Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
彰 村地
Browser andsecurity2015
彰 村地
Wireshark入門 (2014版)
彰 村地
Windows 8 でパケットキャプチャ
彰 村地
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
Sunao Tomita
Node最新トピックス
shigeki_ohtsu
クラウド時代のスケールアウト型テレメトリングシステムの考察
Naoto MATSUMOTO
【Brocade OpenStack ソリューション】Vyatta vRouter プラグイン
Brocade
1
of
18
Top clipped slide
Microsoft Message Analyzer の紹介
Sep. 22, 2014
•
0 likes
4 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
5,879 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
2014/9/22 開催、第21回「ネットワーク パケットを読む会(仮)」での発表資料です。Microsoft Message Analyzer の機能と利用方法を紹介しています。
彰 村地
Follow
IT スペシャリスト at 株式会社シーピーエス
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
Message Analyzer 再入門【1】
彰 村地
3.9K views
•
22 slides
Message Analyzer 再入門【2】
彰 村地
1.9K views
•
27 slides
パケット解析にまつわるお話~ネットワークモニターとHyper-V~
Tetsuya Yokoyama
4.1K views
•
20 slides
Win10Pcap を使って見る
彰 村地
4.4K views
•
13 slides
Message Analyzer でパケット キャプチャー
彰 村地
11.1K views
•
65 slides
Com camp2014
彰 村地
2.2K views
•
47 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
彰 村地
•
19K views
Browser andsecurity2015
彰 村地
•
7.7K views
Wireshark入門 (2014版)
彰 村地
•
23K views
Windows 8 でパケットキャプチャ
彰 村地
•
4.7K views
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
Sunao Tomita
•
1.1K views
Node最新トピックス
shigeki_ohtsu
•
6.1K views
クラウド時代のスケールアウト型テレメトリングシステムの考察
Naoto MATSUMOTO
•
2.2K views
【Brocade OpenStack ソリューション】Vyatta vRouter プラグイン
Brocade
•
2.2K views
Jvum2013s niftycloud
雄也 日下部
•
2K views
Nginx バージョンアップ動向(2015/07〜2015/12)
Narimichi Takamura
•
1.4K views
Nginx バージョンアップ動向(2014/01〜2014/12)
Narimichi Takamura
•
4.7K views
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
Yukihiro Kikuchi
•
2.5K views
【さくらインターネット】簡単解説 SSLサーバ証明書とは?
さくらインターネット株式会社
•
1.2K views
NFV/OPNFV概要 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
•
7.5K views
クラウドを活用したシステム開発における、ネットワークのInfrastructure as Code
skipping classes
•
2.9K views
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
VirtualTech Japan Inc.
•
2K views
Quality Control of OpenStack as Ops
Ikuo Kumagai
•
1.2K views
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
•
58 views
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
•
6K views
俺のセキュリティを超えてゆけ
Tsukasa Kato
•
959 views
Similar to Microsoft Message Analyzer の紹介
(20)
Microsoft Tunnel 概要
Yutaro Tamai
•
1.2K views
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
Takehiro Kudou
•
985 views
WebRTCとORTCについて整理しておこう
彰 村地
•
2.7K views
"Up" with vagrant and docker
Hiroshi Miura
•
2.6K views
LEGO MINDSTORMS EV3 API
Akira Hatsune
•
2.3K views
"Up" with vagrant and docker
Hiroshi Miura
•
35 views
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
1K views
Magic Leap で WebRTC 触ってみた
NishoMatsusita
•
392 views
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
Brocade
•
2.5K views
2016年4月【Druvaソリューションアップデートセミナー】クラウド専業インテグレーターが考える次世代のデータ保護
Serverworks Co.,Ltd.
•
1.4K views
SCUGJ第14回勉強会:Shielded VMってなに?
wind06106
•
2.7K views
WebRTC on Edge
Saki Homma
•
1.8K views
KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成
Takashi Kanai
•
4.1K views
OpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒント
Brocade
•
1.8K views
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
Atomu Hidaka
•
1.8K views
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
NTT Communications Technology Development
•
5.1K views
Microsoft Endpoint Manager Tenant Attach のご紹介
Yutaro Tamai
•
539 views
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Takashi Kanai
•
11.8K views
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
Insight Technology, Inc.
•
2.7K views
System Center Operations Managerによる仮想環境の高度な管理
junichi anno
•
1.6K views
Advertisement
More from 彰 村地
(20)
Process Monitor の使い方
彰 村地
•
542 views
Windows クライアントのトラブルシューティングあれこれ
彰 村地
•
315 views
Windows 365 のテクノロジーとインフラストラクチャー
彰 村地
•
275 views
Windows 11 がやってくる - IT管理者の準備と対策
彰 村地
•
492 views
Internet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないこと
彰 村地
•
54.3K views
How tousemicrosoftsearch 20200725
彰 村地
•
269 views
(管理者向け) Microsoft Edge の展開と管理の手法
彰 村地
•
314 views
見せてもらおうか、新しい Microsoft Edge の性能とやらを
彰 村地
•
440 views
(Web に関わる人に知っておいてほしい)Web ブラウザー 最新事情
彰 村地
•
571 views
Java で開発する Azure Web Apps アプリケーション
彰 村地
•
1.2K views
O365 ユーザーのための Azure Storage 入門
彰 村地
•
293 views
Web standard 2019_0216
彰 村地
•
256 views
アドレスバーにURL打ち込んでからページが表示されるまでに 何が起こっているか
彰 村地
•
1.5K views
Azure Network Watcher / Azure仮想ネットワークの監視と情報収集
彰 村地
•
1K views
System Resource Utilization Monitor を知ろう
彰 村地
•
1.7K views
HTML5 Web アプリケーションのセキュリティ
彰 村地
•
1.6K views
HTML はネットワークをいかに変えてきたか
彰 村地
•
504 views
EcmaScript 仕様書を読もう
彰 村地
•
4.2K views
目視パケット解析入門
彰 村地
•
6.1K views
About Project Spartan
彰 村地
•
1.8K views
Recently uploaded
(20)
JSTQB_テストプロセスの概念モデル.pdf
akipii Oga
•
186 views
20230602_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
15 views
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
•
31 views
オレオレになりがちなテスト計画を見直した話
terahide
•
34 views
【DL輪読会】Egocentric Video Task Translation (CVPR 2023 Highlight)
Deep Learning JP
•
59 views
JSTQB_テストマネジメントとレビュープロセス.pdf
akipii Oga
•
160 views
【DL輪読会】DINOv2: Learning Robust Visual Features without Supervision
Deep Learning JP
•
24 views
社内ソフトスキルを考える
infinite_loop
•
82 views
統計学の攻略_統計的仮説検定の9パターン.pdf
akipii Oga
•
184 views
Forguncy8 製品概要 202305.pptx
フォーガンシー
•
54 views
Forguncy製品概要.pptx
フォーガンシー
•
57 views
PCベース制御による集中制御.pdf
ssusercd9928
•
19 views
ペンタエリスリトール市場.pdf
HinaMiyazu
•
3 views
Kubernetes超入門
Takashi Suzuki
•
5 views
AIEXPO_CDLE名古屋紹介
KotaMiyano
•
3 views
20230523_IoTLT_vol99_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
108 views
JSONEncoderで詰まった話
とん とんぼ
•
65 views
HTTPの仕組みについて
iPride Co., Ltd.
•
8 views
量子論.pdf
hiro150493
•
7 views
ChatGPT + LlamaIndex 0 .6 による チャットボット の実装
Takanari Tokuwa
•
45 views
Advertisement
Microsoft Message Analyzer の紹介
Microsoft Message Analyzer
の紹介 村地彰aka hebikuzure This material provided by CC BY-NC-ND 4.0. See http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
About me 村地彰aka
hebikuzure 株式会社シーピーエス http://www.murachi.net/ http://www.hebikuzure.com/ Microsoft MVP (Internet Explorer) Apr. 2011 ~ 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 2
Microsoft Message Analyzer
Microsoft Network Monitor の後継ツール Download Microsoft Message Analyzer ◦http://www.microsoft.com/en-us/ download/details.aspx?id=40308 ◦http://bit.ly/MessageAnalyzer 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 3
NetMon との違い ETW
(Event Tracing for Windows) を利用し てトレースログ採取 ◦ 「パケットキャプチャツール」ではない ネットワークレベルより上位のレイヤー のトレースログが採取可能 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 4
ETW の概念 http://blogs.msdn.com/b/jpwdkblog/archive/2011/12/27/event-tracing-for-windows-etw.aspx
より引用 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 5
ETW の活用 ETW
はWindows 2000 以降で利用可能 ドライバーを含むソフトウェアのデバッ グ出力が元々の目的 新しいWindows のリリースごとに機能 が強化されている ◦ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ library/windows/desktop/dd392330.aspx 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 6
インストール システム要件 ◦
Windows 7, Windows 8, Windows 8.1, Windows Server 2008 R2, Windows Server 2012, Windows Server 2012 R2 ◦ .NET Framework 4.0 (.NET Framework 4.5 推奨) ◦ RAM: 64-bit: 最小2GB, 推奨8GB 32-bit: Minimum: 2GB ◦ CPU: 最低1.4 GHz, 推奨2 x 2.80 GHz (64-bit) ダウンロードしたファイルを実行 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 7
画面 2014/9/22 ©
2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 8
トレースの開始 1. [File]
– [New Session] – [Live Trace] 2. [Trace Scenario] を選択 3. [Start] 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 9
Trace Scenario 有効にするETW
プロバイダーがプリ セットされている 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 10
ネットワークトレースの 採取 [Trace
Scenario] で以下のいずれかを選択 ◦ Local Network Interfaces (Win 8 and earlier) ◦ Local Network Interfaces (Win 8.1 and later) または ◦ Wired Local Area Network (Win 8 and earlier) ◦ Wired Local Area Network (Win 8.1 and later) ◦ Wireless Local Area Network (Win 8 and earlier) ◦ Wireless Local Area Network (Win 8.1 and later) 参考: http://technet.microsoft.com/en-us/library/jj659262.aspx 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 11
Filter NetMon と同じフィルターが設定できる
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 12
Viewpoints トレースを分析するプロトコルレイ ヤーをプリセットした「視点」
◦ [Viewpoints] から選択、[Default Viewpoint] で 解除 ◦ Viewpoint の編集、追加は今後機能追加 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 13
上位レイヤーのトレース (SMB) Trace
Scenario で[File Sharing] から選択す るとSMB のETW トレースが採取できる 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 14
USB / Bluetooth
のトレー ス Trace Scenario で[Device] から選択すると USB / Bluetooth のETW トレースが採取で きる 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 15
Pros OS の標準機能だけでトレースログが採
取できる(OS バージョンに制限有り) 必要なレイヤーでログが採取できる ログのパース(解析) が強力 リモートトレースも可能(OS バージョ ンに制限有り) 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 16
Cons 生パケットデータが見えない 動作環境が限られる
動作が重い(トレース採取の負荷、パー スの負荷ともに高くなる場合がある) 不足している機能がまだある 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 17
結論 ネットワークレベルのパケット解析に は向かない
上位レイヤーを含めた解析には使える 今後の機能強化に期待 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 18
Advertisement