブサイト名/ウェブサイトのアドレス/
  ウェブサイトの概要を、テンプレートモジュー
  ルで変数に代入
          変数名               内容
website_id            ウェブサイトのID
website_name          ウェブサイト名
website_url           ウェブサイトのアドレス
website_description   ウェブサイトの概要
  テンプレートモジュールには「ウェブサイトの
  情報」等の名前を付ける
                                    10
ウェブサイト側のテンプレートモ
ジュールの内容
<mt:BlogParentWebsite>
<mt:SetVars>
website_id=<$mt:WebsiteID$>
website_name=<$mt:WebsiteName$>
website_description=<$mt:WebsiteDescription$>
website_url=<$mt:WebsiteURL$>
</mt:SetVars>
</mt:BlogParentWebsite>




                                                11
個々のブログでの作業
 各テンプレートの先頭に、ウェブサイトの
 「ウェブサイトの情報」テンプレートモ
 ジュールを組み込む処理を追加
<mt:BlogParentWebsite>
 <$mt:WebsiteID setvar="website_id"$>
</mt:BlogParentWebsite>
<$mt:Include module="ウェブサイトの情報“
             blog_id="$website_id"$>


                                        12
ブログにウェブサイトの情報を出
力
 MTGetVarタグでwebsite_name等の変
 数を出力すれば良い
<$mt:GetVar name=“website_name”$>

 MTBlogParentWebsiteタグを書く必要
 がなくなる



                                    13
ウェブサイト/ブログ間での
テンプレートモジュールの共有




                 14
テンプレートモジュール管理の問
題(1)
ウェブサイトのテンプレートモジュールを共有し
たい
ウェブサイト       ウェブサイトの
 /ブログ      テンプレートモジュール

ウェブサイト        ヘッダー

 ブログ1         フッター

 ブログ2         サイドバー
                         15
テンプレートモジュール管理の問
題(2)
 テンプレートモジュールの組み込み
 → MTIncludeタグ
<$mt:Include module=“○○○”$>
    ブログに               ウェブサイトの
                        システムの
 ○○○テンプレート            ○○○テンプレート
  モジュールが               モジュールを
   ない時は?                読み込む

  ウェブサイトのテンプレートモジュールを
   共有するには一工夫することが必要
                                  16
blog_idモディファイア
 MTIncludeタグにblog_idモディファイア
 を指定
 ウェブサイトのIDを指定すれば、ウェブサ
 イトのテンプレートモジュールを組み込め
 る
<$mt:Include module=“○○○”
             blog_id=“$website_id”$>


                                       17
ウェブサイトのテンプレートを
        ブログに組み込むと・・・
     ウェブサイト                       ブログ
<mt:Pages lastn="5">   <$mt:Include
 <$mt:PageTitle$>       module=“○○○”
</mt:Pages>             blog_id=“$website_id”$>

        ウェブサイト/ブログのどちらの
          組み込み先のブログの
       ウェブページの情報が表示される?
         ウェブページが表示される
     常に特定のウェブサイトまたはブログの
        情報を表示したい場合は?
                                                  18
ウェブサイトのコンテキストに固定

 同じテンプレートタグでも、テンプレートの文脈
 (コンテキスト)によって出力する情報は変化
 MTBlogParentWebsiteタグで囲んだ部分は、
 常にウェブサイトのコンテキストで出力

<mt:BlogParentWebsite>
 <mt:Pages lastn="5">
  <$mt:PageTitle$>
 </mt:Pages>
</mt:BlogParentWebsite>

                             19
ブログのコンテキストに固定
  MTBlogsタグで囲んだ部分は、常にブロ
  グのコンテキストで出力
例:IDが1番のブログのウェブページ一覧を出力
<mt:Blogs include_blogs="1">
 <mt:Pages lastn="5">
  <$mt:PageTitle$>
 </mt:Pages>
</mt:Blogs>



                               20
コンテキストの判断
 MTIfWebsiteタグ/MTIfBlogタグでコン
 テキストを判断
<mt:IfWebsite>
 ウェブサイトのコンテキストの時の出力
</mt:IfWebsite>
<mt:IfBlog>
 ブログのコンテキストの時の出力
</mt:IfBlog>


                               21
ブログIDに依存しない
  テーマの作成




              22
include_blogsモディファイア
 テンプレート内で複数ブログの情報を扱
 う → include_blogsモディファイア
例:ウェブサイト配下のすべてのブログから
ブログ記事を読み込む
<mt:Entries include_blogs=“children”>
  <$mt:EntryTitle$>
</mt:Entries>



                                        23
ブログIDへの依存
 ウェブサイト内の一部のブログを扱いたい
 → ブログのIDを直書き
例:ウェブサイト配下のブログのうち、IDが
2番と3番のブログからブログ記事を読み込む
<mt:Entries include_blogs=“2,3”>
 <$mt:EntryTitle$>
</mt:Entries>
 テーマの適用先ではブログのIDが変化
 include_blogsモディファイアの全修正?

                                   24
ブログIDへの依存を避ける
各ブログのIDを変数に設定
「ウェブサイトの情報」テンプレートモ
ジュールで、ブログのIDを変数に設定す
る処理も行う
include_blogsモディファイアではブログ
のIDを変数で指定



                        25
事例
         ウェブサイト


 新着情報    商品情報        社長
  ブログ     ブログ        ブログ
   ブログ           IDの変数名
新着情報     news_blog_id
商品情報     item_blog_id
社長ブログ    ceo_blog_id
                           26
変数設定用テンプレートモジュー
ルの作成
 ブログIDを変数に設定するテンプレート
 モジュールを各ブログに作成
 テンプレートモジュール名は「ブログID設
 定」に統一
新着情報ブログ
<$mt:BlogID setvar=“news_blog_id"$>
商品情報ブログ
<$mt:BlogID setvar=“item_blog_id"$>
社長ブログ
<$mt:BlogID setvar="ceo_blog_id"$>

                                      27
テンプレートモジュールを組み込んで
各ブログのIDを変数に代入
   「ウェブサイトの情報」テンプレートモ
   ジュールを書き換え
<mt:BlogParentWebsite>
<mt:SetVars>
・・・
</mt:SetVars>
<mt:Blogs include_blogs="children">
<$mt:BlogID setvar="blog_id"$>
<$mt:Include module="ブログID設定“
             blog_id="$blog_id"$>
</mt:Blogs>
</mt:BlogParentWebsite>
                                      28
各ブログのIDを変数に代入

 ウェブサイト     新着情報ブログ
ウェブサイトの情報   ブログID設定

            商品情報ブログ
            ブログID設定

             社長ブログ
 ウェブサイト/    ブログID設定
  各ブログの
  テンプレート


                      29
各ブログの情報を扱う
  include_blogsモディファイアを変数で指
  定
例:新着情報ブログから最新記事10件の
  タイトルを出力
<mt:Entries include_blogs=“$news_blog_id”>
 <$mt:EntryTitle$>
</mt:Entries>



                                             30
複数のブログの情報を組み合わ
せたい場合
 Include_blogsモディファイアに複数の変
 数を指定することはできない
<mt:Entries
 include_blogs=“$news_blog_id,$ceo_blog_id”>
 <$mt:EntryTitle$>
</mt:Entries>
  複数のブログIDをカンマで区切った値を、
  あらかじめ変数に代入しておく


                                               31
事例
  「新着情報ブログ」と「社長ブログ」の最
  新記事をまとめて出力したい
  両ブログのIDをコンマで区切った値を、
  変数「news_and_ceo_blog_id」に代入
  「ウェブサイトの情報」テンプレートモ
  ジュールに以下を追加

<mt:SetVarBlock name="news_and_ceo_blog_id">
<$mt:GetVar name="news_blog_id"$>,<$m
t:GetVar name="ceo_blog_id"$>
</mt:SetVarBlock>
                                               32
事例
 include_blogsモディファイアで変数
 news_and_ceo_blog_idを利用
<mt:Entries
 include_blogs=“$news_and_ceo_blog_id”>
 <$mt:EntryTitle$>
</mt:Entries>




                                          33
まとめ




      34
まとめ
ウェブサイトの情報をブログで扱う
 「ウェブサイトの情報」テンプレートモジュールの共有
ウェブサイト/ブログ間でのテンプレートモ
ジュールの共有
 MTIncludeタグのblog_idモディファイア
 MTBlogParentWebsiteタグ/MTBlogsタグによるコンテキス
 トの固定
 MTIfWebsiteタグ/MTIfBlogタグによるコンテキストの判断
ブログIDに依存しないテーマの作成
 各ブログのIDを変数に代入
 Include_blogsモディファイアを変数で指定


                                       35
One More Thing…




                  36
「Movable Type 5 Webサイト製作ガイド
Volume 1&2」(PDF書籍)販売中




 http://www.h-fj.com/blog/mt5bookvol1/
 http://www.h-fj.com/blog/mt5bookvol2/
                                         37
MTDDCご来場特典クーポン




  2,500円    3,000円

  2,300円    2,800円
紹介記事やバナー広告掲載でさらに割引あり
                       38
今回のセッションでお話し
したことは、Volume 2の
中で詳細に解説していま
す。




              39
ご清聴ありがとうございました




                 40

More Related Content

Viewers also liked

WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)
WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)
WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)Hajime Fujimoto
 
WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeHajime Fujimoto
 
Movable Typeのプラグインでできること
Movable TypeのプラグインでできることMovable Typeのプラグインでできること
Movable TypeのプラグインでできることHajime Fujimoto
 
MTフル活用に役立つプラグイン
MTフル活用に役立つプラグインMTフル活用に役立つプラグイン
MTフル活用に役立つプラグインHajime Fujimoto
 
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろうMovable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろうHajime Fujimoto
 
Data APIの背景と活用方法
Data APIの背景と活用方法Data APIの背景と活用方法
Data APIの背景と活用方法Hajime Fujimoto
 
WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeHajime Fujimoto
 
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介Hajime Fujimoto
 
はじめよう!MovableType.net ハンズオン
はじめよう!MovableType.net ハンズオンはじめよう!MovableType.net ハンズオン
はじめよう!MovableType.net ハンズオンHajime Fujimoto
 
Amazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable TypeAmazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable TypeHajime Fujimoto
 
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.Hajime Fujimoto
 
EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍
EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍
EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍Hajime Fujimoto
 
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~Hajime Fujimoto
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIHajime Fujimoto
 
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介Hajime Fujimoto
 
Movable TypeのWebアプリケーションフレームワークの基本
Movable TypeのWebアプリケーションフレームワークの基本Movable TypeのWebアプリケーションフレームワークの基本
Movable TypeのWebアプリケーションフレームワークの基本Hajime Fujimoto
 
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散 デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散 Hajime Fujimoto
 

Viewers also liked (20)

WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)
WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)
WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)
 
WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable Type
 
Movable Typeのプラグインでできること
Movable TypeのプラグインでできることMovable Typeのプラグインでできること
Movable Typeのプラグインでできること
 
MTフル活用に役立つプラグイン
MTフル活用に役立つプラグインMTフル活用に役立つプラグイン
MTフル活用に役立つプラグイン
 
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろうMovable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
 
Data APIの基本
Data APIの基本Data APIの基本
Data APIの基本
 
Data APIの背景と活用方法
Data APIの背景と活用方法Data APIの背景と活用方法
Data APIの背景と活用方法
 
WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable Type
 
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介
 
はじめよう!MovableType.net ハンズオン
はじめよう!MovableType.net ハンズオンはじめよう!MovableType.net ハンズオン
はじめよう!MovableType.net ハンズオン
 
Vagrantのすすめ
VagrantのすすめVagrantのすすめ
Vagrantのすすめ
 
Amazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable TypeAmazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable Type
 
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.
 
EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍
EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍
EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍
 
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
 
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
 
Movable TypeのWebアプリケーションフレームワークの基本
Movable TypeのWebアプリケーションフレームワークの基本Movable TypeのWebアプリケーションフレームワークの基本
Movable TypeのWebアプリケーションフレームワークの基本
 
Connect with Data API
Connect with Data APIConnect with Data API
Connect with Data API
 
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散 デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散
 

Similar to ウェブサイト/ブログを組み合わせたサイトのテーマ化

20141206 handson
20141206 handson20141206 handson
20141206 handsonSix Apart
 
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~Yoshitaka Seo
 
WordPressのテンプレートタグを理解する
WordPressのテンプレートタグを理解するWordPressのテンプレートタグを理解する
WordPressのテンプレートタグを理解するYoshinori Kobayashi
 
a-blog cmsの2015年版の基本テーマを 使ったカスタマイズのポイント
a-blog cmsの2015年版の基本テーマを 使ったカスタマイズのポイントa-blog cmsの2015年版の基本テーマを 使ったカスタマイズのポイント
a-blog cmsの2015年版の基本テーマを 使ったカスタマイズのポイントKasumi Morita
 
20130225 pronet study
20130225 pronet study20130225 pronet study
20130225 pronet studySix Apart
 
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn Seminar20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn SeminarSix Apart
 
MovableTypeテンプレートタグのまとめ
MovableTypeテンプレートタグのまとめMovableTypeテンプレートタグのまとめ
MovableTypeテンプレートタグのまとめYujiro Araki
 
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~hokori matu
 
Heartbeat infoテーマの設定・使用方法
Heartbeat infoテーマの設定・使用方法Heartbeat infoテーマの設定・使用方法
Heartbeat infoテーマの設定・使用方法Yasuhiro Takahashi
 
JS CMSガイド / 埋込Myタグ
JS CMSガイド / 埋込MyタグJS CMSガイド / 埋込Myタグ
JS CMSガイド / 埋込Myタグshige tanaka
 
プラグイン作者脳になろう ~実案件で学ぶプラグイン開発フロー~
プラグイン作者脳になろう ~実案件で学ぶプラグイン開発フロー~プラグイン作者脳になろう ~実案件で学ぶプラグイン開発フロー~
プラグイン作者脳になろう ~実案件で学ぶプラグイン開発フロー~Takeuchi Yuichi
 
Web制作者のためのWordPress vol.2 ビジネスサイト構築に必要な実践的なカスタマイズを身につけよう
Web制作者のためのWordPress vol.2 ビジネスサイト構築に必要な実践的なカスタマイズを身につけようWeb制作者のためのWordPress vol.2 ビジネスサイト構築に必要な実践的なカスタマイズを身につけよう
Web制作者のためのWordPress vol.2 ビジネスサイト構築に必要な実践的なカスタマイズを身につけようYutaro Fuji
 
20141101 handson
20141101 handson20141101 handson
20141101 handsonSix Apart
 
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15Six Apart KK
 
JS CMSガイド / 埋込ページタグ
JS CMSガイド / 埋込ページタグJS CMSガイド / 埋込ページタグ
JS CMSガイド / 埋込ページタグshige tanaka
 
記事の作成方法:ブロックモードの使い方
記事の作成方法:ブロックモードの使い方記事の作成方法:ブロックモードの使い方
記事の作成方法:ブロックモードの使い方Ryutaro Takayanagi
 
ゼロからつくるWord pressテーマ第8回
ゼロからつくるWord pressテーマ第8回ゼロからつくるWord pressテーマ第8回
ゼロからつくるWord pressテーマ第8回Hitsuji
 
Wordpressスマートフォンテーマ作成
Wordpressスマートフォンテーマ作成Wordpressスマートフォンテーマ作成
Wordpressスマートフォンテーマ作成Yoshie Nakayama
 
20150124 mt nagano_publish
20150124 mt nagano_publish20150124 mt nagano_publish
20150124 mt nagano_publishSix Apart
 

Similar to ウェブサイト/ブログを組み合わせたサイトのテーマ化 (20)

20141206 handson
20141206 handson20141206 handson
20141206 handson
 
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
 
WordPressのテンプレートタグを理解する
WordPressのテンプレートタグを理解するWordPressのテンプレートタグを理解する
WordPressのテンプレートタグを理解する
 
a-blog cmsの2015年版の基本テーマを 使ったカスタマイズのポイント
a-blog cmsの2015年版の基本テーマを 使ったカスタマイズのポイントa-blog cmsの2015年版の基本テーマを 使ったカスタマイズのポイント
a-blog cmsの2015年版の基本テーマを 使ったカスタマイズのポイント
 
20130225 pronet study
20130225 pronet study20130225 pronet study
20130225 pronet study
 
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn Seminar20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
 
MovableTypeテンプレートタグのまとめ
MovableTypeテンプレートタグのまとめMovableTypeテンプレートタグのまとめ
MovableTypeテンプレートタグのまとめ
 
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~
 
Heartbeat infoテーマの設定・使用方法
Heartbeat infoテーマの設定・使用方法Heartbeat infoテーマの設定・使用方法
Heartbeat infoテーマの設定・使用方法
 
JS CMSガイド / 埋込Myタグ
JS CMSガイド / 埋込MyタグJS CMSガイド / 埋込Myタグ
JS CMSガイド / 埋込Myタグ
 
プラグイン作者脳になろう ~実案件で学ぶプラグイン開発フロー~
プラグイン作者脳になろう ~実案件で学ぶプラグイン開発フロー~プラグイン作者脳になろう ~実案件で学ぶプラグイン開発フロー~
プラグイン作者脳になろう ~実案件で学ぶプラグイン開発フロー~
 
Web制作者のためのWordPress vol.2 ビジネスサイト構築に必要な実践的なカスタマイズを身につけよう
Web制作者のためのWordPress vol.2 ビジネスサイト構築に必要な実践的なカスタマイズを身につけようWeb制作者のためのWordPress vol.2 ビジネスサイト構築に必要な実践的なカスタマイズを身につけよう
Web制作者のためのWordPress vol.2 ビジネスサイト構築に必要な実践的なカスタマイズを身につけよう
 
20141101 handson
20141101 handson20141101 handson
20141101 handson
 
Wp html5
Wp html5Wp html5
Wp html5
 
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
 
JS CMSガイド / 埋込ページタグ
JS CMSガイド / 埋込ページタグJS CMSガイド / 埋込ページタグ
JS CMSガイド / 埋込ページタグ
 
記事の作成方法:ブロックモードの使い方
記事の作成方法:ブロックモードの使い方記事の作成方法:ブロックモードの使い方
記事の作成方法:ブロックモードの使い方
 
ゼロからつくるWord pressテーマ第8回
ゼロからつくるWord pressテーマ第8回ゼロからつくるWord pressテーマ第8回
ゼロからつくるWord pressテーマ第8回
 
Wordpressスマートフォンテーマ作成
Wordpressスマートフォンテーマ作成Wordpressスマートフォンテーマ作成
Wordpressスマートフォンテーマ作成
 
20150124 mt nagano_publish
20150124 mt nagano_publish20150124 mt nagano_publish
20150124 mt nagano_publish
 

More from Hajime Fujimoto

Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSION
Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSIONMovable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSION
Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSIONHajime Fujimoto
 
コンテンツタイプの活用と拡張
コンテンツタイプの活用と拡張コンテンツタイプの活用と拡張
コンテンツタイプの活用と拡張Hajime Fujimoto
 
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介Hajime Fujimoto
 
Movable Typeの権限と承認フロー
Movable Typeの権限と承認フローMovable Typeの権限と承認フロー
Movable Typeの権限と承認フローHajime Fujimoto
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIHajime Fujimoto
 
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法Hajime Fujimoto
 
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法Hajime Fujimoto
 
WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeHajime Fujimoto
 
Word Press on Movable Type
Word Press on Movable TypeWord Press on Movable Type
Word Press on Movable TypeHajime Fujimoto
 
MTCafe Gunma 2013へのお誘い
MTCafe Gunma 2013へのお誘いMTCafe Gunma 2013へのお誘い
MTCafe Gunma 2013へのお誘いHajime Fujimoto
 

More from Hajime Fujimoto (12)

Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSION
Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSIONMovable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSION
Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSION
 
コンテンツタイプの活用と拡張
コンテンツタイプの活用と拡張コンテンツタイプの活用と拡張
コンテンツタイプの活用と拡張
 
PowerCMSとIoTの連携
PowerCMSとIoTの連携PowerCMSとIoTの連携
PowerCMSとIoTの連携
 
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介
 
Movable Typeの権限と承認フロー
Movable Typeの権限と承認フローMovable Typeの権限と承認フロー
Movable Typeの権限と承認フロー
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
 
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
 
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
 
WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable Type
 
Word Press on Movable Type
Word Press on Movable TypeWord Press on Movable Type
Word Press on Movable Type
 
MTCafe Gunma 2013へのお誘い
MTCafe Gunma 2013へのお誘いMTCafe Gunma 2013へのお誘い
MTCafe Gunma 2013へのお誘い
 
情報処理第5回
情報処理第5回情報処理第5回
情報処理第5回
 

Recently uploaded

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 

Recently uploaded (10)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 

ウェブサイト/ブログを組み合わせたサイトのテーマ化