Advertisement
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(20)

Viewers also liked(20)

Advertisement

Similar to デブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジー(20)

More from Developers Summit(20)

Advertisement

Recently uploaded(20)

デブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジー

  1. 「爆速」を支える テクノロジー ヤフー株式会社 執行役員CMO 村上 臣
  2. むらかみ しん 村上 臣 ヤフー株式会社 執行役員CMO (チーフ・モバイル・オフィサー) 1977年生まれ 東京都出身 1996年12月 在学中に仲間とともにベンチャー企業、有限会社電脳隊を設立 2000年 8月 合併に伴いヤフー株式会社入社 2006年 6月 ボーダフォン株式会社(現ソフトバンクモバイル株式会社)出向 2008年 4月 モバイル事業部サービス開発室長 2011年 4月 モバイルベンチャーであるピド株式会社の取締役に就任(退社) 2012年 4月 ヤフー株式会社に復職し、現職に就任
  3. CMO Chief MOBILE Officer
  4. ずっとモバイル畑
  5. 小学校 自転車 アマチュア無線
  6. 中学校 MSX アマチュア無線
  7. 大学生 電脳隊 携帯電話
  8. 2012年3月1日 創業以来初の大幅な役員交代
  9. この1年の動き
  10. 福岡 ヤフオク!ドーム クロコス買収 食べログと事業提携 クックパッドと ヤフー石巻復興ベース開所 事業提携 アスクルと資本・業務提携 CCCと戦略的業務・資本提携 コミュニティファクトリー買収 T-ポイントとYahoo!ポイン トの統合 Yahoo!ファイナンス インド進出 リアルタイム株価 Yahoo!クラウド nanapiと事業提携 ソーシング Bashoと提携
  11. インド進出 Bhartiグループと合弁会社を設立、モバ イル向けインターネットポータルの開発 2012/6/19 Taj Mahal At Night by crazy_foolish4u http://www.flickr.com/photos/7802918@N03/725058264/ http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/legalcode
  12. 米Bashoと提携 IDCフロンティアでRiakを導入 2012/7/17 世界最先端の堅牢性。某A社を凌ぐ 99.99999999999999999%
  13. 石巻復興ベース 開所 2012/7/30
  14. Whatʼ’s?
  15. 状況把握→意思決定 →実行のスピードを 爆発的に速める
  16. 状況 把握 実行 意思 決定
  17. トップだけが 爆速ではだめ
  18. 大組織であっても恐竜に なってはいけない Funny Dinosaur King is Biggest in the World by epSos.de http://www.flickr.com/photos/epsos/8136112369/ http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/legalcode
  19. 魚群になるべき Jacks are Wild by laszlo-photo http://www.flickr.com/photos/laszlo-photo/2055843531/ http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/legalcode
  20. エンジニアの才能と情 熱を解き放つ ための 取り組み・テクノロジー
  21. 1. 承認プロセスの削減 現場への権限移譲
  22. 現場で状況把握→判断→実行するため 権限をサービス・プロジェクトに委譲 承認プロセス数: 8→2
  23. 2. iPhone/iPad 全社員配布、VPN開放
  24. •全社員にiPad/iPhoneを配布 • VPNで社外からもリソースに シームレスにアクセス •固定電話を廃止し、内線を iPhoneに集約
  25. 3. Hackathon・ Ideathon
  26. 月1ペースで開催 4/25「1st」 5/25「節電」 6/15「学習」 7/20「屋内地図・ナビ」 7/27「石巻#1」 9/14「知財」 9/21「宇宙 feat. JAXA」 10/19「健康管理」 11/9「石巻#2」 11/17「スペシャルオリンピックス日本」 12/12「スマートホーム」 12/26「地図・位置 情報」
  27. 石巻Hackathon 2012/7/27∼29 29
  28. 石巻Hackathon 2012/7/27∼29 30
  29. 石巻Hackathon 2012/7/27∼29 31
  30. 4. Hack Day
  31. 24時間以内に普段の業 務とは関係なく自らが望む ものを作り上げ、90秒で 紹介するというイベント
  32. PraRace スマホを振ってる間だけ走り、休むと バックするミニ四駆で0-4mレース。 34
  33. ブレインコプター 脳波で動かすAR.Drone。興奮する と離陸し、集中すると前進する。 35
  34. i刺身 刺身に電極を挿してSNSに刺身の気 持ちを投稿する。食べられたら退会。 36
  35. 次回のHack Dayは 明日開催! 2013/2/16∼18
  36. 5. MYM
  37. Hack Day生まれの社内 コミュニケーションツール • バックエンド:Node.js/MongoDB • フロントエンド:HTML/CSS/JavaScript • PC(Chrome)/iPad/iPhone全対応 • Yammerと正式採用を競って勝利
  38. 働き方が変わった • プロジェクト内の打合せ、1対1会話、社内アナ ウンスなどがすべて集約。「メールよりMYM」 • 趣味の部屋なども多数。コラボレーションだけ でなくコミュニケーションも活性化 • 内製なのでフィードバック→即改善。環境を自 分達で変えていく意識
  39. 社長も利用
  40. 6. GitHub Enterprise https://github.com
  41. エンジニア主導での 導入 • 2012年3月末、エンジニアが「GitHub Enterpriseほしい」→ 上層部「いいね、動いてみて」 • 4月、現場主導でGitHub PJ結成。効果、問題点などを調査・ 検証し提案。パイロットプロダクトでの実践 • 7月、アカウント数160で正式スタートするも一瞬で枯渇 • 利用は急拡大しYahoo!スポーツ、Yahoo!トピックスなど多く のPJで導入。現在アカウント数500、さらに倍増予定
  42. 自律的な現場への 変化・活性化 • Pull Requestマインドの浸透 • プロジェクトをまたいだ非同期・非固定 的なエンジニアリソースのマッチング • 社内のスタートアップ化が急速に進行
  43. 7. アジャイル
  44. 縦割りからサービス 単位にチームを再編 → チーム 企 開 制 チーム チーム 画 発 作 チーム チーム
  45. 認定スクラムマスターを 「黒帯」として迎え、 アジャイルを推進 Kaz Takahashi @kappa4
  46. つまり爆速を支える テクノロジーとは?
  47. マインドを変える テクノロジー
  48. ヤフーだけが 爆速でもだめ
  49. すべての会社、 すべてのエンジニアを 爆速に
  50. 日本全体を 爆速に
  51. 世界中を 爆速に
Advertisement