Meetup #6 == jamboard ==

gree_tech
gree_techgree_tech
Confidential Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.
グリー開発本部 Meetup #6
== Jamboard ==
グリー開発本部 情報システム部
Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved.
グリーについて
グリー株式会社は「インターネットを
通じて、世界をより良くする。」とい
うミッションを掲げ2004年に創業しま
した。世界初のモバイルソーシャルゲ
ーム「釣り★スタ」を2007年に公開し
て以降、ゲーム事業をはじめ広告・メ
ディア事業、ライブエンターテインメ
ント事業の3本の柱を中心に昨日よりも
今日、今日よりも明日を豊かにしてい
くためのサービスを作っていくことを
目指しています。
社名 グリー株式会社(英名:GREE, Inc.)
事業内容 ゲーム事業
ライブエンターテインメント事業
メディア事業
広告事業
投資事業
設立 2004年12月7日
代表者 代表取締役会長兼社長 田中 良和
従業員数 1,746人(グループ全体・2019年6月末現在)
Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved.
鈴木敏之 (すずきとしゆき) について
入社:2013年7月 グリー株式会社 入社
所属:開発本部 情報システム部 IT基盤&オペレーションチーム
(社員, 契約社員, 派遣, 業務委託 合計23名)
役職:マネージャー
主な業務:
* 社内ネットワークやサーバ等のインフラ基盤の構築・保守・運用
* PCの管理、ヘルプデスク、ライセンスや備品などIT資産の調達・管理
参考:
https://labs.gree.jp/happyhacking/members/suzuki.html
その他:
* 動物が好き(自宅にはネコ2匹とヘビ5匹がいます)
* 42歳 / AB型 / 乙女座
Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved.
Jamboard とは
エンジニアブログにも導入時の苦労話しとか、少し技術よりな話しなんかが
いろいろと書いてあるので、ご興味ある方はこちらもどぞー。
https://labs.gree.jp/blog/tag/jamboard/
スマートホワイトボード。
G Suite のアプリケーションの一つで、ブラウザ、iOSアプリ、Androidアプ
リ、Jamboard Kioskで利用可能。
Kiosk は専用端末で、G Suite でハードウェアとライセンスの管理がされてい
る。
Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved.
Jamboard とは
管理画面こんなかんじ
Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved.
Jamboard とは
管理画面こんなかんじ
Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved.
Jamboard とは
管理画面こんなかんじ
Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved.
Jamboard とは
管理画面こんなかんじ
Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved.
ホワイトボードとして使う
Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved.
モニターとして使う
Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved.
コラボレーションツールとして使う
Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved.
別々の場所で Jam する
想定状況
● 別々の拠点でホワイトボードを使って会議がしたい
● 会話は Hangouts Meet を使う
● 途中で在宅ワークしているメンバーにも参加してほしくなった
○ PCを使って参加
Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved.
ありがとうございました
1 of 13

Recommended

アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜 by
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜gree_tech
729 views36 slides
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 by
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介gree_tech
229 views13 slides
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表 by
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表gree_tech
1K views18 slides
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~ by
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~gree_tech
1.9K views84 slides
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化 by
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化gree_tech
347 views116 slides
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介 by
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介gree_tech
688 views31 slides

More Related Content

More from gree_tech

海外展開と負荷試験 by
海外展開と負荷試験海外展開と負荷試験
海外展開と負荷試験gree_tech
593 views53 slides
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み by
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
翻訳QAでのテスト自動化の取り組みgree_tech
305 views20 slides
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い by
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違いgree_tech
577 views17 slides
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介 by
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介gree_tech
209 views13 slides
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について by
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件についてデータエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件についてgree_tech
308 views46 slides
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー by
シェアドサービスとしてのデータテクノロジーシェアドサービスとしてのデータテクノロジー
シェアドサービスとしてのデータテクノロジーgree_tech
433 views38 slides

More from gree_tech(20)

海外展開と負荷試験 by gree_tech
海外展開と負荷試験海外展開と負荷試験
海外展開と負荷試験
gree_tech593 views
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み by gree_tech
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
gree_tech305 views
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い by gree_tech
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
gree_tech577 views
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介 by gree_tech
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
gree_tech209 views
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について by gree_tech
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件についてデータエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
gree_tech308 views
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー by gree_tech
シェアドサービスとしてのデータテクノロジーシェアドサービスとしてのデータテクノロジー
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー
gree_tech433 views
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて- by gree_tech
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
gree_tech1K views
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話 by gree_tech
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
gree_tech1.1K views
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換) by gree_tech
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
gree_tech696 views
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行 by gree_tech
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
gree_tech2.9K views
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜 by gree_tech
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
gree_tech397 views
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮) by gree_tech
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
gree_tech752 views
基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方- by gree_tech
基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-
基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-
gree_tech446 views
REALITY iOSアプリを支える開発効率化 by gree_tech
REALITY iOSアプリを支える開発効率化REALITY iOSアプリを支える開発効率化
REALITY iOSアプリを支える開発効率化
gree_tech1.1K views
WFSエンジニア組織のデザイン〜コンテンツ開発に集中するために〜 by gree_tech
WFSエンジニア組織のデザイン〜コンテンツ開発に集中するために〜WFSエンジニア組織のデザイン〜コンテンツ開発に集中するために〜
WFSエンジニア組織のデザイン〜コンテンツ開発に集中するために〜
gree_tech3K views
Lua文化の伝承!? WFSにおけるイベントスクリプト活用術〜すべてはより良いコンテンツ制作のために〜 by gree_tech
Lua文化の伝承!? WFSにおけるイベントスクリプト活用術〜すべてはより良いコンテンツ制作のために〜Lua文化の伝承!? WFSにおけるイベントスクリプト活用術〜すべてはより良いコンテンツ制作のために〜
Lua文化の伝承!? WFSにおけるイベントスクリプト活用術〜すべてはより良いコンテンツ制作のために〜
gree_tech2.7K views
バーチャルライブ配信アプリREALITYの3Dアバターシステムの全容について by gree_tech
バーチャルライブ配信アプリREALITYの3Dアバターシステムの全容についてバーチャルライブ配信アプリREALITYの3Dアバターシステムの全容について
バーチャルライブ配信アプリREALITYの3Dアバターシステムの全容について
gree_tech4K views
REALITY低遅延モード配信を支えるリアルタイムサーバとデータパイプライン by gree_tech
REALITY低遅延モード配信を支えるリアルタイムサーバとデータパイプラインREALITY低遅延モード配信を支えるリアルタイムサーバとデータパイプライン
REALITY低遅延モード配信を支えるリアルタイムサーバとデータパイプライン
gree_tech2.8K views
さまざまなキャプチャーデータを合成して再分配するシステム「REALITY Studio Motion Engine」について by gree_tech
さまざまなキャプチャーデータを合成して再分配するシステム「REALITY Studio Motion Engine」についてさまざまなキャプチャーデータを合成して再分配するシステム「REALITY Studio Motion Engine」について
さまざまなキャプチャーデータを合成して再分配するシステム「REALITY Studio Motion Engine」について
gree_tech2.3K views
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D by gree_tech
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2DVTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D
gree_tech2.2K views

Recently uploaded

onewedge_companyguide1 by
onewedge_companyguide1onewedge_companyguide1
onewedge_companyguide1ONEWEDGE1
89 views22 slides
概要.pdf by
概要.pdf概要.pdf
概要.pdfTaira Shimizu
6 views1 slide
ウォーターフォール開発で生 産性を測る指標 by
ウォーターフォール開発で生 産性を測る指標ウォーターフォール開発で生 産性を測る指標
ウォーターフォール開発で生 産性を測る指標Kouhei Aoyagi
62 views13 slides
こんな私がアクセシビリティ? 〜入り口に立ってモノの見方が広がった話〜.pdf by
こんな私がアクセシビリティ? 〜入り口に立ってモノの見方が広がった話〜.pdfこんな私がアクセシビリティ? 〜入り口に立ってモノの見方が広がった話〜.pdf
こんな私がアクセシビリティ? 〜入り口に立ってモノの見方が広がった話〜.pdfkenshirofujita
10 views12 slides
システム概要.pdf by
システム概要.pdfシステム概要.pdf
システム概要.pdfTaira Shimizu
44 views1 slide
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私 by
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私修治 松浦
213 views36 slides

Recently uploaded(6)

onewedge_companyguide1 by ONEWEDGE1
onewedge_companyguide1onewedge_companyguide1
onewedge_companyguide1
ONEWEDGE189 views
ウォーターフォール開発で生 産性を測る指標 by Kouhei Aoyagi
ウォーターフォール開発で生 産性を測る指標ウォーターフォール開発で生 産性を測る指標
ウォーターフォール開発で生 産性を測る指標
Kouhei Aoyagi62 views
こんな私がアクセシビリティ? 〜入り口に立ってモノの見方が広がった話〜.pdf by kenshirofujita
こんな私がアクセシビリティ? 〜入り口に立ってモノの見方が広がった話〜.pdfこんな私がアクセシビリティ? 〜入り口に立ってモノの見方が広がった話〜.pdf
こんな私がアクセシビリティ? 〜入り口に立ってモノの見方が広がった話〜.pdf
kenshirofujita10 views
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私 by 修治 松浦
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私
修治 松浦213 views

Meetup #6 == jamboard ==

  • 1. Confidential Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. グリー開発本部 Meetup #6 == Jamboard == グリー開発本部 情報システム部
  • 2. Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved. グリーについて グリー株式会社は「インターネットを 通じて、世界をより良くする。」とい うミッションを掲げ2004年に創業しま した。世界初のモバイルソーシャルゲ ーム「釣り★スタ」を2007年に公開し て以降、ゲーム事業をはじめ広告・メ ディア事業、ライブエンターテインメ ント事業の3本の柱を中心に昨日よりも 今日、今日よりも明日を豊かにしてい くためのサービスを作っていくことを 目指しています。 社名 グリー株式会社(英名:GREE, Inc.) 事業内容 ゲーム事業 ライブエンターテインメント事業 メディア事業 広告事業 投資事業 設立 2004年12月7日 代表者 代表取締役会長兼社長 田中 良和 従業員数 1,746人(グループ全体・2019年6月末現在)
  • 3. Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved. 鈴木敏之 (すずきとしゆき) について 入社:2013年7月 グリー株式会社 入社 所属:開発本部 情報システム部 IT基盤&オペレーションチーム (社員, 契約社員, 派遣, 業務委託 合計23名) 役職:マネージャー 主な業務: * 社内ネットワークやサーバ等のインフラ基盤の構築・保守・運用 * PCの管理、ヘルプデスク、ライセンスや備品などIT資産の調達・管理 参考: https://labs.gree.jp/happyhacking/members/suzuki.html その他: * 動物が好き(自宅にはネコ2匹とヘビ5匹がいます) * 42歳 / AB型 / 乙女座
  • 4. Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved. Jamboard とは エンジニアブログにも導入時の苦労話しとか、少し技術よりな話しなんかが いろいろと書いてあるので、ご興味ある方はこちらもどぞー。 https://labs.gree.jp/blog/tag/jamboard/ スマートホワイトボード。 G Suite のアプリケーションの一つで、ブラウザ、iOSアプリ、Androidアプ リ、Jamboard Kioskで利用可能。 Kiosk は専用端末で、G Suite でハードウェアとライセンスの管理がされてい る。
  • 5. Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved. Jamboard とは 管理画面こんなかんじ
  • 6. Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved. Jamboard とは 管理画面こんなかんじ
  • 7. Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved. Jamboard とは 管理画面こんなかんじ
  • 8. Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved. Jamboard とは 管理画面こんなかんじ
  • 9. Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved. ホワイトボードとして使う
  • 10. Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved. モニターとして使う
  • 11. Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved. コラボレーションツールとして使う
  • 12. Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved. 別々の場所で Jam する 想定状況 ● 別々の拠点でホワイトボードを使って会議がしたい ● 会話は Hangouts Meet を使う ● 途中で在宅ワークしているメンバーにも参加してほしくなった ○ PCを使って参加
  • 13. Copyright © GREE,Inc. All Rights Reserved. ありがとうございました

Editor's Notes

  1. 足について 設置について
  2. いろいろデモンストレーションする。 漢数字に弱いとかはダメポイントとしては面白いかも。 汚れてるかどうかをチェックする機能もあるよ。 保存するときにFelica 使えるけど、iphone だとチャリーンってなる機能あったけど、いまはなくなった。 今のおすすめは、最初にスマホアプリから保存してから使うとかがスマートかも。
  3. 背面と側面で、HDMI のバージョン違うので注意。 Alternate mode に対応していれば、Type-C ケーブルでも利用可能。ただし、2mまでしか製品として存在しない。Gen2 的な仕様なのかも Cast できる環境なら、結構オススメ。グリーのネットワーク環境だと、安定して使えないのであまり使っていない。 でも、G Suite 使ってるなら、Hangouts meet で使うのが王道でしょう。
  4. iPad やPCとつないでみるとかのデモやる。
  5. iPad やPCとつないでみるとかのデモやる。 Kiosk to Kiosk to ブラウザ の3つを同じJamでつなぐ