Web Sig+Wom 20070518 Ugawa

真一 藤川
真一 藤川事業主 at マインドスコープ株式会社
事例にみるWOMアプローチ手法
∼アプローチの手法と課題点∼
株式会社リンクシンク
鵜川 太郎
ぼくのこと
• 株式会社リンクシンク 取締役
– BlogPetなどのブログパーツを提供しています
• ブログパーツの草分け“BlogPet”を提供
• 各種ブログパーツの企画開発を行う
• 企業とブロガーのコミュニケーションを模索中
• 企画集団アコナイトレコード 代表
– ネタブログが書籍化されました
• 困ったときのベタ辞典
• 2004年1月からこつこつ更新
• 2005年5月に書籍化
• 現在次の書籍の準備中
今日話すこと
• WOMアプローチのいろんな手法
– 報酬提供
• Pay Per Post
• 商品プレゼント
– 体験提供
• ブロガーイベント
– デジタルコンテンツ提供
• ブログパーツ
• バイラルムービー
• サンプルモデル
– 漢検DSブログパーツ
報酬提供アプローチ
Pay Per Post
• お金を払って記事を書いてもらう方法
– 商品やサービスについての記事化
– 記事化に対して金銭で報酬
①記事化依頼 ②記事化
③報酬支払い
記事化サービス競争が激化し、各種差別化がとられるようになってきている
「PVによるブロガーの選別」「タレントブロガーによる記事化」「読者数による格付け」
(いわゆるアルファブロガーリスト)など
Pay Per Post事例:NEC ウルトラライト
記事化依頼(プレスブログから抜粋)
キャンペーン開始日時から記事数増加
キーワード:
「NEC」「ウルトラライト」「モバイルパソコン」「謎の男」
リンク:
「ウルトラライト」
記事化依頼(ブロモーションから抜粋)
Pay Per Post事例: エアパシフィック航空 常夏キャンペーン
キャンペーン開始日時から記事数増加
キーワード:
「フィジー」
リンク:
「フィジー」
Pay Per Postのメリットとデメリット
• メリット
– 報酬さえ払えば多くのブロガーにリーチ可能
– 確実に一定量の記事を書いてもらえる
– バックリンクでSEO効果?
• デメリット
– 誰が何を書くかわからない
– 本当に“良い”と思って書いてくれるとは限らない
課題
お金目的だけで書いているブロガーが増加
果たして本当にそれがWOMを生むのだろうか?
商品プレゼント
• 商品を提供する代わりに記事を書いてもらう
– 商品やサービスについての記事化
– 記事化に対してモノで報酬
①応募 ③記事化
②商品提供
応募方法や目的により記事化までのフローが違う
記事を書くこと自体が応募→「トラックバック」「特定キーワード書き込み」
商品を提供するで記事を書くことを強制しないサービスも存在
商品プレゼント事例:Apple Start Mac体験モニター
キャンペーン参加者のブログ情報をまとめ
体験談などを読めるサイトを展開
キャンペーン参加者募集サイト
Apple自らが50名のモニターを募集
商品プレゼント事例: NIKKON COOLPIX S50c
100SHIKI PR Boardで参加者を募集
参加者のブログにブログパーツを設置
最新8件の記事が表示される仕組み
100SHIKI運営者が企業とブロガーの仲介を行
い数回ミーティングを開催。参加者は商品モニ
ターとなりブログに記事を作成
商品プレゼントのメリットとデメリット
• メリット
– 商品の体験談を記事にしてもらえる可能性
– 直接的に新たな顧客を開拓できる可能性
• デメリット
– 物を動かすためある程度の制限が発生
– どういうことを書くかは予測できない
課題
数が限られる場合が多いので有効なブロガーを探す必要
ブロガーの選別基準などの判断をどこに置くべきか?
体験提供アプローチ
ブロガーイベント
• ブロガーをイベントに招待しPRをする方法
– 製品、サービス発表会にブロガーを招待
– いち早く情報を提供しネタとして使ってもらう
①イベント招待
②イベント参加 ③記事化
映画の試写会など商品プレゼントに近いモデルも登場
ブロガーのみを集める場合や、プレス発表と同じ枠組みで展開するなど
施策によってさまざまな展開方法が出てきている
ブロガーイベント事例: 日産スカイライン ブロガー発表会
ブロガー向け発表会を開催 参加者のブログに記事が発生
リカちゃんが広報になるという
記事にしやすいネタも仕込んでいた
ブロガーイベント事例: 時をかける少女 ブロガー試写会
ブロガー向け試写会を実施 参加者のブログに記事が発生
個人で映画またはアニメのブログサイトを運営されている方な
らどなたでも。Mixiなどでも可。
試写鑑賞後、映画の公開日(7月15日)までにブログサイトで
レヴューをお書きいただける方。(決して良いレビューばかりを
強制しません。それぞれの感性でお書きください。) オフィシャルブログにトラックバックが集まる
ブロガーイベントのメリットとデメリット
• メリット
– 参加したブロガーの反応を得ることができる
– 体験した情報を自分の声で伝えてもらえる
• デメリット
– 呼べる人数に限界がある(距離の問題も)
– 記事に取り上げてもらえるかはわからない
– どういうことを書かれるかはわからない
課題
アルファブロガーを招待すると言われているが、提供する
サービスや製品の特性に合うブロガーなのか?
デジタルコンテンツ提供アプローチ
バイラルムービー
• CMやPVなどのクリップを配布する方法
– ブロガーの記事化のほかにYouTubeなどにアップ
– コンテンツを提供しブロガーが参加
※アフィリエイトでの配布モデルも登場
④記事化
+
タグ設置
①サイトに動画アップ
①動画共有サイトにアップ
②動画閲覧
基本的に見てもらえないと気付いてもらえない受動型
バイラルムービー専門の動画配信サイトや動画貼付けに対してのアフィリエイトなど
見せることに対してのサービスも活発化
バイラルムービー事例: NikeCosplay
818,489回視聴されている
バイラルムービーを起点にキャンペーン設計
バイラルムービー事例: 極魔界村
ムービー配信サイトを準備
ゲーム主人公「アーサー」のキャスティングに
「黒田アーサー」を起用などムービーに仕掛け
ブログに設置
貼付け本体のムービーがなくなった?
YouTubeは生きている
バイラルムービーのメリットとデメリット
• メリット
– リッチコンテンツを使ってPRを深く訴求
– テレビCMなどでは無理な動画の配信が可能
– テレビに比べて媒体費用が安価
• デメリット
– 見てもらえるかどうかはわからない
– テレビCMと違い何度も見せることが難しい
課題
ゴールの設定を明確化しないとバイラルムービー自体に
意味がなくなってしまう。効果測定基準をどこに置くか?
ブログパーツ
• ブログパーツを提供し設置してもらう
– 記事化よりも場所をもらう方法
– コンテンツを提供しブロガーが参加
※最近ではブログパーツのアフィリエイトも存在
③記事化
+(or)
タグ設置
①サイトにブログパーツアップ
②ブログパーツを知る
バイラルムービーと同様に見てもらえないと気付いてもらえない受動型
アフィリエイトなども存在しているが、基本的には普段見ているブログに設置
されているのを見て気付く場合が多い
ブログパーツ事例: 日産Cubeブログシール
自社ブログ、配布サイトからコード配布
ブログを飾る感覚でブログパーツを設置
そのブロガーのブログを見てユーザー拡大
ブログパーツ事例: その他いろいろ
■コンバース
■映画スタートレック ■富士Qハイランド ■フジテレビ
■アフラック
■映画Mi3
■タウンページ ■SONY STYLE
トレーラー配信 トレーラー配信 体験映像配信
番組情報配信
時計
オルゴール スロットゲーム時計
• Flashベースで作るため基本的にはいろんなことができる
– 大小さまざまなパーツが600種類以上あるといわれている
ブログパーツのメリットデメリット
• メリット
– ブログのサイドバーに設置してもらえる
• 記事とは違いindexから落ちることがない
– ブログパーツ自体を広告媒体として使える
• デメリット
– 初動の告知方法を別途持つ必要
– 設置してもらえるかどうかはわからない
課題
期間限定キャンペーンなどの期間が終わった後に
どのようにブログパーツを回収するか?
ターゲットにあわせたプランニングを
• 何をするかの明確化
– 商品、サービスの認知?購買?
– サイトへのトラフィック誘導?
• 目的にあわせた企画設計
– 特性を理解した上でのアプローチ検討
– 組み合わせによるコミュニケーション設計
サンプルモデル
漢検DSブログパーツ
• 状況
– ソフト自体は9月28日に販売
• 施策開始日は12月12日
• 目的
– ソフトの認知と販売拡大
インパクトの設計
• DS本体が飛び出し漢検DSを体験できる
– 既存のブログパーツとは違う動き
– 漢検DSそのものを再現
– 複数問題を用意し何度も遊べる仕組み
クチコミをしたくなる設計
• 都道府県対抗漢字バトル
– 参加結果を本体サイトで表示
– 結果をブログに貼り付ける仕組
• Mixi用に結果ページへのリンクを用意
貼り付けるメリット設計
• Amazonアフィリエイトと連携
– AmazonアソシエイトIDを入力可能
– ブログパーツ経由のアフィリエイトに還元
各設計の流れと妄想
①パーツに注目 ②驚きと体験 ③結果とメリット(アフィリエイト)
漢字エリートって
何だよ
なんか出てきた!
やれんの?
県ランク下がった
よ!
貼り付けてみよう
• 全体の流れを再検討
– 体験者に迷いを与えないか?
– 参加メリットを与えられているか?
• 言葉で妄想してみる
漢検DSブログパーツ施策結果
• 漢検DSブログパーツの実績
– 15万以上のプレイ回数
• 総販売数の20%以上がデモ体験
– 総インプレッション800万以上
• ネットでの関連書き込み3万件以上
さいごに
• WOMはまだまだ未知数の領域
– いろんな事例からノウハウを吸収しよう
– 自分から何かを伝えてみよう
• 驚きや喜びが誰かに話したくなる原動力
– 自分がふだん感じたことを大切に
– ヒントはマーケティング事例だけではありません
• 都知事選の外山候補のYouTube視聴数(100万視聴)
• クチコミラーメンサイトの人気ランキングetc…
いっしょに考えていきましょう
ありがとうございました。
ブログ http://ugawa.vox.com
ネタブログ http://veta.seesaa.net
何か疑問点などありましたら
お気軽にご連絡ください
camel@aconiterecords.com
1 of 36

Recommended

Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン by
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオンWord pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオンHidetaka Okamoto
13.5K views96 slides
WordBench京都9月号 by
WordBench京都9月号WordBench京都9月号
WordBench京都9月号Koji Asaga
3.1K views31 slides
An example of how to make the accessibility ready theme by
An example of how to make the accessibility ready themeAn example of how to make the accessibility ready theme
An example of how to make the accessibility ready themeTakeshi Kashihara
2.8K views31 slides
独自Ecサイト立ち上げワンストップセミナー 0907 by
独自Ecサイト立ち上げワンストップセミナー 0907独自Ecサイト立ち上げワンストップセミナー 0907
独自Ecサイト立ち上げワンストップセミナー 0907Makoto Nishimura
2.2K views71 slides
WordCamp Tokyo2012 handson Portfolio by
WordCamp Tokyo2012 handson PortfolioWordCamp Tokyo2012 handson Portfolio
WordCamp Tokyo2012 handson Portfolioregret raym
1.4K views23 slides
WordBench京都版 _sハンズオン by
WordBench京都版 _sハンズオンWordBench京都版 _sハンズオン
WordBench京都版 _sハンズオンHidetaka Okamoto
2.3K views129 slides

More Related Content

What's hot

これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う! by
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!Hishikawa Takuro
1.1K views39 slides
WP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でー by
WP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でーWP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でー
WP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でータカシ キタジマ
25.7K views130 slides
メニューは管理画面で設定できるようにしよう by
メニューは管理画面で設定できるようにしようメニューは管理画面で設定できるようにしよう
メニューは管理画面で設定できるようにしようMayuko Moriyama
12.4K views57 slides
WordCamp Kansai 2015 はじめの一歩テーマ作成ハンズオン「今あるテーマを有効活用!子テーマではじめるお手軽テーマ作成法」 by
WordCamp Kansai 2015 はじめの一歩テーマ作成ハンズオン「今あるテーマを有効活用!子テーマではじめるお手軽テーマ作成法」WordCamp Kansai 2015 はじめの一歩テーマ作成ハンズオン「今あるテーマを有効活用!子テーマではじめるお手軽テーマ作成法」
WordCamp Kansai 2015 はじめの一歩テーマ作成ハンズオン「今あるテーマを有効活用!子テーマではじめるお手軽テーマ作成法」Akari Doi
14.7K views25 slides
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方... by
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...Akira Tachibana
41.2K views26 slides
UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう by
 UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう
UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろうTakahiro Nakahata
15.1K views81 slides

What's hot(13)

これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う! by Hishikawa Takuro
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
Hishikawa Takuro1.1K views
WP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でー by タカシ キタジマ
WP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でーWP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でー
WP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でー
メニューは管理画面で設定できるようにしよう by Mayuko Moriyama
メニューは管理画面で設定できるようにしようメニューは管理画面で設定できるようにしよう
メニューは管理画面で設定できるようにしよう
Mayuko Moriyama12.4K views
WordCamp Kansai 2015 はじめの一歩テーマ作成ハンズオン「今あるテーマを有効活用!子テーマではじめるお手軽テーマ作成法」 by Akari Doi
WordCamp Kansai 2015 はじめの一歩テーマ作成ハンズオン「今あるテーマを有効活用!子テーマではじめるお手軽テーマ作成法」WordCamp Kansai 2015 はじめの一歩テーマ作成ハンズオン「今あるテーマを有効活用!子テーマではじめるお手軽テーマ作成法」
WordCamp Kansai 2015 はじめの一歩テーマ作成ハンズオン「今あるテーマを有効活用!子テーマではじめるお手軽テーマ作成法」
Akari Doi14.7K views
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方... by Akira Tachibana
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...
Akira Tachibana41.2K views
UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう by Takahiro Nakahata
 UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう
UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう
Takahiro Nakahata15.1K views
テーマに機能を含めちゃダメなんて誰が決めた! テーマをモリモリにカスタマイズする by 文樹 高橋
 テーマに機能を含めちゃダメなんて誰が決めた! テーマをモリモリにカスタマイズする テーマに機能を含めちゃダメなんて誰が決めた! テーマをモリモリにカスタマイズする
テーマに機能を含めちゃダメなんて誰が決めた! テーマをモリモリにカスタマイズする
文樹 高橋12.3K views
WordCamp2015 WordPressで自分の名前でドメイン取って ブログ作るとこまで 面倒みるワークショップ by Sho Shirasaka
WordCamp2015 WordPressで自分の名前でドメイン取って ブログ作るとこまで 面倒みるワークショップWordCamp2015 WordPressで自分の名前でドメイン取って ブログ作るとこまで 面倒みるワークショップ
WordCamp2015 WordPressで自分の名前でドメイン取って ブログ作るとこまで 面倒みるワークショップ
Sho Shirasaka5.6K views
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ by Kei Tamura
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめWordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
Kei Tamura3.7K views
自分のWordPressのブログをリニューアルした話 by Hiroshi Urabe
自分のWordPressのブログをリニューアルした話自分のWordPressのブログをリニューアルした話
自分のWordPressのブログをリニューアルした話
Hiroshi Urabe1.6K views
Yat-wbnara201602 by YAT blog
Yat-wbnara201602Yat-wbnara201602
Yat-wbnara201602
YAT blog3.6K views
WordPressでオリジナルコメント欄をつくる by 勇一 大山
WordPressでオリジナルコメント欄をつくるWordPressでオリジナルコメント欄をつくる
WordPressでオリジナルコメント欄をつくる
勇一 大山908 views

Similar to Web Sig+Wom 20070518 Ugawa

神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress by
神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress
神戸ITフェスティバル2013 - About WordPressBREN
1.3K views46 slides
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう! by
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!FLOW web planning & design
1.5K views28 slides
Goでのチーム開発とコード管理の悩み by
Goでのチーム開発とコード管理の悩みGoでのチーム開発とコード管理の悩み
Goでのチーム開発とコード管理の悩みKentaro Kawano
1.6K views22 slides
自社開発をしていなかった会社が Python を選んだ理由 by
自社開発をしていなかった会社が Python を選んだ理由自社開発をしていなかった会社が Python を選んだ理由
自社開発をしていなかった会社が Python を選んだ理由Daisuke Komatsu
4.6K views69 slides
「Webサービスのつくり方」 のつくり方 by
「Webサービスのつくり方」 のつくり方「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方Yusuke Wada
8.2K views63 slides
OSC Kobe 2010 by
OSC Kobe 2010OSC Kobe 2010
OSC Kobe 2010Fumito Mizuno
410 views23 slides

Similar to Web Sig+Wom 20070518 Ugawa(20)

神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress by BREN
神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress
神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress
BREN1.3K views
Goでのチーム開発とコード管理の悩み by Kentaro Kawano
Goでのチーム開発とコード管理の悩みGoでのチーム開発とコード管理の悩み
Goでのチーム開発とコード管理の悩み
Kentaro Kawano1.6K views
自社開発をしていなかった会社が Python を選んだ理由 by Daisuke Komatsu
自社開発をしていなかった会社が Python を選んだ理由自社開発をしていなかった会社が Python を選んだ理由
自社開発をしていなかった会社が Python を選んだ理由
Daisuke Komatsu4.6K views
「Webサービスのつくり方」 のつくり方 by Yusuke Wada
「Webサービスのつくり方」 のつくり方「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
Yusuke Wada8.2K views
Learning from theme review requirements by Shinichi Nishikawa
Learning from theme review requirementsLearning from theme review requirements
Learning from theme review requirements
Shinichi Nishikawa26.1K views
最近挑戦していること at MF Geeks Night 2015.03.19 by Naoto Koshikawa
最近挑戦していること at MF Geeks Night 2015.03.19最近挑戦していること at MF Geeks Night 2015.03.19
最近挑戦していること at MF Geeks Night 2015.03.19
Naoto Koshikawa4.6K views
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる by Yusuke Yamamoto
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる
Yusuke Yamamoto1.2K views
「私らしさを武器に~無理せず200%WEBを活用する方法」@宝塚NPOセンター by 慈子 森下
「私らしさを武器に~無理せず200%WEBを活用する方法」@宝塚NPOセンター「私らしさを武器に~無理せず200%WEBを活用する方法」@宝塚NPOセンター
「私らしさを武器に~無理せず200%WEBを活用する方法」@宝塚NPOセンター
慈子 森下351 views
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用 by Satoshi Kamigaki
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
Satoshi Kamigaki7.2K views
アプリケーションプラットフォームとしてのWordPressの序論。ころぐとBookPressを事例に!WordBench福岡の資料!20130323 by Shinichi Nishikawa
アプリケーションプラットフォームとしてのWordPressの序論。ころぐとBookPressを事例に!WordBench福岡の資料!20130323アプリケーションプラットフォームとしてのWordPressの序論。ころぐとBookPressを事例に!WordBench福岡の資料!20130323
アプリケーションプラットフォームとしてのWordPressの序論。ころぐとBookPressを事例に!WordBench福岡の資料!20130323
Shinichi Nishikawa1.6K views
WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。 by ねこみみ 隊長
WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。
WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。
ねこみみ 隊長3.1K views
Faye使って見てる話 at MF Geeks Night 2015.04.21 by Naoto Koshikawa
Faye使って見てる話 at MF Geeks Night 2015.04.21Faye使って見てる話 at MF Geeks Night 2015.04.21
Faye使って見てる話 at MF Geeks Night 2015.04.21
Naoto Koshikawa1.8K views
実践的IT勉強会参加術 by Hiromu Shioya
実践的IT勉強会参加術実践的IT勉強会参加術
実践的IT勉強会参加術
Hiromu Shioya1.4K views
わんくま同盟紹介資料 by You&I
わんくま同盟紹介資料わんくま同盟紹介資料
わんくま同盟紹介資料
You&I2.2K views
Word camp tokyo2014 わぷーステージ振り返り by Sosuke Eguchi
Word camp tokyo2014 わぷーステージ振り返りWord camp tokyo2014 わぷーステージ振り返り
Word camp tokyo2014 わぷーステージ振り返り
Sosuke Eguchi701 views

More from 真一 藤川

DXに立ち向かうための マインドセット(公開用) by
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)真一 藤川
342 views37 slides
部下に対して「難しいね」で終わらせないマネジメント by
部下に対して「難しいね」で終わらせないマネジメント部下に対して「難しいね」で終わらせないマネジメント
部下に対して「難しいね」で終わらせないマネジメント真一 藤川
535 views17 slides
2019/10/31 BASE社発表資料 - EOF2019 by
2019/10/31 BASE社発表資料 -  EOF20192019/10/31 BASE社発表資料 -  EOF2019
2019/10/31 BASE社発表資料 - EOF2019真一 藤川
4.2K views38 slides
20180215 devsumi-base by
20180215 devsumi-base20180215 devsumi-base
20180215 devsumi-base真一 藤川
2.4K views40 slides
G's Academy メンター資料 / 20180216 by
G's Academy メンター資料 / 20180216G's Academy メンター資料 / 20180216
G's Academy メンター資料 / 20180216真一 藤川
795 views31 slides
20171219 / phpway / BASE,Inc. by
20171219 / phpway / BASE,Inc.20171219 / phpway / BASE,Inc.
20171219 / phpway / BASE,Inc.真一 藤川
19.4K views37 slides

More from 真一 藤川(20)

DXに立ち向かうための マインドセット(公開用) by 真一 藤川
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
真一 藤川342 views
部下に対して「難しいね」で終わらせないマネジメント by 真一 藤川
部下に対して「難しいね」で終わらせないマネジメント部下に対して「難しいね」で終わらせないマネジメント
部下に対して「難しいね」で終わらせないマネジメント
真一 藤川535 views
2019/10/31 BASE社発表資料 - EOF2019 by 真一 藤川
2019/10/31 BASE社発表資料 -  EOF20192019/10/31 BASE社発表資料 -  EOF2019
2019/10/31 BASE社発表資料 - EOF2019
真一 藤川4.2K views
20180215 devsumi-base by 真一 藤川
20180215 devsumi-base20180215 devsumi-base
20180215 devsumi-base
真一 藤川2.4K views
G's Academy メンター資料 / 20180216 by 真一 藤川
G's Academy メンター資料 / 20180216G's Academy メンター資料 / 20180216
G's Academy メンター資料 / 20180216
真一 藤川795 views
20171219 / phpway / BASE,Inc. by 真一 藤川
20171219 / phpway / BASE,Inc.20171219 / phpway / BASE,Inc.
20171219 / phpway / BASE,Inc.
真一 藤川19.4K views
Baseエンジニアイベント 20170516 by 真一 藤川
Baseエンジニアイベント 20170516Baseエンジニアイベント 20170516
Baseエンジニアイベント 20170516
真一 藤川5.9K views
Mastodon schoo 201705 by 真一 藤川
Mastodon schoo 201705Mastodon schoo 201705
Mastodon schoo 201705
真一 藤川1.2K views
SIer出身者を採用したい非SI経験+採用責任者の叫び by 真一 藤川
SIer出身者を採用したい非SI経験+採用責任者の叫びSIer出身者を採用したい非SI経験+採用責任者の叫び
SIer出身者を採用したい非SI経験+採用責任者の叫び
真一 藤川15.2K views
20161117 base introduce.key by 真一 藤川
20161117 base introduce.key20161117 base introduce.key
20161117 base introduce.key
真一 藤川501 views
TechCrunch Tokyo CTO-Night 2015 presentation by 真一 藤川
TechCrunch Tokyo CTO-Night 2015 presentationTechCrunch Tokyo CTO-Night 2015 presentation
TechCrunch Tokyo CTO-Night 2015 presentation
真一 藤川2.1K views
Hacker's meetup boost_vol1発表資料_20150902 by 真一 藤川
Hacker's meetup boost_vol1発表資料_20150902Hacker's meetup boost_vol1発表資料_20150902
Hacker's meetup boost_vol1発表資料_20150902
真一 藤川1.6K views
【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版 by 真一 藤川
【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版
【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版
真一 藤川986 views
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜 by 真一 藤川
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
真一 藤川4.6K views
ファンドロイド 仙台講演 プレゼン資料 by 真一 藤川
ファンドロイド 仙台講演 プレゼン資料ファンドロイド 仙台講演 プレゼン資料
ファンドロイド 仙台講演 プレゼン資料
真一 藤川629 views
Startup design-thinkng by 真一 藤川
Startup design-thinkngStartup design-thinkng
Startup design-thinkng
真一 藤川4.2K views

Recently uploaded

Web3 Career_クレデン資料 .pdf by
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdfnanamatsuo
16 views9 slides
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
104 views42 slides
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
97 views64 slides
SNMPセキュリティ超入門 by
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門mkoda
301 views15 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
18 views38 slides

Recently uploaded(11)

Web3 Career_クレデン資料 .pdf by nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo16 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda301 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka80 views
さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之94 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4287 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.51 views

Web Sig+Wom 20070518 Ugawa