Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
Terraformでオーケストレーションを統一する
gu4
Yokohama.vim#8
gu4
ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた
gu4
Nulab tokyo office relocation party LT
gu4
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
gu4
AWS 0からはじめるハンズオン
gu4
Vi(m)を教えた話
gu4
「とても小さいVim」vim tiny
gu4
1
of
22
Top clipped slide
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
Nov. 21, 2015
•
0 likes
1 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
2,923 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
VimConf2015で発表した資料です。 http://vimconf.vim-jp.org/2015/
gu4
Follow
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
Next-L Enju ワークショップ #76
Kosuke Tanabe
184 views
•
15 slides
オープンソースを活用したフロントエンド開発の取り組み
Tsutomu Ogasawara
1.1K views
•
27 slides
Tdd vim
Tak Nishikori
1.7K views
•
13 slides
Shougoの開発環境
Shougo
17.2K views
•
27 slides
Unite vim
Shougo
14.7K views
•
30 slides
Vim衆のつどい
Yuki Kokubun
3.2K views
•
49 slides
More Related Content
More from gu4
(10)
Terraformでオーケストレーションを統一する
gu4
•
3K views
Yokohama.vim#8
gu4
•
3.6K views
ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた
gu4
•
530 views
Nulab tokyo office relocation party LT
gu4
•
2.6K views
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
gu4
•
1.5K views
AWS 0からはじめるハンズオン
gu4
•
1.1K views
Vi(m)を教えた話
gu4
•
1.7K views
「とても小さいVim」vim tiny
gu4
•
2.8K views
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
gu4
•
3.1K views
Yokohama.vim
gu4
•
673 views
Recently uploaded
(20)
Kubernetes超入門
Takashi Suzuki
•
5 views
統計学の攻略_正規分布ファミリーの全体像.pdf
akipii Oga
•
239 views
【DL輪読会】DINOv2: Learning Robust Visual Features without Supervision
Deep Learning JP
•
56 views
SoftwareControl.pdf
ssusercd9928
•
15 views
DrupalをDockerで起動してみる
iPride Co., Ltd.
•
22 views
AIEXPO_CDLE名古屋紹介
KotaMiyano
•
4 views
モバイル・クラウド・コンピューティング-データを如何に格納し、組み合わせ、情報として引き出すか
Masahiko Funaki
•
2 views
ペンタエリスリトール市場.pdf
HinaMiyazu
•
3 views
統計学の攻略_推測統計学の考え方.pdf
akipii Oga
•
246 views
【DL輪読会】Egocentric Video Task Translation (CVPR 2023 Highlight)
Deep Learning JP
•
73 views
Üslup ve tercüme.pdf
1Hmmtks
•
2 views
ChatGPT触ってみた
infinite_loop
•
58 views
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
NTT DATA Technology & Innovation
•
137 views
JSTQB_テストマネジメントとレビュープロセス.pdf
akipii Oga
•
214 views
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
•
32 views
ChatGPT + LlamaIndex 0 .6 による チャットボット の実装
Takanari Tokuwa
•
61 views
CDLEハッカソン2022参加報告.pdf
SHOIWA1
•
10 views
《杨百翰大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
d520dasw12
•
2 views
MC-800DMT intrusion detector manual
Vedard Security Alarm System Store
•
3 views
JSTQB_テストプロセスの概念モデル.pdf
akipii Oga
•
242 views
Advertisement
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
VimConf 2015 11.21 5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
@gu4 guyon Yokohama.vim at Yokohama
Lead Software Enginer
/ atWare
Yokohama.vimをやり始めたきっかけ ・vim勉強会が周りで開催されていなかった ・toRubyのIkezawaさんのコミュニティ話を聞いて ・社内のヘビーEmacsユーザさんにそそのかされ?
コンセプトが大事 ・自分自身がたのしいこと ・初心者や初めて方にも楽しんでもらえること ・すごい人の話を身近できいてみたい
コミュニティや勉強会の運営経験がない vim-users.jpのVimHacksを参考にしました http://vim-jp.org/vim-users-jp/2009/07/06/Hack-37.html Hack #37: Vimの勉強会を開催する
主要発表者を1人確保するのが良い ・NeocomplcacheのShougoさん ・名無しのvim使いのtaku-oさん
参加型のコミュニティ
色々と混ぜてみました ・ポジションペーパー ・ワールドカフェ ・VimLevelで整列 ・ワークショップ
わかったことその1 ・Vimmerはシャイ ・馴染み出すとたくさんしゃべる人たち ・脱ひと言もしゃべらず帰宅
いろいろ試しカイゼンする ・VimGolf ・ガチンコ対談 ・リアルvimrc読書会 ・お題に沿ったVimパタンやランキングづくり
いろいろ試しカイゼンする ・VimGolf ・ガチンコ対談 ・リアルvimrc読書会 ・お題に沿ったVimパタンやランキングづくり
Vimmerはシャイなので 懇親会からギアが入ると聞いて
食文化はコミュニケーションを育む ・いきなり懇親会 ・おやつタイム ・エンターテイメントが楽しめる食卓
わかったことその2 ・目的は人それぞれ ・熟練者って雲の上の人じゃない ・主催することで労力以上に得れることも多い
ペアワークショップ ・アイスブレイク ・一対一で他人を知る ・熟練者と初心者のコンテキストを繋げる ・ぜんぜん怖くないよ!むしろ楽しい!!
チームワークショップ ・一緒に答えを見つける時に思考の引き出し方を知る ・テーマを考えて「ドンッ」で「イヒッ」 ・モクモクとオモシロを混ぜる
Yokohama.vimを通してきづいた たったひとつのこと
場があるということ ・なにをやるかよりそこに何があるか ・全ては懇親会のためのウォーミングアップ ・Vimという共通項で人を通して学べる ・オンラインもオフラインもコミュニティも人間
最後に
http://vim-users.jp は今…
Thanks!!
Advertisement