デブサミ2017 【DevBooks】即売会サークル参加要項

Developers Summit
Developers SummitDevelopers Summit
株式会社翔泳社
メディア事業部
デブサミ2017
技術系同人誌・コンテンツ即売会コーナー
「DevBooks」
サークル参加のお誘いと参加要項
2016/12/2最終更新:
2017
デブサミは14回連続で開催予定の日本最
大級の開発者カンファレンスです!
 日本のITエンジニアを元気にすることで、日本の国力上昇に貢献する「エンジニアの祭典」
です。
 2003年から毎年2月に東京で開催しています。
 2011年より東北、関西での地方開催を、2012年より夏季の開催を行っています。
 翔泳社主催ですが、外部の有識者によるコンテンツ委員会を組織し、業界全体の発展に寄与
する中立的なコンテンツを目指して企画運営しています。
 2015年6月現在、日本で最大級のソフトウェアデベロッパーカンファレンスの一つに数えら
れています。
Developers Summitとは?
• デブサミ2017では、発信型のエンジニアコミュニティを応援
するべく、本年より新たに技術系同人誌即売コーナーを立ち上
げます。
• 技術で何かを表現したい、技術や開発の現場の話を人に伝えた
い思いを持ったサークルやコミュニティの皆様に、デブサミと
いう場をご活用頂くことを目的としています。
• また、面白いテクノロジーや技術者の話題を探し求める来場者
のニーズに応えつつ、技術を通して、人と人が繋がる場にした
いと願っています。
技術系同人誌・コンテンツ即売会コーナー「DevBooks(仮)」企画趣旨
イベント概要
4
デブサミ本体
タイトル デベロッパーズサミット2017(通称デブサミ2017)
日時 2017年2月16日(木)・17日(金)(予定)
場所 目黒雅叙園(東京)
主催 株式会社 翔泳社
構成 2日間/5トラック/70セッション
事前登録者 3,000 ~3,500
来場者 2,500~
対象
ITエンジニア
・ソフトウェアデベロッパー
・インフラエンジニア
・システム管理者
・Webデザイナー
ITアーキテクト
情報システム部門マネージャー
プロジェクトマネージャー
IT教育担当者
ハッシュタグ #devsumi
DevBooksコーナー
即売会会場 目黒雅叙園2F 華しらべ
日時 2017年2月17日(金) 11:00~18:00(仮)
募集
最大約30団体
応募多数の場合抽選となります。
内容
以下のいずれかの要素を含む技術コンテンツ
・技術(ソフトウェア・ハードウェア開発・運用)に関わる内容
・科学実験や電子工作など、技術を使って面白いことをした記録や体験談
・技術の未来像や架空の技術についての考察などの評論
・開発プロセス、サービスデザイン等のメソッドと実践
・開発の現場、エンジニアの生き方にまつわる話
・上記に関わるものであれば、小説、マンガ等フィクションでも可能
DevBooks
会場
5
会場マップとブース仕様
セッション
D会場
華つどい
シアター
200名
セッション
C会場
華うたげ
シアター
200名
華しらべ
華ごろも
(控室)
華さそい
(事務局)
セッション
A会場
舞扇
シアター
300名
Developers Summit 2017会場
セッション
B会場
夢扇
シアター
300名
階段
EV
セッション
E会場
華しずか
シアター
200名
1コマ 1コマ
スペース 900mm×450mm(机2分割)
椅子 1脚
電源タップ あり
インター
ネット
Wifi
白布 有
広
さ
196㎡
(59坪)
天
井
高
3.4m
会場拡大図
(配置は仮)
6
Q. DevBooksには、どんな本を出展できますか?
A.
DevBooksに出展できる本は、広い意味での「技術書」になります。ソフトウェア/ハ
ードウェア開発・運用から、電子工作、実験、さらには宇宙開発やサイエンスフィクシ
ョンなど、広い意味でエンジニアリングと科学に関わる内容であれば、どなたでも歓迎
します。
またエンジニアの生き方論や、エンジニアの現場の改善、失敗額、ベストプラクティス
のためのメソッドの話も可能です。
ご自身の体験談やノウハウ、考察など、ぜひお持ち寄りください。
ご自身のサークルの本が上記に該当するか迷った時は
DevBooks担当:鍋島 nabeshima@shoeisha.co.jp までお尋ねください。
また技術書典さんによる技術書の定義(https://techbookfest.github.io/faq.html)も
参考になるかもしれません。
サークル参加の手引き
7
Q. DevBooksで販売可能なメディアについて具体的に教えてください。
A. 以下のいずれかにあてはまるものとします。
・紙面に印刷された書籍
・下記の電子コンテンツを含むUSBメモリ・CD-R等の媒体
またはダウンロードリンク(念のため紙への印刷をお願いします)
・電子書籍(PDF、EPUB等)
・オーディオ(MP3等)
・動画
Q. DevBooksで販売可能なコンテンツについて具体的に教えてください。
A. 以下のいずれかにあてはまるものとします。上記の技術書の定義と合わせてご参照ください。
・技術(ソフトウェア・ハードウェア開発・運用)に関わる内容
・科学実験や電子工作など、技術を使って面白いことをした記録や体験談
・技術の未来像や架空の技術についての考察などの評論
・開発プロセス、サービスデザイン等のメソッドと実践
・開発の現場、エンジニアの生き方にまつわる話
・上記に関わるものであれば、小説、マンガ等フィクションでも可能
上記の範囲から多少はみ出しても問題ありませんが、迷った場合はお気軽にご質問ください。
サークル参加の手引き(販売物について)
8
サークル参加の手引き
Q. 同人誌の無料配布は可能でしょうか?有料販売のみでしょうか?
A. 技術系同人誌であれば無料配布も可能です。
Q. チラシ、ノベルティ、書籍サンプルなどを配布してもいいですか?
A. はい。同人誌販売または無料配布と一緒に行うのであれば構いません。
ただし、宣伝のみでの参加はご遠慮ください。
Q. 二次創作物の販売は可能でしょうか?
A. 原著作者の権利に配慮の上、各自のご判断にてお願い致します。
Q. 成人向けの内容を含むコンテンツの販売は可能でしょうか?
A. いいえ。成人向けの要素、具体的には過激な性的・暴力的表現が含まれるコンテン
ツを販売することはできません。また差別的表現を含むものについても同様にご遠慮く
ださい。
Q. 商業書籍・コンテンツの販売は可能でしょうか?
A. 原則的にサークル参加資格では、商業書籍・コンテンツの販売はできません。ただ
し線引きが難しいですが、同人誌専門書店や出版社への委託販売と見なせる場合はこの
限りではありません。個別にご相談ください。
Q. 出展資格のあるサークルについて、具体的に教えてください。
A. 技術系同人誌を発行している、もしくはこれから発行する同人サークルや
勉強会、エンジニアコミュニティです。個人でもサークルとしての参加が可能
です。参加サークルは、デブサミオフィシャルコミュニティとしてデブサミ公
式サイトにも名称、またはロゴを掲載いたします。
Q. サークル参加費について教えてください。
A. 無料です。ただし、送料等実費については各自でご負担いただきます。
Q. サークル参加は何名まで可能でしょうか?
A. 2名まで可能です。デブサミオフィシャルコミュニティとしての参加パスを
2枚発行します。人数を増やしたい場合は個別にご相談ください。
Q. 企業としてDevBooks出展に申し込むことは可能でしょうか?
A. いいえ。企業資格でのDevBooksへの出展は、現状受け付けておりません。
製品・サービスの宣伝や人材募集の告知を行いたい団体・企業様はデブサミ
2017本体への協賛をご検討ください。
サークル参加の手引き(参加資格)
Q. 申込のスケジュールについて教えてください。
A. 12/1(木)にサークル参加申し込み受付を開始します。
12/22(木)締切。応募多数の場合は抽選とさせて頂き年内に当否について発表
します。
Q. PCやタブレット、ハードによるデモや展示は可能でしょうか?
A. 可能です。ただし周りのサークルや周囲を通行する来場者に迷惑にならな
いよう、設置スペースや音量等に気を付けてください。また発火の危険がある
ものなど危険物の展示はできません。詳細については、デブサミ「展示一般規
定」(後日デブサミ運営事務局より関係者サイトにてご案内)を参照してくだ
さい。
サークル参加の手引き(参加資格)
11
•本即売会会場では、違法物の展示販売及び危険物の持込・違法行為全般を禁止します。
•本即売会会場外での頒布・呼び込みなど、他のサークル及び参加者の迷惑になるような行動はご遠慮
ください。
•二次創作物の販売は、原著作権者の権利に配慮の上、各自のご判断にてお願い致します。二次創作物
の販売に伴う紛争について、弊社では一切責任を負いかねますのでご了承ください。
•本即売会で収集した個人情報は、翔泳社の個人情報保護のポリシーの下に厳密に保護されます。本即
売会の運営に関するご連絡にのみ利用されます。デブサミ本体の個人情報ポリシーについては、別途
お申込ページ(2017年12月20日オープン予定)をご参照ください。
•サークルの配置は、デブサミ運営事務局により決定されます。位置のご希望等にはお応えしかねます
のでご了承ください。
•天災地変、戦乱、暴動、利用する施設のサービス提供の中止、官公署の命令、その他の弊社の関与し
得ない事由が生じ、デブサミ並びに本即売会の開催が困難になった場合、開催を中止することがあり
ます。その際は、デブサミ運営事務局よりメールにてお知らせ致します。
•即売会会場における盗難、紛失等予期しない損害について、弊社は一切責任を負いかねますのでご了
承ください。商品在庫・貴重品等の管理には十分お気をつけください。
サークル参加に当たっての諸注意と免責事項
12
お申し込みにあたって
・オンラインフォームより以下の情報をご入力ください
▼代表者氏名
▼メールアドレス
▼サークル名
▼サークルURL
▼サークル活動紹介・出展内容(数百字程度)
▼PRカット(サークルの紹介イラストや販売物の書影等)
635×903ピクセル、PNG形式で添付
(コミックマーケットのサークルカット仕様に準じます)
13
サークル参加や出展内容についてのお問い合わせ
DevBooks 担当:鍋島
nabeshima@shoeisha.co.jp
会場/設営/荷物等、運営についてのお問い合わせ
デブサミ運営事務局
dev-se@shoeisha.co.jp
お問い合わせ
2016.12.1(木)
申し込み開始
2016.12.22(木)
申し込み締切
応募多数の場合は抽選
2017.1月中旬
関係者サイト
(マニュアル等)
のご案内
DevBooksサイト公開
(デブサミ公式サイトへの
サークル情報掲載)
2017.2.17(金)
DevBooks開催
スケジュール
公募セッション
個人スポンサー
詳細はデブサミポータルにてご確認お願いいたします。
その他の公募
16
ご応募お待ちしております
デブサミ2017 技術系同人誌即売会「DevBooks」
出展サークルを募集します
【公募期間】~2016.11.30 【本番】2017.2.16-17 @目黒雅叙園 (予定)
DevBooks
申込フォームはこちら!
1 of 16

More Related Content

Viewers also liked(20)

次世代CDNのトレンド次世代CDNのトレンド
次世代CDNのトレンド
J-Stream Inc.5.6K views
ストリーミングのTLS(SSL)化ストリーミングのTLS(SSL)化
ストリーミングのTLS(SSL)化
J-Stream Inc.6.6K views
決済金融から始めるデータドリブンカンパニー #yjmu決済金融から始めるデータドリブンカンパニー #yjmu
決済金融から始めるデータドリブンカンパニー #yjmu
Yahoo!デベロッパーネットワーク1.6K views
データ利活用を促進するメタデータデータ利活用を促進するメタデータ
データ利活用を促進するメタデータ
Yahoo!デベロッパーネットワーク6.5K views
Top Ten SE Concepts V11.1 JpTop Ten SE Concepts V11.1 Jp
Top Ten SE Concepts V11.1 Jp
Kenji Hiranabe17K views
Yahoo! JAPANのCloud Foundry導入状況Yahoo! JAPANのCloud Foundry導入状況
Yahoo! JAPANのCloud Foundry導入状況
Yahoo!デベロッパーネットワーク4K views
Reactive extensions入門v0.1Reactive extensions入門v0.1
Reactive extensions入門v0.1
一希 大田52K views
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo!デベロッパーネットワーク1.9K views
OpenWhisk Serverless への期待OpenWhisk Serverless への期待
OpenWhisk Serverless への期待
Hideaki Tokida2K views
Elasticsearch 5.2とJava Clientで戯れる #elasticsearchjpElasticsearch 5.2とJava Clientで戯れる #elasticsearchjp
Elasticsearch 5.2とJava Clientで戯れる #elasticsearchjp
Yahoo!デベロッパーネットワーク5.4K views
CDNの仕組み(JANOG36)CDNの仕組み(JANOG36)
CDNの仕組み(JANOG36)
J-Stream Inc.19.6K views

Similar to デブサミ2017 【DevBooks】即売会サークル参加要項

Similar to デブサミ2017 【DevBooks】即売会サークル参加要項(20)

Developers Summit 2011conceptDevelopers Summit 2011concept
Developers Summit 2011concept
Akiko Iwakiri1.3K views
Devsumi2013 communityDevsumi2013 community
Devsumi2013 community
Developers Summit1.9K views
161129_Peatix_EventSalon Osaka #1161129_Peatix_EventSalon Osaka #1
161129_Peatix_EventSalon Osaka #1
Takeo Funahashi1.6K views
LexuesAcademy-全体まとめLexuesAcademy-全体まとめ
LexuesAcademy-全体まとめ
Shin Sekaryo743 views
Global Solution UnitGlobal Solution Unit
Global Solution Unit
Jun Saito351 views
OSC2021 Online Spring TOPPERSOSC2021 Online Spring TOPPERS
OSC2021 Online Spring TOPPERS
Hiroaki Nagashima472 views

More from Developers Summit(20)

デブサミ2017 【DevBooks】即売会サークル参加要項