続・インターネットの維持

gree_tech
gree_techgree_tech
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
続・インターネットの維持
ENOG53 Meeting
2018/10/19
橘 俊男
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
注意
本シリーズでは
固有の{組織|団体|コミュニティ}名
の好き嫌いについて言及しない様に努力します
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
• モチベーション
• インターネットが好きで色々やってき
たけど、ここらで「根っこ」を考えて
みたくなった
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
• 話者について
• 過去の経験(順不同)
• インターネットの普及と発展に寄与するた
めの国際NPO組織の日本支部の運営
• 国内のインターネットガバナンスについて
語り合う場の運営
• 番号資源管理ポリシーを決める国内フォー
ラムの運営
• NOGの運営
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
• シリーズで目指すもの
• The Internetの技術の奥底にある理念
• あるがままのThe Internetを利用でき
る状態の大切さ
を知る事を通じて
「The Internet」を維持すること
への関心を増やしたい
• 伝えたい相手
• みんな
特に「インターネット成立後の世代」
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
• Scope
• Internet Protocol
• Connectivity
• Resource Management
• Out of scope
• Business
• Law
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
• Internet Protocol
• 二つのバージョン
• RFC8200(Version 6)
• RFC791(Version 4)
• 最低二つのノードによる手順の合意が
あれば通信可能
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
• RFCとは?
• インターネットで利用する技術につい
て書かれたメモ(意訳)
(http://ietf.org/standards/rfcs/)
• RFCはどこで作る?
• IETF(Internet Engineering Task
Force)の活動の中で作成する
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
• IETFとは(1)
Internet Engineering Task Force
• Mission
• The mission of the IETF is to
make the Internet work better by
producing high quality, relevant
technical documents that
influence the way people design,
use, and manage the Internet.
(http://ietf.org/about/mission/)
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
• IETFとは(2)
• インターネットで使う技術標準を定め
る主たる団体(意訳)
• The IETF is the premier Internet
standards organization. It follows
open and well-documented
processes for setting these
standards.
(http://ietf.org/standards/)
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
• インターネットで使う技術標準の作り方
• ゴール
• RFC(Request for Comments)を
Standard Trackによって発行する
• 手順
• RFC2026に定義
https://datatracker.ietf.org/doc/rf
c2026/
• プロセス概要
http://ietf.org/standards/process
/
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
• Standard Trackとは?
• RFC発行プロセスにおける分類の一つ
• RFCのタイプ
• Standard(Internet/Draft/Propose
dの三種)
• Experimental
• Informational
• Historic
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
• RFC発行の手順(超簡略版)
1. Internet-Draft(I-D)を書く
2. 目的に沿ったIETFのWorking Group
でI-Dを議論してコンセンサスを得る
3. IESGによるレビューと承認を得る
4. RFC Editorによる発番と発行
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
「インターネットの維持」
視点で重要なポイント
• 誰でも参加できる
• RFC作成のプロセスはすべて公開
• RFCは誰でも無償で利用可能
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
つづく
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
インターネットを通じて、
世界をより良くする。
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
1 of 17

Recommended

インターネットの維持再考(導入編) by
インターネットの維持再考(導入編)インターネットの維持再考(導入編)
インターネットの維持再考(導入編)gree_tech
700 views12 slides
インターネットの維持 近況 by
インターネットの維持 近況インターネットの維持 近況
インターネットの維持 近況gree_tech
808 views29 slides
行ってみよう、やってみよう! by
行ってみよう、やってみよう!行ってみよう、やってみよう!
行ってみよう、やってみよう!gree_tech
1.8K views20 slides
インフラエンジニアの楽しい標準化活動 by
インフラエンジニアの楽しい標準化活動インフラエンジニアの楽しい標準化活動
インフラエンジニアの楽しい標準化活動gree_tech
2.1K views13 slides
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #2 by
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #2DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #2
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #2gree_tech
3.6K views43 slides
グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話 by
グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話
グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話gree_tech
4.8K views30 slides

More Related Content

What's hot

【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方 by
【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方
【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方Developers Summit
2.4K views40 slides
グリーにおけるAWS移行の必然性 by
グリーにおけるAWS移行の必然性グリーにおけるAWS移行の必然性
グリーにおけるAWS移行の必然性gree_tech
837 views37 slides
第一回☆GREE AI Programming ContestでTensorFlow by
第一回☆GREE AI Programming ContestでTensorFlow第一回☆GREE AI Programming ContestでTensorFlow
第一回☆GREE AI Programming ContestでTensorFlowgree_tech
1.2K views24 slides
RPKIやってみませんか? by
RPKIやってみませんか?RPKIやってみませんか?
RPKIやってみませんか?gree_tech
1.4K views28 slides
社内サービスのUI改善 by
社内サービスのUI改善社内サービスのUI改善
社内サービスのUI改善gree_tech
1.8K views40 slides
QAエンジニアを通じて 弊社の開発環境がより良くなる日 〜 OpenSTF 編 〜 by
QAエンジニアを通じて弊社の開発環境がより良くなる日 〜 OpenSTF 編 〜QAエンジニアを通じて弊社の開発環境がより良くなる日 〜 OpenSTF 編 〜
QAエンジニアを通じて 弊社の開発環境がより良くなる日 〜 OpenSTF 編 〜gree_tech
7.5K views92 slides

What's hot(20)

【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方 by Developers Summit
【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方
【デブサミ夏AL】グリーのboxの使い方
Developers Summit2.4K views
グリーにおけるAWS移行の必然性 by gree_tech
グリーにおけるAWS移行の必然性グリーにおけるAWS移行の必然性
グリーにおけるAWS移行の必然性
gree_tech837 views
第一回☆GREE AI Programming ContestでTensorFlow by gree_tech
第一回☆GREE AI Programming ContestでTensorFlow第一回☆GREE AI Programming ContestでTensorFlow
第一回☆GREE AI Programming ContestでTensorFlow
gree_tech1.2K views
RPKIやってみませんか? by gree_tech
RPKIやってみませんか?RPKIやってみませんか?
RPKIやってみませんか?
gree_tech1.4K views
社内サービスのUI改善 by gree_tech
社内サービスのUI改善社内サービスのUI改善
社内サービスのUI改善
gree_tech1.8K views
QAエンジニアを通じて 弊社の開発環境がより良くなる日 〜 OpenSTF 編 〜 by gree_tech
QAエンジニアを通じて弊社の開発環境がより良くなる日 〜 OpenSTF 編 〜QAエンジニアを通じて弊社の開発環境がより良くなる日 〜 OpenSTF 編 〜
QAエンジニアを通じて 弊社の開発環境がより良くなる日 〜 OpenSTF 編 〜
gree_tech7.5K views
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1 by gree_tech
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
gree_tech8.1K views
エンジニア以外の方が自らSQLを使ってセグメント分析を行うカルチャーをどのように作っていったか by gree_tech
エンジニア以外の方が自らSQLを使ってセグメント分析を行うカルチャーをどのように作っていったかエンジニア以外の方が自らSQLを使ってセグメント分析を行うカルチャーをどのように作っていったか
エンジニア以外の方が自らSQLを使ってセグメント分析を行うカルチャーをどのように作っていったか
gree_tech1.6K views
アナザーエデンを支える技術〜効率的なコンテンツ制作のための開発基盤〜 by gree_tech
アナザーエデンを支える技術〜効率的なコンテンツ制作のための開発基盤〜アナザーエデンを支える技術〜効率的なコンテンツ制作のための開発基盤〜
アナザーエデンを支える技術〜効率的なコンテンツ制作のための開発基盤〜
gree_tech3.9K views
クラウドの積極的利活用による生産性向上と経営に寄与する仕組みづくり by gree_tech
クラウドの積極的利活用による生産性向上と経営に寄与する仕組みづくりクラウドの積極的利活用による生産性向上と経営に寄与する仕組みづくり
クラウドの積極的利活用による生産性向上と経営に寄与する仕組みづくり
gree_tech1.4K views
Sumo Logic活用事例とその運用 by gree_tech
Sumo Logic活用事例とその運用Sumo Logic活用事例とその運用
Sumo Logic活用事例とその運用
gree_tech2.7K views
デブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジー by Developers Summit
デブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジーデブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジー
デブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジー
Developers Summit7.4K views
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計 by gree_tech
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
gree_tech1.4K views
データにまつわるWeb業界の仕事について by Masanori Takano
データにまつわるWeb業界の仕事についてデータにまつわるWeb業界の仕事について
データにまつわるWeb業界の仕事について
Masanori Takano5.8K views
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ... by Insight Technology, Inc.
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...

Similar to 続・インターネットの維持

ゲームの裏側を支える人たちの裏側 by
ゲームの裏側を支える人たちの裏側ゲームの裏側を支える人たちの裏側
ゲームの裏側を支える人たちの裏側Riou Tomita
77 views69 slides
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia by
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasiaサンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasiaMasayuki Ishikawa
21.5K views82 slides
楽天の中のわたしと勉強会 by
楽天の中のわたしと勉強会楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会Rakuten Group, Inc.
3K views29 slides
図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日 by
図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日
図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日Yoji Kiyota
875 views29 slides
Wg for ai_dev_ops_20180713 by
Wg for ai_dev_ops_20180713Wg for ai_dev_ops_20180713
Wg for ai_dev_ops_20180713Yutaka Terasawa
232 views10 slides
Androidアプリ 長い黒髪のマイカノジョ 制作ノート by
Androidアプリ 長い黒髪のマイカノジョ 制作ノートAndroidアプリ 長い黒髪のマイカノジョ 制作ノート
Androidアプリ 長い黒髪のマイカノジョ 制作ノートHiroyuki Shimanishi
1.1K views36 slides

Similar to 続・インターネットの維持(20)

ゲームの裏側を支える人たちの裏側 by Riou Tomita
ゲームの裏側を支える人たちの裏側ゲームの裏側を支える人たちの裏側
ゲームの裏側を支える人たちの裏側
Riou Tomita77 views
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia by Masayuki Ishikawa
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasiaサンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
Masayuki Ishikawa21.5K views
図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日 by Yoji Kiyota
図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日
図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日
Yoji Kiyota875 views
Androidアプリ 長い黒髪のマイカノジョ 制作ノート by Hiroyuki Shimanishi
Androidアプリ 長い黒髪のマイカノジョ 制作ノートAndroidアプリ 長い黒髪のマイカノジョ 制作ノート
Androidアプリ 長い黒髪のマイカノジョ 制作ノート
Hiroyuki Shimanishi1.1K views
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる by Hironobu Saitoh
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみるオブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
Hironobu Saitoh2.8K views
同人ゲーム開発におけるゲームエンジンの現状 by Takashi Imagire
同人ゲーム開発におけるゲームエンジンの現状同人ゲーム開発におけるゲームエンジンの現状
同人ゲーム開発におけるゲームエンジンの現状
Takashi Imagire12.6K views
Archtect meetup sharing_territory_20190801 by Ikou Sanuki
Archtect meetup sharing_territory_20190801Archtect meetup sharing_territory_20190801
Archtect meetup sharing_territory_20190801
Ikou Sanuki590 views
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1 by MinGeun Park
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
MinGeun Park1.8K views
ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせるには。TechLION vol.5 12/14/2011 by Hiro Yoshioka
ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせるには。TechLION vol.5 12/14/2011ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせるには。TechLION vol.5 12/14/2011
ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせるには。TechLION vol.5 12/14/2011
Hiro Yoshioka1.6K views
20191024_optim_tech_night_techleadmeeting by Kazuhiro Wada
20191024_optim_tech_night_techleadmeeting20191024_optim_tech_night_techleadmeeting
20191024_optim_tech_night_techleadmeeting
Kazuhiro Wada894 views
North Torch株式会社_社内の取組とチームで大切にしてきたこと by Yuji Naito
North Torch株式会社_社内の取組とチームで大切にしてきたことNorth Torch株式会社_社内の取組とチームで大切にしてきたこと
North Torch株式会社_社内の取組とチームで大切にしてきたこと
Yuji Naito209 views
デブサミ2015 オフィシャルコミュニティ募集要項 by Developers Summit
デブサミ2015 オフィシャルコミュニティ募集要項デブサミ2015 オフィシャルコミュニティ募集要項
デブサミ2015 オフィシャルコミュニティ募集要項
Developers Summit48K views
最若手メンバーこそチャンス!チーム改善に取り組んでわかったこと by Masayuki Ueda
最若手メンバーこそチャンス!チーム改善に取り組んでわかったこと最若手メンバーこそチャンス!チーム改善に取り組んでわかったこと
最若手メンバーこそチャンス!チーム改善に取り組んでわかったこと
Masayuki Ueda1.1K views
Web戦略を支える基本方針の策定 by loftwork
Web戦略を支える基本方針の策定Web戦略を支える基本方針の策定
Web戦略を支える基本方針の策定
loftwork2.7K views
Building Hacker Centric Culture in Japan by Hiro Yoshioka
Building Hacker Centric Culture in JapanBuilding Hacker Centric Culture in Japan
Building Hacker Centric Culture in Japan
Hiro Yoshioka3.2K views

More from gree_tech

アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜 by
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜gree_tech
730 views36 slides
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 by
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介gree_tech
229 views13 slides
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表 by
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表gree_tech
1K views18 slides
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~ by
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~gree_tech
1.9K views84 slides
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化 by
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化gree_tech
347 views116 slides
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介 by
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介gree_tech
690 views31 slides

More from gree_tech(20)

アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜 by gree_tech
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
gree_tech730 views
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 by gree_tech
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
gree_tech229 views
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表 by gree_tech
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
gree_tech1K views
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~ by gree_tech
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
gree_tech1.9K views
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化 by gree_tech
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
gree_tech347 views
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介 by gree_tech
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
gree_tech690 views
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介 by gree_tech
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
gree_tech601 views
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について by gree_tech
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現についてSINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
gree_tech626 views
海外展開と負荷試験 by gree_tech
海外展開と負荷試験海外展開と負荷試験
海外展開と負荷試験
gree_tech593 views
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み by gree_tech
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
gree_tech305 views
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い by gree_tech
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
gree_tech577 views
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介 by gree_tech
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
gree_tech209 views
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について by gree_tech
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件についてデータエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
gree_tech308 views
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー by gree_tech
シェアドサービスとしてのデータテクノロジーシェアドサービスとしてのデータテクノロジー
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー
gree_tech433 views
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて- by gree_tech
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
gree_tech1K views
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話 by gree_tech
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
gree_tech1.1K views
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換) by gree_tech
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
gree_tech701 views
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行 by gree_tech
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
gree_tech2.9K views
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜 by gree_tech
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
gree_tech399 views
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮) by gree_tech
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
gree_tech753 views

続・インターネットの維持

  • 1. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. 続・インターネットの維持 ENOG53 Meeting 2018/10/19 橘 俊男
  • 2. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. 注意 本シリーズでは 固有の{組織|団体|コミュニティ}名 の好き嫌いについて言及しない様に努力します
  • 3. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. • モチベーション • インターネットが好きで色々やってき たけど、ここらで「根っこ」を考えて みたくなった
  • 4. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. • 話者について • 過去の経験(順不同) • インターネットの普及と発展に寄与するた めの国際NPO組織の日本支部の運営 • 国内のインターネットガバナンスについて 語り合う場の運営 • 番号資源管理ポリシーを決める国内フォー ラムの運営 • NOGの運営
  • 5. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. • シリーズで目指すもの • The Internetの技術の奥底にある理念 • あるがままのThe Internetを利用でき る状態の大切さ を知る事を通じて 「The Internet」を維持すること への関心を増やしたい • 伝えたい相手 • みんな 特に「インターネット成立後の世代」
  • 6. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. • Scope • Internet Protocol • Connectivity • Resource Management • Out of scope • Business • Law
  • 7. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. • Internet Protocol • 二つのバージョン • RFC8200(Version 6) • RFC791(Version 4) • 最低二つのノードによる手順の合意が あれば通信可能
  • 8. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. • RFCとは? • インターネットで利用する技術につい て書かれたメモ(意訳) (http://ietf.org/standards/rfcs/) • RFCはどこで作る? • IETF(Internet Engineering Task Force)の活動の中で作成する
  • 9. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. • IETFとは(1) Internet Engineering Task Force • Mission • The mission of the IETF is to make the Internet work better by producing high quality, relevant technical documents that influence the way people design, use, and manage the Internet. (http://ietf.org/about/mission/)
  • 10. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. • IETFとは(2) • インターネットで使う技術標準を定め る主たる団体(意訳) • The IETF is the premier Internet standards organization. It follows open and well-documented processes for setting these standards. (http://ietf.org/standards/)
  • 11. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. • インターネットで使う技術標準の作り方 • ゴール • RFC(Request for Comments)を Standard Trackによって発行する • 手順 • RFC2026に定義 https://datatracker.ietf.org/doc/rf c2026/ • プロセス概要 http://ietf.org/standards/process /
  • 12. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. • Standard Trackとは? • RFC発行プロセスにおける分類の一つ • RFCのタイプ • Standard(Internet/Draft/Propose dの三種) • Experimental • Informational • Historic
  • 13. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. • RFC発行の手順(超簡略版) 1. Internet-Draft(I-D)を書く 2. 目的に沿ったIETFのWorking Group でI-Dを議論してコンセンサスを得る 3. IESGによるレビューと承認を得る 4. RFC Editorによる発番と発行
  • 14. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. 「インターネットの維持」 視点で重要なポイント • 誰でも参加できる • RFC作成のプロセスはすべて公開 • RFCは誰でも無償で利用可能
  • 15. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. つづく
  • 16. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. インターネットを通じて、 世界をより良くする。
  • 17. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.