Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

医療の質・安全学会2012

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad

Check these out next

1 of 95 Ad

More Related Content

More from Hirohisa Shimizu (20)

Recently uploaded (20)

Advertisement

医療の質・安全学会2012

  1. 1. ーム 医療 とし たチ を 前提 NST 研修∼ 異 質性 アプロ ーチを 用いた 解明 p・信 念対立 ∼Min dMa 埼玉成恵会病院 外科 H Shimizu MD 12年11月24日土曜日
  2. 2. 12年11月24日土曜日
  3. 3. NST 12年11月24日土曜日
  4. 4. 多職種 12年11月24日土曜日
  5. 5. 多職種が活かされてますか? 12年11月24日土曜日
  6. 6. 壁 12年11月24日土曜日
  7. 7. Team 12年11月24日土曜日
  8. 8. 12年11月24日土曜日
  9. 9. Teamって? Teamって 何でしょうか? 12年11月24日土曜日
  10. 10. Teamって? 12年11月24日土曜日
  11. 11. Team? 12年11月24日土曜日
  12. 12. Team? 12年11月24日土曜日
  13. 13. Team? 12年11月24日土曜日
  14. 14. Team? 12年11月24日土曜日
  15. 15. Team? 12年11月24日土曜日
  16. 16. Team? 12年11月24日土曜日
  17. 17. 12年11月24日土曜日
  18. 18. よく例えられるのは、 12年11月24日土曜日
  19. 19. 12年11月24日土曜日 Team
  20. 20. Team Leader 12年11月24日土曜日
  21. 21. Team Member 12年11月24日土曜日
  22. 22. 共通言語 12年11月24日土曜日
  23. 23. よい音楽(医療)はオーケストラだけで 奏でられる? 12年11月24日土曜日
  24. 24. io n e s t Q u 12年11月24日土曜日
  25. 25. 目を閉じ頭の中で 木を想像して下さい 12年11月24日土曜日
  26. 26. 楓 12年11月24日土曜日
  27. 27. 柊 12年11月24日土曜日
  28. 28. 楠 12年11月24日土曜日
  29. 29. それでは、、、、 12年11月24日土曜日
  30. 30. 木へんに●●● 12年11月24日土曜日
  31. 31. 12年11月24日土曜日
  32. 32. チーム医療モデル Multidisciplinary Team(多職種チーム): チームの最高責任者(通常、医師)がリーダーとなり、 その監督・指示のもとに各専門職が与えられた課題を解決。 Interdisciplinary Team(合同チーム): メンバー間にヒエラルキーがなく、リーダーは課題によって 異なり、チーム内での話し合いを通じて情報交換・目標設定 12年11月24日土曜日
  33. 33. 理想の Teamとは? 12年11月24日土曜日
  34. 34. 目指すべきは 12年11月24日土曜日
  35. 35. 12年11月24日土曜日
  36. 36. 12年11月24日土曜日
  37. 37. 形態は 様々 12年11月24日土曜日
  38. 38. 形態はときに 変化 12年11月24日土曜日
  39. 39. 形態はときに 変化 12年11月24日土曜日
  40. 40. 奏でるものも様々 12年11月24日土曜日
  41. 41. 奏でるものも様々 12年11月24日土曜日
  42. 42. 同質性を前提としたチームワークから 異質性を前提とした チームビルディングへ 12年11月24日土曜日
  43. 43. そして、時には... 12年11月24日土曜日
  44. 44. コンテキストにより 変化 12年11月24日土曜日
  45. 45. コンテキストにより 変化 12年11月24日土曜日
  46. 46. 医師中心の主治医制度から 組織が責任を持つチーム医療へ! 12年11月24日土曜日
  47. 47. 医師中心の主治医制度から 組織が責任を持つチーム医療へ! 12年11月24日土曜日
  48. 48. 12年11月24日土曜日 し
  49. 49. 12年11月24日土曜日 か
  50. 50. 12年11月24日土曜日 し
  51. 51. But, 12年11月24日土曜日
  52. 52. 現実 12年11月24日土曜日
  53. 53. Gap 12年11月24日土曜日
  54. 54. 12年11月24日土曜日
  55. 55. 対 立 信 念 12年11月24日土曜日
  56. 56. 信念対立解明アプローチ 吉備国際大学 京極真氏 12年11月24日土曜日
  57. 57. 信念対立とは何か •信念対立とは、疑義を失った考え方が矛盾 に遭遇するために生じる確執である。 •信念対立が生じると、怒り・不安・ 藤・ ストレス等の感情問題に振り回される。 •人々の間で起こることもあれば、自分の中 で起こることもある。 12年11月24日土曜日
  58. 58. 信念対立とは何か 12年11月24日土曜日
  59. 59. 信念対立 12年11月24日土曜日
  60. 60. 信念対立 12年11月24日土曜日
  61. 61. チーム医療における信念対立 12年11月24日土曜日
  62. 62. 患者中心VS専門職中心 12年11月24日土曜日
  63. 63. チームリーダーを巡る対立 12年11月24日土曜日
  64. 64. コミュニケーションの価値を巡る対立 12年11月24日土曜日
  65. 65. Gapを埋める 12年11月24日土曜日
  66. 66. How? 12年11月24日土曜日
  67. 67. やってみた 12年11月24日土曜日
  68. 68. 信念対立への挑戦 12年11月24日土曜日
  69. 69. 信念対立解明アプローチ ワークショップ開催 12年11月24日土曜日
  70. 70. 問題発見ワーク Mind Map 共感マップ 12年11月24日土曜日
  71. 71. MindMap 12年11月24日土曜日
  72. 72. 12年11月24日土曜日
  73. 73. 多様性の保証 12年11月24日土曜日
  74. 74. 12年11月24日土曜日
  75. 75. 問題解決 12年11月24日土曜日
  76. 76. 解決 12年11月24日土曜日
  77. 77. 解決 12年11月24日土曜日
  78. 78. 問題を抱えてるのは誰か? あなたの問題の本質は何か? 12年11月24日土曜日
  79. 79. 12年11月24日土曜日
  80. 80. 12年11月24日土曜日
  81. 81. 解明 12年11月24日土曜日
  82. 82. 解明 解決 12年11月24日土曜日
  83. 83. 解明 解決 解決よりも解明を重視する 12年11月24日土曜日
  84. 84. 解明 解決 解決よりも解明を重視する 解決:問題が発生する条件を前提にしたまま、 一定の解答を示すことで終わらせる。 解明:問題が発生する条件を変えることによって、 問題が問題化しないようにして終わらせる。 12年11月24日土曜日
  85. 85. チーム医療における 信念対立解明アプローチ 「方法論」ではなく「目的」から入る 12年11月24日土曜日
  86. 86. チーム医療における 信念対立解明アプローチ まず、行き先を決める! 「方法論」ではなく「目的」から入る 12年11月24日土曜日
  87. 87. チーム医療における 信念対立解明アプローチ まず、行き先を決める! 「方法論」ではなく「目的」から入る アプローチの実践 「きっかけは何?」「状況は?」 「何の為に?」「目的は?」 「さしあたり有効なやり方は?」 12年11月24日土曜日
  88. 88. 信念の多様性を保証 状況・目的の共有 12年11月24日土曜日
  89. 89. 共感マップ 12年11月24日土曜日
  90. 90. 12年11月24日土曜日
  91. 91. オ ブジェ を使った Stor y Telling 問 題解決の 12年11月24日土曜日
  92. 92. 異質性を前提とした チームビルディング •多様性 を保証 状況によって チームリーダー・形態は変化する。 コマンダーとチームリーダーは必ずしも一致しない。 患者と場を安定させる。 *Decision Makingの根拠・システムが重要! •目的・状況の共有 12年11月24日土曜日 を強化
  93. 93. HAPPY 僕らから全ての人々へ 12年11月24日土曜日
  94. 94. 12年11月24日土曜日
  95. 95. ご静聴ありがとうございました。 12年11月24日土曜日

×