SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
Demo120724
Report
Kazuo Shimokawa
Follow
代表取締役 at イースト株式会社
Jul. 23, 2012
•
0 likes
•
727 views
Demo120724
Jul. 23, 2012
•
0 likes
•
727 views
Kazuo Shimokawa
Follow
代表取締役 at イースト株式会社
Report
Business
EAST e-publishing solutions
Demo120724
1 of 8
1
of
8
Recommended
bookend新機能と最新事例
iDOC KK
1.9K views
•
15 slides
bookend Web書庫の使い方
iDOC KK
2.7K views
•
26 slides
SpinTO Screen Projections
Adam Schwabe
666 views
•
38 slides
Dear Toronto - Podcamp Toronto 2009
Adam Schwabe
287 views
•
16 slides
SpinTO - Retrospective at the LGBT Giving Conference
Adam Schwabe
354 views
•
50 slides
Making Apps with Open Data
Adam Schwabe
477 views
•
44 slides
More Related Content
Similar to Demo120724
Cat drmest
Kazuo Shimokawa
595 views
•
2 slides
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Monaca
5.6K views
•
37 slides
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
Monaca
3.8K views
•
18 slides
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Kyosuke Inoue
648 views
•
70 slides
Firefox OS - Blaze Your Own Path
dynamis
3.3K views
•
91 slides
Windows azure mobile services を使った windows ストアアプリ開発 1027
Shotaro Suzuki
1.7K views
•
32 slides
Similar to Demo120724
(20)
Cat drmest
Kazuo Shimokawa
•
595 views
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Monaca
•
5.6K views
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
Monaca
•
3.8K views
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Kyosuke Inoue
•
648 views
Firefox OS - Blaze Your Own Path
dynamis
•
3.3K views
Windows azure mobile services を使った windows ストアアプリ開発 1027
Shotaro Suzuki
•
1.7K views
Html5 seminar 1_pac
1PAC. INC.
•
1.5K views
データベースアプリケーション開発セミナー・最新のデータベースとアプリケーション開発の関係
Kaz Aiso
•
794 views
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
Yasuhito Yabe
•
3.3K views
マルチデバイスへ広がる最新動画配信とビジネス現場への活かし方
Teiichi Ota
•
3.3K views
【Webサイト構築】「HTML5とは何か?-企業のウエブ戦略の視点から-」(20120530メンバーズセミナー)
Members_corp
•
1.6K views
fluxflex meetup in Tokyo
Kyosuke Inoue
•
686 views
八子クラウド座談会 Opening talk_121208
知礼 八子
•
1.6K views
Data API ことはじめ
Yuji Takayama
•
1.3K views
.NET の今と今後に思うこと (Tokyo Ver.)
Akira Inoue
•
4.8K views
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
rie05
•
3.7K views
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション
Yoshito Tabuchi
•
2.5K views
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
Masakazu Muraoka
•
5.5K views
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
Aya Tokura
•
1.5K views
Xamarin 概要 2014年08月版
Yoshito Tabuchi
•
3.7K views
More from Kazuo Shimokawa
APL紹介
Kazuo Shimokawa
2.6K views
•
12 slides
出版、電子出版の近未来
Kazuo Shimokawa
2.6K views
•
35 slides
ネットで世界に発信:高畠
Kazuo Shimokawa
718 views
•
30 slides
ネットで世界に発信 出版、グローバル
Kazuo Shimokawa
794 views
•
30 slides
デジタル教材等の規格標準化の意義と動向
Kazuo Shimokawa
2.7K views
•
27 slides
XMLワンソース・マルチユースへの道
Kazuo Shimokawa
2.2K views
•
43 slides
More from Kazuo Shimokawa
(20)
APL紹介
Kazuo Shimokawa
•
2.6K views
出版、電子出版の近未来
Kazuo Shimokawa
•
2.6K views
ネットで世界に発信:高畠
Kazuo Shimokawa
•
718 views
ネットで世界に発信 出版、グローバル
Kazuo Shimokawa
•
794 views
デジタル教材等の規格標準化の意義と動向
Kazuo Shimokawa
•
2.7K views
XMLワンソース・マルチユースへの道
Kazuo Shimokawa
•
2.2K views
2105年、マイクロソフト関連記事ランキングベスト20 新野さん
Kazuo Shimokawa
•
942 views
現在進行形の変化を考える 丸山先生
Kazuo Shimokawa
•
952 views
最近のマイクロソフトどうよ?! 鵜澤さん
Kazuo Shimokawa
•
828 views
BIBF2014 坂本さん
Kazuo Shimokawa
•
899 views
China2003-2014 森田六朗さん
Kazuo Shimokawa
•
848 views
日本のIT企業 高木さん
Kazuo Shimokawa
•
1.1K views
EDUPUB
Kazuo Shimokawa
•
7.9K views
電子出版、デジタル教科書、EPUB 3、HTML5
Kazuo Shimokawa
•
5K views
ePublishing2013
Kazuo Shimokawa
•
1.2K views
電子出版動向2012
Kazuo Shimokawa
•
900 views
Geo geo
Kazuo Shimokawa
•
840 views
Epub3 signage
Kazuo Shimokawa
•
863 views
China pub2011
Kazuo Shimokawa
•
1.4K views
epub3
Kazuo Shimokawa
•
1.5K views
Recently uploaded
saleshub掲載資料.pdf
ssuser9effde
170 views
•
26 slides
2023-ILS用-セシルリサーチ藍色光技術紹介資料.pptx
Keiji Yamashita
17 views
•
35 slides
How to Build a Gen AI SaaS Startup with Otter.ai
saastr
6 views
•
9 slides
ADK Carbon Neutral Marketing.pdf
ssuserf0ddbe
7 views
•
14 slides
2023フライウィール会社紹介_導入事例集.pdf
FLYWHEEL Inc.
15 views
•
34 slides
こどものインターンシップ特典メニュー表
ssuser65e384
7 views
•
1 slide
Recently uploaded
(19)
saleshub掲載資料.pdf
ssuser9effde
•
170 views
2023-ILS用-セシルリサーチ藍色光技術紹介資料.pptx
Keiji Yamashita
•
17 views
How to Build a Gen AI SaaS Startup with Otter.ai
saastr
•
6 views
ADK Carbon Neutral Marketing.pdf
ssuserf0ddbe
•
7 views
2023フライウィール会社紹介_導入事例集.pdf
FLYWHEEL Inc.
•
15 views
こどものインターンシップ特典メニュー表
ssuser65e384
•
7 views
他社会計ソフトからの仕訳インポート(ミロク)
Money Forward, Inc.
•
1.3K views
【共有用】映画進め方まとめ_Ver1.0.pptx
ssuser412ad2
•
12 views
※公開用 エンジニアチーム 採用資料(ver1.2.1).pdf
KayaSuetake1
•
61 views
AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方
デジタル田園都市国家構想 応援団
•
10 views
提案書2023ver.pdf
DAISUKE NAKAMURA
•
67 views
ペイトナー_会社概要資料_202309.pdf
ssuser3663e0
•
6 views
【課題】ユーザー調査結果報告書
ssuserad42631
•
6 views
Transparent Roadmap it is worth it! with Buffer
saastr
•
8 views
2023年功績.pptx
ssusercba0fd
•
10 views
UNTRACKED_Presentation .pdf
ssuseraa2feb
•
6 views
会議を組み立てるABC
ShogoTokuda
•
104 views
他社会計ソフトからの仕訳インポート(勘定奉行)
Money Forward, Inc.
•
118 views
【課題】Webサイト改善提案書 - .pdf
ssuserad42631
•
19 views
Demo120724
1.
HTML5
iPadもAndroidもPCもMacも 「デバイスを越え、OSをまたぐ」HTML5アプリを続々開発中。 1つのソフトウェアを様々なスマートデバイスで動かすアプリを受託開発します。 クラウド連携やタッチ ユーザ インタフェースも自由自在。 Windows Amazon Azure AWS Window s Amazon Azure AWS Apple Safari (iPad/iPhone/PC) Google Chrome (Android/Mac/PC) Microsoft IE10 (Windows 8) JavaScript Canvas EPUB3 CSS3 SVG SMIL MathML ・・ jQueryMobile WebSocket oEmbed Windows MetroUI ・・
2.
HTML5 iPadもAndroidもPCもMacも JavaScript
Canvas ・JavaScriptでアプリケーションを ・HTML5で新たに加わった、Java 上手に記述することにより、各社のHTML5ブラウ Scriptを使い、ビジュアルなページを表現する機 ザ上で稼働するアプリ、つまり「OSやデバイスに 能です。Adobe FlashやMicrosoft Silverlightと 依存しないアプリ」を作ることが可能です。 同等の表現が可能になります。 ・各ブラウザのJavaScriptの特性を理解したアプ ・Flash->Canvasコンバート リを開発します。 Silverlight ->Canvasコンバート なども実績 ・Web Storage、Web SQL Database APIなどスト があります。 レージの操作も可能になりました。 ・各ブラウザの現状のCanvas機能や将来の機能拡 ・スクリプトの難読化もご提案します。 張を見越してご提案します。 CSS3, EPUB 3 SVG Scalable Vector Graphics ・CSS3に新たに実装された、縦書き、 ・HTML5で新たに加わった、ベクター ルビ、禁則、縦中横などの日本語組版仕様の策定 グラフィックス機能です。従来の画像に加え、 を推進しました。美しいレイアウトの日本語ド 拡大しても劣化しない描画が可能になります。 キュメント表示のノウハウを多数、蓄積していま ・レイヤー(層)機能があるので、アプリの表現が す。DRMにも対応。 格段に向上します。 ・HTML5を基盤とした多くのデジタルドキュメン ・図面、コミック、文字フォントなど様々な分野 ト関連ソリューションをご提供します。 への応用が可能です。 WebSocket jQuery Mobile ・双方向通信を行う仕組みです。 ・タッチユーザインタフェースなど、様々なUI ・WebSocketを活用することにより効果的なブラ 系の機能を持つ、JavaScriptのライブラリです。 ウザ間でのメッセージ交換が可能になります。 ・miruzo、SkyLink for SmartPhone ・画面共有miruzoはこの機能を活用してクラウド http://www.est.co.jp/skylink/smartskyweb.html ストレージ上のプレゼン資料の同期を実現させま などで活用しています。何れも無料ですので、 した。 使ってみてください。 クラウドAPI活用 イースト株式会社 ・Twitter、Facebook、Googleの各種 サービスなどとの連携は、今や必須の課題です。 ・DropBox、Microsoft Sky Drive、Google Drive http://www.est.co.jp などのクラウドストレージを活用したHTML5アプ 東京都渋谷区代々木2-22-8 リの開発も行います。 TEL : 03-3374-0552 ・特に、Amazon AWS、Windows Azureについては 豊富な開発実績があります。 お問い合わせは sales@est.co.jp
3.
電子出版 EPUB EPUB 3コンテンツ制作支援から、DRM技術、配信サーバ、ビュアーまで、 HTML5ベースの電子出版、デジタルドキュメント技術をご提供します。
2011.01.19 WebKit 日本語組版を実装 EPUB制作 DRM(著作権管理) EPUBビュアー EAST DRM Webkit PC Reader EPUB3 drmest(ダーメスト) espur(エスパー) 制作支援 Adobe Contents Adobe Reader Server Mobile SDK EPUB3生成ク ラウド epubpack 書蔵 電子出版プラットフォーム http://shogura.jp ブログ EPUB変換 EPUB3日本語ポータル+JBasic MyBooks http://www.epubcafe.jp
4.
電子出版 EPUB
http://www.est.co.jp/epub epubpack MyBooks http://epubpack.cloudapp.net http://mybooks.jp ・ブログを1冊から印刷、製本するサービスです。 ・HTMLとCSSを入れると、EPUBファイルを作成し ・MyBooks Editorを使うとブログ(MT形式)から てくれる無料のクラウドサービスです。 EPUB3ファイルが、綺麗な表紙画像込みで作れま ・EPUB2とEPUB3に対応し、epubcheckを使ったシ す。無料です。(欧文印刷との共同サービス) ンタックスチェックも行います。 ・固定レイアウトのiBooks対応EPUBも作れます。 制作支援 ・OpenIDでログインすると非公開EPUBも可能。 ・EPUB3コンテンツ制作技術支援も行います。 drmest ダーメスト espur エスパー http://espur.jp ・最新の技術で設計された、著作権管理ソリュー ションです。堅牢な「共通鍵*公開鍵方式」から ・Windows PCで稼働するEPUB3日本語組版対応の 「ソーシャルDRM」「電子透かし」まで、広範に対応 ビュアーアプリです。 しています。 ・表示は、最新のWebKitを使っています。 ・パッケージコンテンツであれば、EPUB、PDFなど ※現在、Printイメージの試作版を公開中。 様々なファイルに対応。デバイスもPC、Mac、 ※PC版以外に、Mac版、Android版の開発実績があり Android、iOSなどに対応します。 ます。 Adobe ACS/RMSDK epubcafe/JBasic http://www.est.co.jp/adobe/armsdk/ http://www.epubcafe.jp http://www.est.co.jp/adobe/acs/ ・EPUBの最新情報をお届けするポータルサイト。 ・世界標準のAdobe社製DRM(ACS)とEPUB/PDFビュアー ・「EPUB日本語拡張仕様策定」には多くの技術資料 (RMSDK)です。日本独占販売。 とセミナー映像、配布資料が入っています。 ・RMSDKはPC Mac Android iOSなどに対応したビュ ・「JBasic08」には、100頁ほどの、EPUB3で日本語 アー開発キットで、多くの採用実績があります。 の出版物を制作するための指針があります。 ※PDF単独の場合は、PDF Libraryもご提供します。 ・Facebook上のepubcafeでは最新のEPUB関連情報が http://www.est.co.jp/pdfl/ 発信されています。 http://www.facebook.com/groups/epubcafe/ 書蔵 イースト株式会社 http://shogura.jp (メンテナンス中) ・クラウド(Windows Azure)を使った、コンテンツ http://www.est.co.jp 配信サーバの実験です。 東京都渋谷区代々木2-22-8 ・閲覧ユーザを限定した、コンテンツの登録、書誌 TEL : 03-3374-0552 情報の登録、一覧表示、ダウンロードが行えます。 お問い合わせは sales@est.co.jp
5.
drmest 著作権管理ソリューション drmest(ダーメスト)は、デジタルコンテンツの不正利用を防止し、利用状況を管 理することを目的とした著作権保護システムです。
ダウンロード購入、定期購読、 期限付き、貸し借り、指定ドメイン単位での閲覧、マルチデバイス環境など様々な 利用シーンに対応します。 デジタルコンテンツ配信システム 入稿 ・ ・ ・ 読書端末、PC、タブレット、 DRM(著作権管理) スマートフォン、ブラウザ… システム 堅牢な暗号方式:共通鍵+公開鍵など複数の暗号技術を組合せ、堅牢な暗号化を実現。不正コピーを防止。 暗号強度:同一のデジタルコンテンツを同一暗号ではなく、ユーザやセッションごとに暗号化できます。万 が一の場合も被害を最小限にとどめることが可能。 DRMフリー:利用条件やID等を明示するソーシャルDRMや電子透かしなど、不正コピーを抑止するDRMフリー にも対応しています。 電子署名:電子署名により不正コピー抑止にも対応。暗号化・複合化とは独立して機能します。 利用者区分:利用者に対して閲覧不可、制限付き閲覧可、閲覧可といった段階的な制限区分を設けること で、柔軟な利用制限が可能です。 文書区分:コンテンツに対して閲覧不可、制限付き閲覧可、閲覧可といった段階的で柔軟な利用制限が可 能。 アクセス制御:GPS位置情報、IPアドレス、端末識別などの方法を組み合わせ、柔軟なアクセス制御。 自己消去機能:不正利用発覚時の通知および自己消去機能を備えます。万が一の場合も被害を最小限にとど めることが可能。 専用ビューワ:閲覧には、drmestに対応した専用ビューワ(espurなど)を提供します。EPUBレンダリング エンジンは、WebKit系、またはAdobe RMSDKを提供できます。 配信システム:配信システムとDRM管理システムを連携させることでトータルな配信ソリューションを実 現。既存のシステムを生かすことで開発コストを抑え、導入が容易です。 EPUB 3:最新のEPUB 3に対応。HTML5/CSS3によるリッチなデジタルコンテンツを保護します。
6.
drmest
DRMの種類と定義 drmstは①~⑤に対応 従来型DRM DRMフリー コンテンツに暗号をかけて、許可(ライセンス) コンテンツには暗号をかけず、購入者の名前等 した人だけに復号のための鍵を渡すことで、不正 を明示・暗示的に刻印することで、利用者の良 コピー・不正利用を防止する 識を促し、不正コピー・不正利用を抑止する ①共通鍵方式 ④ソーシャルDRM (暗号/復号化に共通鍵利用) (利用条件やID等を明示) ②公開鍵方式 ⑤電子透かし (RSA方式に基づき公開鍵/秘密鍵ペ (digital watermark、利用者ID等 アーを利用) を暗示) ③組合せ型鍵方式 ⑥コンテンツは一切加工しない (共通鍵+公開鍵を組合せて利用) 利用者のご要望にお応えしま す • 様々なデバイスに対応可 (PC, Mac, iOS, Android、HTML5、・・・) • 借りたら直ぐ読める (貸出ボタン押下から読書までシームレス) • 電子ならではの利便性向上 (検索、しおり、借本棚) サイト運営者のご要望にお応えし ます • 柔軟で拡張性のある設計 で二重投資回避 • 固定費を抑え、且つランニング費用最小化 • 広い視野でオープン技術を採用し長く安心してご利用 • 堅牢なシステムで違法コピー防止・抑止 社会のニーズに対応します • アクセシビリティ向上 (DAISY/SMIL等で視覚障碍者に配慮) • 高い値段の本には堅牢なDRM、一方著作権切れや低価格の本にはDRMフリーといった柔軟 な使い分け (ITリテラシ向上に対応) • 地方・海外へも同等サービス提供 (24/365貸出・返却可能) お問い合わせ EPUB(電子書籍)ソリューション http://www.est.co.jp/epub/ sales@est.co.jp イースト株式会社 http://www.est.co.jp 東京都渋谷区代々木2-22-8 TEL : 03-3374-0552
7.
miruzo
http://miruzo.com iPhone/iPad/Chrome/Safari/IE10 画面共有 プレゼン資料の同じページを複数のPC、タブレット、スマートフォンに表示させ るHTML5アプリケーションです。 先生と生徒、社長と役員、部長と部員、議長と議 員、プレゼンタと客先など、様々な現場で、 PDF、パワーポイント、ワードなどの ドキュメントを共有し、同じページを表示させます。 SlideShare Master:管理者/議長/先生・・・ Slave:参加者/議員/生徒・・・ ◎miruzoは無料です。 http://miruzo.comからリンクされています。 以下のブラウザでご覧ください。 Apple Safari (iPad/iPhone/PC) Google Chrome (Android/Mac/PC) Microsoft IE10 (Windows 8) ※Androidは4.0からの対応です。Chromeブラウザを入れると「HTML5デバイス」になります。 ※特定ポートを使うので、http://miruzo.com で社内ネットワークで使えるか確認してください。 ※1頁の全体表示(スクロールなし)なのでA4判未対応です。プレゼン資料やB5判以下でご利用ください。 ◎操作は簡単 1.SlideShareのURL登録 2.Slave URLの送付 3.日時を指定して画面共有 の3ステップ ◎プレゼン資料の置き場は世界で月に6000万人が訪れ、1億3千万ビューを誇る、無料クラウド SlideShare.net(スライドシェア)です。 ◎管理者が画面をタッチすると、参加者の画面もハイライト表示されます。手元のiPhoneを操作して、商談 相手のiPadにプレゼン画面を表示など可能です。HTML5技術で高速に動作します。
8.
miruzo
http://miruzo.com デバイスを越えて 無料です HTML5アプリケーションなので、 miruzoはイーストのHTML5、JavaScript、 OSやデバイスを越えます。 WebSocketなどの技術のショウケースとして、無 料でご提供します。 iPhoneで操作して、Windows PCの画面に表示し HTML5が拓く新しいアプリケーションの世界 たり、Windows 8デバイス同士での電子会議シス を体験してください。 テムなども可能です。 oEmbed、jQuery Mobileなどの技術も活用して います。 簡単操作 制限事項 1.SlideShareのURL登録 ◆非公開文書は扱えません。 http://www.slideshare.net/ から資料を選択し、 SlideShareで公開された文書のみが対象です。 (share)ボタンを押します。 ◆スクロースなし 2.表示されるSlave URLを画面共有したい人に、 A4判など細かい文字の表示は行えません。 共有日時と共にメールで送ります。 ◆ポート4502を使用 3.指定日時にMaster URLをクリックすると、あ 社内環境によってはWebSocketが通りません。 なたの画面が参加者全員にシェアされます。 ◆最大約30人のSlaveユーザ ネット環境にもよりますが制限があります。 個別対応 もっと堅牢に miruzoのHTML5や関連技術を使ったサービスや コンテンツを非公開にしたい、置き場所がク プロダクツの個別開発、カスタマイズも行ってい ラウドでは?、米国の会社では困る というご ます。 要望にもお応えします。 本格的な電子会議システム、EPUB3デジタルド イーストのサーバ技術で、貴社内サーバでの キュメント配信システム、学校/教室システム、電 コンテンツ保管や国内データセンタからの配信 子黒板連携ソリューションなど、HTML5の柔軟な など、ご要望に応じてカスタマイズ可能です。 構造での開発を行います。 お問い合わせ イースト株式会社 共同開発: 株式会社ピーデー business@est.co.jp http://www.est.co.jp 東京都渋谷区代々木2-22-8 miruzo(みるぞう)担当 TEL:03-3374-0552 miruzoはイースト株式会社の商標です。その他すべてのブランドおよび製品名は各社の商標または登録商標です。2012.06