SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
WordCamp US 2015 Report LT
Report
Hajime Ogushi
フリーランス
Follow
•
2 likes
•
1,677 views
1
of
27
WordCamp US 2015 Report LT
•
2 likes
•
1,677 views
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
WordCamp US 2015
Read more
Hajime Ogushi
フリーランス
Follow
Recommended
マスタースライド
Hajime Ogushi
1.4K views
•
9 slides
仮本番
Hajime Ogushi
1.4K views
•
20 slides
草案
Hajime Ogushi
1.4K views
•
9 slides
MTDDC VT
Hajime Ogushi
2.2K views
•
52 slides
WordCamp Tokyo 2011 megane9988 LT CHANGE!
Hajime Ogushi
4.2K views
•
49 slides
ライトニングトークの作り方
Daisuke Masuhara
44.4K views
•
18 slides
More Related Content
More from Hajime Ogushi
プロジェクトをうまく進めるために、コーダーが進化するためのテクニック
Hajime Ogushi
238 views
•
39 slides
Jawsdays2016 LT BoCue3
Hajime Ogushi
1.3K views
•
63 slides
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
Hajime Ogushi
6.6K views
•
13 slides
WordCamp Tokyo 2015 LT みんな考えて!4択クイズ大会
Hajime Ogushi
6.4K views
•
48 slides
「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」 出版記念セミナー
Hajime Ogushi
1.5K views
•
24 slides
AWS Summit Tokyo 2015 megane LT JAWS-UG TRAIN TRAIN 栄光に向かって走って行け
Hajime Ogushi
2.4K views
•
77 slides
More from Hajime Ogushi
(20)
プロジェクトをうまく進めるために、コーダーが進化するためのテクニック
Hajime Ogushi
•
238 views
Jawsdays2016 LT BoCue3
Hajime Ogushi
•
1.3K views
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
Hajime Ogushi
•
6.6K views
WordCamp Tokyo 2015 LT みんな考えて!4択クイズ大会
Hajime Ogushi
•
6.4K views
「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」 出版記念セミナー
Hajime Ogushi
•
1.5K views
AWS Summit Tokyo 2015 megane LT JAWS-UG TRAIN TRAIN 栄光に向かって走って行け
Hajime Ogushi
•
2.4K views
今度こそ失敗しない。プロジェクトを円滑に進めるタスク管理とGitの連携の方法
Hajime Ogushi
•
5.5K views
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
Hajime Ogushi
•
5.9K views
Get More Power for Your Direction ! 2014 Webサイトディレクションにもっと力を!
Hajime Ogushi
•
1.6K views
「Webディレクター現場で実践してるノウハウ全部(時間が許す限り)」
Hajime Ogushi
•
2.2K views
AwsSummit 2014 LT YYY You Yacchaina Yo
Hajime Ogushi
•
3.8K views
これからのWEB制作業について 僕たちはなにになるのか? #wpdfes #gmoyours
Hajime Ogushi
•
1.5K views
コミュニティーこそ情報の中心 - WP-Dというコミュニティーについて- #wpdfes #gmoyours
Hajime Ogushi
•
1.3K views
WEBサイト制作プロジェクトを成功に導くための銀の弾丸はどこにあるのか? #wpdfes #gmoyours
Hajime Ogushi
•
1.2K views
WP-D Fes #01 Megane Fes in GMO LT Promotion in HTML5 KARUTA
Hajime Ogushi
•
753 views
WordCampKobe2013 Example employment WordPress site for Director megane
Hajime Ogushi
•
13.8K views
WordPress 10th Anniversary Meetups LT - WordPress, megane, Free -
Hajime Ogushi
•
726 views
Aws2013 03-15 last2
Hajime Ogushi
•
1.4K views
WordBench Osaka megane9988 LT Want to be Cinderella
Hajime Ogushi
•
1K views
WordBench Saitama megane9988 LT ASWTWSK
Hajime Ogushi
•
928 views
Recently uploaded
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
Knowledge & Experience
5 views
•
34 slides
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
87 views
•
63 slides
マネージドPostgreSQLの実現に向けたPostgreSQL機能向上(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
183 views
•
33 slides
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
harmonylab
32 views
•
30 slides
JJUG CCC.pptx
Kanta Sasaki
3 views
•
14 slides
テストコードってすごい.pptx
cistb220msudou
70 views
•
16 slides
Recently uploaded
(10)
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
Knowledge & Experience
•
5 views
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
87 views
マネージドPostgreSQLの実現に向けたPostgreSQL機能向上(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
183 views
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
harmonylab
•
32 views
JJUG CCC.pptx
Kanta Sasaki
•
3 views
テストコードってすごい.pptx
cistb220msudou
•
70 views
さくらのひやおろし2023
法林浩之
•
11 views
概念モデリングワークショップ 基礎編
Knowledge & Experience
•
16 views
概念モデリングワークショップ 設計編
Knowledge & Experience
•
9 views
01Booster Studio ご紹介資料
ssusere7a2172
•
154 views
WordCamp US 2015 Report LT
1.
WordCamp US に行ってきました WordCrab
2015 megane LT
2.
私について 株式会社mgn代表 大串 肇 (メガネ) Webサイト制作 Webディレクター
3.
C ウェブディレクターって?
4.
C D ウェブディレクターって?
5.
C D ウェブディレクターって?
6.
メガネ C D メガネ
7.
WordCamp US に行ってきました WordCrab
2015 megane LT
8.
はじめに 期間中の私的メモが 15000字ぐらい それ以外の思い出が山程 なのでダイジェストです! 詳細はこちら https://hackmd.io/s/NJLW3ZnNx 1
9.
WordCamp US 2015開催の経緯 過去9回
San Franciscoで開催 10回目 もっと広い会場で開催したい ということで名前をUSに
10.
ファイラデルフィアについて - Philadelphiaと開催会場について - Philadelphiaの場所はここ -
名物はチーズステーキサンド - ニューヨークはここ - 電車で2時間弱 - 会場はここ - 2日間3トラックでイベントが行われ、3日目はコントリビューターデイ - 参加登録者は2000人以上 - ざっくり会場の写真 成田→デトロイト→フィラデルフィア 約16時間
11.
ファイラデルフィアの会場について ペンシルベニア コンベンションセンター
12.
ファイラデルフィアの会場について 2日間 3トラックでイベントが行われ 3日目はコントリビューターデイ
13.
ファイラデルフィアの会場について 参加登録者は2000名以上!
14.
セッションダイジェスト 詳細はこちら https://hackmd.io/s/NJLW3ZnNx 2
15.
セッションメモ : 新しい技術 https http2 php7 ECMAScript6
16.
セッションメモ : JSON
REST API .com API calypso React WP Rest API
17.
セッションメモ : JSON
REST API API 表示 操作
18.
セッションメモ : JSON
REST API API 表示 操作 JSで対応
19.
セッションメモ : WP
CLI Custom Command 使うのは当たり前 独自コマンド追加しよう
20.
セッションメモ : アクセシビリティー 5人に1人はdisAccessibility 割りと大きなマーケット 終わりのないプロジェクトだが 取り組み続けるべき
21.
基調講演 3
22.
基調講演 WordPressの日が制定 Slackの活用 コントリビューターへのお祝い APP PlatformとしてのWordPress https://2015.us.wordcamp.org/2015/12/05/state-of-the-word-live-blog/
23.
メガネの感想 とにもかくにも 4
24.
英語大事 language Barrier
25.
レベル高い Basic Level
26.
学び続ける Keep Learning
27.
- まとめ - いろいろありますけど、どれも学ばないとなんにも参加できない状態になりそうなので学び続けるしか無いなと思いました。 -
来年はより、行く価値のある人にならないとなと思います - ひきつづき学びましょ