SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
モダンアジャイル - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapan
Report
満徳 関
Founder, CEO at エクスパッション合同会社
Follow
•
5 likes
•
2,709 views
1
of
47
モダンアジャイル - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapan
•
5 likes
•
2,709 views
Download Now
Download to read offline
Report
Internet
Agile Japan 2017 地方サテライトで行ったモダンアジャイル講演の資料です。
Read more
満徳 関
Founder, CEO at エクスパッション合同会社
Follow
Recommended
モダンアジャイルワークショップ - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapan
満徳 関
3K views
•
64 slides
Java kuche agile japan 2017
Akichika Higa
873 views
•
43 slides
【eLV勉強会】 ITアーキテクトへの第一歩 ~「システム思考」に学ぶ真の解決策(中級編)~
満徳 関
1.1K views
•
44 slides
プロダクトマネジメント × プロジェクトマネジメント 再入門 ~パネルディスカッション~ #postudy
満徳 関
513 views
•
9 slides
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
Yusuke Suzuki
6.6K views
•
68 slides
リーンスタートアップとスマートなエンジニアリングの葛藤 2017/06改訂版 #bpstudy #agilejapan #postudy
満徳 関
3.2K views
•
96 slides
More Related Content
What's hot
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
Yusuke Suzuki
16.9K views
•
38 slides
エンジニアからプロダクトマネージャーへ
SmartNews, Inc.
9.7K views
•
17 slides
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
Yusuke Suzuki
49.9K views
•
49 slides
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
Koichi ITO
5.8K views
•
43 slides
アジャイルをシミュレーションで理解する
Akiyah
2.2K views
•
38 slides
Digital Innovation Leadership Panel Discussion
Kenji Hiranabe
2.1K views
•
29 slides
What's hot
(20)
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
Yusuke Suzuki
•
16.9K views
エンジニアからプロダクトマネージャーへ
SmartNews, Inc.
•
9.7K views
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
Yusuke Suzuki
•
49.9K views
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
Koichi ITO
•
5.8K views
アジャイルをシミュレーションで理解する
Akiyah
•
2.2K views
Digital Innovation Leadership Panel Discussion
Kenji Hiranabe
•
2.1K views
企業システムにアジャイルは必要か
Hiromasa Oka
•
31.9K views
「失敗事例から学ぶアジャイル開発」研修の紹介
ESM SEC
•
2.3K views
Future Tech Night Agile勉強会 20210709
shotamiyazaki6
•
787 views
【eLV勉強会】 ITアーキテクトへの第一歩シリーズ ~Moving Motivatorsでチームのモティベーションを見える化する!!~
満徳 関
•
1.3K views
SIerとクラウドの付き合い方
Yusuke Suzuki
•
2.6K views
自律的なチームを作るために —組織心理学・臨床心理学の応用—
MILI-LLC
•
23K views
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
Yusuke Suzuki
•
23.8K views
はじめてのアジャイル
Takao Kimura
•
2.2K views
エンタープライズアジャイル勉強会 201604 河野
takao komiya
•
2.2K views
Why Agile Now ? - leanstartup and ARC
Kenji Hiranabe
•
27.3K views
To be sn agile enterprise
Rakuten Group, Inc.
•
1.4K views
Agile Guts We Have Had and Will Have
Kenji Hiranabe
•
4.8K views
Scrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-Journey
Kenji Hiranabe
•
889 views
開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?
CASAREAL, Inc.
•
1.1K views
Similar to モダンアジャイル - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapan
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
Takashi Makino
1.1K views
•
41 slides
リーン原則とソフトウェア開発
You&I
2.3K views
•
40 slides
Gui自動テストツール基本
Tsuyoshi Yumoto
390 views
•
52 slides
2014-10-27 #ssmjp 腹を割って話そう (運用xセキュリティ)
Operation Lab, LLC.
5K views
•
51 slides
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
陽一 滝川
14.1K views
•
137 slides
Jupyter勉強会 20160701 at NII
axsh co., LTD.
855 views
•
25 slides
Similar to モダンアジャイル - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapan
(20)
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
Takashi Makino
•
1.1K views
リーン原則とソフトウェア開発
You&I
•
2.3K views
Gui自動テストツール基本
Tsuyoshi Yumoto
•
390 views
2014-10-27 #ssmjp 腹を割って話そう (運用xセキュリティ)
Operation Lab, LLC.
•
5K views
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
陽一 滝川
•
14.1K views
Jupyter勉強会 20160701 at NII
axsh co., LTD.
•
855 views
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
Hironori Washizaki
•
5.7K views
[G-Tech2014講演資料] 汎用プラクティスとしてのアジャイル開発 - グローバルナレッジ
Trainocate Japan, Ltd.
•
1.1K views
[Biz reach qa meetup] qa team_build
久仁朗 山本(旧姓 村上)
•
3K views
大規模アジャイル Ibm
SORACOM, INC
•
2.5K views
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
Yoshihito Kuranuki
•
3.7K views
Automotive agile 自動車業界を取り巻くアジャイル・スクラムの潮流
Kazutaka Sankai
•
6.4K views
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ 課題立案10本ノック #eLV勉強会
満徳 関
•
347 views
【アジャイル開発】アジャイル開発の真髄
Members_corp
•
2.6K views
Api結合部の自動テスト方式
Daiki Kanai
•
124 views
AI Utilization Seminar 20190709
陽平 山口
•
704 views
Agile-development-course-advanced-1-2
Miho Nagase
•
34K views
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
Hiroyuki Tanaka
•
3.3K views
Agile meets BABOK
Kazuyuki Miyake
•
6.2K views
リーン開発の本質 公開用
ESM SEC
•
20.4K views
More from 満徳 関
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
満徳 関
1.2K views
•
110 slides
XPプラクティスをオンラインで体験しよう!計画ゲーム(ストーリーの作成、リリース計画) #xpjug
満徳 関
389 views
•
41 slides
Agile Tech EXPO mini #0 - 僕らが伝えたいあじゃてく - #agiletechexpo
満徳 関
1K views
•
15 slides
Q思考 シンプルな問いで本質をつかむ思考法 ITコンサルタントへの第一歩シリーズ #eLV勉強会
満徳 関
701 views
•
38 slides
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
満徳 関
666 views
•
52 slides
制約を外そう!XPからその先へ #xpjug
満徳 関
6.2K views
•
66 slides
More from 満徳 関
(20)
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
満徳 関
•
1.2K views
XPプラクティスをオンラインで体験しよう!計画ゲーム(ストーリーの作成、リリース計画) #xpjug
満徳 関
•
389 views
Agile Tech EXPO mini #0 - 僕らが伝えたいあじゃてく - #agiletechexpo
満徳 関
•
1K views
Q思考 シンプルな問いで本質をつかむ思考法 ITコンサルタントへの第一歩シリーズ #eLV勉強会
満徳 関
•
701 views
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
満徳 関
•
666 views
制約を外そう!XPからその先へ #xpjug
満徳 関
•
6.2K views
Azure DevOps × スクラム で実現するプロダクト開発のポイント #dotnetlab #jazug
満徳 関
•
6.7K views
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
満徳 関
•
2K views
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~
満徳 関
•
741 views
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)②~ #elv勉強会 「システム原型図」を使ってビジネスに影...
満徳 関
•
939 views
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)①~ 「因果ループ図」を使ってビジネスに影響を与える変数を見...
満徳 関
•
1.4K views
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ #elv勉強会
満徳 関
•
1.2K views
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案②~ 課題候補を課題にするために
満徳 関
•
708 views
プロダクトオーナーがエンタープライズアジャイルで抱える苦悩と対処 #eaug
満徳 関
•
8.7K views
知識集約型の製品開発においてプロダクトオーナーがやるべき3つのこと #agilejapan #agilejapannagasaki #agilejapan...
満徳 関
•
1.8K views
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案①~ #elv勉強会
満徳 関
•
737 views
ヘビプロのすゝめ XP祭り2018 LTトーク #xpjug
満徳 関
•
1.2K views
エンジニアのためのプロダクトマネジメント入門 XP祭り2018 #xpjug
満徳 関
•
1.1K views
[終日研修資料] 企画担当者のためのリーン・アジャイル・プロダクトマネジメント集中特訓講座 ~課題発見からバックログ作成へ~ #postudy
満徳 関
•
4.2K views
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~自分ブランディング戦略~ #eLV勉強会
満徳 関
•
442 views
モダンアジャイル - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapan
1.
モダンアジャイル Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~.
All rights reserved. グロースエクスパートナーズ株式会社 関 満徳@fullvirtue Agile Japan 2017 地方サテライト版
2.
Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~.
All rights reserved. 1 撮影可 録音可
3.
はじめに Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~.
All rights reserved. 2
4.
本日の概要 • Agile Japan
2017 基調講演のテーマである モダンアジャイルについて、より詳しく解説 いたします –モダンアジャイルを提唱した背景をおさらい –モダンアジャイルの4原則 –モダンアジャイルを支える12のプラクティス • 以前からあったリーンやリーンUX、 アジャイル、スクラム、テストといった 各プラクティスと、何が同じで何が違うのかに ついて共有いたします Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 3
5.
アジェンダ • モダンアジャイルとは • まとめ Copyright©
Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 4
6.
参考資料(1/4) –Agile Japan 2017
基調講演資料 » http://www.agilejapan.org/session.html » ※このURLは、2018年上旬まで有効です Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 5
7.
参考資料(2/4) • 有志によるモダンアジャイル日本語訳 –Facebookグループ » https://www.facebook.com/groups/modernagilejp/ –モダンアジャイル(日本語訳) »
https://www.slideshare.net/imagire/ss-64457130 Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 6
8.
参考資料(3/4) –Agile 2016 より »
Agile 2016の基調講演: モダンアジャイル ▸ https://www.infoq.com/jp/news/2016/08/agile2016-modern- agile » モダンアジャイルに対するざっくりした理解 ▸ http://enk.hatenablog.com/entry/2017/02/10/200841 Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 7
9.
参考資料(4/4) –Agile Japan 2017
より » モダンアジャイルの原則・実践について ※翻訳者 ▸ http://bit.ly/2qCRRGu » THANK YOU AGILE JAPAN 2017 ※Agile Japan実行委員 ▸ https://anagileway.wordpress.com/2017/04/20/thank-you- agile-japan-2017/ » AgileJapan2017とワークショップに参加して、 モダンアジャイルについて考えてきました ※参加者 ▸ http://blog.agile.esm.co.jp/entry/2017/05/10/120443 » モダンアジャイルの話が心に突き刺さりまくりました (AgileJapan2017に参加してきました!) ※参加者 ▸ http://aspec7.hateblo.jp/entry/2017/04/14/180722 Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 8
10.
アジェンダ • モダンアジャイルとは • まとめ Copyright©
Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 9
11.
Agile Japan 2017
基調講演の内容をざっとおさらいしましょう ・モダンアジャイルを提唱した背景 ・モダンアジャイルを支えるプラクティス モダンアジャイルとは Copyright © @fullvirtue.10
12.
Agile Japan 2017
基調講演の内容をざっとおさらいしましょう ・モダンアジャイルを提唱した背景 ・モダンアジャイルを支えるプラクティス モダンアジャイルとは Copyright © @fullvirtue.11
13.
モダンアジャイルを提唱した背景 • 2001年公開 アジャイルソフトウェア開発宣言 –2011年
正式な日本語版も公開 » http://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 12
14.
モダンアジャイルを提唱した背景 • 以来、多くのことが変化し、改善が迫られた –開発プロセスにおける弱さ » スプリントの終わりになると無理矢理詰め込まれる、 質の低い仕事 »
増え続ける技術負債との戦い –摩擦の発生 » 完了の定義が引き起こす摩擦 ▸ 実際の顧客ではなく、プロダクトオーナーがOKしたら受入 » マネジメントはきちんと開発する時間を与えてくれないと 開発の現場はフラストレーションが溜まる一方 Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 13モダンアジャイルワークショップ - http://agilejapan.org/modernagile_0414.html
15.
モダンアジャイルを提唱した背景 • アジャイルについてさらなる検証と実験を実施 –よりシンプルなアプローチがないか –より安全にできないか • その結果、大幅に効率的なアジャイルプロセス を構築 –それがモダンアジャイル Copyright©
POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 14モダンアジャイルワークショップ - http://agilejapan.org/modernagile_0414.html
16.
Agile Japan 2017
基調講演の内容をざっとおさらいしましょう ・モダンアジャイルを提唱した背景 ・モダンアジャイルを支えるプラクティス モダンアジャイルとは Copyright © @fullvirtue.15
17.
モダンアジャイルとは • 時代遅れとなったアジャイルプロセスよりも 着手しやすいスタートポイント –価値駆動 » アウトプットではなくアウトカム(成果)に着目 ▸
良いソフトウェアを作ろう、動作するソフトウェアを作ろうと 考えるのではなく、それらが生み出す「成果」に着目 » 「要求」を「実験」として捉える ▸ アジャイルマニフェストの「変化に対応する」というのは受動的 ▸ 高速に実験し、高速に学習するために、顧客からの要求さえも実験で あると捉え、早く失敗していく –非慣例的 » 実践を増幅 ▸ 慣例とは繰り返し行われて習慣の様になった事柄、非慣例とはその逆 Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 16モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
18.
モダンアジャイルの4原則 • [最高] 人々を最高に輝かせる •
[安全] 安全を必須条件にする • [高速] 高速に実験&学習する • [継続] 継続的に価値を届ける Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 17モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
19.
モダンアジャイル プラクティス Copyright© POStudy
~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 18 カテゴリ プラクティス 1 [最高][安全] 仕事の憲章化 2 [高速][最高][安全] リーン・スタートアップの活用 3 [高速][最高] リーンUXの適用 4 [高速][安全][継続] 頻繁な協調と統合 5 [安全][高速] 安全に失敗できる環境 6 [安全][継続] テストとリファクタリング 7 [安全] 人々への敬意と感謝 8 [安全][高速] 非難しないふりかえりを指揮 9 [継続] フローに集中 10 [継続][高速][安全] 継続的なデプロイとリリース 11 [継続][安全] プロダクトコミュニティを形成 12 [継続][高速][安全] ソリューションを進化 モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
20.
1. [最高][安全] 仕事の憲章化 • 人々を最高に輝かせたいなら、 その意味を定義する必要がある Copyright©
POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 19モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
21.
1. [最高][安全] 仕事の憲章化 • アジャイル憲章 –明確なビジョン、ミッション、テスト可能な成果物 を、プロダクトコミュニティが発見し、同じ立場で 考えてもらうための軽量なプラクティス –憲章の設置 »
プロジェクトの最初に一度だけ行うものではない » 憲章の設置は継続的な試み ▸ アジャイル憲章は英語だと “ing”が付いている ▸ 良い憲章はガードレールのようなもの ▸ 道を逸れるのを妨ぐ Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 20モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
22.
2. [高速][最高][安全] リーン・スタートアップの活用 • エリック・リースの古典的な リーン・スタートアップ –大規模な組織、小規模なスタートアップ、または その中間のソフトウェアを開発する場合でも有効 »
「不確実な状況下で活動してしまっている」ことを 理解するのを助け、ユーザーが必要とするものを 推測する事がいかに安全でないのかを明らかにしてくれる Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 21モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
23.
2. [高速][最高][安全] リーン・スタートアップの活用 • エリック・リースの古典的な リーン・スタートアップ –素早く簡素な実験や、仮説の迅速な検証・無効化な ど、精緻なコードを作るための投資をしてしまう前 に、何を作るべきなのかを発見するための、さまざ まな有用な方法を提案 »
ユーザーが実際にソフトウェアを使用しているかどうか、 利益を受けているかどうか、超すげーことになっているか どうかを、あなたが分かってないならDoneの定義を再定義 する必要がある Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 22モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
24.
3. [高速][最高] リーンUXの適用 • リーンUX –リーン・スタートアップに密接に関係 –優れたユーザー体験を発見して作り出すための、 迅速で低コストな、分析主導のアプローチ Copyright©
POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 23モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
25.
4. [高速][安全][継続] 頻繁な協調と統合 • ソフトウェア開発における多くの問題の 根本的な原因 –チーム内やチーム間でのコラボレーションと統合が 貧弱だと、組織は危険にさらされる »
ソロワーク ▸ 知識サイロ(何かの仕組みを一人だけしか知らない)の発生 ▸ より大きな欠陥、脆弱な問題の解決、より強い注意力の散漫と、より 少ない規律(特に良いテストを書いたり、リファクタリングによる設 計の改善に対する)を生み出す傾向がある Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 24モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
26.
4. [高速][安全][継続] 頻繁な協調と統合 • ソロワークの解消 –ペアリング »
二人で一緒に仕事をし、ペアを定期的に交換 –モブプログラミング(mobbing) » 三人以上で協力して、キーボード・マウスを 「ドライブ」する人を定期的に交代 » 開発に対するコミュニティアプローチ –ディープソロ(深い単独作業) » コードレビューによる協調作業 » 素早くマスターブランチに統合 Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 25モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
27.
4. [高速][安全][継続] 頻繁な協調と統合 • ペアリング・モブプログラミングの効果 –学習のスピードを高める –価値のある結果を生み出す流れを加速 –重要なスキル・知識に対する危険な依存性を削減 –技術への容易な変更を可能 –人々を最高に輝かせるものをもたらす Copyright©
POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 26モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
28.
5. [安全][高速] 安全に失敗できる環境 • あなたの会社に恐れの文化がある場合 –どんなすばらしいプラクティスやプロセスも あなたを助けられない •
最高の企業 –人々が実験、失敗、異議、そして彼ら自身が 安全と感じる文化を育成 –安全に失敗できる企業→「学習する組織」 Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 27モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
29.
6. [安全][継続] テストとリファクタリング • テストと設計はアジリティの本質 –モダンアジリスト »
探索的テスト、自動テスト、(主に設計の活動であり、 副次的にテストの活動でもある)テスト駆動開発や、 いくつかの手動テストを実行 ▸ 欠陥が80%以上減少 –信頼できる高速で自動化されたソフトウェア動作 チェックがあること » プログラマにとって ▸ コードの変更や欠陥の生成を恐れることが少ない ▸ 高速に仕事ができるセイフティネットを持てる Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 28モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
30.
6. [安全][継続] テストとリファクタリング • リファクタリング –挙動を変えずに既存のコードの設計を改善 »
設計が複雑になることを回避 » コードを簡単かつわかりやすく (したがって変更しやすく)する重要なプラクティス –リファクタリングは「見直し」 » 私たちはもっと学び、以前の作業の欠陥を発見し、 コードの設計・読みやすさ・シンプルさを向上させる ように努力することで見直しを実施 » テストとリファクタリングは、共にチームのスピードに 不可欠な存在 Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 29モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
31.
7. [安全] 人々への敬意と感謝 • 安全の文化を確立するには –役割、年齢、学歴、人種、性別によらない、 心からの敬意と感謝が重要 –アンゼニアリング(Anzeneering) »
時間、お金、情報、評判、 関係、健康を守り、人々を尊重 Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 30モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
32.
8. [安全][高速] 非難しないふりかえりを指揮 • ふりかえりのお約束 –ふりかえりの前に慣習的に読まれる –たとえどんなことに気付いたとしても、 チーム全員が、その時点で知っていたことや 彼(彼女)のスキル及び能力、利用可能なリソース、 そしてその時の状況で最善を尽くしたのだと 理解し、心の底から信じる –このお約束は、ふりかえりを学びに焦点を当てた 安全な場になるように整える Copyright©
POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 31モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
33.
9. [継続] フローに集中 • かんばん –タイムボックスによる作業の連続的な流れ –合理化されたアジャイル計画 »
連続フローを可能 –かんばんボードを使用 » チームは作業をボード上で見える化 » 重要な作業をボードに設けられた列を移すことでプル » 仕掛品を制限 » サービスの分類(緊急または正常な作業など)を補助 » ボトルネックを見える化し、取り除く » 開発中の価値を人々に提供 Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 32 ToDo Doing Done モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
34.
9. [継続] フローに集中 • かんばんによるムダの排除 –タイムボックス内でどれくらいの作業をするかを 予測しようとする時間のムダ –ストーリーポイントの正確な値を考慮することの ムダ –魅力的なバーンダウンやバーンアップチャートを 公開するために見栄えを良くすることのムダ Copyright©
POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 33モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
35.
10. [継続][高速][安全] 継続的なデプロイとリリース • 継続的デプロイ –早期な速い実験(A
/ Bテスト等)を実現 –ユーザーが最も必要とするものをできるだけ 迅速かつ安全に提供することを可能 –「コンセプトをキャッシュにする」までの サイクルを劇的に減らす –一日に何回もプロダクション環境へ安全にデプロイ » 初期アジリストの想像をはるかに上回る継続的 インテグレーション(CI)の実践 Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 34モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
36.
11. [継続][安全] プロダクトコミュニティを形成 • プロダクトが直面する主な問題 –自分自身のコミュニティ意識の欠如 •
人々を最高に輝かせるソフトウェアを作るには –適切な人が必要 –適切な人々はプロダクトコミュニティを作り上げる Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 35モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
37.
11. [継続][安全] プロダクトコミュニティを形成 • プロダクトコミュニティ –プロダクトに影響を与えたり、プロダクトに影響を 受ける可能性のある人々 –あなたが思っているよりも「常に」大きい »
フロントエンド、バックエンド、ミドルウェア、およびUX チームに分かれておらず、独自のバックログを持つ » フルスタックであり、原始的なソリューションを、 人々を最高に輝かせ、組織の成功に役立つ洗練された プロダクトへと進化させる準備ができている –「憲章」において頻繁に定義付けと洗練化を実施 Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 36モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
38.
11. [継続][安全] プロダクトコミュニティを形成 • プロダクトコミュニティを形成すること –誰が何をどのようにすることが重要な結果を達成す るのに不可欠であるのか認識するのに役立つ Copyright©
POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 37モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
39.
12. [継続][高速][安全] ソリューションを進化 • ソリューションの進化の設計 –人材とチームを組織して、何を構築し、協調し、統 合し、開発し、リリースするのか計画 –ソリューションをすばやく進化 »
ユーザーにプロダクトや機能をすばやく提供 » フィードバックからすばやく学ぶ –ユーザーに価値をすばやく伝える最良の方法 » プロダクトコミュニティ内やプロダクトコミュニティ間で の協調と統合のリスクを明確化 » リスクの修正のための非常に便利な方法 Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 38モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
40.
モダンアジャイル プラクティス Copyright© POStudy
~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 39 カテゴリ プラクティス 1 [最高][安全] 仕事の憲章化 2 [高速][最高][安全] リーン・スタートアップの活用 3 [高速][最高] リーンUXの適用 4 [高速][安全][継続] 頻繁な協調と統合 5 [安全][高速] 安全に失敗できる環境 6 [安全][継続] テストとリファクタリング 7 [安全] 人々への敬意と感謝 8 [安全][高速] 非難しないふりかえりを指揮 9 [継続] フローに集中 10 [継続][高速][安全] 継続的なデプロイとリリース 11 [継続][安全] プロダクトコミュニティを形成 12 [継続][高速][安全] ソリューションを進化 モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
41.
モダンアジャイル プラクティスマップ Copyright© POStudy
~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 40 モダンアジャイル ジョシュア ケリーエブスキー インダストリアル ロジック 訳:Takashi imagire 協力:@kawaguti, Modern Agile JP(FaceBook) 人々を 最高に輝かせる Make Users Awesome 安全を 必須条件にする Make Safety a Prerequisite 高速に 実験&学習する Experiment & Learn Rapidly 継続的に 価値を届ける Deliver Value Continuously フローに集中 Focus on Flow 仕事の憲章化 Charter Your Work リーンスタートアップの活用 Leverage Lean Startup リーンUXの適用 Apply Lean UX 頻繁な協調と統合 Collaborate & Integrate Frequently 安全に失敗できる環境 Make it Safe to Fail テストと リファクタリング Test & Refactor 人々への敬意と感謝 Respect & Appreciate People 非難しない ふりかえりを指揮 Conduct Blameless Retrospectives 継続的な デプロイとリリース Deploy & Release Continuously プロダクト コミュニティを形成 Form Product Communities ソリューションを進化 Evolve Solutions Original: https://www.industriallogic.com/blog/modern-agile/ モダンアジャイル(日本語訳)- 今給黎 隆 https://www.slideshare.net/imagire/ss-64457130
42.
モダンアジャイルの4原則 • [最高] 人々を最高に輝かせる •
[安全] 安全を必須条件にする • [高速] 高速に実験&学習する • [継続] 継続的に価値を届ける Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 41モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
43.
アジェンダ • モダンアジャイルとは • まとめ Copyright©
Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 42
44.
まとめ Copyright © @fullvirtue.43
45.
モダンアジャイルの4原則 • [最高] 人々を最高に輝かせる •
[安全] 安全を必須条件にする • [高速] 高速に実験&学習する • [継続] 継続的に価値を届ける Copyright© POStudy ~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 44モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
46.
モダンアジャイル プラクティス Copyright© POStudy
~アジャイル・プロダクトマネジメント研究会~. All rights reserved. 45 カテゴリ プラクティス 1 [最高][安全] 仕事の憲章化 2 [高速][最高][安全] リーン・スタートアップの活用 3 [高速][最高] リーンUXの適用 4 [高速][安全][継続] 頻繁な協調と統合 5 [安全][高速] 安全に失敗できる環境 6 [安全][継続] テストとリファクタリング 7 [安全] 人々への敬意と感謝 8 [安全][高速] 非難しないふりかえりを指揮 9 [継続] フローに集中 10 [継続][高速][安全] 継続的なデプロイとリリース 11 [継続][安全] プロダクトコミュニティを形成 12 [継続][高速][安全] ソリューションを進化 モダンアジャイルの原則・実践について - 今給黎 隆 http://bit.ly/2qCRRGu
47.
ご清聴ありがとうございました! コンタクト先 URL Blog http://fullvirtue.com/ Twitter
https://twitter.com/fullvirtue Facebook https://www.facebook.com/fullvirtue Email fullvirtue@gmail.com 資料公開場所 http://slideshare.net/fullvirtue/ これまで登壇してきた資料はこちらで公開しています! 是非ご覧ください! 関 満徳せき みつのり グロースエクスパートナーズ株式会社 ITアーキテクト Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies ITサービス開発のコンサルティング、開発、運用を一貫 して手掛けながら、「顧客価値の創造」と「持続可能な 仕組み創り」をテーマとしたアジャイル・プロダクトマ ネジメントのワークショップデザインを数多く実施。全 国各地でファシリテーターとしても活躍。