More Related Content
Similar to China pub2011(12)
More from Kazuo Shimokawa
More from Kazuo Shimokawa(15)
China pub2011
- 1. 中国電子書籍事情
ジェトロ調査報告書と北京ブックフェア
この資料は以下にあります。
http://bizpal.jp/eijyo.rep/00071
2011.09.30
JEPA 日本電子出版協会
イースト株式会社 下川 和男
shimokawa@est.co.jp
- 2. 中華人民共和国 http://www.gov.cn/
人口 13億人 (日本の10倍、60%が農村)
民族 94%の漢民族と55の少数民族
面積 9,602,716km² (日本の25倍)
国歌 義勇軍進行曲 建国:1949年
主席 毛沢東、劉少奇 、(鄧小平)、江沢民、胡錦濤
ccTLD cn、com.cn、sh.cnなど 国番号:86
DVD地域番号:6 米国:1、日本:2
紙消費量 2001:29Kg/年/人⇒2009:64.4Kg↑
日本215kg↓、米国231kg↓、世界平均54.4kg↓
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 2
- 3. シンプルな組織と技術者集団
管理単位 23省、5自治区
4直轄市(北京、上海、天津、重慶)
共産党 単独: 野党なし、党内ですべてが決まる
選挙ほぼナシ: 全国人民代表大会 信任投票
胡錦濤 主席: 清華大学 水力エンジニアリング学部
温家宝 首相: 天津南開中学 ⇒ 北京地質学院
習近平: 清華大学 化学工程部
李克強: 北京大学 法学部 (法学博士、経済学博士)
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 3
- 4. スタバのラテは23元(290円)
貧富の差が増大 ⇒ 層が出来ている!
バス1元、地下鉄3元、タクシー50元
担々麺:庶民3元、観光地8元、ホテル30元
お茶は1元、スタバ23元、ハーゲンダッツ44元
それでも、人は入っている。 日本のラテは340円
携帯電話大国 固定電話のインフラは貧弱
2005 3億6000台 vs 8千9百万台(jp)
2009 7億300台(中国移動 5億人以上) 3G
2011.04 9億30万台(Android 1,100万台)
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 4
- 5. 携帯キャリアと電子書店
中国移動 (China Mobile) CMread
中国作家協会、中国出版集団、中国編集学会、
国家図書館と提携 2元/冊
中国聯通 (China Unicom) iPhone
中国電信 (China Telecom) (iPhone)
天翼閲読 3年後 50万点を目標
方正、盛大文学、浙江出版集団など50社と契約
ほぼ3G 契約者はWiFiが無料で使える
パケ放題なし ⇒ 約3000円/5GB
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 5
- 6. Twitter、Facebook、Googleはダメ
中国からアクセス不能 (迂回路あり:口コミ)
Twitter、Facebook、YouTube、ニコニコ動画
Blogger、FC2、Yahoo!ブログ(他はOK)
Google.com sites.g、groups.gはダメ
code.google.com はOK
Facebook 中国 522,920名 91位
新浪微博http://weibo.com/ 1~2億人
中国高速鉄道事故
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 6
- 7. 中国の電子書籍市場調査
2011年6月発行 (2011年3月現在)
日本貿易振興機構(ジェトロ)
Japan External TRade Organization
Webサイトで一般に公開
68頁 PDF
http://www.jetro.go.jp/world/asia/rep
orts/07000643
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 7
- 8. デジタル出版物の売上 (2009) 1元=12.59円
デジタル出版種類 営業収入(万元) (億円)
携帯電話出版 3,140,000 3,953
デジタル雑誌 60,000 75
電子書籍 140,000 176
デジタル新聞(ネット版) 31,000 39
[合計] 3,371,000 4,242
(一般書籍) 8,168,400 10,286
※携帯電話出版には、音楽、ゲームなどが含まれる。
※2009年 日本の電子書籍は574億円(インプレスR&D)、一般書籍は8,492億円
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 8
- 9. ネットユーザ数とネット文学 (2010年12月)
BBネットユーザ 4億4,953万人 29.9%↑
ケータイネットユーザ 3億278万人 29.7%↑
ネット文学 BB 1億9,481万人 19.8%↑
ネット文学ケータイ 1億2,533万人
※中国ネットユーザ数は4億5700万人(2010年末)、4億8500万人(2011年6月)
※ネット文学:ネットで公開された文学作品 盛大文学が大きな市場を持つ。
盛大文学は2010年7月「魔法のiらんど」と提携(版権交換)
http://www.snda.com/cn/gol/sdl.html
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 9
- 10. 読書端末利用者数
2008年 10万台
2009年 60万台
2010年 106.4万台
※この内、70%を漢王(Hanvon)が販売。 2011.01累計100万ユーザ。
漢王は2010年7月、クリーク&リバー社と提携 日本のコンテンツを中国に提供。
※2010年 北大方正(Founder)は図書館に読書端末を提供。
※2010年9月 盛大Bambook販売開始。
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 10
- 12. 出版社 578社 外資0
商務印書館 辞書に強い http://www.cp.com.cn/
中国出版集団の中核 新聞出版総署と人事交流
外語教学与研出版社 http://www.fltrp.com/
産業系出版社
中国電力出版社、軽工業、金融、人民郵電、紡績、・・・
大学系出版社
北京大学、清華大学、北京師範大学
地方出版社 353社
河南出版集団、四川、黒龍江、哈爾濱朝鮮民族出版社、・・・
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 12
- 14. 中国国家図書館
http://www.nlc.gov.cn/
蔵書数 約2,700万点 [2010]
金石甲骨、甲骨35,651片、金石拓片26万件
電子図書館 日本からログイン可能に
apabiなど、他の電子書店とSSO
国家電子図書館は画像で、オンライン閲覧
DLではなく、基本はWeb閲覧
72万点
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 14
- 15. 方正Apabi
北京大学方正集団 Founder
1986年 北京大学70%出資
4部門 IT、金融、医療、不動産 社員3万人
apabi 出版のデジタル化を推進
DTP: 500出版社(80%)、200新聞社(95%)
顧客数 8000 大学、図書館など
有料書籍 65万点デジタル化済⇒目標200万点
50%は科学、教育、産業、マンガは0.2%
電子図書館システムを提供
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 15
- 16. apabi Clouds Service Platform
出版社、販社、読者を繋ぐ
クラウドサービス 5:1:4
強力なDRM
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 16
- 17. EPUB vs. CEBX
CEBX: Common e-Document of Blending XML
北大方正(Founder)が策定
GB(中国国家標準)化 作業中
リフロー(EPUB)も固定(PDF)も ⇒ 書籍+雑誌
韓国、台湾はEPUB
電子書籍で、台湾と中国は密接な関係
国際標準 vs. 国内標準
日本: EPUB vs. XMDF/.book
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 17
- 18. 北京国際ブックフェア
2010年8月31日(水)~9月4日(日)
http://www.bibf.net/WebSite/home/
第18回 2002年から毎年開催
北京国際展覧中心(新館) 遠い(空港の近く)
言語別のブースレイアウト
来場者 20万人
日本コーナー 韓国を上回る
写真はこちら ↓
https://picasaweb.google.com/1115758841806072
01053/2011?authkey=Gv1sRgCLCgpN_y0I6CwQE
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 18
- 19. Digital Publishing Zone
昨年より規模を縮小
中国移動、中国電信、盛大文学が強大なブース
中国移動 CMread
図書:1.3~1.5億元(19億円)/月、24万点
漫画:100万元(1260万円)
http://read.10086.cn/
盛大文学
Bambook、iPhone、Android
998元 ⇒ 499元に値引き
BambookはEPUB対応
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 19
- 20. 日本コンテンツの国際展開
北京BitWay、セルシスの挑戦
ケータイ・コミックで中国移動と提携
EPUBは世界標準フォーマット
縦書き、ルビ、禁則、ページ送り、・・・
x0213は世界のMacOS、iOS、Windowsに搭載
EPUB台湾会議 10/24
http://www.jepa.or.jp/seminar/seminar.php?id=181
IDPF台湾ワークショップ 10/25
コミックなど固定レイアウト EPUB3.0の公開討議
10/1/2011 EAST Co.,Ltd. K.Shimokawa 20