Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
WORK with HCD (Happy Centric Design)
八木橋 パチ
社内に仕事がなくなったら
八木橋 パチ
デンマークで見た「生きる力」 を身につける教育
八木橋 パチ
ZeroIchiGirls
八木橋 パチ
デンマーク × 働きかた
八木橋 パチ
ソーシャルに働いてしあわせになろう - IBMerのソーシャルな働き方とは?
八木橋 パチ
デンマークの幸福な暮らしと働きかた
八木橋 パチ
『GIVE&TAKE』のご紹介 for 13 Non Readers
八木橋 パチ
1
of
10
Top clipped slide
Peace Winds Japan 東日本大震災 支援活動報告会[~知る 続ける 伝える~]
Jul. 26, 2011
•
0 likes
0 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
1,506 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Peace Winds Japan(PWJ)さんの『東日本大震災 支援活動報告会』でのショートプレゼン
八木橋 パチ
Follow
Collaboration Energizer
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
ambyebye
270 views
•
71 slides
東日本大震災ボランティア
migunosuke
2K views
•
42 slides
東日本大震災 災害ボランティア活動に初めて参加される方ヘ
KwanseiGakuinUnivHSC
300 views
•
14 slides
東日本大震災に伴う買い控え低減に向けたメッセージアピールの検討(1)
rosenrot1380
1.5K views
•
21 slides
最近のソーシャルこんな感じ by Pachi | #混ぜなきゃ危険
八木橋 パチ
186 views
•
1 slide
200718 happywork
八木橋 パチ
460 views
•
9 slides
More Related Content
More from 八木橋 パチ
(20)
WORK with HCD (Happy Centric Design)
八木橋 パチ
•
619 views
社内に仕事がなくなったら
八木橋 パチ
•
509 views
デンマークで見た「生きる力」 を身につける教育
八木橋 パチ
•
449 views
ZeroIchiGirls
八木橋 パチ
•
455 views
デンマーク × 働きかた
八木橋 パチ
•
1.6K views
ソーシャルに働いてしあわせになろう - IBMerのソーシャルな働き方とは?
八木橋 パチ
•
471 views
デンマークの幸福な暮らしと働きかた
八木橋 パチ
•
1.1K views
『GIVE&TAKE』のご紹介 for 13 Non Readers
八木橋 パチ
•
1.6K views
『持続可能な資本主義』のご紹介 for 13 Non Readers
八木橋 パチ
•
510 views
チャレンジを楽しむ文化と価値観
八木橋 パチ
•
1.5K views
コラボレーション・エナジャイザーというお仕事
八木橋 パチ
•
1.3K views
「会社はコミュニティーだって言ってんじゃん」 - EGMサミット2015
八木橋 パチ
•
3.4K views
会社って「アキラメ生産工場」なの?!
八木橋 パチ
•
1.4K views
ワイルドサイドを歩け(Pachi@EGMサミット)
八木橋 パチ
•
1.1K views
第3回ダイバーシティ経営研究会凸凹ミックス会議 IBM パチ資料『多様性をイノベーション・エンジンに』
八木橋 パチ
•
1.2K views
Enterprise Social FAQ
八木橋 パチ
•
1.3K views
ソーシャルから妄想した企業の未来 on EGMサミット2013 Autumn
八木橋 パチ
•
1.5K views
Business Social Communication
八木橋 パチ
•
1.5K views
Enterprise Socialware faq_201304
八木橋 パチ
•
1.5K views
Work Your Way - Pachiのケース
八木橋 パチ
•
1.9K views
Advertisement
Peace Winds Japan 東日本大震災 支援活動報告会[~知る 続ける 伝える~]
Peace Winds JapanPeace
Winds Japan 東⽇本⼤震災東⽇本⼤震災 ⽀援活動報告会⽀援活動報告会 八木橋八木橋 PachiPachi 昌也昌也 個⼈でもできること 〜〜 知る知る 続ける続ける 伝える伝える 〜〜
22 きっかけは社内プロボノ
33
44 モノ・コトが⾜りないと知るモノ・コトが⾜りないと知る 無理なくできることを続ける無理なくできることを続ける 周りのヒトに伝える周りのヒトに伝える
55
66 つぶやいて伝える
77 ブログで伝える
88 まわりに声かけしてみよう! 社内で東北物産展(Buy Tohoku Project)やらない? どうせなら、会社や学校、町内とかサークルとかにも「ダメモト」で声かけてみない? 「給与天引き」で⽀援⾦を募ってみない? 中古PCやIT機器を集めてNPOにプレゼントしない? オモチャやお菓⼦を集めて⼦供たちに渡さない? ボランティア報告会&写真セッションやらない? 飲み会やるなら東北のお酒が揃ってる店でやらない?
99 “there ainʻt no
such thing as a free lunch”という⾔葉があ ります。世の中にタダメシなんてものは存在しない」とでも訳 せば良いでしょうか。 私たちが⽇常⽣活の中で、「無料」だと思って受けているサー ビスやサポートは、誰かが代わりにその代償を払ってくれてい ます。私たちが「あたりまえにそこにある」と思っているもの も、その多くは、別の誰かが、それがそこにあり続けるように してくれているものです。 すべてのNGOやNPOにあてはまるものではないのかもしれな いけれど、彼らは国や⾃治体、もしくは私たち⾃⾝が本来やる べきこと、やった⽅がいいことを、代わりにやってくれている 団体であり、⼈の集まりだと思います。 私は、縁あってつながることのできたPWJさんという「⽀援の プロフェッショナル」のお⼿伝いを続けます。
1010 ありがとうございました! Pachi ブログ「Pachi -the
Collaboration Energizer-」 http://ibm.co/Pachi/ Pachi Twitterアドレス dubbedpachi
Editor's Notes
・企業としてのすばらしい取り組みをご紹介いただいた後ですが ・個人としてできることもいろいろあるし、大きな意味があると思う ・「報告会」なので、これまでやってきたことを ・そもそも、PWJさんとの付き合いがスタートしたのは、会社のプロボノプロジェクト
・ IBM として、コラボレーション・ソフトウェアを NPO に提供して、コンサルテーション ・その後、 311 が起こり、まず、中古 PC を寄付しようと思って社内の仲間を募った ・お金やモノではない支援をしたいと思い、 PWJ での寄付データの入力作業の手伝い
・会社や仲間に伝えたところ、「私も手伝いたい」という人たちがいたので一緒に
・個人でもいろいろ、できることはたくさんある。「知る」「続ける」「伝える」 ・例えば今日、ここにいる人たちはとてもいろいろなことを「知り」ましたよね ・そして、今日ここに来ているってことは、自分のできる支援を「続けて」いますよね
・皆さんがソーシャルウェブを使っていれば、「伝える」をとても効率よくできます
・例えばツイッター。使っている人多いんじゃないでしょうか ? ・自分でつぶやくことも、自分とつながっている人のつぶやきを RT することも
・例えばブログ。ツイッターよりも息が長く、後から紹介する時にも便利
・ソーシャルウェブを使っていなくても、周囲にちょっと思い切って声をかけてみよう ・情報や想いを、オープンに発信していこう ・例えば、これは社内や友人が言い出して、実現したこと ・「大変そう」と思うものもあるかも? でも、言い出さないと巻き込めないですから ・自分ひとりでやるよりも、ずっと楽しいしずっと充実感があります
・これは以前、 PWJ さんのお手伝いに行った時のブログに書いた言葉 ・誰かがやらなきゃいけないことをやってくれているのが NOP であり PWJ ・いろいろなお手伝いの方法がある。「知る」->「続ける」->「伝える」を !
Advertisement