SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
Report
彰 村地
IT スペシャリスト at 株式会社シーピーエス
Follow
•
50 likes
•
19,009 views
1
of
11
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
•
50 likes
•
19,009 views
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
2015/4/27 第27回「ネットワークパケットを読む会(仮)」でのセッション用スライドです
Read more
彰 村地
IT スペシャリスト at 株式会社シーピーエス
Follow
Recommended
Wireshark入門(4)
彰 村地
64.7K views
•
34 slides
Wireshark入門(2)
彰 村地
19.8K views
•
52 slides
Message Analyzer 再入門【1】
彰 村地
3.9K views
•
22 slides
Wireshark入門 (2014版)
彰 村地
23K views
•
59 slides
Wireshark入門(3)
彰 村地
7.4K views
•
24 slides
Microsoft Message Analyzer の紹介
彰 村地
5.9K views
•
18 slides
More Related Content
What's hot
実際に流れているデータを見てみよう
彰 村地
7.7K views
•
52 slides
Wireshark入門
彰 村地
4.6K views
•
22 slides
Pakeana 06
彰 村地
2.7K views
•
25 slides
Message Analyzer 再入門【2】
彰 村地
1.9K views
•
27 slides
Com camp2014
彰 村地
2.2K views
•
47 slides
Message Analyzer でパケット キャプチャー
彰 村地
11.1K views
•
65 slides
What's hot
(20)
実際に流れているデータを見てみよう
彰 村地
•
7.7K views
Wireshark入門
彰 村地
•
4.6K views
Pakeana 06
彰 村地
•
2.7K views
Message Analyzer 再入門【2】
彰 村地
•
1.9K views
Com camp2014
彰 村地
•
2.2K views
Message Analyzer でパケット キャプチャー
彰 村地
•
11.1K views
Hokkaido.cap#8 ケーススタディ(セキュリティ解析:後編)
Panda Yamaki
•
1.6K views
目視パケット解析入門
彰 村地
•
6.1K views
Browser andsecurity2015
彰 村地
•
7.7K views
Windows 8 でパケットキャプチャ
彰 村地
•
4.7K views
最近こんなのやってるぜ!
Naoto MATSUMOTO
•
1.3K views
2016-ShowNet-テスター
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
•
138 views
Hokkaido.cap#10 実践パケット解析まとめ
Panda Yamaki
•
3.3K views
Hokkaido.cap#5 ケーススタディ(ネットワークの遅延と戦う:後編)
Panda Yamaki
•
3.7K views
OpenStack Kuryrについて
skipping classes
•
1.5K views
Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点
Kohei Nishikawa
•
1.1K views
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
Junichi Noda
•
3.9K views
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
Hironobu Saitoh
•
2.1K views
TLS, HTTP/2演習
shigeki_ohtsu
•
13.1K views
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
VirtualTech Japan Inc.
•
4.7K views
Viewers also liked
パケット解析ノススメ
彰 村地
1.9K views
•
16 slides
Rmote Packet Capture Protocol を使って見る
彰 村地
2.4K views
•
31 slides
Excel でパケット分析 - グラフ化
彰 村地
4.5K views
•
14 slides
HTML5 Web アプリケーションのセキュリティ
彰 村地
1.6K views
•
91 slides
HTML はネットワークをいかに変えてきたか
彰 村地
504 views
•
30 slides
Windowsのパケットモニタ作成
Shinichi Hirauchi
9.1K views
•
13 slides
Viewers also liked
(15)
パケット解析ノススメ
彰 村地
•
1.9K views
Rmote Packet Capture Protocol を使って見る
彰 村地
•
2.4K views
Excel でパケット分析 - グラフ化
彰 村地
•
4.5K views
HTML5 Web アプリケーションのセキュリティ
彰 村地
•
1.6K views
HTML はネットワークをいかに変えてきたか
彰 村地
•
504 views
Windowsのパケットモニタ作成
Shinichi Hirauchi
•
9.1K views
COD2013「ネットワーク パケット解析・基本の基本」
彰 村地
•
5.8K views
フレッシャーズのためのパケット解析入門
彰 村地
•
6.4K views
About Project Spartan
彰 村地
•
1.8K views
「Windows Azure でスーパーコンピューティング!」for Microsoft MVP camp 2014 大阪会場
幸智 Yukinori 黒田 Kuroda
•
1.2K views
2017年の六輝が暦により違う問題
馬場 基晴
•
27.2K views
IoT Workshop in Macao
Shigeru Kobayashi
•
1.6K views
iBeaconハッカソン
Shigeru Kobayashi
•
16K views
Packet
yamori813
•
1.4K views
パケットフィルタリングの考え方
Koiwa Hidekazu
•
2.1K views
Similar to Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理
Yuki Yamashita
3.2K views
•
97 slides
MediaRecorder と WebM で、オレオレ Live Streaming
mganeko
15.2K views
•
67 slides
Webrtc最新動向
Yusuke Naka
10.3K views
•
31 slides
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container Clusterオーケストレーション
Takashi Kanai
3K views
•
44 slides
OpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessions
Akihiro Motoki
2.7K views
•
16 slides
Community_Update_JP
Go Chiba
1K views
•
19 slides
Similar to Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
(20)
TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理
Yuki Yamashita
•
3.2K views
MediaRecorder と WebM で、オレオレ Live Streaming
mganeko
•
15.2K views
Webrtc最新動向
Yusuke Naka
•
10.3K views
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container Clusterオーケストレーション
Takashi Kanai
•
3K views
OpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessions
Akihiro Motoki
•
2.7K views
Community_Update_JP
Go Chiba
•
1K views
フロー技術によるネットワーク管理
Motonori Shindo
•
10.7K views
How to run P4 BMv2
Kentaro Ebisawa
•
9K views
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
whywaita
•
1.8K views
Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」
Yasuyuki Sugai
•
31.4K views
SPDY/3 の HTTP 重畳効果を測定する
彰 村地
•
5.2K views
Mk vpp for-containers-vppug
Miya Kohno
•
351 views
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Satoyuki Tsukano
•
5.3K views
OSSで作るOpenStack監視システム
satsuki fukazu
•
2.7K views
Webサーバの基礎知識【編集済み】
Kikunaga Taishi
•
3K views
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
•
13.3K views
Spark SQL - The internal -
NTT DATA OSS Professional Services
•
4.9K views
経済学のための実践的データ分析 5.特許データの分析
Yasushi Hara
•
1.2K views
WebRTCとSFU
Saki Homma
•
2K views
Introduction to Magnum (JP)
Motohiro OTSUKA
•
1.6K views
More from 彰 村地
Process Monitor の使い方
彰 村地
782 views
•
29 slides
Windows クライアントのトラブルシューティングあれこれ
彰 村地
320 views
•
42 slides
Windows 365 のテクノロジーとインフラストラクチャー
彰 村地
277 views
•
29 slides
Windows 11 がやってくる - IT管理者の準備と対策
彰 村地
515 views
•
43 slides
Internet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないこと
彰 村地
55.8K views
•
28 slides
How tousemicrosoftsearch 20200725
彰 村地
269 views
•
41 slides
More from 彰 村地
(16)
Process Monitor の使い方
彰 村地
•
782 views
Windows クライアントのトラブルシューティングあれこれ
彰 村地
•
320 views
Windows 365 のテクノロジーとインフラストラクチャー
彰 村地
•
277 views
Windows 11 がやってくる - IT管理者の準備と対策
彰 村地
•
515 views
Internet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないこと
彰 村地
•
55.8K views
How tousemicrosoftsearch 20200725
彰 村地
•
269 views
(管理者向け) Microsoft Edge の展開と管理の手法
彰 村地
•
336 views
見せてもらおうか、新しい Microsoft Edge の性能とやらを
彰 村地
•
453 views
(Web に関わる人に知っておいてほしい)Web ブラウザー 最新事情
彰 村地
•
575 views
Java で開発する Azure Web Apps アプリケーション
彰 村地
•
1.2K views
O365 ユーザーのための Azure Storage 入門
彰 村地
•
310 views
Web standard 2019_0216
彰 村地
•
256 views
アドレスバーにURL打ち込んでからページが表示されるまでに 何が起こっているか
彰 村地
•
1.6K views
Azure Network Watcher / Azure仮想ネットワークの監視と情報収集
彰 村地
•
1K views
System Resource Utilization Monitor を知ろう
彰 村地
•
1.7K views
EcmaScript 仕様書を読もう
彰 村地
•
4.2K views
Recently uploaded
JJUG CCC.pptx
Kanta Sasaki
6 views
•
14 slides
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
harmonylab
41 views
•
30 slides
概念モデリングワークショップ 基礎編
Knowledge & Experience
19 views
•
71 slides
概念モデリングワークショップ 設計編
Knowledge & Experience
10 views
•
37 slides
テストコードってすごい.pptx
cistb220msudou
72 views
•
16 slides
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
157 views
•
63 slides
Recently uploaded
(10)
JJUG CCC.pptx
Kanta Sasaki
•
6 views
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
harmonylab
•
41 views
概念モデリングワークショップ 基礎編
Knowledge & Experience
•
19 views
概念モデリングワークショップ 設計編
Knowledge & Experience
•
10 views
テストコードってすごい.pptx
cistb220msudou
•
72 views
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
157 views
01Booster Studio ご紹介資料
ssusere7a2172
•
209 views
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
Knowledge & Experience
•
6 views
マネージドPostgreSQLの実現に向けたPostgreSQL機能向上(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
208 views
さくらのひやおろし2023
法林浩之
•
76 views
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
1.
Windows の標準コマンドで パケット キャプチャ hebikuzure
aka Murachi Akira This material provided by CC BY-NC-ND 4.0. See http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
2.
About me • 村地
彰 aka hebikuzure • http://www.murachi.net/ • http://www.hebikuzure.com/ • https://hebikuzure.wordpress.com/ • MicrosoftMVP(InternetExplorer)Apr.2011~ 2015/4/27 2© 2015 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - ネットワーク パケットを読む会(仮) #27
3.
標準機能でパケット キャプチャ • UNIX
/ Linux 系なら TCPDUMP • Windows では? 2015/4/27 © 2015 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - ネットワーク パケットを読む会(仮) #27 3
4.
Windows なら netsh •
netsh コマンドでパケット キャプチャ • Windows 7 / Windows Server 2008 R2 以降で機能追加 2015/4/27 © 2015 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - ネットワーク パケットを読む会(仮) #27 4
5.
書式 netsh trace start
[[scenario=]< scenario1, scenario2>] [[globalKeywords=]keywords] [[globalLevel=]level] [[capture=]yes|no] [[report=]yes|no] [[persistent=]yes|no] [[traceFile=]path¥filename] [[maxSize=]filemaxsize][fileMode=]single|circular|append] [[overwrite=]yes|no][[correlation=]yes|no|disabled][capturefilters] [[provider=]providerIdOrName][[keywords=]keywordMaskOrSet] [[level=]level] [[provider=]provider2IdOrName] [[keywords=]keyword2MaskOrSet] [[level=]level2] ... netsh trace start /? でヘルプ表示 2015/4/27 © 2015 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - ネットワーク パケットを読む会(仮) #27 5
6.
キャプチャの開始 • 管理者コマンド プロンプトを起動 •
netsh trace start capture=yes • ・・・キャプチャ取得・・・ • netsh trace stop でキャプチャ終了 2015/4/27 © 2015 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - ネットワーク パケットを読む会(仮) #27 6
7.
キャプチャ データの保存 • キャプチャ
データは etl ファイルに記録 – etl : event trace log • 既定の保存場所 %LOCALAPPDATA%¥temp¥netTraces¥netTrace.etl • 保存場所の変更はstart のオプションで traceFile=(etl ファイルのパスとファイル名) 2015/4/27 © 2015 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - ネットワーク パケットを読む会(仮) #27 7
8.
キャプチャ データの解析 • ネットワーク
キャプチャの etl を読める ツール –Microsoft Message Analyzer –Microsoft Network Monitor 3.3 / 3.4 • Wireshark で解析する場合 • Microsoft Message Analyzer で開き、 cap 形式にエクスポート 2015/4/27 © 2015 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - ネットワーク パケットを読む会(仮) #27 8
9.
2015/4/27 © 2015
Murachi Akira - CC BY-NC-ND - ネットワーク パケットを読む会(仮) #27 9
10.
DEMO 2015/4/27 © 2015
Murachi Akira - CC BY-NC-ND - ネットワーク パケットを読む会(仮) #27 10
11.
参考情報 • ネットワーク診断とトレース https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee624046(v=ws.10).aspx • The
Cable Guy: Windows 7 のネットワーク診断とトレース https://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/ff625276.aspx • Capture a Network Trace without installing anything (& capture a network trace of a reboot) http://blogs.msdn.com/b/canberrapfe/archive/2012/03/31/capture-a-network- trace-without-installing-anything-works-for-shutdown-and-restart-too.aspx • So you want to use Wireshark to read the netsh trace output .etl? http://blogs.technet.com/b/yongrhee/archive/2013/08/16/so-you-want-to-use- wireshark-to-read-the-netsh-trace-output-etl.aspx • Network tracing (packet sniffing) built-in to Windows Server 2008 R2 and Windows Server 2012. http://blogs.technet.com/b/yongrhee/archive/2012/12/01/network-tracing- packet-sniffing-built-in-to-windows-server-2008-r2-and-windows-server-2012.aspx 2015/4/27 © 2015 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - ネットワーク パケットを読む会(仮) #27 11