社内外をつなぐSNSとイノベーション@立教大学

八木橋 パチ
八木橋 パチCollaboration Energizer
社内外をつなぐSNS
と
イノベーション
IBM Japan
BT/IT
Web Integration
Collaboration Energizer: masaya Pachi yagihashi
2011/11/09
@立教大学
池袋キャンパス
・Self Introduction
・Six Degree of Separation
・Enterprise Social Network
Service
・Global Collaboration
・IBM Connections
・Innovation
・Few Words
本日の内容
 自己紹介
 6次の隔たり
 社内SNS
 グローバル・コラボレーション
 IBM Connections
 イノベーション
 最後に
Who is Pachi - 誰この人?
Who is Pachi - 誰この人?
2
本日はよろしくお願いします!
で、何してる人?
[Collaboration Energizer]として、日本IBMで働いています。
Collaboration Energizerとは、社内外のコラボレーションに
エネルギーを注ぎ込む人です。
…よく分からない… ですか? ですよね。
こんな感じです。
で、何してる人?
で、何してる人?
ますます分からない…? そうですか。
具体的には、社内SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サー
ビス)のConsultantとして、社員教育やSNSを使ったイベン
トの企画実行を行い、社員の生産性の向上とイノベーショ
ンが生まれやすい環境作りをしています。
でも、欲張りなので社外でも
Energizer やってます
で、何してる人?
で、何してた人?
元バンドマン
元そばや見習い
元ワーホリメーカー(ニュージーランド)
元病院受付
元ワーホリメーカー(カナダ)
元コールセンター トラブル対応
元ダイレクト・マーケター
元Webマーケター
現: 日本IBM BT/IT統合企画 勤務
さてと。ちょっと、体を動かしてみますか
今日、学生証を忘れた2年生の人、立ち上がってください。
忘れんぼさんの友だち、立ち上がってください。
今立っている人の友だち、立ち上がってください。
今立っている人の友だち、立ち上がってください。
今立っている人の友だち、立ち上がってください。
今立っている人の友だち、立ち上がってください。
・・・
六次の隔たりとダンバー数
六次の隔たり - Wikipedia http://bit.ly/vpi8eK
企業が直面しているコラボレーションの障壁
51
%
37
%
22
%
20
%
10%
7
%
22
%
21
%
22
%
19
%
15
%
20
%
14
%
20
%
28
%
24
%
34
%
29
%
9
%
12
%
20
%
25
%
31
%
27
%
3
%
9
%
8
%
12
%
9
%
15
%
0
%
20
%
40
%
60
%
80
%
100
%
知的所有権の問題によって効率的な
コラボレーションが制限されている
コラボレーションの重要性が認識
されていない
テクノロジーを利用した各種ツールで
コラボレーションが効率的にサポート
されていない
業績評価制度においてコラボレーション
が正当に評価されていない
各人が忙しすぎて社内の他の
従業員をサポートできない
組織の縦割り構造により
コラボレーションが阻害される
[1] 全く深刻ではない [2] [3] [4] [5] 非常に深刻である [6] 無回答or「わからない」
Source: IBM Global Human Capital Study 2008
http://ibm.co/IGCHS08
変わりつつある組織と働き方
コミュニティー型コラボレーション
 ジャムセッション型
 組織より個人
 メンバー個々の自律性
従来型コミュニケーション
軍隊、オーケストラ型
個人より組織
マネージャーによる管理
・・・・・・
・・・・・・
・・・
・・・
・・・・・・
・・・
企業におけるソーシャル活用の背景
マーケティング
従来型広告の相対的な価値の低下
自社のブランド・コントロールがより困難に
個々の従業員によるブランド価値向上の重要性
製品・サービス開発
移り変わりの激しい流行の先取り
次々に登場する競合への対応
革新的な製品・サービスを、迅速に市場に投入
人事・経営企画
グローバル化に対応するリーダーの育成
各地の全ての従業員、全ての業務での生産性向上
世代、地域、事業部間の、知識・知恵の伝達・継承
マーケティングにおける
ソーシャル活用
社内での
ソーシャル適用へ
セールス、 SE、 サポート、 etc. …
企業におけるソーシャル活用のパターン
ソーシャル
ビジネス
自社外向け
Webサイト
への組み込み
既存の一般向
けソーシャル
ネットワーク
の活用
ソーシャル
分析
社内向け
ソーシャル
パートナー
取引先向け
Webサイト
への組み込み
社内SNSって?
3分ほどVideoを見てみますか。
使われているソフトウェア
Global Human Capital Study
〈2003年版〉〈2005年版〉
〈2010年版〉
スピードと
柔軟性に
対する
人財の確保
創造性ある
リーダーの
育成
知の共有化
への投資
人財の育成と活用施策
リーダーシップ・コンピテ
ンシー
経営者候補早期発掘・育成
ワークスタイル変革
ダイバーシティ
コラボレーション
IBMの施策3つの課題
61カ国、700名の
人事担当役員への
インタビュー結果
『Global Human Capital Study』
〈2008年版〉
求められているのは“よりスマートに”働けるスタ
イル
5.3時間
非効率なプロセスのために
毎週浪費されている時間
42%
週に1度は正確でない情報を
もとに決定が下されてしまう
2時間
毎日必要な情報や人を
探すのに費やされる
2/3
いるはずの助けに
たどり着くことができない
84%
外出先や自宅から働く
社員をかかえる組織
87%
成長企業のCIOは、お客様からの
声をより多くに取り入れられる
コラボレーション力のある組織で
あることを求めている
よりスマートに働く
SMART WORK
19
Sources: “The New Voice of the CIO,” IBM 2009 Global CIO study;
Siemens study; Accenture study; Gartner survey
IBMのプロモVideo、流させてください
8分ちょっとあるんですが…
みんなが嫌そうな顔したら後半3分だけ
ってことで。
IBM Locations
Mobile
Employees
• 168 countries
• 2,000 locations
• 140,000+ remote
IBM社員のほぼ半数がモバイル勤務
GIE企業(Globally Integrated Enterprise)とは、企業としての経済活動を
国単位の枠組みにとらわれることなく、地球規模で経営資源を最適化したもの。
グローバル規模での
需要の把握
グローバル・サプライ・
マネジメント
グローバルな生産の
最適化
「グローバル」って言ってたけど…どうなの?
“今後の4年間で、世界の労働人口のおよそ半数が、
ミレニアルズ(1980年代以降生まれ) 世代となる”
- Meister & Willyerd, Mentoring Millennials, Harvard Business Review, May 2010
Image source: http://www.flickr.com/photos/victoriapeckham (CC BY 2.0)
「グローバル」な労働人口の変化
仲間もライバルも社内もお客様もグローバル
在宅勤務の必要性の高まり(ポスト3.11)
•要:どこでもコラボレーション (ロケーションからの開放)
「グローバル」な働き方って何?
IBM
Collaboration
Accelerator
インスタントメッセージ
在席確認
Web会議
音 声
リアルタイム・コミュニケーション
Web会議 共有ブックマーク
コミュニティ・
フォーラム
ブログ
アクティビティー
プロフィール
ホーム
ウィキ
文書ファイル
グローバル・コラボレーション
データ共有
グループ共通掲示板
部門別ポータル
IBM社内で使われているコラボレーション・ツール群
IBM Connections を構成するコンポーネント
コミュニティー
アイデア・ブログ
アクティビティー
Wiki ファイル
フォーラム
ブックマーク
ブログ
メディア・ギャラリー
フィード
プロフィール
&
マイクロ・ブログ
実際の画面でデモ
私が「目を閉じて!」と言ったら
全員すぐに目を閉じてください。
私が「今のは忘れて!」と言ったら
全員すぐに見たものを忘れてくださいww
Life
WorkLogic
共感
社内
社会
仕事への意識の大きな変化
(ポスト3.11)
そもそもの「仕事」に対する意識
Corporate Culture (企業文化)
永続する組織は、ある価値観に基づいた文化を作っている
社員共通の価値観が企業の文化になる
変化し続けることができない企業は消耗品だ
変わり続けた一方で、我々は不変の信念を持ち続けてきた
我々はIBMerであり「グローバル市民」である
IBMのおかげで社会が良くなったと言われたい
米IBM会長兼CEO サミュエル・J・パルミサーノ「IBM Day at The University of Tokyo 2011」より
世の中に希望を与え続ける存在でありたい
Passion for the
business
(ビジネスへの情熱)
Trustworthiness
(信頼感)
Teamwork and Collaboration
(チームワークとコラボレーション)
Communication
(コミュニケーション力)
Adaptability
(適応力)
Creative problem
Solving
(創造的問題解決力)
Taking ownership
(責任感)
Client focus
(お客様中心)
Drive to achieve
(目標達成への推進力)
IBMers Value
お客様の成功
イノベーション
信頼と責任
IBM ファウンデーショナル・コンピテンシー
業績
の向
上
ビジョン
・戦略
意識・行動様式の変化
新たな企業文化の浸透
快適なオフィス環境の
構築・提供
ITを活用したワーク
インフラの構築・提供
人事制度・仕組みの整備
ナレッジマネジメント&
コラボレーションの推進
ビジョン・戦略の共有
コラボレーションをEnergizeするために
メカニズムを機能
させるための仕掛け
コラボレーション活性
化のメカニズム設計
ビジネス戦略との
明確なリンク
管理層の意識・
行動変革
新パラダイムに確実に移行するには7つの「S」
31
戦
略
組
織
シ
ス
テ
ム
ス
キ
ル
人
材
風
土
価
値
観
パラダイムA
パラダイムB
戦
略
シ
ス
テ
ム
ス
キ
ル
人
材
風
土
価
値
観
組
織
戦
略
組
織
シ
ス
テ
ム
ス
キ
ル
人
材
風
土
価
値
観
ひとつの「S」だけを変えても、時間と共に元に戻る
目に見えるハードな「S」が、ソフトの「S」を引っ張る
戦
略
風
土
価
値
観
組
織
戦
略
組
織
シ
ス
テ
ム
風
土
価
値
観
シ
ス
テ
ム ス
キ
ル
人
材
ス
キ
ル
人
材
7つの「S」
戦略、組織、システムという目に見
えるハードな「S」を、具体的に、同
時に提示する事で、ソフトの「S」も
一段上のパラダイムに移行させる
ソーシャル技術と分析技術を融合しイノベーショ
ンを
人が相乗効果をもたらす企業ソリューション
新しい成長分野のオポチュニティ
顧客やビジネス・パートナーとの関係強化、先進的な人材管理、組織の柔軟性と効率性の改善
データ
 データ集計
 フィルタリング技術
 意味抽出
 分かりやすい分析技術
 プロセス編成
 ストリーム処理
分析技術
 お客様の声
 満たされていない要求
 人材の発掘
 推論と意思決定の支援
 クラウドセンシング、クラウドソーシング
 チーム編成、インセンティブ、動機付け
Society
Organizations
Teams
Individuals
ソーシャル
技術
ソーシャルデータ
人に関するデータ、人が生み出すデータ
実世界データ
センサーデータ、ストリームデータ
企業内データ
ビジネス/
プロセス
の変革
A Smarter Planet
Innovation that matters, for our company and for the world
「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びる
わけでもない。 唯一生き残るのは、変化できる者である」
チャールズ ダーウィン
最後に一言(偉そうで申し訳ないですが…)
自分を好きになろう! 「好きになれる自分」を考えてみよう。
「足りない」と思うものを補うもよし、
「持ってる」と思うものを追求するもよし!
やっぱりもう一言
遊びも恋愛もバイトも勉強も、本気でやれば帰ってくる。
自分の多様性(ダイバーシティー)を磨こう!
これで本当に最後です…
なにごとも、待ってるだけじゃつまんなくない?
おもしろくするのは自分だ!
いろんなヒト・コトとつながろう!
Pachi ブログ「Pachi -the Collaboration Energizer-」
http://ibm.co/Pachi/
お後がよろしいようで…
ありがとうございました!
こちらからの質問もウレシイです! 「ザ・インタビューズ」
http://theinterviews.jp/dubbedpachi
1 of 38

Recommended

社内ソーシャルFAQ by
社内ソーシャルFAQ社内ソーシャルFAQ
社内ソーシャルFAQ八木橋 パチ
1.7K views5 slides
立教20121024 by
立教20121024立教20121024
立教20121024八木橋 パチ
2.2K views69 slides
社内SNSと巻き込み力 by
社内SNSと巻き込み力社内SNSと巻き込み力
社内SNSと巻き込み力八木橋 パチ
2.3K views20 slides
シゴタノ&プロボノ thru EGM by
シゴタノ&プロボノ thru EGMシゴタノ&プロボノ thru EGM
シゴタノ&プロボノ thru EGM八木橋 パチ
1.4K views23 slides
ITLeader 2nd nabepan by
ITLeader 2nd nabepanITLeader 2nd nabepan
ITLeader 2nd nabepanPanda nabe
493 views10 slides
会社って「アキラメ生産工場」なの?! by
会社って「アキラメ生産工場」なの?!会社って「アキラメ生産工場」なの?!
会社って「アキラメ生産工場」なの?!八木橋 パチ
1.4K views26 slides

More Related Content

What's hot

コワーキングが果たすもの~コミュニティ型ワークプレイスの社会的役割~北海道大学20130710 by
コワーキングが果たすもの~コミュニティ型ワークプレイスの社会的役割~北海道大学20130710コワーキングが果たすもの~コミュニティ型ワークプレイスの社会的役割~北海道大学20130710
コワーキングが果たすもの~コミュニティ型ワークプレイスの社会的役割~北海道大学20130710Tomio Ito
3.1K views81 slides
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に! by
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!Yuichi Morito
6K views25 slides
Linked in×採用活動 by
Linked in×採用活動Linked in×採用活動
Linked in×採用活動Hirofumi Kasuga
3.8K views25 slides
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素 by
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素NISHIHARA Shota
12.9K views66 slides
プロボノ説明用資料 by
プロボノ説明用資料プロボノ説明用資料
プロボノ説明用資料Nuta2
71 views18 slides
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety by
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safetyTokoroten Nakayama
188.9K views84 slides

What's hot(20)

コワーキングが果たすもの~コミュニティ型ワークプレイスの社会的役割~北海道大学20130710 by Tomio Ito
コワーキングが果たすもの~コミュニティ型ワークプレイスの社会的役割~北海道大学20130710コワーキングが果たすもの~コミュニティ型ワークプレイスの社会的役割~北海道大学20130710
コワーキングが果たすもの~コミュニティ型ワークプレイスの社会的役割~北海道大学20130710
Tomio Ito3.1K views
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に! by Yuichi Morito
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
Yuichi Morito6K views
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素 by NISHIHARA Shota
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
NISHIHARA Shota12.9K views
プロボノ説明用資料 by Nuta2
プロボノ説明用資料プロボノ説明用資料
プロボノ説明用資料
Nuta271 views
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety by Tokoroten Nakayama
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
Tokoroten Nakayama188.9K views
ITコミュニティに関する自由研究 by NISHIHARA Shota
ITコミュニティに関する自由研究ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究
NISHIHARA Shota1.6K views
【全日本不動産協会様講演資料】シェアハウス市場動向とコンセプト型シェアハウスの提供する価値 by Uchino Masahiro
【全日本不動産協会様講演資料】シェアハウス市場動向とコンセプト型シェアハウスの提供する価値【全日本不動産協会様講演資料】シェアハウス市場動向とコンセプト型シェアハウスの提供する価値
【全日本不動産協会様講演資料】シェアハウス市場動向とコンセプト型シェアハウスの提供する価値
Uchino Masahiro3.5K views
支えあう技術者育成活動とインターネット : 技術者育成活動の観点から by NISHIHARA Shota
支えあう技術者育成活動とインターネット : 技術者育成活動の観点から支えあう技術者育成活動とインターネット : 技術者育成活動の観点から
支えあう技術者育成活動とインターネット : 技術者育成活動の観点から
NISHIHARA Shota5.8K views
with コロナのオンラインイベント運営 by NISHIHARA Shota
with コロナのオンラインイベント運営with コロナのオンラインイベント運営
with コロナのオンラインイベント運営
NISHIHARA Shota1.6K views
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと by NISHIHARA Shota
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと
NISHIHARA Shota5.4K views
インターンシップ×ソーシャルメディア活用による企業ブランディング by Jun Saito
インターンシップ×ソーシャルメディア活用による企業ブランディングインターンシップ×ソーシャルメディア活用による企業ブランディング
インターンシップ×ソーシャルメディア活用による企業ブランディング
Jun Saito673 views
第4回SummerCANPASS→スライド by networkwan
第4回SummerCANPASS→スライド第4回SummerCANPASS→スライド
第4回SummerCANPASS→スライド
networkwan261 views
日本の中小企業のIT導入10年の振り返り by Yuichi Morito
日本の中小企業のIT導入10年の振り返り日本の中小企業のIT導入10年の振り返り
日本の中小企業のIT導入10年の振り返り
Yuichi Morito1.3K views
自宅サーバーの世界へようこそ LT版 by ProjectDC-01
自宅サーバーの世界へようこそ LT版自宅サーバーの世界へようこそ LT版
自宅サーバーの世界へようこそ LT版
ProjectDC-01201 views

Similar to 社内外をつなぐSNSとイノベーション@立教大学

名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」 by
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」 名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」 hiroyuki Yamamoto
446 views19 slides
#cmc_meetup #3 lt 20170208 by
#cmc_meetup #3 lt 20170208#cmc_meetup #3 lt 20170208
#cmc_meetup #3 lt 20170208Takeki Oizumi
1.2K views16 slides
Socio design note by
Socio design noteSocio design note
Socio design noteRina Yamashiro
398 views11 slides
20201010 mtddc community by
20201010 mtddc community20201010 mtddc community
20201010 mtddc communityHideki Ojima
673 views35 slides
チャレンジを楽しむ文化と価値観 by
チャレンジを楽しむ文化と価値観チャレンジを楽しむ文化と価値観
チャレンジを楽しむ文化と価値観八木橋 パチ
1.5K views20 slides
20170209介護労働安定センターセミナー資料 by
20170209介護労働安定センターセミナー資料20170209介護労働安定センターセミナー資料
20170209介護労働安定センターセミナー資料Takeshita Kouhei
860 views52 slides

Similar to 社内外をつなぐSNSとイノベーション@立教大学(20)

名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」 by hiroyuki Yamamoto
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」 名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
hiroyuki Yamamoto446 views
#cmc_meetup #3 lt 20170208 by Takeki Oizumi
#cmc_meetup #3 lt 20170208#cmc_meetup #3 lt 20170208
#cmc_meetup #3 lt 20170208
Takeki Oizumi1.2K views
20201010 mtddc community by Hideki Ojima
20201010 mtddc community20201010 mtddc community
20201010 mtddc community
Hideki Ojima673 views
チャレンジを楽しむ文化と価値観 by 八木橋 パチ
チャレンジを楽しむ文化と価値観チャレンジを楽しむ文化と価値観
チャレンジを楽しむ文化と価値観
八木橋 パチ1.5K views
20170209介護労働安定センターセミナー資料 by Takeshita Kouhei
20170209介護労働安定センターセミナー資料20170209介護労働安定センターセミナー資料
20170209介護労働安定センターセミナー資料
Takeshita Kouhei860 views
20180606 #tmt #5_beajouneyman by Takeki Oizumi
20180606 #tmt #5_beajouneyman20180606 #tmt #5_beajouneyman
20180606 #tmt #5_beajouneyman
Takeki Oizumi441 views
20170215_チームの関係性にアプローチするシステムコーチング®️ in チームビルディング・カフェ by Yuko Gendo
20170215_チームの関係性にアプローチするシステムコーチング®️    in チームビルディング・カフェ20170215_チームの関係性にアプローチするシステムコーチング®️    in チームビルディング・カフェ
20170215_チームの関係性にアプローチするシステムコーチング®️ in チームビルディング・カフェ
Yuko Gendo749 views
信頼されるWeb担当者の仕事術120421 by Tsuyoshi Ishihara
信頼されるWeb担当者の仕事術120421信頼されるWeb担当者の仕事術120421
信頼されるWeb担当者の仕事術120421
Tsuyoshi Ishihara1.2K views
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介 by Natsutani Minoru
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
Natsutani Minoru1K views
これからの働き方について大切なこと by Takashi Sabetto
これからの働き方について大切なことこれからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なこと
Takashi Sabetto1.7K views
20190313 cmc tokyo_panel by Hideki Ojima
20190313 cmc tokyo_panel20190313 cmc tokyo_panel
20190313 cmc tokyo_panel
Hideki Ojima624 views
サボる時間術(実践編)120125 slideshare by Arata Suehira
サボる時間術(実践編)120125 slideshareサボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
Arata Suehira316 views
3分間how to 就活革命 by sbmproject
3分間how to 就活革命3分間how to 就活革命
3分間how to 就活革命
sbmproject183 views
ディープリンク対応とユーザー定着率を向上させるチーム体制 by Kazuya Yabu
ディープリンク対応とユーザー定着率を向上させるチーム体制ディープリンク対応とユーザー定着率を向上させるチーム体制
ディープリンク対応とユーザー定着率を向上させるチーム体制
Kazuya Yabu1.8K views
201009 破壊と創造の人事Final by meyuimo
201009 破壊と創造の人事Final201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final
meyuimo513 views

More from 八木橋 パチ

最近のソーシャルこんな感じ by Pachi | #混ぜなきゃ危険 by
最近のソーシャルこんな感じ by Pachi | #混ぜなきゃ危険最近のソーシャルこんな感じ by Pachi | #混ぜなきゃ危険
最近のソーシャルこんな感じ by Pachi | #混ぜなきゃ危険八木橋 パチ
187 views1 slide
200718 happywork by
200718 happywork200718 happywork
200718 happywork八木橋 パチ
460 views9 slides
Pachi session on 3x3Lab Future @191204 by
Pachi session on 3x3Lab Future @191204Pachi session on 3x3Lab Future @191204
Pachi session on 3x3Lab Future @191204八木橋 パチ
282 views11 slides
Dead teachers society 190622 by
Dead teachers society 190622Dead teachers society 190622
Dead teachers society 190622八木橋 パチ
506 views20 slides
WORK with HCD (Happy Centric Design) by
WORK with HCD (Happy Centric Design)  WORK with HCD (Happy Centric Design)
WORK with HCD (Happy Centric Design) 八木橋 パチ
620 views23 slides
社内に仕事がなくなったら by
社内に仕事がなくなったら社内に仕事がなくなったら
社内に仕事がなくなったら八木橋 パチ
509 views9 slides

More from 八木橋 パチ(20)

最近のソーシャルこんな感じ by Pachi | #混ぜなきゃ危険 by 八木橋 パチ
最近のソーシャルこんな感じ by Pachi | #混ぜなきゃ危険最近のソーシャルこんな感じ by Pachi | #混ぜなきゃ危険
最近のソーシャルこんな感じ by Pachi | #混ぜなきゃ危険
八木橋 パチ187 views
Pachi session on 3x3Lab Future @191204 by 八木橋 パチ
Pachi session on 3x3Lab Future @191204Pachi session on 3x3Lab Future @191204
Pachi session on 3x3Lab Future @191204
八木橋 パチ282 views
WORK with HCD (Happy Centric Design) by 八木橋 パチ
WORK with HCD (Happy Centric Design)  WORK with HCD (Happy Centric Design)
WORK with HCD (Happy Centric Design)
八木橋 パチ620 views
社内に仕事がなくなったら by 八木橋 パチ
社内に仕事がなくなったら社内に仕事がなくなったら
社内に仕事がなくなったら
八木橋 パチ509 views
デンマークで見た「生きる力」 を身につける教育 by 八木橋 パチ
デンマークで見た「生きる力」 を身につける教育デンマークで見た「生きる力」 を身につける教育
デンマークで見た「生きる力」 を身につける教育
八木橋 パチ453 views
ソーシャルに働いてしあわせになろう - IBMerのソーシャルな働き方とは? by 八木橋 パチ
ソーシャルに働いてしあわせになろう - IBMerのソーシャルな働き方とは?ソーシャルに働いてしあわせになろう - IBMerのソーシャルな働き方とは?
ソーシャルに働いてしあわせになろう - IBMerのソーシャルな働き方とは?
八木橋 パチ482 views
デンマークの幸福な暮らしと働きかた by 八木橋 パチ
デンマークの幸福な暮らしと働きかたデンマークの幸福な暮らしと働きかた
デンマークの幸福な暮らしと働きかた
八木橋 パチ1.1K views
『GIVE&TAKE』のご紹介 for 13 Non Readers by 八木橋 パチ
『GIVE&TAKE』のご紹介 for 13 Non Readers『GIVE&TAKE』のご紹介 for 13 Non Readers
『GIVE&TAKE』のご紹介 for 13 Non Readers
八木橋 パチ1.6K views
『持続可能な資本主義』のご紹介 for 13 Non Readers by 八木橋 パチ
『持続可能な資本主義』のご紹介 for 13 Non Readers『持続可能な資本主義』のご紹介 for 13 Non Readers
『持続可能な資本主義』のご紹介 for 13 Non Readers
八木橋 パチ511 views
コラボレーション・エナジャイザーというお仕事 by 八木橋 パチ
コラボレーション・エナジャイザーというお仕事コラボレーション・エナジャイザーというお仕事
コラボレーション・エナジャイザーというお仕事
八木橋 パチ1.3K views
「会社はコミュニティーだって言ってんじゃん」 - EGMサミット2015 by 八木橋 パチ
「会社はコミュニティーだって言ってんじゃん」  - EGMサミット2015「会社はコミュニティーだって言ってんじゃん」  - EGMサミット2015
「会社はコミュニティーだって言ってんじゃん」 - EGMサミット2015
八木橋 パチ3.4K views
ワイルドサイドを歩け(Pachi@EGMサミット) by 八木橋 パチ
ワイルドサイドを歩け(Pachi@EGMサミット)ワイルドサイドを歩け(Pachi@EGMサミット)
ワイルドサイドを歩け(Pachi@EGMサミット)
八木橋 パチ1.1K views
第3回ダイバーシティ経営研究会凸凹ミックス会議 IBM パチ資料『多様性をイノベーション・エンジンに』  by 八木橋 パチ
第3回ダイバーシティ経営研究会凸凹ミックス会議 IBM パチ資料『多様性をイノベーション・エンジンに』 第3回ダイバーシティ経営研究会凸凹ミックス会議 IBM パチ資料『多様性をイノベーション・エンジンに』 
第3回ダイバーシティ経営研究会凸凹ミックス会議 IBM パチ資料『多様性をイノベーション・エンジンに』 
八木橋 パチ1.2K views
ソーシャルから妄想した企業の未来 on EGMサミット2013 Autumn by 八木橋 パチ
ソーシャルから妄想した企業の未来 on EGMサミット2013 Autumn ソーシャルから妄想した企業の未来 on EGMサミット2013 Autumn
ソーシャルから妄想した企業の未来 on EGMサミット2013 Autumn
八木橋 パチ1.5K views

Recently uploaded

速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
18 views38 slides
SSH応用編_20231129.pdf by
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdficebreaker4
335 views13 slides
JJUG CCC.pptx by
JJUG CCC.pptxJJUG CCC.pptx
JJUG CCC.pptxKanta Sasaki
6 views14 slides
Windows 11 information that can be used at the development site by
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development siteAtomu Hidaka
88 views41 slides
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
120 views42 slides

Recently uploaded(11)

速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4335 views
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka88 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之96 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.58 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda355 views

社内外をつなぐSNSとイノベーション@立教大学

Editor's Notes

  1. マーケティングの成功体験を企業コラボレーションに適用できないだろうか 適用することにより、企業内の人材を浮き上がらせ、つなぎ そしてイノベーションを起こしていくことができるのではないだろうか。 私のセッションではここに焦点をあててお話します。
  2. グローバル化の課題の1つとして急務となっているのが「グローバル人財の育成」。 GHCS(Global Human Capital Study)は、世界の人事責任者が直面する課題について調査したもの。XXXX年から隔年で行っており、今年でX回目。 2010年度版では、世界60ケ国、31業界、700名(うち日本からは52名)を超える人事責任者にインタビューを行った。 複雑なビジネス環境において、企業の成長戦略を実現するためには、人事責任者は加速しているボーダレスの労働環境に対応していくことが求められている。しかし、調査から3つの課題が分かった。 「創造性あるリーダーの育成」 人事責任者の皆さんは「創造性のあるリーダーを発掘し育成すること」は、企業の成功に大きな影響を与えるとしている。しかし、実際には、調査対象企業の33%しか実現できていないという結果になっている。 「スピードと柔軟性に対する人財の確保」 ビジネス環境の変化に対応するために、いち早くその環境に合ったスキルを開発し、人財を活用できるかが重要。しかし、スキル開発にスピーディに対応できているのは、調査対象企業の31%のみだった。 「知の共有化への投資」 組織がもつ「知」を共有し活用することは、イノベーションを促進し、日々の業務の効率化を向上させる。しかし、調査対象企業の78%は十分な効果が得られていない、と回答している。 これらの課題を踏まえ、「創造性のあるリーダー育成」の施策として弊社で行っているリーダーシップ・コンピテンシーと、グローバル人財の育成をご支援するオファリングについてご紹介する。
  3. ・新しいパラダイムに移行するためには、7つの「S」が欠かせないと言われています ・3つのハードの「S」 戦略(せ)、組織(そ)、システム(す) ⇒ これは目に見えやすく、変えやすい ・4つのソフトの「S」 スキル(す)、人材(じ 英語ではスタッフ)、風土(スタイルのす)、価値観(シェアードバリューのし) ⇒ これらを変えるには時間がかかるし、見えにくい
  4. そして、業務プロセスに人の相乗効果をもたらす環境を実現するのに欠かせない要素技術がこの前のセッションでご紹介した分析技術だと思っています。 ソーシャルウェアは業務をしていると自然に    情報がたまる    自分のためにしていることが人のためになる という特徴を持っています。 この人々のはつながりや働き日々の活動から生まれる膨大な非構造化データを分析し意味あるものに変えていく。 これが分析の技術の役割です。 この技術は、ソーシャルを発展させる上で必須となることでしょう。 <Original Speaker Note> We are at a tipping point in the convergence of social software and analytic technologies. Businesses require a tight coupling of the two, in what we call “socially synergistic solutions.” We are at a tipping point in the convergence of social software and analytic technologies, and business will increasingly require a tight coupling of the two to maximize their success. Customers will want to combine data from sensors and streams, their enterprise data, and social data -- that's data from or about people -- and use computation and analytics to bring the information together, aggregate, filter, and correlate it, and analyze it together to generate new insights. (as consumer products companies, for example, want to do to understand how their brands are perceived and how that influences sales in different demographics. And they will want to use analytics to more effectively take advantage of emerging techniques in social software to involve people, get their participation and improve their performance, and influence their behavior (as the city of Dubuque wants to do, by combining sensor data, analytics, and techniques taken from digital games, to reduce the use of resources like water.)These capabilities have traditionally existed in two different silos, with one set of technologies used to analyze a companies formal data like transactions, metrics, and KPIs, and another set of tools used to support the often tacit and unstructured human and collaborative work that goes on. And we've seen some blending of the two, initially with people emailing a spreadsheet, or setting up a discussion space to discuss data from analytic systems. And increasingly, systems like Cognos 10 and Manyeyes integrate collaboration tools with the reporting and visualization ones. What we are describing here goes beyond that, taking the deep analytic capabilities and applying them to the social data.