Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる

Go Maeda
Go Maeda代表取締役 at ファーエンドテクノロジー株式会社
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
ファーエンドテクノロジー株式会社
前田 剛
2006 2015
自己紹介
前田 剛
ファーエンドテクノロジー株式会社 代表取締役
Redmineの本を書いたり、
Redmineの情報サイト(非公式)運営したり、
Redmine改良のための活動をしたりしています
twitter.com/g_maeda
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
タスクやノウハウなど、プロジェクトで発生する情報を管理・蓄積して
プロジェクト運営を支援するオープンソースソフトウェア。
フランスのJean-Philippe Lang氏が開発。
Redmineとは
着実に普及 タイトルに「Redmine」を含む書籍の出版状況
2006 2010 2015
Redmine 0.1 Redmine 1.0 Redmine 2.0 Redmine 3.0
▲ ▲ ▲ ▲
2008
しっかりメンテナンスされている


2006 2010 2015
Redmine 0.1 Redmine 1.0 Redmine 2.0 Redmine 3.0
92回
2006/06
▲
2006
2015
先行するオープンソースソフトウェアが一定の評価を得ていた。
tracが圧倒的なシェアを占めていた印象。
2006年当時の同種のソフトウェア
1998 2004 20062000








Ruby on Railsが国内でも大きく注目されはじめていた。
2006年ごろのRubyを取り巻く状況
■ 2005: ビデオデモ「10分で作るRailsアプリ for Windows」
■ 2006: 書籍「Railsによるアジャイルwebアプリケーション開発」
2009/09
▲
2007
2015
当時の勤務先での開発業務管理のために導入
■ 複数プロジェクトに対応
■ 通常の管理がWebでできる(コマンド不要) → 管理を委譲できる
■ 使用経験があるRuby on Railsで書かれている
tracと比較した結果、Redmineを導入
2007/10
▲
2007
2015
■ 当時、日本語の情報はあちこちのブログ等に断片的に存在していた
■ 開設の1ヶ月ほど前からRedmineを使い始めたものの情報収集に苦労
したので、いろいろな情報源へのポータルサイトが欲しかった
Redmine日本語情報サイト「Redmine.JP」
いつもご来訪ありがとうございます。
2015年6月のアクセス実績
61,859 UU
267,738 PV
2008/11
▲
2008
2015
Redmine.JPがきっかけで出版社からコンタクトがをいただき執筆。

日本でのRedmineの普及に多少は貢献できたかも。
世界初 (多分) のRedmineの本、発売
おかげさまで第4版まで出ました。
2008/12
▲
2008
2015
関西Ruby会議01@関西-KOF2008 での講演で「Redmineでチケット
駆動開発」という概念を提唱。

企業におけるRedmineの普及に重要な貢献。
「Redmineでチケット駆動開発」
http://www.slideshare.net/akipii.oga/redmine-presentation-846109
2011/01
▲
2011
2015
Toshi MARUYAMA氏 (@marutosijp)
■ 日本人でただ一人のコミッター
■ テストコードの整備、Railsバージョンアップなど多大の貢献
■ 日本語などマルチバイト環境での不具合修正への取り組み

■ 2014年のコミットのうち半分以上がまるやま氏によるもの
2013
▲
2013
2015
数万人をRedmine.JPに送り込んだ日経BP様
2013/06
▼
2015
2015
Google Trendsによる分析(日本)
Google Trendsによる分析(世界)
日本のほか、アジア、ロシア周辺が多い。
Google Trends 地域別人気度
■ Ruby on Railsの普及初期に、Railsで実装されたアプリとして

注目されたかも
■ 日本語環境への比較的良好な対応
■ 複数の書籍が出版されるなど情報の入手のしやすさ
■ @akipii氏らの実践的な事例の蓄積
Redmine普及の理由の考察
■ 時代に合わせた改善が求められる

画面UIなど
■ Redmineの開発の人手が足りていない

パッチの投稿、レビュー、etc
今後Redmineが発展し続けるために
www.redmine.org のチケットへのコメント、バグ報告など

可能な範囲でご協力いただけるとありがたいです
ありがとうございました
1 of 29

Recommended

Redmine導入記 by
Redmine導入記Redmine導入記
Redmine導入記Tadashi Miyazato
1.6K views19 slides
Redmineの基本と適用事例 by
Redmineの基本と適用事例Redmineの基本と適用事例
Redmineの基本と適用事例Go Maeda
2.9K views41 slides
はじめる! Redmine (2015) by
はじめる! Redmine (2015)はじめる! Redmine (2015)
はじめる! Redmine (2015)Go Maeda
225K views54 slides
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」 by
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」Taku Yajima
155.4K views222 slides
Redmineのスマホアプリ RedminePM by
Redmineのスマホアプリ RedminePMRedmineのスマホアプリ RedminePM
Redmineのスマホアプリ RedminePMproject mode, Inc.
9.4K views20 slides
ソフトウェアメトリクス概要 20160514 by
ソフトウェアメトリクス概要 20160514ソフトウェアメトリクス概要 20160514
ソフトウェアメトリクス概要 20160514Yutaka Ohwada
10K views33 slides

More Related Content

What's hot

Redmineの開発体制の現況2020 by
Redmineの開発体制の現況2020Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020Go Maeda
1.4K views20 slides
Redmineの開発状況のこれまでと現在 by
Redmineの開発状況のこれまでと現在Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在Go Maeda
640 views32 slides
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用 by
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用Go Maeda
13.8K views38 slides
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム by
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムRedmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムGo Maeda
4K views59 slides
はじめる! Redmine (2021年版) by
はじめる! Redmine (2021年版) はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版) Go Maeda
24.7K views69 slides
はじめる! Redmine by
はじめる! Redmineはじめる! Redmine
はじめる! RedmineGo Maeda
311.9K views44 slides

What's hot(20)

Redmineの開発体制の現況2020 by Go Maeda
Redmineの開発体制の現況2020Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020
Go Maeda1.4K views
Redmineの開発状況のこれまでと現在 by Go Maeda
Redmineの開発状況のこれまでと現在Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在
Go Maeda640 views
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用 by Go Maeda
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用
Go Maeda13.8K views
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム by Go Maeda
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムRedmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Go Maeda4K views
はじめる! Redmine (2021年版) by Go Maeda
はじめる! Redmine (2021年版) はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版)
Go Maeda24.7K views
はじめる! Redmine by Go Maeda
はじめる! Redmineはじめる! Redmine
はじめる! Redmine
Go Maeda311.9K views
社内LT資料 Backlogのご紹介 by 皓登 水上
社内LT資料 Backlogのご紹介社内LT資料 Backlogのご紹介
社内LT資料 Backlogのご紹介
皓登 水上2.2K views
挫折しないRedmine (2022) by Go Maeda
 挫折しないRedmine  (2022) 挫折しないRedmine  (2022)
挫折しないRedmine (2022)
Go Maeda1.3K views
講演1 redmineの簡易crmとしての活用事例r2 by Hidehisa Matsutani
講演1 redmineの簡易crmとしての活用事例r2講演1 redmineの簡易crmとしての活用事例r2
講演1 redmineの簡易crmとしての活用事例r2
Hidehisa Matsutani7.8K views
Redmine + Lychee導入のアンチパターン by agileware_jp
Redmine + Lychee導入のアンチパターンRedmine + Lychee導入のアンチパターン
Redmine + Lychee導入のアンチパターン
agileware_jp2.6K views
Redmineプラグイン導入・開発入門 by Minoru Maeda
Redmineプラグイン導入・開発入門Redmineプラグイン導入・開発入門
Redmineプラグイン導入・開発入門
Minoru Maeda18.5K views
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライト by Go Maeda
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica  1.1 (2020-05) 新機能ハイライト【Redmine 4.2 を先取り】RedMica  1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
Go Maeda10.4K views
挫折しないRedmine by Go Maeda
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmine
Go Maeda120.5K views
ある工場と Redmine 2020 by Kohei Nakamura
ある工場と Redmine 2020ある工場と Redmine 2020
ある工場と Redmine 2020
Kohei Nakamura2.6K views
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 by Rakuten Group, Inc.
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
Rakuten Group, Inc.3.4K views
Redmineをプラグインで拡張しよう by Haruyuki Iida
Redmineをプラグインで拡張しようRedmineをプラグインで拡張しよう
Redmineをプラグインで拡張しよう
Haruyuki Iida19.7K views
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか by 祐磨 堀
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのかRedmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
祐磨 堀14.5K views
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版 by Yu Nakata
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版20120711 WUM Redmineの使い道_公開版
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版
Yu Nakata150.7K views
Redmineコミュニティの活動報告と今後の抱負~Redmineよ、永遠に #RedmineJapan2020 by akipii Oga
Redmineコミュニティの活動報告と今後の抱負~Redmineよ、永遠に  #RedmineJapan2020Redmineコミュニティの活動報告と今後の抱負~Redmineよ、永遠に  #RedmineJapan2020
Redmineコミュニティの活動報告と今後の抱負~Redmineよ、永遠に #RedmineJapan2020
akipii Oga2.8K views
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト by Go Maeda
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライトRedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
Go Maeda3.8K views

Similar to Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる

導入事例から見る!Lychee Redmineの製品デモ by
導入事例から見る!Lychee Redmineの製品デモ導入事例から見る!Lychee Redmineの製品デモ
導入事例から見る!Lychee Redmineの製品デモagileware_jp
406 views31 slides
Redmineプラグイン活用入門 by
Redmineプラグイン活用入門Redmineプラグイン活用入門
Redmineプラグイン活用入門Takashi Kokawa
11.4K views45 slides
LycheeカンバンとRedmine運用の事例紹介 by
LycheeカンバンとRedmine運用の事例紹介LycheeカンバンとRedmine運用の事例紹介
LycheeカンバンとRedmine運用の事例紹介agileware_jp
976 views63 slides
なじむ Redmine by
なじむ Redmineなじむ Redmine
なじむ Redmineakabekobeko
9.6K views35 slides
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド by
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイドRedmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイドGo Maeda
2K views48 slides
導入事例から見る! Lychee Redmineの製品デモ by
導入事例から見る! Lychee Redmineの製品デモ導入事例から見る! Lychee Redmineの製品デモ
導入事例から見る! Lychee Redmineの製品デモagileware_jp
131 views32 slides

Similar to Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる(20)

導入事例から見る!Lychee Redmineの製品デモ by agileware_jp
導入事例から見る!Lychee Redmineの製品デモ導入事例から見る!Lychee Redmineの製品デモ
導入事例から見る!Lychee Redmineの製品デモ
agileware_jp406 views
Redmineプラグイン活用入門 by Takashi Kokawa
Redmineプラグイン活用入門Redmineプラグイン活用入門
Redmineプラグイン活用入門
Takashi Kokawa11.4K views
LycheeカンバンとRedmine運用の事例紹介 by agileware_jp
LycheeカンバンとRedmine運用の事例紹介LycheeカンバンとRedmine運用の事例紹介
LycheeカンバンとRedmine運用の事例紹介
agileware_jp976 views
なじむ Redmine by akabekobeko
なじむ Redmineなじむ Redmine
なじむ Redmine
akabekobeko9.6K views
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド by Go Maeda
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイドRedmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
Go Maeda2K views
導入事例から見る! Lychee Redmineの製品デモ by agileware_jp
導入事例から見る! Lychee Redmineの製品デモ導入事例から見る! Lychee Redmineの製品デモ
導入事例から見る! Lychee Redmineの製品デモ
agileware_jp131 views
Windows Phone を企業内利用するためのインフラ設計について V1.0 by junichi anno
Windows Phone を企業内利用するためのインフラ設計について V1.0Windows Phone を企業内利用するためのインフラ設計について V1.0
Windows Phone を企業内利用するためのインフラ設計について V1.0
junichi anno883 views
ある工場の Redmine 2017 by Kohei Nakamura
ある工場の Redmine 2017ある工場の Redmine 2017
ある工場の Redmine 2017
Kohei Nakamura4.6K views
【Lychee Redmineユーザ会2020】Redmineの運用成功率の方程式と、Lycheeプロダクトの関係性。 ~本当に酸素ボンベが必要ですか?~ by agileware_jp
【Lychee Redmineユーザ会2020】Redmineの運用成功率の方程式と、Lycheeプロダクトの関係性。 ~本当に酸素ボンベが必要ですか?~【Lychee Redmineユーザ会2020】Redmineの運用成功率の方程式と、Lycheeプロダクトの関係性。 ~本当に酸素ボンベが必要ですか?~
【Lychee Redmineユーザ会2020】Redmineの運用成功率の方程式と、Lycheeプロダクトの関係性。 ~本当に酸素ボンベが必要ですか?~
agileware_jp345 views
Notes Dominoアプリのモバイル化戦略 by Mitsuru Katoh
Notes Dominoアプリのモバイル化戦略Notes Dominoアプリのモバイル化戦略
Notes Dominoアプリのモバイル化戦略
Mitsuru Katoh1.4K views
「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから by Minoru Maeda
「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから
「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから
Minoru Maeda11.6K views
成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》 by Katsuaki Sato
成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》
成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》
Katsuaki Sato24.6K views
Smartphoneguidebook 111118085105-phpapp02 by Alan Kuo
Smartphoneguidebook 111118085105-phpapp02Smartphoneguidebook 111118085105-phpapp02
Smartphoneguidebook 111118085105-phpapp02
Alan Kuo1.3K views
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト by Go Maeda
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライトRedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
Go Maeda116 views
How to create android's c to c EC APP ! by Saiki Iijima
How to create android's c to c EC APP !How to create android's c to c EC APP !
How to create android's c to c EC APP !
Saiki Iijima291 views
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門 by Akihiro Kurotani
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門
Akihiro Kurotani63 views
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ... by Kohei Nakamura
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
Kohei Nakamura2K views
【15-A-4】事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン by Developers Summit
【15-A-4】事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン【15-A-4】事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン
【15-A-4】事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン
Developers Summit842 views
はじめてのプロジェクト管理ツール 〜Redmine超入門〜 by Akihiro Kurotani
はじめてのプロジェクト管理ツール  〜Redmine超入門〜はじめてのプロジェクト管理ツール  〜Redmine超入門〜
はじめてのプロジェクト管理ツール 〜Redmine超入門〜
Akihiro Kurotani364 views
ABC2012Spring 20120324 by Tak Inamori
ABC2012Spring 20120324ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324
Tak Inamori1.2K views

More from Go Maeda

Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド by
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドRedmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドGo Maeda
1.5K views55 slides
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版) by
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)Go Maeda
1.6K views55 slides
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine by
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmineRedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmineGo Maeda
18.5K views19 slides
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版> by
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>Go Maeda
43.7K views73 slides
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況 by
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況Go Maeda
9.3K views33 slides
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版) by
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)Go Maeda
27K views46 slides

More from Go Maeda(18)

Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド by Go Maeda
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドRedmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Go Maeda1.5K views
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版) by Go Maeda
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Go Maeda1.6K views
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine by Go Maeda
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmineRedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
Go Maeda18.5K views
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版> by Go Maeda
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Go Maeda43.7K views
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況 by Go Maeda
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Go Maeda9.3K views
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版) by Go Maeda
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Go Maeda27K views
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies by Go Maeda
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
Go Maeda3.1K views
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API by Go Maeda
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST APIRedmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Go Maeda32.3K views
はじめる! Redmine (2017) by Go Maeda
 はじめる! Redmine (2017) はじめる! Redmine (2017)
はじめる! Redmine (2017)
Go Maeda66K views
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」 by Go Maeda
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
Go Maeda2.5K views
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫 by Go Maeda
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Go Maeda25.2K views
Redmine 10周年記念 10年ふりかえり by Go Maeda
Redmine 10周年記念 10年ふりかえりRedmine 10周年記念 10年ふりかえり
Redmine 10周年記念 10年ふりかえり
Go Maeda11.3K views
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方− by Go Maeda
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
Go Maeda18.5K views
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine by Go Maeda
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
Go Maeda13.7K views
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化 by Go Maeda
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Go Maeda11.9K views
Redmineにこんな感じでcontributeしてます by Go Maeda
Redmineにこんな感じでcontributeしてますRedmineにこんな感じでcontributeしてます
Redmineにこんな感じでcontributeしてます
Go Maeda3.6K views
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定 by Go Maeda
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Go Maeda333.3K views
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」 by Go Maeda
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」
Go Maeda10.2K views

Recently uploaded

さくらのひやおろし2023 by
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023法林浩之
94 views58 slides
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
51 views29 slides
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
97 views64 slides
JJUG CCC.pptx by
JJUG CCC.pptxJJUG CCC.pptx
JJUG CCC.pptxKanta Sasaki
6 views14 slides
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
104 views42 slides

Recently uploaded(11)

さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之94 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.51 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka80 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda301 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4287 views
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo16 views

Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる