エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割

gree_tech
gree_techgree_tech
エンジン戦略における
ブリッジエンジニアの役割
2019/6/6
吉本誠也
吉本誠也
• 前職
• ウェブゲーム開発
• 2013年グリー入社
• ネイティブゲーム配属
• ハコニワ、天と大地と女神の魔法、武器よさらば等
自己紹介
• 2013年頃、グリーとしてもネイティブゲームシフトしていく序
盤に作成していたアプリ
• unity
• Flash→lwf
• SMY(StateMachine written in YAML)
• サーバEN
ハコニワ
• マルチプレイRTS
• unity
• 2014年頃のスマホでも動くようにバトルの経路探索等ロジック
全般C++のバイナリをUnityで読み込んで使用
• UI、バトルロジック
天と大地と女神の魔法
• ごりごりのアクションゲーム
• Unity
• バトルロジック、バトルUI
武器よさらば
同一エンジンなのです!
実はこれ・・・
同一のエンジンを使うことで
多くの開発人員が必要開発工数の圧縮
多くの開発人員が必要注力領域にフォーカス
グリーには複数の自社エンジンが存在
だがしかし
©️ WFS
• 日々生まれ続けているゲームアプリ
• 長年運用されクオリティを上げ続けてきたアプリ
• 高いクオリティ、多くのコンテンツを有する状態でリリースし
ないとヒットは生まれない
アプリ開発レッドオーシャン時代
• プロトタイプ8人で3ヶ月やって・・・
• アルファ期間20人で半年やって・・・
• ベータ期間30人で半年やって・・
• QA期間40人で1ヶ月やって・・
やっとリリース(1例)
レッドオーシャン時代のアプリ開発は
レッドオーシャン時代のアプリ開発は
多くの開発人員が必要多くの開発人員
多くの開発人員が必要柔軟な人数増強
他社様の力をお借りしましょう
注 1例です
動ける人員がすぐに
確保できない・・・
共同事業モデル
A社
グリー
最近の某開発事例
共同事業モデル
A社 :
グリー
最近の某開発事例
共同事業モデル
A社 :パブリッシャー、CS業務、版元交渉(IP監修)
グリー:ゲーム開発責任、プロトタイプ作成、QA、コンサ
ルタント及び実務サポート
共同事業モデル
A社 :
グリー
最近の某開発事例
共同事業モデル
A社 :パブリッシャー、CS業務、版元交渉(IP監修)
グリー:ゲーム開発責任、プロトタイプ作成、QA、コンサ
ルタント及び実務サポート
グリー側では社内スタッフ、外部開発会社との開発体制の構築
最近の某開発事例
• プロトタイプ3ヶ月
• アルファ期間2ヶ月
• ベータ期間7ヶ月
• QA期間2ヶ月
開発会社B社様
グリー
グリー
A社様
A社様
開発11ヶ月でリリース
グリーの技術資産を活用しつつ
円滑な開発でリリースさせる
全職制での本開発
最近の某開発事例
他所の技術を使って11ヶ月でリリース?
グリー(ゲーム開発責任、QA、コンサルタント及び実務サポート)
A社様(パブリッシャー、CS業務、版元交渉)
考えた企画は実装できるのか?
B社様(全職制での本開発)
実装方法は他社特許にひっかからない?
この座組みで問題になりやすいこと
• グリーだけで企画を詰め切ることができない
• 開発会社が既存技術の解読に時間が取られてしまう
• パブリッシャーからへの返答に即答できない
この座組みで問題になりやすいこと
• グリーだけで企画を詰め切ることができない
• 開発会社が既存技術の解読に時間が取られてしまう
• パブリッシャーからへの返答に即答できない
• 開発会社の技術的課題でのコミュニケーションコスト
ブリッジエンジニアを入れましょう!
ブリッジエンジニアが入ることで
• 企画速度UP:既存のエンジンで何ができて、何ができないのか
瞬時にわかる
• 実装速度UP:既存のデバッグ機能、マスタ構造、既存の実装に
精通していることでどこをどうすればすぐ実装できるかわかる。
開発会社の躓きポイントに気づきいち早く対策を講じることが
できる。
アルファ期間の業務例
• B社様会議室にてマスターデータ、デバッグ方法説明会
• B社様オフィスに吉本の席を用意してもらい、週2〜3作業
• B社様の開発にあたってひっかかる箇所のヘルプ
簡単に聞ける関係づくりの構築
アルファ期間の業務例
• グリーアートチームの表情差分書き出しを簡略化したい
→どういう形でやれば良いか社内で話しながらルール作成
→jsxで表情グループ以下の表情差分を切り出して配置
アルファ期間の業務例
• グリーアートチームで作った地図をゲーム中に出したい
→psdからjsxでpngとjsonを吐き出してUnity側で読み込み
会社間のやりとりを極力省く
その結果
• 2ヶ月でアルファビルドの完成
• ホーム、クエスト、バトル、リザルトがさし代わり、別ゲーム
に生まれ変わる
ベータ期間の業務例
• 何にどれくらいメモリを使えるのかわからない
→ベースエンジンのメモリ管理を参考に
ベータ期間の業務例
• 特許問題でA社、グリー共に実装観点で問題ないかの確認を求
められる
→資料を作成して説明し問題ないことを確認
ベータ期間の業務例
• 開発会社のENに1機能の開発に2ヶ月の工数が必要と言われる
→既存の機構を利用することで、一ヶ月でできることを説明し、
ヘルプにも入った
• UIの組み込み要員が足りなくなった
→prefabいじり続ける(便利機能の開発)
• 開発会社から納期までに入れられない機能があると言われる
→自ら実装
その後もいろいろありつつ
©️ WFS
なんだかんだで
多くの開発人員が必要無事リリース!
総じて
• 自社だけでは開発コストがどうしても高くつく時代
• 自社の蓄積を活かしつつ、他社と共同して新しいプロダクトを
効率よく生み出していきたい
様々な人や技術をつなぐ
ブリッジエンジニアが重要です
ご清聴ありがとうございました
©️ WFS
1 of 30

Recommended

ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup by
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupgree_tech
8K views45 slides
消滅都市5周年の運営を支えた技術とその歴史 by
消滅都市5周年の運営を支えた技術とその歴史消滅都市5周年の運営を支えた技術とその歴史
消滅都市5周年の運営を支えた技術とその歴史gree_tech
4.3K views27 slides
ゲームアプリの数学@プログラマのための数学勉強会 by
ゲームアプリの数学@プログラマのための数学勉強会ゲームアプリの数学@プログラマのための数学勉強会
ゲームアプリの数学@プログラマのための数学勉強会Ryuichi Kubuki
3.1K views6 slides
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup by
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' MeetupRyuichi Kubuki
7.4K views45 slides
Unity ゲーム開発 by
Unity ゲーム開発Unity ゲーム開発
Unity ゲーム開発Katsutoshi Makino
17.1K views29 slides
Unity入門ハンズオン by
Unity入門ハンズオンUnity入門ハンズオン
Unity入門ハンズオンKazuya Hiruma
1.2K views42 slides

More Related Content

What's hot

Unity2019 注目機能まとめ by
Unity2019 注目機能まとめUnity2019 注目機能まとめ
Unity2019 注目機能まとめUnity Technologies Japan K.K.
7.4K views73 slides
C# で i phone ゲーム開発 by
C# で i phone ゲーム開発C# で i phone ゲーム開発
C# で i phone ゲーム開発Katsutoshi Makino
5K views31 slides
リアルタイムなゲームの開発でコンテナを使ってみたら簡単便利で激安だったのでオススメしたい by
リアルタイムなゲームの開発でコンテナを使ってみたら簡単便利で激安だったのでオススメしたいリアルタイムなゲームの開発でコンテナを使ってみたら簡単便利で激安だったのでオススメしたい
リアルタイムなゲームの開発でコンテナを使ってみたら簡単便利で激安だったのでオススメしたいYutoNishine
1.4K views21 slides
Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り! by
Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り!Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り!
Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り!Yasuaki Matsuda
1.5K views17 slides
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版 by
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版UnityTechnologiesJapan002
19.6K views51 slides
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】 by
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】Unity Technologies Japan K.K.
4.6K views41 slides

What's hot(20)

リアルタイムなゲームの開発でコンテナを使ってみたら簡単便利で激安だったのでオススメしたい by YutoNishine
リアルタイムなゲームの開発でコンテナを使ってみたら簡単便利で激安だったのでオススメしたいリアルタイムなゲームの開発でコンテナを使ってみたら簡単便利で激安だったのでオススメしたい
リアルタイムなゲームの開発でコンテナを使ってみたら簡単便利で激安だったのでオススメしたい
YutoNishine1.4K views
Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り! by Yasuaki Matsuda
Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り!Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り!
Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り!
Yasuaki Matsuda1.5K views
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版 by UnityTechnologiesJapan002
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】 by Unity Technologies Japan K.K.
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用 by Unity Technologies Japan K.K.
【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用
【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用
Practical game development with Stingray by Naoji Taniguchi
Practical game development with StingrayPractical game development with Stingray
Practical game development with Stingray
Naoji Taniguchi1.2K views
【Unite Tokyo 2019】Render Streaming - WebRTC を用いたストリーミングソリューション by UnityTechnologiesJapan002
【Unite Tokyo 2019】Render Streaming - WebRTC を用いたストリーミングソリューション【Unite Tokyo 2019】Render Streaming - WebRTC を用いたストリーミングソリューション
【Unite Tokyo 2019】Render Streaming - WebRTC を用いたストリーミングソリューション
Aiming 開発ゲームの裏側 by Katsutoshi Makino
Aiming 開発ゲームの裏側Aiming 開発ゲームの裏側
Aiming 開発ゲームの裏側
Katsutoshi Makino20.1K views
BIerのためのAI入門 by Yoshitaka Seo
BIerのためのAI入門BIerのためのAI入門
BIerのためのAI入門
Yoshitaka Seo617 views
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~ by Syougo Yoshino
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
Syougo Yoshino19.2K views
Practical use of game engine in CG and Robotics by Naoji Taniguchi
Practical use of game engine in CG and RoboticsPractical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and Robotics
Naoji Taniguchi1.1K views
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう by Shinya Nakajima
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
Shinya Nakajima3.6K views

Similar to エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割

Couchbase x unity by
Couchbase x unityCouchbase x unity
Couchbase x unityMakotoItoh
1.3K views38 slides
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート) by
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)YutoNishine
963 views28 slides
ログレスの戦闘から見るデータ同期について by
ログレスの戦闘から見るデータ同期についてログレスの戦闘から見るデータ同期について
ログレスの戦闘から見るデータ同期についてSatoshi Yamafuji
20.4K views60 slides
Unityの開発環境が生み出す可能性 by
Unityの開発環境が生み出す可能性Unityの開発環境が生み出す可能性
Unityの開発環境が生み出す可能性MakotoItoh
9.9K views67 slides
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT) by
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)maginemu Mishimagi
5.1K views17 slides
オンラインゲームのRails複数db戦略 by
オンラインゲームのRails複数db戦略オンラインゲームのRails複数db戦略
オンラインゲームのRails複数db戦略Yasutomo Uemori
4.2K views39 slides

Similar to エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割(20)

Couchbase x unity by MakotoItoh
Couchbase x unityCouchbase x unity
Couchbase x unity
MakotoItoh1.3K views
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート) by YutoNishine
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)
YutoNishine963 views
ログレスの戦闘から見るデータ同期について by Satoshi Yamafuji
ログレスの戦闘から見るデータ同期についてログレスの戦闘から見るデータ同期について
ログレスの戦闘から見るデータ同期について
Satoshi Yamafuji20.4K views
Unityの開発環境が生み出す可能性 by MakotoItoh
Unityの開発環境が生み出す可能性Unityの開発環境が生み出す可能性
Unityの開発環境が生み出す可能性
MakotoItoh9.9K views
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT) by maginemu Mishimagi
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
maginemu Mishimagi5.1K views
オンラインゲームのRails複数db戦略 by Yasutomo Uemori
オンラインゲームのRails複数db戦略オンラインゲームのRails複数db戦略
オンラインゲームのRails複数db戦略
Yasutomo Uemori4.2K views
Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用 by Yoshifumi Kawai
Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用
Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用
Yoshifumi Kawai52K views
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜 by KLab Inc. / Tech
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
KLab Inc. / Tech1K views
Unityネイティブプラグインの勧め by KLab Inc. / Tech
Unityネイティブプラグインの勧めUnityネイティブプラグインの勧め
Unityネイティブプラグインの勧め
KLab Inc. / Tech3K views
ITWeekモバイル活用展登壇資料 by altplus-lab
ITWeekモバイル活用展登壇資料ITWeekモバイル活用展登壇資料
ITWeekモバイル活用展登壇資料
altplus-lab390 views
リアルタイムコマンドバトルのゲームで PlayFab を使ってみた by YutoNishine
リアルタイムコマンドバトルのゲームで PlayFab を使ってみたリアルタイムコマンドバトルのゲームで PlayFab を使ってみた
リアルタイムコマンドバトルのゲームで PlayFab を使ってみた
YutoNishine2.6K views
サイバーエージェントのゲーム事業のインフラからみたゲーム開発スタイルの変遷 by Suguru Shirai
サイバーエージェントのゲーム事業のインフラからみたゲーム開発スタイルの変遷サイバーエージェントのゲーム事業のインフラからみたゲーム開発スタイルの変遷
サイバーエージェントのゲーム事業のインフラからみたゲーム開発スタイルの変遷
Suguru Shirai766 views
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係 by gipwest
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
gipwest928 views
『逆転オセロニア』対戦型 AI のバックエンドの実装 by Shohei Miyashita
『逆転オセロニア』対戦型 AI のバックエンドの実装『逆転オセロニア』対戦型 AI のバックエンドの実装
『逆転オセロニア』対戦型 AI のバックエンドの実装
Shohei Miyashita717 views
アプリエンジニアがサーバーサイドで最初に勉強するべきこと by YutoNishine
アプリエンジニアがサーバーサイドで最初に勉強するべきことアプリエンジニアがサーバーサイドで最初に勉強するべきこと
アプリエンジニアがサーバーサイドで最初に勉強するべきこと
YutoNishine319 views
東方ゲームAIとその歴史 by ide_an
東方ゲームAIとその歴史東方ゲームAIとその歴史
東方ゲームAIとその歴史
ide_an2.6K views
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの? by モノビット エンジン
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【Unite Tokyo 2018】「リトルチャンピオンズ」癖になるアクションゲームの開発事例 by UnityTechnologiesJapan002
【Unite Tokyo 2018】「リトルチャンピオンズ」癖になるアクションゲームの開発事例【Unite Tokyo 2018】「リトルチャンピオンズ」癖になるアクションゲームの開発事例
【Unite Tokyo 2018】「リトルチャンピオンズ」癖になるアクションゲームの開発事例
Unity恐くないよ!! by nakamura001
Unity恐くないよ!!Unity恐くないよ!!
Unity恐くないよ!!
nakamura00128.5K views

More from gree_tech

アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜 by
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜gree_tech
725 views36 slides
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 by
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介gree_tech
229 views13 slides
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表 by
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表gree_tech
1K views18 slides
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~ by
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~gree_tech
1.9K views84 slides
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化 by
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化gree_tech
347 views116 slides
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介 by
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介gree_tech
684 views31 slides

More from gree_tech(20)

アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜 by gree_tech
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
gree_tech725 views
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 by gree_tech
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
gree_tech229 views
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表 by gree_tech
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
gree_tech1K views
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~ by gree_tech
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
gree_tech1.9K views
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化 by gree_tech
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
gree_tech347 views
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介 by gree_tech
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
gree_tech684 views
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介 by gree_tech
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
gree_tech599 views
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について by gree_tech
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現についてSINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
gree_tech626 views
海外展開と負荷試験 by gree_tech
海外展開と負荷試験海外展開と負荷試験
海外展開と負荷試験
gree_tech593 views
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み by gree_tech
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
gree_tech305 views
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い by gree_tech
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
gree_tech573 views
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介 by gree_tech
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
gree_tech209 views
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について by gree_tech
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件についてデータエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
gree_tech308 views
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー by gree_tech
シェアドサービスとしてのデータテクノロジーシェアドサービスとしてのデータテクノロジー
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー
gree_tech432 views
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて- by gree_tech
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
gree_tech1K views
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話 by gree_tech
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
gree_tech1.1K views
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換) by gree_tech
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
gree_tech694 views
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行 by gree_tech
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
gree_tech2.9K views
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜 by gree_tech
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
gree_tech397 views
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮) by gree_tech
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
gree_tech751 views

Recently uploaded

SSH超入門 by
SSH超入門SSH超入門
SSH超入門Toru Miyahara
363 views21 slides
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私 by
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私修治 松浦
122 views36 slides
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub by
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHubAIで始めるRustプログラミング #SolDevHub
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHubK Kinzal
22 views25 slides
システム概要.pdf by
システム概要.pdfシステム概要.pdf
システム概要.pdfTaira Shimizu
40 views1 slide
onewedge_companyguide1 by
onewedge_companyguide1onewedge_companyguide1
onewedge_companyguide1ONEWEDGE1
27 views22 slides
図解で理解するvetKD by
図解で理解するvetKD図解で理解するvetKD
図解で理解するvetKDryoo toku
86 views22 slides

Recently uploaded(9)

JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私 by 修治 松浦
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私
修治 松浦122 views
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub by K Kinzal
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHubAIで始めるRustプログラミング #SolDevHub
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub
K Kinzal22 views
onewedge_companyguide1 by ONEWEDGE1
onewedge_companyguide1onewedge_companyguide1
onewedge_companyguide1
ONEWEDGE127 views
図解で理解するvetKD by ryoo toku
図解で理解するvetKD図解で理解するvetKD
図解で理解するvetKD
ryoo toku86 views
how query cost affects search behavior translated in JP by Tobioka Ken
how query cost affects search behavior translated in JPhow query cost affects search behavior translated in JP
how query cost affects search behavior translated in JP
Tobioka Ken9 views
Najah Matsuo Self Introduction by NajahMatsuo
Najah Matsuo Self IntroductionNajah Matsuo Self Introduction
Najah Matsuo Self Introduction
NajahMatsuo7 views

エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割