FirefoxとMozillaでのSVGの取り組み

Makoto Kato
Makoto KatoPlatform Engineer
FirefoxとMozillaでのSVGの取り組み

              加藤 誠
  Technical Advisor, Mozilla Japan
About Mozilla

• 1998年、Netscape Communicator 5のコード
  のオープンソース化に伴い、Mozilla.orgが設立
• 2003年、Mozilla Foundationが設立
• 2004年、Mozilla Europe / Mozilla Japan設立
• 2005年、Mozilla China設立
• 2005年、FirefoxとThunderbirdの開発等を行う
  組織、Mozilla Corporationを設立
• 2008年、Thunderbirdの開発等を行う組織、
  Mozilla Messagingが設立



                   2
Firefox

• Mozilla Application Suite (Webブラウザ、
  メールクライアント、HTMLエディタを統合し
  たもの)からブラウザ部分を切り出し、軽量化
  したもの
• 柔軟な拡張機能を持つ
 • Firefox自体が一種の拡張機能を利用して作られて
   いる
• レンダリングエンジンは、独自開発のGecko
• 2004年11月にバージョン1.0をリリース
• 最新版は、2010年1月にリリースされた3.6
Firefox

• 現在開発を主に行っているのは、Mozilla
  Corporation (本拠地: 米国マウンテンビュー)
• いくつかの地域(米国、カナダ、オーストラリ
  アなど)に開発オフィスが存在
• 開発者は全世界に散らばっている。当然日本に
  も
Firefox

• 正式にリリースされているプラットフォーム
 • Windows
 • Mac OS X
 • Linux (GTK+)
• 上記以外にも、SolarisやBSD等にも対応
• 英語版、日本語版以外の様々な言語版
 • 70言語版以上を提供
 • 外部貢献者のおかげで様々な言語版が提供できて
   いる



                     5
モバイル版Firefox
• Nokia N900版がリリース済み
 • Maemo 5用
• 現在、以下のプラットフォーム版を開発中
 • Windows Mobile Professional 6.x (アルファ版リ
   リース済み)
 • Android
• デスクトップ版とまったく同一のレンダリング
  エンジンを採用
 • Firefox Mobile 1.0は、Firefox 3.6とまったく同
   一のエンジンを採用
 • モバイルに制限を加えない
Gecko

• FirefoxなどMozillaの製品で利用されているレ
  ンダリングエンジン
 • SVG / MathMLサポートも含まれる
• 最新版は、Firefox 3.6で利用されているバー
  ジョン1.9.2
• さまざまなプラットフォームに移植されている
 • Windows / Mac OS X / Linux / Solarisなど
• グラフィックライブラリには、cairo
  (http://www.cairographics.org/)を使用
XUL (XML User Interface Language)

• XMLを用いたユーザーインターフェイス記述言
  語
• Firefox自体がXULで書かれている
 • Firefox = Gecko + XUL
• Firefoxで使われる拡張機能は、XULで記述




                     8
MozillaにおけるSVG
• Mozillaでの最初のSVGのコードは、2001年か
  ら
 • 実際には、1999年から検討開始
 • SVGを利用するには、ソースコードをコンパイル
   する必要があった
• Firefoxでは、1.5 (2005年11月リリース)から
  デフォルトで利用可能
 • リリースしている全プラットフォーム(Windows /
   Mac OS X / Linux)で利用可能
 • 現在のバージョンでは、プラットフォーム独立な
   グラフィックライブラリを利用してるため、どの
   プラットフォームでも同じ描画
MozillaにおけるSVG

• SVGについては、外部貢献者の協力が非常に大
  きい
 • オープンソースモデル
 • IBM、ボランティア貢献者など
• 現在でもSVGの実装については、Mozilla
  Foundation / Mozilla Corporation以外がメイ
  ン
テストツール

• 描画結果に関しては、reftestと呼ばれるテス
  トツールを常に利用。DOM操作については、
  MochiTestを利用
• ソースコードが変更された時に自動的にテスト
  が実行される
• Regressionが発見されれば、すぐ対処。対処
  できなければ、ソースコードを元に戻す
 • 速度の低下に関しても同様
• 新たな要素の実装を行った場合には、テスト項
  目も作成する必要がある


             11
SVGに関する主な問題
• SVGフォントモジュールをサポートしていない
 •   Bug 119490 – Implement SVG fonts
 •   そのためAcid 3 Testが100点ではない
• <svg:image>要素でSVGが利用不可能
 •   Bug 272288 - Allow SVG source for <svg:image>
• 報告されている問題は、Bugzillaを参照のこと
 •   https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?query_form
     at=advanced;bug_status=UNCONFIRMED;bug_sta
     tus=NEW;bug_status=ASSIGNED;bug_status=RE
     OPENED;component=SVG;product=Core;classificat
     ion=Components
その他ドキュメント

• Mozilla SVG Project
  •   https://wiki.mozilla.org/SVG:Home_Page
• Mozilla Developer Center / SVG
  •   https://developer.mozilla.org/en/SVG
• SVGの実装状況
  •   https://developer.mozilla.org/en/SVG_in_Firefox
• メーリングリスト
  •   news://news.mozilla.org/mozilla.dev.tech.svg
  •   http://groups.google.com/group/mozilla.dev.tech.
      svg/topics


                          13
Any Question?




      14
1 of 14

Recommended

Firefox 4 with SVG by
Firefox 4 with SVGFirefox 4 with SVG
Firefox 4 with SVGMakoto Kato
867 views15 slides
ZabbixとVulsをDocker上で連携 by
ZabbixとVulsをDocker上で連携ZabbixとVulsをDocker上で連携
ZabbixとVulsをDocker上で連携太郎 高橋
1.5K views35 slides
Inspect Inside Firefox by
Inspect Inside FirefoxInspect Inside Firefox
Inspect Inside FirefoxTetsuharu OHZEKI
888 views28 slides
Getting Started .NET Core by
Getting Started .NET CoreGetting Started .NET Core
Getting Started .NET CoreYuta Matsumura
518 views22 slides
Firefox 4 and Mobile by
Firefox 4 and MobileFirefox 4 and Mobile
Firefox 4 and MobileMakoto Kato
1.3K views69 slides
.NET Core for Mac users in Azure by
.NET Core for Mac users in Azure.NET Core for Mac users in Azure
.NET Core for Mac users in AzureTsukasa Kato
204 views18 slides

More Related Content

What's hot

Firefox Mobile by
Firefox MobileFirefox Mobile
Firefox MobileMakoto Kato
925 views48 slides
WordPress on Movable Type by
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeHajime Fujimoto
2.4K views45 slides
20090828 Webconlocal by
20090828 Webconlocal20090828 Webconlocal
20090828 WebconlocalKentaro Matsui
871 views17 slides
フロントエンド開発環境 by
フロントエンド開発環境フロントエンド開発環境
フロントエンド開発環境Masaki Kawaguchi
1.7K views33 slides
Xamarin 開発に必要な環境 by
Xamarin 開発に必要な環境Xamarin 開発に必要な環境
Xamarin 開発に必要な環境Yoshito Tabuchi
1.1K views1 slide
前略,Xamarin.Mac使いより by
前略,Xamarin.Mac使いより前略,Xamarin.Mac使いより
前略,Xamarin.Mac使いよりTsubasa Hirano
2K views12 slides

What's hot(15)

フロントエンド開発環境 by Masaki Kawaguchi
フロントエンド開発環境フロントエンド開発環境
フロントエンド開発環境
Masaki Kawaguchi1.7K views
Xamarin 開発に必要な環境 by Yoshito Tabuchi
Xamarin 開発に必要な環境Xamarin 開発に必要な環境
Xamarin 開発に必要な環境
Yoshito Tabuchi1.1K views
前略,Xamarin.Mac使いより by Tsubasa Hirano
前略,Xamarin.Mac使いより前略,Xamarin.Mac使いより
前略,Xamarin.Mac使いより
Tsubasa Hirano2K views
OSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループ by hirokey76724
OSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループOSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループ
OSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループ
hirokey767241.3K views
Microsoftテクノロジーの今をご紹介 by Makoto Nishimura
Microsoftテクノロジーの今をご紹介Microsoftテクノロジーの今をご紹介
Microsoftテクノロジーの今をご紹介
Makoto Nishimura1.7K views
Modern frontend overview_r3 by makotunes
Modern frontend overview_r3Modern frontend overview_r3
Modern frontend overview_r3
makotunes 70 views
WPFの画面をWebブラウザのように拡大・縮小に追従させる方法(オートスクロールバー付き) by Study Group by SciencePark Corp.
WPFの画面をWebブラウザのように拡大・縮小に追従させる方法(オートスクロールバー付き)WPFの画面をWebブラウザのように拡大・縮小に追従させる方法(オートスクロールバー付き)
WPFの画面をWebブラウザのように拡大・縮小に追従させる方法(オートスクロールバー付き)
Silverlight+COMにチャレンジ by You&I
Silverlight+COMにチャレンジSilverlight+COMにチャレンジ
Silverlight+COMにチャレンジ
You&I590 views
Tdd cpp utest環境構築_mac版 by Toshiaki Nomura
Tdd cpp utest環境構築_mac版Tdd cpp utest環境構築_mac版
Tdd cpp utest環境構築_mac版
Toshiaki Nomura874 views
Openness, Innovation and Opptunity by Makoto Kato
Openness, Innovation and OpptunityOpenness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and Opptunity
Makoto Kato8.4K views
Java de TFS by __Black
Java de TFSJava de TFS
Java de TFS
__Black975 views

Similar to FirefoxとMozillaでのSVGの取り組み

Firefox mobile for android internals by
Firefox mobile for android internalsFirefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internalsMakoto Kato
1.4K views49 slides
神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」 by
神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」
神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」Noritada Shimizu
1.9K views48 slides
Firefoxの開発プロセス by
Firefoxの開発プロセスFirefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスMakoto Kato
1.2K views51 slides
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later by
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and laterWeb Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and laterMakoto Kato
1.7K views28 slides
Firefox と Mozilla のテクノロジー by
Firefox と Mozilla のテクノロジーFirefox と Mozilla のテクノロジー
Firefox と Mozilla のテクノロジーdynamis
577 views75 slides
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編 by
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編Yoshito Tabuchi
7.9K views68 slides

Similar to FirefoxとMozillaでのSVGの取り組み(20)

Firefox mobile for android internals by Makoto Kato
Firefox mobile for android internalsFirefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internals
Makoto Kato1.4K views
神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」 by Noritada Shimizu
神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」
神戸ITフェスティバル2013「Firefox開発ツールコレクション」
Noritada Shimizu1.9K views
Firefoxの開発プロセス by Makoto Kato
Firefoxの開発プロセスFirefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセス
Makoto Kato1.2K views
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later by Makoto Kato
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and laterWeb Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Makoto Kato1.7K views
Firefox と Mozilla のテクノロジー by dynamis
Firefox と Mozilla のテクノロジーFirefox と Mozilla のテクノロジー
Firefox と Mozilla のテクノロジー
dynamis 577 views
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編 by Yoshito Tabuchi
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Yoshito Tabuchi7.9K views
Swiftアプリ制作入門 かんたんシューティングゲーム by 聡 中川
Swiftアプリ制作入門 かんたんシューティングゲームSwiftアプリ制作入門 かんたんシューティングゲーム
Swiftアプリ制作入門 かんたんシューティングゲーム
聡 中川6.5K views
Firefox OSのアーキテクチャと構成技術 by Makoto Kato
Firefox OSのアーキテクチャと構成技術Firefox OSのアーキテクチャと構成技術
Firefox OSのアーキテクチャと構成技術
Makoto Kato3.9K views
ブラウザの歴史 by Makoto Kato
ブラウザの歴史ブラウザの歴史
ブラウザの歴史
Makoto Kato5.2K views
Windows アプリケーション開発 はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向け Visual Studio を使ったアプリケーショ... by Fujio Kojima
Windows アプリケーション開発はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向けVisual Studio を使ったアプリケーショ...Windows アプリケーション開発はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向けVisual Studio を使ったアプリケーショ...
Windows アプリケーション開発 はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向け Visual Studio を使ったアプリケーショ...
Fujio Kojima5K views
Mozillaのビルドインフラ by Makoto Kato
MozillaのビルドインフラMozillaのビルドインフラ
Mozillaのビルドインフラ
Makoto Kato2.6K views
XPagesDay 2013 Closing Session by Atsushi Sato
XPagesDay 2013 Closing SessionXPagesDay 2013 Closing Session
XPagesDay 2013 Closing Session
Atsushi Sato2.5K views
Eclipse xtext 紹介 by Akira Tanaka
Eclipse xtext 紹介Eclipse xtext 紹介
Eclipse xtext 紹介
Akira Tanaka4.8K views
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね by Naoto TAKAHASHI
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけねGitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
Naoto TAKAHASHI1.5K views
Firefox で快適 WordPress 生活 by dynamis
Firefox で快適 WordPress 生活Firefox で快適 WordPress 生活
Firefox で快適 WordPress 生活
dynamis 624 views
Silverlightをあれこれ紹介 by mizusawa
Silverlightをあれこれ紹介Silverlightをあれこれ紹介
Silverlightをあれこれ紹介
mizusawa528 views

More from Makoto Kato

Active scripting by
Active scriptingActive scripting
Active scriptingMakoto Kato
1.3K views13 slides
e10sとアプリ間通信 by
e10sとアプリ間通信e10sとアプリ間通信
e10sとアプリ間通信Makoto Kato
1.5K views39 slides
Emoji by
EmojiEmoji
EmojiMakoto Kato
5.1K views21 slides
Moz2D by
Moz2DMoz2D
Moz2DMakoto Kato
2.8K views28 slides
Mobile Web by
Mobile WebMobile Web
Mobile WebMakoto Kato
1.2K views46 slides
Mobile addon by
Mobile addonMobile addon
Mobile addonMakoto Kato
1K views14 slides

More from Makoto Kato(14)

Active scripting by Makoto Kato
Active scriptingActive scripting
Active scripting
Makoto Kato1.3K views
e10sとアプリ間通信 by Makoto Kato
e10sとアプリ間通信e10sとアプリ間通信
e10sとアプリ間通信
Makoto Kato1.5K views
Firefox for mobile by Makoto Kato
Firefox for mobileFirefox for mobile
Firefox for mobile
Makoto Kato659 views
CSS3の最新事情 by Makoto Kato
CSS3の最新事情CSS3の最新事情
CSS3の最新事情
Makoto Kato1.4K views
Thunderbird 3のご紹介と企業に求められるカスタマイズ by Makoto Kato
Thunderbird 3のご紹介と企業に求められるカスタマイズThunderbird 3のご紹介と企業に求められるカスタマイズ
Thunderbird 3のご紹介と企業に求められるカスタマイズ
Makoto Kato2.8K views
js-ctypes - ネイティブコードを呼び出す新しいカタチ by Makoto Kato
js-ctypes - ネイティブコードを呼び出す新しいカタチjs-ctypes - ネイティブコードを呼び出す新しいカタチ
js-ctypes - ネイティブコードを呼び出す新しいカタチ
Makoto Kato3.8K views

Recently uploaded

パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可 by
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
13 views22 slides
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PC Cluster Consortium
68 views12 slides
私のMicrosoft Azure 2023 by
私のMicrosoft Azure 2023私のMicrosoft Azure 2023
私のMicrosoft Azure 2023Ryuji Iwata
5 views36 slides
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PC Cluster Consortium
29 views36 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
110 views26 slides
光コラボは契約してはいけない by
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけないTakuya Matsunaga
30 views17 slides

Recently uploaded(6)

PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
私のMicrosoft Azure 2023 by Ryuji Iwata
私のMicrosoft Azure 2023私のMicrosoft Azure 2023
私のMicrosoft Azure 2023
Ryuji Iwata5 views
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga30 views

FirefoxとMozillaでのSVGの取り組み

  • 1. FirefoxとMozillaでのSVGの取り組み 加藤 誠 Technical Advisor, Mozilla Japan
  • 2. About Mozilla • 1998年、Netscape Communicator 5のコード のオープンソース化に伴い、Mozilla.orgが設立 • 2003年、Mozilla Foundationが設立 • 2004年、Mozilla Europe / Mozilla Japan設立 • 2005年、Mozilla China設立 • 2005年、FirefoxとThunderbirdの開発等を行う 組織、Mozilla Corporationを設立 • 2008年、Thunderbirdの開発等を行う組織、 Mozilla Messagingが設立 2
  • 3. Firefox • Mozilla Application Suite (Webブラウザ、 メールクライアント、HTMLエディタを統合し たもの)からブラウザ部分を切り出し、軽量化 したもの • 柔軟な拡張機能を持つ • Firefox自体が一種の拡張機能を利用して作られて いる • レンダリングエンジンは、独自開発のGecko • 2004年11月にバージョン1.0をリリース • 最新版は、2010年1月にリリースされた3.6
  • 4. Firefox • 現在開発を主に行っているのは、Mozilla Corporation (本拠地: 米国マウンテンビュー) • いくつかの地域(米国、カナダ、オーストラリ アなど)に開発オフィスが存在 • 開発者は全世界に散らばっている。当然日本に も
  • 5. Firefox • 正式にリリースされているプラットフォーム • Windows • Mac OS X • Linux (GTK+) • 上記以外にも、SolarisやBSD等にも対応 • 英語版、日本語版以外の様々な言語版 • 70言語版以上を提供 • 外部貢献者のおかげで様々な言語版が提供できて いる 5
  • 6. モバイル版Firefox • Nokia N900版がリリース済み • Maemo 5用 • 現在、以下のプラットフォーム版を開発中 • Windows Mobile Professional 6.x (アルファ版リ リース済み) • Android • デスクトップ版とまったく同一のレンダリング エンジンを採用 • Firefox Mobile 1.0は、Firefox 3.6とまったく同 一のエンジンを採用 • モバイルに制限を加えない
  • 7. Gecko • FirefoxなどMozillaの製品で利用されているレ ンダリングエンジン • SVG / MathMLサポートも含まれる • 最新版は、Firefox 3.6で利用されているバー ジョン1.9.2 • さまざまなプラットフォームに移植されている • Windows / Mac OS X / Linux / Solarisなど • グラフィックライブラリには、cairo (http://www.cairographics.org/)を使用
  • 8. XUL (XML User Interface Language) • XMLを用いたユーザーインターフェイス記述言 語 • Firefox自体がXULで書かれている • Firefox = Gecko + XUL • Firefoxで使われる拡張機能は、XULで記述 8
  • 9. MozillaにおけるSVG • Mozillaでの最初のSVGのコードは、2001年か ら • 実際には、1999年から検討開始 • SVGを利用するには、ソースコードをコンパイル する必要があった • Firefoxでは、1.5 (2005年11月リリース)から デフォルトで利用可能 • リリースしている全プラットフォーム(Windows / Mac OS X / Linux)で利用可能 • 現在のバージョンでは、プラットフォーム独立な グラフィックライブラリを利用してるため、どの プラットフォームでも同じ描画
  • 10. MozillaにおけるSVG • SVGについては、外部貢献者の協力が非常に大 きい • オープンソースモデル • IBM、ボランティア貢献者など • 現在でもSVGの実装については、Mozilla Foundation / Mozilla Corporation以外がメイ ン
  • 11. テストツール • 描画結果に関しては、reftestと呼ばれるテス トツールを常に利用。DOM操作については、 MochiTestを利用 • ソースコードが変更された時に自動的にテスト が実行される • Regressionが発見されれば、すぐ対処。対処 できなければ、ソースコードを元に戻す • 速度の低下に関しても同様 • 新たな要素の実装を行った場合には、テスト項 目も作成する必要がある 11
  • 12. SVGに関する主な問題 • SVGフォントモジュールをサポートしていない • Bug 119490 – Implement SVG fonts • そのためAcid 3 Testが100点ではない • <svg:image>要素でSVGが利用不可能 • Bug 272288 - Allow SVG source for <svg:image> • 報告されている問題は、Bugzillaを参照のこと • https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?query_form at=advanced;bug_status=UNCONFIRMED;bug_sta tus=NEW;bug_status=ASSIGNED;bug_status=RE OPENED;component=SVG;product=Core;classificat ion=Components
  • 13. その他ドキュメント • Mozilla SVG Project • https://wiki.mozilla.org/SVG:Home_Page • Mozilla Developer Center / SVG • https://developer.mozilla.org/en/SVG • SVGの実装状況 • https://developer.mozilla.org/en/SVG_in_Firefox • メーリングリスト • news://news.mozilla.org/mozilla.dev.tech.svg • http://groups.google.com/group/mozilla.dev.tech. svg/topics 13