Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

The R User Conference 2014 @ UCLA

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad

Check these out next

1 of 13 Ad

More Related Content

Advertisement

The R User Conference 2014 @ UCLA

  1. 1. The R User Conference 2014 @ UCLA Takekatsu Hiramura 2014-07-12 Tokyo.R#41 LT 1
  2. 2. The R User Conference 2014 (UseR! 2014) 2 » 世界最大の R のカンファレンス。通称 UseR!。 » 今年で 10 回目。 › 今年は UCLA (カリフォルニア大学ロサンゼルス校) にて開催。 › 過去には、スペイン、UK、フランス、オーストリアなど。 » 日本からは 10 名参加。  過去の開催結果: http://www.r-project.org/conferences.html  国別参加者数: http://rapporter.net/custom/R-activity/
  3. 3. Conference venue : UCLA Campus 3
  4. 4. Conference venue : UCLA Campus 4
  5. 5. Conference program 5 » 一般的な User Conference と異なり、学術学会として開催。 Invited Talks Talk Session Poster Session Reception/ Dinner Tutorial Session ≫ John Chambers (S Founder), Martin Mächler (The R Core Development Team) などの講演。 ≫ 口頭発表 (Presentation 15mins + QA 5mins) ≫ Rの活用事例、自作パッケージや製品の紹介が中心。 ≫ ポスター発表。 ≫ Rの活用事例、自作パッケージや製品の紹介が中心。 ≫ 世界中の R User 同士での懇親会 ≫ LA R Meetup、heR 特別セッション ≫ R を用いた多変量解析、データ整形/加工から Spatial Data Mining, Bioinformatics 等専門領域の座学+演習形式の講義。 ⇒詳細は次スライドで説明
  6. 6. Tutorial session 6 https://twitter.com/hspter/status/483715495674126337/photo/1 “Data manipulation with dplyr” by Hadley Wickham
  7. 7. Talk session 7 Introduction for RForcecom by Takekatsu Hiramura http://www.slideshare.net/hiratake55/use-r2014-rforcecomv01 Talk session (5 themes * 6 sessions * 4 presenters = 120 speakers)
  8. 8. Poster session 8 https://twitter.com/jnvmiles/status/484164555136724992/ph oto/1 Poster session (over 50 posters) seekRhttp://seekr.jp/misc/20140702_UseR 2014_poster.pdf
  9. 9. Conference dinner / heR : UseR 女子部 9 heR : Panel discussion for the shortage of female R developersConference Reception https://twitter.com/DataScienceLA/status/483794619 327459328/photo/1 https://twitter.com/revodavid/status/4841563888771 60449 UseR! 2014 参加者の およそ 1/4 が女性
  10. 10. Hot Topics ① Analytics Platform and Service 10 » 予測モデル作成、機械学習など、分析用プラットフォームに特化した クラウドサービス、ソフトウェアパッケージが普及傾向。 » 分析結果の可視化、レポーティングに特化したクラウドサービス、R パッケージが増加。 › h2o.ai › plot.ly › knitR › Domino Data Lab › Shiny, Shiny Server (McKinsey も使っているとか) › RCloud (by AT&T), Rc2 › Rapporter › and etc.
  11. 11. Hot Topics ② Parallel Processing and C++ 11 » 今更だがビッグデータを扱うにあたっては、R 単体では力不足で、並 列処理、特に幅広く利用されるパッケージでは C++ の活用が不可欠。 › RCpp, Rcpp11 › pbdR › RStudio を利用した C++ 開発 RStudio も C++ をサポート http://dirk.eddelbuettel.com/papers/useR2014_keynote.pdf Rcpp を利用した Package は常に増加傾向 http://gallery.rcpp.org/ http://r-pbd.org/
  12. 12. Hot Topics ③ Education and R 12 » R をプログラミング教育、統計教育のプラットフォームとして活用す る学校や大学が増加。近年、MOOC (Massive Open Online Course) と 呼ばれるオンライン講座でも R を使った授業は人気を博している。 › RStudio Server (for classroom environmnnt) › codecamp › Khan academy › coursera › edx (by MIT) › codeschool › mobilizingcs › and etc.
  13. 13. Next Conference: UseR! 2015 13 » 来年(UseR! 2015)はデンマーク開催。今から準備して参加しましょう。 http://user2015.math.aau.dk/

×