Advertisement
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(20)

Similar to DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろは(20)

Advertisement

DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろは

  1. DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損は無い エンタープライズiOSアプリ導入のいろは 株式会社フィードテイラー 代表取締役 大石裕一
  2. Mission 開発効率化の布石
  3. 社名 株式会社フィードテイラー 所在地 大阪市北区 事業 iOS(iPhone/iPad)アプリ開発 iOSアプリ 企画コンサルティング 資本金 1000万円 従業員 7名 賞・認定 大阪産業創造館 あきない・えーど賞 (2006) 大阪府中小企業支援センター テイクオフ大阪21 (2006) 大阪商工会議所 大商EVEシステム第6期 (2008) 大阪トップランナー育成事業 第2回認定 (2013) 新聞・書籍・雑誌掲載等多数 直近 の 実績 Wifi経由カメラロール操作アプリ「AirLib」 (iPhone有料App「仕事効率化」カテゴリ1位) ! 天気予報アプリ「そら案内」 (iPhone無料App「天気」カテゴリ1位。iPad無料App「天気」カテゴリ1位) グループ 会社 SYNCNEL株式会社
  4. 2006.7 株式会社フィードテイラーを設立(インキュベーション施設「メビック扇町」内) 2008.1 大阪市北区西天満に事務所移転 2008.11 iPhoneアプリ事業参入 2009.1 @itok_twit (Picport で有名な開発者)が join 2010.9 @kumatch (PHP勉強会 や node.js 界隈で有名な開発者) が join 2010.11 @nakiwo が join 2010.12 512万円に増資 2011.2 iPad/iPhone向けドキュメント共有ソリューション「SYNCNEL」を発表 2011.2 iPhone/iPad用の天気予報アプリ「そら案内」をリリース(日本気象協会様と共同企画・開発) 2011.12 1000万円に増資 2012.2 @sumihiro (最速カメラやJucieで有名な開発者) が join 2013.4 新生「そら案内」をリリース 2013.5 @fuku518 がjoin (初のwindows系エンジニア) 2013.5 100%出資の子会社「SYNCNEL株式会社」を設立 沿革
  5. 超 少数精鋭 (業界でも著名なエンジニア達)
  6. そら案内 for iOS 日本気象協会が提供する気象情報を閲覧できる定番天気予報アプリ。気象情報をより見易くする為の各種工夫に加 え、「投稿」機能も搭載 見たい情報を1画面に集約 注意報/警報にも対応 天気図等の画像も表示 投稿機能 2011年Apple社のランキング「Rewind 2011」のiPad無料部門で総合1位 !!! デザイン 設計 開発企画 APIサーバ(AWS) 地図上描画 SNS連携 アプリ内広告 アプリ内課金
  7. SYNCNEL 導入実績 大和ハウス工業様 (4000台∼) 大阪国際会議場 様 キャノン システムアンドサポート株式会社 様 株式会社エイコー 様 ...など2014年4月時点で約180社に導入 グループや権限に応じたアクセス制御や、ダウンロー ドしたファイルを閲覧できる有効時間などを設定で き不正な利用を防止できるといった、セキュアなコ ンテンツ管理機能を評価して導入した。 ! (大和ハウス工業株式会社 情報システム部 営業系ソ リューショングループ グループ長 渡部氏) デザイン 設計 開発企画 サーバ(AWS) APIセキュリティ 法人様向けのiPad向けファイル配信システム。簡単な操作感と セキュリティを特徴としており上場会社各社で利用されています。
  8. 公開終了アプリ開発実績数 : 約100個(全て内製)
  9. さて、今日のお話
  10. 『業務用アプリを作りたい』 増 2010年夏以来 iOS市場はB2Bにも急速に広がっている お問い合わせ数 きっかけは iPad
  11. iPhone/iPadはもはや 業務システムの「一部」である 前提
  12. エンタープライズiOSの事例 エンタープライズiOSの三大原則 エンタープライズiOSでおさえておきたいキーワード AGENDA
  13. JR東日本(iPad mini 7000台) 2013.5 マニュアル類の電子化 輸送障害発生時に利用
  14. 資生堂(iPad 11000台) 2013.7 勤務時間管理 商品カタログ メイクシミュレーション
  15. 栄光ゼミナール(iPad mini 10000台) 2014.1 学習サービス 授業動画、各種テスト、 問題解説
  16. JAL(iPad mini 5000台) 2014.2 客室乗務員向け マニュアルや研修用教材 の電子化、動画活用
  17. 台数 使用者 資生堂 11000 美容部員 ANA 8500 客室乗務員、パイロット 野村證券 8000 営業担当者 JR東日本 7000 乗務員 日立システムズ 2000 保守要員 ダイキン工業 6000 営業担当者 栄光ゼミナール 11000 学生 iPad導入は枚挙にいとまが無い
  18. デジタル操業日誌 公立はこだて未来大学様 網を投げて引き揚げた時間や漁獲量を記録してサーバに集約、位置情報と紐付ける事で計画的な漁業を行う為 のアプリケーションです。30代∼80代に渡る漁師が想定ユーザであった為、大きくて見易く、使い易いインター フェースの実装になるように工夫しました。特に時刻入力についてはiOS標準のインターフェースを使わず独自 にインターフェースを開発しました。本アプリはなまこ漁への貢献で平成24年度 北海道科学技術賞を受賞。 設計 開発 Ubiquitous BUOY 公立はこだて未来大学様 世界中に研究目的で配備されている計測器つき「ブイ」から発信される水温や潮流などの海洋情報を閲覧出来る、 海洋学関係者、漁師、釣り師などを想定ユーザとしたアプリケーション。デザイン・開発を担当しました。 デザイン 設計 開発 独自インターフェースサーバ連携 サーバ連携 グラフ 受託開発アプリ
  19. エビ漁日誌 デザイン 設計 開発 なまこ漁支援アプリの評判を受けてエビ漁にまで横展開したものです。 操作しやすいような見た目にする為、情報量が多いながらも一画面内で完結するように工夫しました。 定置網モニタ 設計 開発 魚群探知機の情報を元にしてほぼリアルタイムに描画する漁師様向けアプリケーションです。 大量のデータから独自の計算を行って膨大な描画を行う為、高速化する為の工夫を各所で行っています。 公立はこだて未来大学様 公立はこだて未来大学様 サーバ連携 サーバ連携 高速描画 受託開発アプリ
  20. 丸の内シャトルバス for AppStore 丸の内シャトルバス バス内設置専用App
  21. 丸の内シャトルバスアプリ System Architecture
  22. iPhone/iPadはもはや 業務システムの「一部」である
  23. AGENDA エンタープライズiOSの事例 エンタープライズiOSの三大原則 エンタープライズiOSでおさえておきたいキーワード
  24. iPad/iPhoneを既存アプリで評価する 徹底的にエンタープライズ事例を研究する iOSアプリ開発経験ある相談役を確保する 三大原則
  25. 作らないという勇気 クラウド型サービス パッケージ製品 既存アプリケーション
  26. 膨大な既製品が存在している 既製品のデータベースはiOSデバイスを! 売りたいキャリアが持っている 評価
  27. ソフトバンク パートナーソリューション http://mb.softbank.jp/biz/service/partner/ 評価
  28. KDDI Business App Navi http://biz-appnavi.kddi.ne.jp/ 評価
  29. docomo ビジネスプラス http://www.docomo.biz/html/service/biz_plus/ 評価
  30. 具体的な事例情報はネット上に沢山ある
  31. 「マイナビ iPad」でググる(ほぼ毎月エンタープライズ事例を掲載) 研究
  32. MacFan 連載 ビジネスとiPad (毎月1つ。医療や教育の事例も) 研究
  33. ソフトバンク導入事例(マスコミ掲載事例) 研究 http://mb.softbank.jp/biz/case/media/
  34. KDDI導入事例(マスメディア掲載記事) 研究 http://www.kddi.com/business/mass-media/iphone-ipad/2014/
  35. 相談役の確保 Apple Consultants Network (ACN)
  36. 正しく相談役を確保しなかった時の悲劇例 ある販売業者様で店舗設置する接客用アプリ ある時、全店舗のアプリが一斉に起動しなくなった!→現場が朝から大混乱 企業内アプリが1年に一回再署名(リビルド)する事をベンダーが知らなかった トラブル 原因 処置 リビルドして再度インストール しかし、企業内アプリ配信基盤を導入しておらず、端末回収も出来なかった為 数十の現場にインストールしにいくことに… (復旧に膨大な時間を要した) アプリ
  37. AGENDA エンタープライズiOSの事例 エンタープライズiOSの三大原則 エンタープライズiOSでおさえておきたいキーワード
  38. エンタープライズiOSの事例 エンタープライズiOSの三大原則 エンタープライズiOSでおさえておきたいキーワード
 
 
 
 
 
 
 
 
 AGENDA プロファイル iPhone構成ユーティリティ Apple Configurator MDM VPP CustomB2B iDEP DEP OTA Single App Mode
  39. 設定を一括して流し込む必要がある?
 → プロフィール/iPhone構成ユーティリティ 膨大な台数の初期設定や集中管理(遠隔操作)の必要あり?
 → MDM 業務で使いたいAppStore上のアプリある?
 → VPP ちょっとだけカスタマイズして欲しいんだけど?
 → CustomB2B 自社で専用のアプリを作りたい?
 → iDEP / OTA エンタープライズiOSのチェックポイント
  40. iDEP MDM プロファイル OTAVPP/CustomB2B AppleConfigurator Single App Mode iPhone構成ユーティリティ DEP
  41. iOSのエンタープライズへの歩み寄りの進化 サンドボックスモデル データ保護API(暗号化) ワイヤレスアプリ配布(OTA) MDM対応 ExchangeServer連携強化 VPN対応強化 PC Free Air Play Mirroring Apple Configurator Single App Mode VPPの対象国拡大 iOS 2,3 iOS4 iOS5 iOS6 2008,9 2010 2011 2012
  42. iOSのエンタープライズへの歩み寄りの進化 Managed Open In Per app VPN VPP強化 MDM刷新 SSO対応 BLE対応強化(iBeacon) AppleConfigurator強化 Streamlined Device Enrollment P2P AirPlay Document Management iOS7 2013 iOS8 2014
  43. iDEP (iOS Developer Enterprise Program) 業務用アプリケーションを開発/配布するのに 必要となるAppleとの契約(プログラム)
  44. iOS Developer Program の種別と provisioning file
  45. アプリを実機に! by feedtailor
  46. iOS Developer ○○○○○ Program 実機で動かすのに絶対必要
  47. 『アプリを実機で』 どこで誰に何の為に? 不特定多数 開発用 組織内限定 AppStore Development In-house テスト用 AdHoc
  48. 『アプリを実機で』 どこで誰に何の為に? 不特定多数 開発用 組織内限定 AppStore Development In-house テスト用 AdHoc Standard Program
  49. 『アプリを実機で』 どこで誰に何の為に? 不特定多数 開発用 組織内限定 AppStore Development In-house テスト用 AdHoc Enterprise Program
  50. 『アプリを実機で』 どこで誰に何の為に? 不特定多数 開発用 組織内限定 AppStore Development In-house テスト用 AdHoc University Program
  51. Standard Enterprise University 開発用転送 (development) ○ ○ ○ 評価用配布 (AdHoc) ○ ○ ○ 組織内配布 (In-house) ○ 一般公開 (AppStore) ○ 条件 個人・法人 (法人はDUNS必須) DUNS Number を保有する法人 認可を受けた 教育機関 費用 ¥8800/年 ¥24800/年 無償
  52. Standard Enterprise University 開発用転送 (development) ○ ○ ○ 評価用配布 (AdHoc) ○ ○ ○ 組織内配布 (In-house) ○ 一般公開 (AppStore) ○ 条件 個人・法人 (法人はDUNS必須) DUNS Number を保有する法人 認可を受けた 教育機関 費用 ¥8800/年 ¥24800/年 無償
  53. DUNS Number の取得
  54. Standard Enterprise University 開発用転送 (development) ○ ○ ○ 評価用配布 (AdHoc) ○ ○ ○ 組織内配布 (In-house) ○ 一般公開 (AppStore) ○ 条件 個人・法人 (法人はDUNS必須) DUNS Number を保有する法人 認可を受けた 教育機関 費用 ¥8800/年 ¥24800/年 無償
  55. 台数無制限のアプリ配布 審査不要のアプリ配布 iDEPで実現できる事 UDID 許可UDID AdHoc配布 (100UDIDまで) InHouse配布 (無制限) NO CHECK !!
  56. iOS Developer Enterprise License 運用の注意点 契約主体企業の従業員 業務委託契約のある関係者 配布可能な対象は...
  57. 配布/転送の対象 開発用転送 (development) 特定・極少数 評価用配布 (AdHoc) 特定・少数 組織内配布 (In-house) 特定・多数 一般公開 (AppStore) 不特定・多数
  58. 配布/転送の対象 開発用転送 (development) 特定・極少数 評価用配布 (AdHoc) 特定・少数 組織内配布 (In-house) 特定・多数 一般公開 (AppStore) 不特定・多数
  59. by feedtailor 3年に1回要更新 1年に1回要更新 .p12 .mobileprovision iDEP 1年に1回要更新 更新を怠ると大変な事になる (最悪、業務の中断を引き起こす)
  60. iDEP MDM プロファイル OTAVPP/CustomB2B AppleConfigurator Single App Mode iPhone構成ユーティリティ DEP
  61. 有線で インストール!?
  62. OTA(オーティーエー)とは Over The Air
  63. OTA (Over The Air) TestFlightも同様の仕組み 社内アプリ配信サーバ (オレオレAppStore)
  64. パッケージ作成Xcode 配備 インストール 社内サーバ
  65. feedtailor 社内専用アプリ例 開発に必要なデバイス情報を取得して、壁紙画像を作成→設定
  66. iDEP MDM プロファイル OTAVPP/CustomB2B AppleConfigurator Single App Mode iPhone構成ユーティリティ DEP
  67. WiFiの設定 メールの設定 パスワードポリシー 機能制限 普段何気なくやっている設定。企業での問題は?
  68. 1000台に手動設定とか無理!!
  69. 全部手動で設定?
  70. 生成 初期設定ファイル のようなもの iPhone構成ユーティリティ
  71. メール経由で設定配布 ブラウザ経由で設定 メール添付 管理者 ① Webサーバに配置 ② ブラウザで開く
  72. (運用例) feedtailorでiPhoneが業務用端末化するまで 開発用プロファイル で社内ポータルへの WebClipをHOME画面に追加 新iPhone購入!
  73. 必要な業務アプリのリンクをタップするだけでインストール完了 (運用例) feedtailorでiPhoneが業務用端末化するまで
  74. でもまだ課題は残る…
  75. 設定の統一徹底や更新が大変 それを解決するのが…
  76. iDEP MDM プロファイル OTAVPP/CustomB2B AppleConfigurator Single App Mode iPhone構成ユーティリティ DEP
  77. プロファイル(設定集)を直接流し込む 管理者 Mobile Device Management MDM ○○の設定を 一斉に強制する!
  78. 端末を支配下におくMDMはやりたい放題 (管理側には非常に都合が良い)
  79. 管理者 MDMによる遠隔制御 強制的に出荷時状態に戻る MDMサーバ
  80. 管理者 MDMによる情報収集 強制的に情報収集される MDMサーバ
  81. MDMサーバ 追加コマンド : 強制のアプリ削除、サイレントインストール 支配下に置いたiOSデバイスへの 設定やコマンドの流し込み
  82. Per app VPN VPN2VPN1 アプリ毎に異なるVPNに接続が可能に 会社支給アプリ direct
  83. 10万円以下!
  84. しかしAppを必ずしも作る必要は無い 1000人分のアプリを購入すれば良い
  85. iDEP MDM プロファイル OTAVPP/CustomB2B AppleConfigurator Single App Mode iPhone構成ユーティリティ DEP
  86. http://www.apple.com/jp/business/vpp/
  87. 企業内でAppStoreにある既製アプリをそのまま使う 1人1AppleID! 料金は人数分支払い! (極めて面倒) AppleIDを共有! 料金は1人分だけ! (ライセンス的にグレー) Aパターン Bパターン
  88. 企業のVPP専用のAppleIDを使って! 人数分をまとめて購入! 但し、結局個々のAppleIDに紐づく! (スタッフにプレゼントする感じ) Cパターン (従前のVPP)
  89. 個々に貸与するイメージ (本当の意味で「会社の資産」に) Dパターン 退職時にライセンス の回収が可能に MDMサーバで ライセンス管理
  90. iTunes の AppStore は使わず 専用のwebサイトからまとめて購入
  91. 検索して
  92. 選択して数を入力して支払い
  93. 購入履歴 ライセンスコード 一覧をダウンロード出来る
  94. ビジネスStore 企業内での 「インストール権」 を購入できる
  95. しかしAppを必ずしも作る必要は無い 1000人分のアプリを購入すれば良い …とは言っても「アイコン」だけは変えたい….
  96. iDEP MDM プロファイル OTAVPP/CustomB2B AppleConfigurator Single App Mode iPhone構成ユーティリティ DEP
  97. AppStoreの配信の仕組みを 顧客の為の専用アプリを配布する手段として使う 審査は受ける必要がある 配布のインフラ不要 課金も可能
  98. AGENDA エンタープライズiOSの事例 エンタープライズiOSの三大原則 エンタープライズiOSでおさえておきたいキーワード
  99. iDEP MDM プロファイル OTAVPP/CustomB2B AppleConfigurator Single App Mode iPhone構成ユーティリティ DEP
  100. 『社内向けアプリケーションの開発アクセラレータガイド』
  101. 設定を一括して流し込む必要がある?
 → プロフィール/iPhone構成ユーティリティ 膨大な台数の初期設定や集中管理(遠隔操作)の必要あり?
 → MDM 業務で使いたいAppStore上のアプリある?
 → VPP ちょっとだけカスタマイズして欲しいんだけど?
 → CustomB2B 自社で専用のアプリを作りたい?
 → iDEP / OTA エンタープライズiOSのチェックポイント
  102. 最後に
  103. そもそも 何故 iPad だったのか?
  104. なぜiOSを選んでいたのか? セキュリティーの高さ 運用のし易さ 操作感/速度感の優位性 アプリの汎用性/多様性
  105. それよりも
  106. エンタープライズは 原点に帰るべき時、帰る場所が出来たのでは?
  107. 2013年末から Win8 タブレットが遂に! 第一陣は出そろった (全てにOffice2013搭載!!しかも5万円を切る!!)
  108. 2013.10.18 出陣の儀
  109. 金融系はそもそもWin寄り
  110. 接客業務にWinタブレット
  111. 接客業務にWinタブレット
Advertisement