Submit Search
Upload
TerraformとJenkinsによる外形監視管理の自動化
Report
Share
gree_tech
gree_tech
Follow
•
1 like
•
2,186 views
1
of
16
TerraformとJenkinsによる外形監視管理の自動化
•
1 like
•
2,186 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Engineering
「Battle Conference Under30」で発表された資料です。 https://bcu30.jp/2019/
Read more
gree_tech
gree_tech
Follow
Recommended
JenkinsとSeleniumの活用事例 by
JenkinsとSeleniumの活用事例
Takeshi Kondo
8.5K views
•
47 slides
DataDrift in Azure Machine Learning by
DataDrift in Azure Machine Learning
Keita Onabuta
3.2K views
•
26 slides
データ分析基盤、どう作る?システム設計のポイント、教えます - Developers.IO 2019 (20191101) by
データ分析基盤、どう作る?システム設計のポイント、教えます - Developers.IO 2019 (20191101)
Yosuke Katsuki
3.5K views
•
34 slides
テストコードの DRY と DAMP by
テストコードの DRY と DAMP
Yusuke Kagata
1.6K views
•
11 slides
運用してわかったLookerの本質的メリット : Data Engineering Study #8 by
運用してわかったLookerの本質的メリット : Data Engineering Study #8
Masatoshi Abe
2.3K views
•
28 slides
Tesseract ocr by
Tesseract ocr
Takuya Minagawa
46.8K views
•
26 slides
More Related Content
What's hot
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43 by
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
Preferred Networks
9.4K views
•
21 slides
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦 by
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
NTT DATA OSS Professional Services
39K views
•
46 slides
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016 by
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
Tokoroten Nakayama
29.1K views
•
41 slides
Deep walk について by
Deep walk について
Tamakoshi Hironori
1.1K views
•
23 slides
アンサンブル学習 by
アンサンブル学習
Hidekazu Tanaka
45.2K views
•
54 slides
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤 by
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
株式会社MonotaRO Tech Team
2.1K views
•
40 slides
What's hot
(20)
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43 by Preferred Networks
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
Preferred Networks
•
9.4K views
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦 by NTT DATA OSS Professional Services
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
NTT DATA OSS Professional Services
•
39K views
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016 by Tokoroten Nakayama
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
Tokoroten Nakayama
•
29.1K views
Deep walk について by Tamakoshi Hironori
Deep walk について
Tamakoshi Hironori
•
1.1K views
アンサンブル学習 by Hidekazu Tanaka
アンサンブル学習
Hidekazu Tanaka
•
45.2K views
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤 by 株式会社MonotaRO Tech Team
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
株式会社MonotaRO Tech Team
•
2.1K views
CoreMLによるiOS深層学習アプリの実装と性能分析 by Ryosuke Tanno
CoreMLによるiOS深層学習アプリの実装と性能分析
Ryosuke Tanno
•
1.1K views
イベント・ソーシングを知る by Shuhei Fujita
イベント・ソーシングを知る
Shuhei Fujita
•
31K views
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート by Satoshi Kume
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
Satoshi Kume
•
167 views
ゼロから始める転移学習 by Yahoo!デベロッパーネットワーク
ゼロから始める転移学習
Yahoo!デベロッパーネットワーク
•
13.1K views
ナレッジグラフとオントロジー by University of Tsukuba
ナレッジグラフとオントロジー
University of Tsukuba
•
5.4K views
Azure Search 大全 by Daiyu Hatakeyama
Azure Search 大全
Daiyu Hatakeyama
•
7.5K views
OSS強化学習向けゲーム環境の動向 by gree_tech
OSS強化学習向けゲーム環境の動向
gree_tech
•
2.7K views
BigQueryの課金、節約しませんか by Ryuji Tamagawa
BigQueryの課金、節約しませんか
Ryuji Tamagawa
•
25.2K views
2)AIを活用したウェルビーイングを測定 by aitc_jp
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
aitc_jp
•
108 views
データ基盤の3分類と進化的データモデリング #DPCT by @yuzutas0 Yokoyama
データ基盤の3分類と進化的データモデリング #DPCT
@yuzutas0 Yokoyama
•
895 views
データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例 by Tetsutaro Watanabe
データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例
Tetsutaro Watanabe
•
19.6K views
[part 2]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live! by KnowledgeGraph
[part 2]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live!
KnowledgeGraph
•
700 views
Prometeusについてはじめてみよう / Let's start Prometeus by Takeo Noda
Prometeusについてはじめてみよう / Let's start Prometeus
Takeo Noda
•
5.2K views
テスト文字列に「うんこ」と入れるな by Kentaro Matsui
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
Kentaro Matsui
•
178.6K views
Similar to TerraformとJenkinsによる外形監視管理の自動化
Social GAME における AI 活用事例 [第 4 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps] by
Social GAME における AI 活用事例 [第 4 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps]
Google Cloud Platform - Japan
3.1K views
•
29 slides
Base 20141011 1_for_slideshre by
Base 20141011 1_for_slideshre
正善 大島
1.4K views
•
74 slides
手間をかけずにサービス監視する方法 by
手間をかけずにサービス監視する方法
Harry Hiyoshi
550 views
•
14 slides
楽天のRPAプラットフォーム構築事例 by
楽天のRPAプラットフォーム構築事例
Rakuten Group, Inc.
7.8K views
•
45 slides
監視ってなんだっけ? by
監視ってなんだっけ?
Ryotaro Kobayashi
268 views
•
64 slides
企画開発運用部門の協調とは by
企画開発運用部門の協調とは
UNIRITA Incorporated
996 views
•
65 slides
Similar to TerraformとJenkinsによる外形監視管理の自動化
(20)
Social GAME における AI 活用事例 [第 4 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps] by Google Cloud Platform - Japan
Social GAME における AI 活用事例 [第 4 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps]
Google Cloud Platform - Japan
•
3.1K views
Base 20141011 1_for_slideshre by 正善 大島
Base 20141011 1_for_slideshre
正善 大島
•
1.4K views
手間をかけずにサービス監視する方法 by Harry Hiyoshi
手間をかけずにサービス監視する方法
Harry Hiyoshi
•
550 views
楽天のRPAプラットフォーム構築事例 by Rakuten Group, Inc.
楽天のRPAプラットフォーム構築事例
Rakuten Group, Inc.
•
7.8K views
監視ってなんだっけ? by Ryotaro Kobayashi
監視ってなんだっけ?
Ryotaro Kobayashi
•
268 views
企画開発運用部門の協調とは by UNIRITA Incorporated
企画開発運用部門の協調とは
UNIRITA Incorporated
•
996 views
IT投資のオペレーション・マネジメントの価値 by Tetsu Kawata
IT投資のオペレーション・マネジメントの価値
Tetsu Kawata
•
2.2K views
AIを取り巻く基準について by Noriyasu Higashino
AIを取り巻く基準について
Noriyasu Higashino
•
1.5K views
Jssm26_スライド公表用 by Kyoko Hanada
Jssm26_スライド公表用
Kyoko Hanada
•
1.4K views
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの by Naohiro Fujie
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの
Naohiro Fujie
•
2.7K views
内部統制資料(Sox法) by Takahiro Kitajima
内部統制資料(Sox法)
Takahiro Kitajima
•
2.5K views
アジャイルソフトウェア開発の道具箱 by Koichi ITO
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
Koichi ITO
•
5.8K views
超高速開発の基礎概念 20141119 0 by 正善 大島
超高速開発の基礎概念 20141119 0
正善 大島
•
5.8K views
【HinemosWorld2015】B1-2_【入門】Hinemosではじめるシステム監視 by Hinemos
【HinemosWorld2015】B1-2_【入門】Hinemosではじめるシステム監視
Hinemos
•
3.3K views
cloud on the beach 前夜祭LT by kt-eng06
cloud on the beach 前夜祭LT
kt-eng06
•
801 views
電通、リクルート、サントリーショッピングクラブ、有名企業がいち早く選んだ kintone を徹底解説 by Cybozucommunity
電通、リクルート、サントリーショッピングクラブ、有名企業がいち早く選んだ kintone を徹底解説
Cybozucommunity
•
1.5K views
システム運用のデジタルトランスフォーメーションを実現する「Hinemos」 by Hinemos
システム運用のデジタルトランスフォーメーションを実現する「Hinemos」
Hinemos
•
1.9K views
取り残されたIt未開の地 by Kenta Hattori
取り残されたIt未開の地
Kenta Hattori
•
817 views
Io tビジネスモデルに関する考察20161119 by Keiichiro Nabeno
Io tビジネスモデルに関する考察20161119
Keiichiro Nabeno
•
1.4K views
グローバルクロール by globalizationbymlos
グローバルクロール
globalizationbymlos
•
354 views
More from gree_tech
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜 by
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
gree_tech
729 views
•
36 slides
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 by
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
gree_tech
229 views
•
13 slides
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表 by
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
gree_tech
1K views
•
18 slides
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~ by
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
gree_tech
1.9K views
•
84 slides
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化 by
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
gree_tech
347 views
•
116 slides
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介 by
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
gree_tech
689 views
•
31 slides
More from gree_tech
(20)
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜 by gree_tech
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
gree_tech
•
729 views
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 by gree_tech
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
gree_tech
•
229 views
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表 by gree_tech
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
gree_tech
•
1K views
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~ by gree_tech
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
gree_tech
•
1.9K views
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化 by gree_tech
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
gree_tech
•
347 views
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介 by gree_tech
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
gree_tech
•
689 views
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介 by gree_tech
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
gree_tech
•
601 views
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について by gree_tech
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
gree_tech
•
626 views
海外展開と負荷試験 by gree_tech
海外展開と負荷試験
gree_tech
•
593 views
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み by gree_tech
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
gree_tech
•
305 views
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い by gree_tech
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
gree_tech
•
577 views
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介 by gree_tech
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
gree_tech
•
209 views
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について by gree_tech
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
gree_tech
•
308 views
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー by gree_tech
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー
gree_tech
•
433 views
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて- by gree_tech
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
gree_tech
•
1K views
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話 by gree_tech
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
gree_tech
•
1.1K views
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換) by gree_tech
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
gree_tech
•
699 views
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行 by gree_tech
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
gree_tech
•
2.9K views
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜 by gree_tech
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
gree_tech
•
399 views
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮) by gree_tech
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
gree_tech
•
753 views
TerraformとJenkinsによる外形監視管理の自動化
1.
TerraformとJenkinsによる 外形監視管理の自動化 2019/07/06 グリー株式会社 李 一凡 @Bcu30
2.
・李 一凡 (
YIFAN LI ) ・2015年~来日 ・2018年にグリー新卒入社 ・インフラ部サービスインストレーションチーム所属 自己紹介 ・普段の仕事: インフラの運用 RDBMS Monitoring ・最近の趣味 Goを書くこと
3.
モニタリング サービス利用者視点 ・サービスが使えるか サービス管理者視点 ・メトリクス ・ログ ・プロセスの死活 ・サービスの正常性を監視して問題を特定するシステム
4.
外形監視(Synthetics)とは ・ユーザーアクセスをシミュレートして、定期的に、外部公開してい るURLに対してリクエストを送り、レスポンスタイムとステータス コードをチェックすること 内部監視 外形監視 サービス
5.
グリー外形監視ツールの世代交代 旧 新 内製の外形監視サービス ・OSやミドルウェアのバージョン アップでメンテの手間がかかる ・(AWS EC2) 監視経路は一経 路だけのため、誤検知しやすい 外製の外形監視サービス ・メンテの手間がなくなる ・マルチ経路、誤検知しにくい
6.
外形監視サービス
7.
外形監視サービス 無料でも使える REST API 基本的な監視機能完備 (PRO PLAN)
SSL証明書期限の監視
8.
導入課題 uptimerobotはSSO (シングルサインオン) 機能がない ・web
consoleにログインできるのは1ユーザーしかない ・共有のpasswordを使い回すのは嫌 300程の監視URLがある ・APIから一括設定したい ・変更記録を残したい
9.
Terraform Terraformの概念 ・Infrastructure As Code Terraformのコンポーネント ・Config ・HCL、JSON ・Provider ・各プラットフォームと通信する ・AWS、GCP、AZUREなど ・tf.state ・状態ファイル Terraformのworkflow Code Plan Apply コードを書く 変更を確認 変更を反映
10.
Terraform uptimerobotのprovider ・https://github.com/louy/terraform-provider-uptimerobot ・自社の運用に合わせて機能を拡張している
11.
Terraformのmodule Terraformのmodule ・設定ファイルをmodule化にする 各moduleをloadする 共通のalter通知先の設定 alter通知先idをexposeする monitorの設定 monitor設定に必要な 変数 access keyなどの変数
12.
CI ( Continuous
Integration ) コードがあれば自動化ができる!! ・CIはJenkinsを使っている Jenkinsにやってほしいこと ・git pull requestが出されたら ・terraform validate:syntaxチェック ・terraform plan: 実行計画の確認 ・masterブランチにmergeされたら ・terraform apply: 本番に反映 ・api keyを管理する
13.
最終構成
14.
運用上の問題点 ・(uptimerobot) http status
codeが3xxの時、リダイレクト先まで辿り着く ・問題となるエンドポイントはパッと分からない ・アラートの自動確認仕組みを入れたい ・(uptimerobot) status pageは検索機能がない ・CLIツールを作りました ・簡単に設定を確認することができる。 ・https://github.com/c-bata/go-prompt
15.
まとめ 今までやったこと: ・外形監視サービスの選定 ・TerraformとJenkinsで自動化管理の実装 今後にやりたいこと: ・アラートの自動対応 ・uptimerobotのprometheus exporterを試したい ・https://github.com/maaruhoshi/uptimerobot-prometheus-exporter
16.
ありがとうございました!