はじめる! Redmine (2015)

Go Maeda
Go Maeda代表取締役 at ファーエンドテクノロジー株式会社
はじめる!
2015/10/23
ファーエンドテクノロジー株式会社
前田 剛
twitter.com/g_maeda
■ ファーエンドテクノロジー株式会社 代表取締役
■ www.redmine.org Contributer
■ 書籍「入門Redmine」著者
■ Redmine日本語情報サイト「Redmine.JP」ほか運営
自己紹介
▌Redmineって?
課題管理や情報共有が行える、プロジェクト運営を支援するための
オープンソースソフトウェア。
フランスのJean-Philippe Lang氏が開発。
はじめる! Redmine (2015)
2006 2015
▲
2008
オープンソースの同種ツールの中では高い人気。
これまで少なくとも10点もの書籍が出版されている。
「直近2年間で利用したチケット管理・PMツールの割合」
Redmine
69.4%
▌Redmineでできること
実施すべき作業、修正すべきバグなど、チームのタスクを「チケット」
として登録。
メンバーの作業や進 状況を明確にできる。
フォーラム(掲示板)を使ったディスカッション、
Wikiによる情報の整理・共有。
ガントチャートによる進 状況の把握、開始日や期日によるタスクの
抽出など。
「活動」画面で誰が何をしたのかRedmine上での動きを時系列で把握。
はじめる! Redmine (2015)
▌Redmineがないプロジェクト
無管理状態
そこで、
管理手段として簡単に導入できるのが表計算ソフト。
しかし、
タスク管理用としては使いにくいことがある。
タスクの情報をリアルタイムで共有するのが困難
拠点が複数に分散していると一層共有が困難
タスク管理以前に
ファイル管理をなんとかすべきことも…
タスク実施の履歴を記録しにくい
担当 開始予定 終了予定 進 備考
北原 2015/04/02 2015/04/06 90%
穴井 2015/04/02 2015/04/13 0% サーバ未着のため運送会社に確認し
たところ、誤って松江ではなく松山の
物流センターに運送中とのこと。至
急届けるよう指示し、到着待ち。
(04/02)
荷物が届かないため再度運送会社に
問い合わせたところ、
本村 2015/04/02 80% 80%
岡田 2015/04/02 2015/04/06 100%
プロジェクトマネージャーがしんどい
team
members
manager
表計算ソフトは優秀な道具だが万能ではない。
適材適所の道具を選ぼう。
“We Still Work” by Matt Reinbold
https://www.flickr.com/photos/furryscalyman/312210315
▌Redmineがあるプロジェクト
webブラウザで複数の利用者が同時にアクセス
複数拠点からでも同じデータにアクセス
データは一つのデータベースで集中管理。
複製がたくさんできるということはありえない。
履歴も記録しやすい
ブログや掲示板のコメントのように、タスクの情報に複数のコメントを
追記できる。
チーム全員が状況を更新。
リアルタイムで全員がお互いの状況を把握できる。
team members
manager
▌Redmineの使い方
すべてのタスクを「チケット」で管理
チケットは担当者、ステータス(例: 新規/進行中/終了)、作業の履歴など
より多くの情報を扱える。
チケットの作成
はじめる! Redmine (2015)
チケットの一覧
自分のタスク、期限を過ぎているタスクなど、指定条件による抽出表示
もできる ➡ 自分がやるべきことが明確になる
チケットの更新
進 に応じてチケットを更新することで状況の記録・共有ができる。
チケットの更新:①ステータス変更
作業に着手したら「進行中」、完了したら「終了」などのように変更
することで、タスクの進 状況を識別できる。
はじめる! Redmine (2015)
チケットの更新:②注記の追加
作業状況の記録、他の担当者への連絡事項などを「注記」(コメント
欄)に記載できる。
チケットの更新:③担当者の変更
作業を他の担当者に引き継いだり、作業が終わってレビューを依頼する
ときなどは担当者を変更する。
メールによる通知
自分にチケットが割り当てられたり、自分に関係するチケットが更新
されたらメールで通知を受けることができる。
▌タスク管理以外の活用例
Redmineをメールに代わるサポート窓口として利用
ファーエンドテクノロジーではお客様からのお問い合わせを
受け付ける窓口としてRedmineを利用。
設定や運用を解説した詳細資料を
公開しています
http://slides.redmine.jp/
トップ ▶ 「利用事例・運用事例」
インシデント管理
システム監視ツールが障害検知時に送るメールをRedmineに登録。
発生した障害と対処内容を記録。
FAXで送られた注文書の管理
▌利用環境の準備
デモサイトの利用
■ 日本語圏向け デモサイト(非公式)
https://my.redmine.jp/demo/
■ 公式テスト環境
webから登録すると、システム管理者権限有りの自分専用のデモ環境
が利用できる。
http://m.redmine.org/
自前の環境を構築
■ 「Redmine.JP Blog」(http://blog.redmine.jp/) で最新版Redmineのインストール手順
を公開中
■ 自動インストールのためのAnsible Playbookも有り
SaaSの利用
ファーエンドテクノロジーが運営する「My Redmine」は200ユーザーまでが
月々税別8,000円で利用できます。
http://hosting.redmine.jp/
インストール後の初期設定
SlideShareに掲載している資料を
ご覧ください。
http://slides.redmine.jp/
▶ 「設定・システム管理」
▌Redmineの情報源
Redmine.JP
http://redmine.jp/
Redmine.JP Blog
http://blog.redmine.jp/
Redmine Slides
http://blog.redmine.jp/
はじめる! Redmine (2015)
“Document icons” by Jozef Krajčovič
https://www.iconfinder.com/iconsets/document-icons-2
“Linearicons” by linearicons.com
https://linearicons.com/free
Copyright ©2015
- 4.0 (CC BY-SA 4.0)
“Wakaba mark.svg” by ChrisRuvolo
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Wakaba_mark.svg
1 of 54

Recommended

20120711 WUM Redmineの使い道_公開版 by
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版20120711 WUM Redmineの使い道_公開版
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版Yu Nakata
150.8K views106 slides
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用 by
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用Go Maeda
13.8K views38 slides
Redmineって何ができるの? by
Redmineって何ができるの?Redmineって何ができるの?
Redmineって何ができるの?Tomohisa Kusukawa
154.9K views52 slides
Redmineを使ってみよう by
Redmineを使ってみようRedmineを使ってみよう
Redmineを使ってみようmrgoofy33 .
159.1K views180 slides
Redmineの基本と適用事例 by
Redmineの基本と適用事例Redmineの基本と適用事例
Redmineの基本と適用事例Go Maeda
2.9K views41 slides
はじめる! Redmine (2021年版) by
はじめる! Redmine (2021年版) はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版) Go Maeda
24.8K views69 slides

More Related Content

What's hot

Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム by
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムRedmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムGo Maeda
4.1K views59 slides
挫折しないRedmine by
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmineGo Maeda
120.5K views35 slides
Redmineの活用事例‐多様なプロジェクト管理に対するツールの適用 by
Redmineの活用事例‐多様なプロジェクト管理に対するツールの適用Redmineの活用事例‐多様なプロジェクト管理に対するツールの適用
Redmineの活用事例‐多様なプロジェクト管理に対するツールの適用Reiko Rikuno
8.3K views27 slides
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用 by
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用Go Maeda
64.2K views66 slides
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド by
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドRedmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドGo Maeda
1.6K views55 slides
業務改善ツールとなったRedmine振り返り by
業務改善ツールとなったRedmine振り返り業務改善ツールとなったRedmine振り返り
業務改善ツールとなったRedmine振り返りii nekosanz1
1.5K views35 slides

What's hot(20)

Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム by Go Maeda
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムRedmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Go Maeda4.1K views
挫折しないRedmine by Go Maeda
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmine
Go Maeda120.5K views
Redmineの活用事例‐多様なプロジェクト管理に対するツールの適用 by Reiko Rikuno
Redmineの活用事例‐多様なプロジェクト管理に対するツールの適用Redmineの活用事例‐多様なプロジェクト管理に対するツールの適用
Redmineの活用事例‐多様なプロジェクト管理に対するツールの適用
Reiko Rikuno8.3K views
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用 by Go Maeda
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
Go Maeda64.2K views
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド by Go Maeda
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドRedmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Go Maeda1.6K views
業務改善ツールとなったRedmine振り返り by ii nekosanz1
業務改善ツールとなったRedmine振り返り業務改善ツールとなったRedmine振り返り
業務改善ツールとなったRedmine振り返り
ii nekosanz11.5K views
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」 by akipii Oga
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
akipii Oga152.5K views
Redmineプラグイン導入・開発入門 by Minoru Maeda
Redmineプラグイン導入・開発入門Redmineプラグイン導入・開発入門
Redmineプラグイン導入・開発入門
Minoru Maeda18.5K views
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版) by onozaty
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)
onozaty10.9K views
はじめる! Redmine (2017) by Go Maeda
 はじめる! Redmine (2017) はじめる! Redmine (2017)
はじめる! Redmine (2017)
Go Maeda66K views
View customize pluginを使いこなす by onozaty
View customize pluginを使いこなすView customize pluginを使いこなす
View customize pluginを使いこなす
onozaty41.9K views
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ... by Kohei Nakamura
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
Kohei Nakamura2.1K views
RedmineのFAQとアンチパターン集 by akipii Oga
RedmineのFAQとアンチパターン集RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集
akipii Oga66.4K views
View Customize Pluginで出来ること by onozaty
View Customize Pluginで出来ることView Customize Pluginで出来ること
View Customize Pluginで出来ること
onozaty51.7K views
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版) by Go Maeda
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Go Maeda1.6K views
Redmine + Lychee導入のアンチパターン by agileware_jp
Redmine + Lychee導入のアンチパターンRedmine + Lychee導入のアンチパターン
Redmine + Lychee導入のアンチパターン
agileware_jp2.6K views
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020 by onozaty
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
onozaty9.9K views
うちのRedmineの使い方(2) by Tomohisa Kusukawa
うちのRedmineの使い方(2)うちのRedmineの使い方(2)
うちのRedmineの使い方(2)
Tomohisa Kusukawa4.3K views
Redmineカスタムフィールド表示改善 by Yuuki Nara
Redmineカスタムフィールド表示改善Redmineカスタムフィールド表示改善
Redmineカスタムフィールド表示改善
Yuuki Nara19.5K views

Viewers also liked

jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」 by
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」Taku Yajima
155.4K views222 slides
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方− by
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−Go Maeda
18.5K views48 slides
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定 by
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定Go Maeda
333.6K views37 slides
アイドルソング制作の工程管理 by
アイドルソング制作の工程管理アイドルソング制作の工程管理
アイドルソング制作の工程管理Motokazu Sekine
63.8K views60 slides
Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略! by
Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!
Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!TrinityT _
66.8K views21 slides
運用業務でのRedmine by
運用業務でのRedmine運用業務でのRedmine
運用業務でのRedmineTomohisa Kusukawa
84.3K views12 slides

Viewers also liked(20)

jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」 by Taku Yajima
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
Taku Yajima155.4K views
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方− by Go Maeda
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
Go Maeda18.5K views
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定 by Go Maeda
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Go Maeda333.6K views
アイドルソング制作の工程管理 by Motokazu Sekine
アイドルソング制作の工程管理アイドルソング制作の工程管理
アイドルソング制作の工程管理
Motokazu Sekine63.8K views
Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略! by TrinityT _
Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!
Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!
TrinityT _66.8K views
Redmineによるメール対応管理の運用事例 by Go Maeda
Redmineによるメール対応管理の運用事例Redmineによるメール対応管理の運用事例
Redmineによるメール対応管理の運用事例
Go Maeda137.2K views
Redmineにこんな感じでcontributeしてます by Go Maeda
Redmineにこんな感じでcontributeしてますRedmineにこんな感じでcontributeしてます
Redmineにこんな感じでcontributeしてます
Go Maeda3.6K views
はじめる! Redmine by Go Maeda
はじめる! Redmineはじめる! Redmine
はじめる! Redmine
Go Maeda311.9K views
開発ツール管理者の羅針盤 by Dai FUJIHARA
開発ツール管理者の羅針盤開発ツール管理者の羅針盤
開発ツール管理者の羅針盤
Dai FUJIHARA16.8K views
「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから by Minoru Maeda
「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから
「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから
Minoru Maeda11.6K views
RDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけ by Recruit Technologies
RDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけRDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけ
RDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけ
Recruit Technologies59.8K views
決定版:サービスの盛り上がり具合をユーザの数(DAU)から読み解く方法 by Daisuke Nogami
決定版:サービスの盛り上がり具合をユーザの数(DAU)から読み解く方法決定版:サービスの盛り上がり具合をユーザの数(DAU)から読み解く方法
決定版:サービスの盛り上がり具合をユーザの数(DAU)から読み解く方法
Daisuke Nogami74.8K views
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the... by Dai FUJIHARA
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of  Rakuten Redmine that is the...数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of  Rakuten Redmine that is the...
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...
Dai FUJIHARA17.3K views
VentureCafe_第2回:SIerでのキャリアパスを考える_ござ先輩発表資料 V1.0 by Michitaka Yumoto
VentureCafe_第2回:SIerでのキャリアパスを考える_ござ先輩発表資料 V1.0VentureCafe_第2回:SIerでのキャリアパスを考える_ござ先輩発表資料 V1.0
VentureCafe_第2回:SIerでのキャリアパスを考える_ござ先輩発表資料 V1.0
Michitaka Yumoto31.9K views
Redmineを活用したプロジェクトマネジメント教育について(ダイジェスト版) by Hirofumi Kadoya
Redmineを活用したプロジェクトマネジメント教育について(ダイジェスト版)Redmineを活用したプロジェクトマネジメント教育について(ダイジェスト版)
Redmineを活用したプロジェクトマネジメント教育について(ダイジェスト版)
Hirofumi Kadoya6.6K views
XPers/失われたリール《腰索》 by ledsun
XPers/失われたリール《腰索》XPers/失われたリール《腰索》
XPers/失われたリール《腰索》
ledsun780 views
ゲーム会社で
ゲーム以外のことを開発してる話 by Riou Tomita
ゲーム会社で
ゲーム以外のことを開発してる話ゲーム会社で
ゲーム以外のことを開発してる話
ゲーム会社で
ゲーム以外のことを開発してる話
Riou Tomita2.6K views
早朝コーディングしてみた by Riou Tomita
早朝コーディングしてみた早朝コーディングしてみた
早朝コーディングしてみた
Riou Tomita1.2K views

Similar to はじめる! Redmine (2015)

Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる by
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみるRedmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみるGo Maeda
5.8K views29 slides
ソフトウェアメトリクス概要 20160514 by
ソフトウェアメトリクス概要 20160514ソフトウェアメトリクス概要 20160514
ソフトウェアメトリクス概要 20160514Yutaka Ohwada
10K views33 slides
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門 by
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門Akihiro Kurotani
63 views146 slides
はじめてのプロジェクト管理ツール 〜Redmine超入門〜 by
はじめてのプロジェクト管理ツール  〜Redmine超入門〜はじめてのプロジェクト管理ツール  〜Redmine超入門〜
はじめてのプロジェクト管理ツール 〜Redmine超入門〜Akihiro Kurotani
365 views145 slides
チームにRedmineを適用せよ! #RxTstudy by
チームにRedmineを適用せよ! #RxTstudyチームにRedmineを適用せよ! #RxTstudy
チームにRedmineを適用せよ! #RxTstudyDai FUJIHARA
9.2K views58 slides
Redmine導入記 by
Redmine導入記Redmine導入記
Redmine導入記Tadashi Miyazato
1.6K views19 slides

Similar to はじめる! Redmine (2015)(20)

Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる by Go Maeda
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみるRedmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Go Maeda5.8K views
ソフトウェアメトリクス概要 20160514 by Yutaka Ohwada
ソフトウェアメトリクス概要 20160514ソフトウェアメトリクス概要 20160514
ソフトウェアメトリクス概要 20160514
Yutaka Ohwada10K views
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門 by Akihiro Kurotani
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門
Akihiro Kurotani63 views
はじめてのプロジェクト管理ツール 〜Redmine超入門〜 by Akihiro Kurotani
はじめてのプロジェクト管理ツール  〜Redmine超入門〜はじめてのプロジェクト管理ツール  〜Redmine超入門〜
はじめてのプロジェクト管理ツール 〜Redmine超入門〜
Akihiro Kurotani365 views
チームにRedmineを適用せよ! #RxTstudy by Dai FUJIHARA
チームにRedmineを適用せよ! #RxTstudyチームにRedmineを適用せよ! #RxTstudy
チームにRedmineを適用せよ! #RxTstudy
Dai FUJIHARA9.2K views
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門- by Akihiro Kurotani
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門-はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門-
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門-
Akihiro Kurotani219 views
導入事例から見る! Lychee Redmineの製品デモ by agileware_jp
導入事例から見る! Lychee Redmineの製品デモ導入事例から見る! Lychee Redmineの製品デモ
導入事例から見る! Lychee Redmineの製品デモ
agileware_jp131 views
導入事例から見る!Lychee Redmineの製品デモ by agileware_jp
導入事例から見る!Lychee Redmineの製品デモ導入事例から見る!Lychee Redmineの製品デモ
導入事例から見る!Lychee Redmineの製品デモ
agileware_jp406 views
Agile 459 | 11/17 資料 by 智治 長沢
Agile 459 | 11/17 資料Agile 459 | 11/17 資料
Agile 459 | 11/17 資料
智治 長沢845 views
Redmine 4.2 新機能評価ガイド by Go Maeda
Redmine 4.2 新機能評価ガイドRedmine 4.2 新機能評価ガイド
Redmine 4.2 新機能評価ガイド
Go Maeda1.4K views
プログラムせずに実現する!Amazon Redshift分析・活用環境 by Kazuya Mori
プログラムせずに実現する!Amazon Redshift分析・活用環境プログラムせずに実現する!Amazon Redshift分析・活用環境
プログラムせずに実現する!Amazon Redshift分析・活用環境
Kazuya Mori198 views
【Lychee Redmineユーザ会2020】Redmineの運用成功率の方程式と、Lycheeプロダクトの関係性。 ~本当に酸素ボンベが必要ですか?~ by agileware_jp
【Lychee Redmineユーザ会2020】Redmineの運用成功率の方程式と、Lycheeプロダクトの関係性。 ~本当に酸素ボンベが必要ですか?~【Lychee Redmineユーザ会2020】Redmineの運用成功率の方程式と、Lycheeプロダクトの関係性。 ~本当に酸素ボンベが必要ですか?~
【Lychee Redmineユーザ会2020】Redmineの運用成功率の方程式と、Lycheeプロダクトの関係性。 ~本当に酸素ボンベが必要ですか?~
agileware_jp345 views
社内LT資料 Backlogのご紹介 by 皓登 水上
社内LT資料 Backlogのご紹介社内LT資料 Backlogのご紹介
社内LT資料 Backlogのご紹介
皓登 水上2.3K views
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント by Masaki NIWA
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
Masaki NIWA927 views
MTプラグイン入門以前 by Hiroshi Yamato
MTプラグイン入門以前MTプラグイン入門以前
MTプラグイン入門以前
Hiroshi Yamato2.5K views

More from Go Maeda

RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト by
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライトRedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライトGo Maeda
117 views17 slides
Redmineの開発状況のこれまでと現在 by
Redmineの開発状況のこれまでと現在Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在Go Maeda
641 views32 slides
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト by
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライトRedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライトGo Maeda
3.8K views28 slides
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド by
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイドRedmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイドGo Maeda
2K views48 slides
Redmineの開発体制の現況2020 by
Redmineの開発体制の現況2020Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020Go Maeda
1.4K views20 slides
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライト by
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica  1.1 (2020-05) 新機能ハイライト【Redmine 4.2 を先取り】RedMica  1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライトGo Maeda
10.4K views25 slides

More from Go Maeda(18)

RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト by Go Maeda
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライトRedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
Go Maeda117 views
Redmineの開発状況のこれまでと現在 by Go Maeda
Redmineの開発状況のこれまでと現在Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在
Go Maeda641 views
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト by Go Maeda
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライトRedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
Go Maeda3.8K views
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド by Go Maeda
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイドRedmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
Go Maeda2K views
Redmineの開発体制の現況2020 by Go Maeda
Redmineの開発体制の現況2020Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020
Go Maeda1.4K views
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライト by Go Maeda
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica  1.1 (2020-05) 新機能ハイライト【Redmine 4.2 を先取り】RedMica  1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
Go Maeda10.4K views
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine by Go Maeda
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmineRedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
Go Maeda18.5K views
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版> by Go Maeda
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Go Maeda43.7K views
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況 by Go Maeda
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Go Maeda9.3K views
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版) by Go Maeda
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Go Maeda27K views
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies by Go Maeda
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
Go Maeda3.1K views
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API by Go Maeda
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST APIRedmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Go Maeda32.3K views
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」 by Go Maeda
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
Go Maeda2.5K views
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫 by Go Maeda
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Go Maeda25.2K views
Redmine 10周年記念 10年ふりかえり by Go Maeda
Redmine 10周年記念 10年ふりかえりRedmine 10周年記念 10年ふりかえり
Redmine 10周年記念 10年ふりかえり
Go Maeda11.3K views
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine by Go Maeda
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
Go Maeda15.2K views
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化 by Go Maeda
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Go Maeda11.9K views
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」 by Go Maeda
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」
Go Maeda10.2K views

Recently uploaded

PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PC Cluster Consortium
28 views36 slides
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PC Cluster Consortium
66 views12 slides
光コラボは契約してはいけない by
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけないTakuya Matsunaga
28 views17 slides
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
146 views64 slides
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可 by
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
10 views22 slides

Recently uploaded(7)

PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga28 views

はじめる! Redmine (2015)