Advertisement

Windows 8 でパケットキャプチャ

IT スペシャリスト at 株式会社シーピーエス
Apr. 16, 2012
Advertisement

More Related Content

Advertisement

More from 彰 村地(20)

Windows 8 でパケットキャプチャ

  1. おなじみツールの インストールと動作を確認 村地 彰 aka hebikuzure
  2.  本年中にリリース予定の Windows の 最新バージョン • サーバー版は Windows Server 8(仮称)  現在 Consumer Preview が公開中 • http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8 /consumer-preview  ざっくり言えばWindows + Metro UI + いくつかの新機能 ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 2
  3. ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 3
  4.  Microsoft 純正パケット キャプチャ ツール  ダウンロード元 • http://www.microsoft.com/download/ en/details.aspx?id=4865 ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 4
  5. 1. 標準ユーザーでログオン 2. インストーラを実行 3. UAC で管理者の資格情報を入力 4. キャプチャ ツール インストール完了 5. パーサーのインストール開始 6. 自動的にインストール完了 ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 5
  6.  何の問題もなくインストール完了  標準ユーザーのままで問題なく起動  パケットも正常に採取できる  現状のままで問題なく使用できそう ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 6
  7. ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 7
  8.  インストールすれば Metro のスタートメ ニューに自動的に追加される  Metro アプリ( Metro 版 IE, メール, マッ プなど)のトラフィックも問題なくキャプ チャできる ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 8
  9. ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 9
  10.  定番の無償ツール  マルチプラットフォーム  ダウンロード元 • http://www.wireshark.org/download.html • 最新版は ver. 1.6.7 ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 10
  11. 1. 標準ユーザーでログオン 2. インストーラを実行 3. UAC で管理者の資格情報を入力 4. WinPcap のインストーラーが互換性が無 いと警告されて実行できない ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 11
  12. Wireshark 本体のインストールは完了するが、 WinPcap が無いので使えない ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 12
  13.  予め WinPcap のインストーラを互換モー ドで実行してインストールしておく  Wireshrak のインストーラを互換モードで 実行する  互換モードの使い方 • “互換性のトラブルシューティング”から 実行する • プロパティの”互換性”タブで設定する ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 13
  14. ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 14
  15. ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 15
  16.  互換モードの利用でインストール完了  標準ユーザーのままで問題なく起動  パケットも正常に採取できる  問題点(環境依存かも) • キャプチャ中に Wireshark のウィンドウをドラッ グすると、デスクトップ全体が固まる (Ctrl + Alt + Del → Esc で他のアプリは復旧)  一応注意すれば使用自体は問題ない ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 16
  17. ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 17
  18.  インストールすれば Metro のスタートメ ニューに自動的に追加される  Metro アプリ( Metro 版 IE, メール, マッ プなど)のトラフィックも問題なくキャプ チャできる ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 18
  19.  パケット キャプチャと同時に自動的に ファイル抽出を行うツール ファイルを読み込ませて抽出させる  PCAP こともできる  ダウンロード元 http://www.netresec.com/?page= NetworkMiner ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 19
  20.  ZIPを展開してコピーするだけなので、イ ンストール自体には何も問題が無い  インストール フォルダに書き込みするの で Program Files ではなく自分のプロファ イル内にインストールする (ex. %Userprofile%AppDataLocal ) ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 20
  21. が必要なので、Wireshark の時と  WinPcap 同様の対策が必要  先に Wireshark をインストールすれば 問題ない  WinPcap を単独でインストールするとき は互換モードを利用する ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 21
  22.  何の問題もなくインストール完了  標準ユーザーのままで問題なく起動  パケットも正常に採取でき、コンテンツも 復元される  現状のままで問題なく使用できそう ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 22
  23. ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 23
  24.  Metro のスタートメニューには手動で追加 が必要  Metro アプリ( Metro 版 IE, メール, マッ プなど)のトラフィックも問題なくキャプ チャできる ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 24
  25.  Microsoft 準公式の HTTP デバッグ ツール キャプチャだけでなく通信内容の書  HTTP き換え、特定のトラフィックのブロックな ど、デバッグ プロキシとしての機能満  ダウンロード元 • http://www.fiddler2.com/fiddler2/ ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 25
  26.  .NET Framework 3.5 が必要 • [コントロール パネル] – [プログラム] - [Windows 機能の有効化または無効化] で .NET Framework 3.5 を有効にする  後は普通にインストーラを実行すれば OK ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 26
  27. ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 27
  28. のアプリのキャプチャはできるが、  Desktop Metro アプリのキャプチャができない  理由 • Metro アプリは既定では localhost にリクエストを 送信しない(127.0.01 も同様) • Fiddler はローカル プロキシなので localhost で待 ち受ける ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 28
  29.  EnableLoopback Utility を使う • 詳細は http://blogs.msdn.com/b/fiddler/archive/2011/12/10 /fiddler-windows-8-apps-enable-loopback-network- isolation-exemption.aspx または http://bit.ly/IqlA6h  CheckNetIsolation ツールを使う • http://msdn.microsoft.com/en- us/library/windows/apps/hh452759.aspx ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 29
  30. の [Tool] – [Win8 Loopback  Fiddler Exemptions] で起動する(UAC あり) ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 30
  31.  何の問題もなくインストール完了  標準ユーザーのままで問題なく起動  HTTP トラフィックも正常に採取できる  現状のままで問題なく使用できそう ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 31
  32.  インストールすれば Metro のスタートメ ニューに自動的に追加される  EnableLoopback Utility で設定すれば、 Metro アプリ( Metro 版 IE, メール, マッ プなど)のトラフィックも 問題なくキャ プチャできる ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 32
  33.  Windows on ARM • x64 / x86 とはカーネルが異なる • 当然ドライバーも別 • という事は既存のツールは動かない 用のツール/キャプチャ ドライバが無  ARM ければ、MIM で取得するしかない • つまり今のスマートフォン/タブレットと同じ ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 33
  34.  「ブラウザー勉強会」 • 次回 : 6月9日開催予定 • 会場 : Microsoft 本社セミナールーム • 内容 : Javascript 大会 + Fiddler / Strace / HTTPREPLAY のハンズオン(予 定)  「ネットワーク パケットを読む会(仮)」 • 次回 : 5/28(月) または 5/31(木) 19:00 ~ • 会場 : 京橋プラザ区民館 • 内容 : 未定 ネットワーク パケットを読む会(仮)#7 2012/4/16 34
Advertisement