Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

女子美術大学メディアアート演習ⅡB 2013 Fall 第1回

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 45 Ad

More Related Content

Viewers also liked (20)

Similar to 女子美術大学メディアアート演習ⅡB 2013 Fall 第1回 (10)

Advertisement

More from Satoru Tokuhisa (11)

Recently uploaded (20)

Advertisement

女子美術大学メディアアート演習ⅡB 2013 Fall 第1回

  1. 1. メディアアート演習ⅡB 第1回 2013.09.06 13:00-16:10 徳久悟 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 dangkang@kmd.keio.ac.jp ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日
  2. 2. アウトライン • • • はじめに • • • ゴール 発表形式 スケジュール 講義 • メディア・アート概論 実習 ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 2
  3. 3. はじめに ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 3
  4. 4. ゴール • とにかく造る • 1週間に1度ミニプレゼン x 3週間 • その後「1つ」に絞って最終作品制作 • ADDA (http://adaa.jp/2013/j/01_news.html)へ応 募しましょう. • 9/30締切 ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 4
  5. 5. 発表形式 • 7分発表+3分質疑 • A3 シートx 4枚(手描き、PCかは問わない) 1. コンセプト(メインイメージ含む)  2. ストーリーボード • 他者への見せ方/魅せ方を意識すること 3. 筐体プラン 4. システム構成 • input, outputを中心に記載。 ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 5
  6. 6. 発表形式 • 7分発表+3分質疑 • ワーキングプロト • • コアの体験まで 作りこみは必要なし ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 6
  7. 7. スケジュール • 1週 アイディア1 • • • • • 月 9/9   首藤:プロダクトデザイン演習 火 9/10 植木:ワーキングプロト手伝い 水 9/11 テム構成) 内山:設計(ストーリー・筐体・シス 木 9/12 浅野:作業 シートを書く(技術中 心のチェック) 金 9/13 徳久:ワーキングプロト手伝い・プ レゼン(ラスト30分) ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 7
  8. 8. スケジュール • 2週 アイディア2 • • • • • 月 9/16 休日 火 9/17 植木:Arduino 水 9/18 テム構成) 内山:設計(ストーリー・筐体・シス 木 9/19 首藤:プロダクトデザイン演習 金 9/20 ?:ワーキングプロト手伝い・プレ ゼン(ラスト30分) ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 8
  9. 9. スケジュール • 3週 アイディア3 • • • • • 月 9/23 休日 火 9/24 植木:ワーキングプロト手伝い 水 9/25 テム構成) 内山:設計(ストーリー・筐体・シス 木 9/26 首藤:プロダクトデザイン演習 金 9/27 徳久:ワーキングプロト手伝い・プ レゼン(ラスト30分) ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 9
  10. 10. スケジュール • 4週 ブラッシュアップ • • • • • 月 9/30 め) 内山・浅野:アイディアの確定 (まと 火 10/1 植木:ワーキングプロト手伝い 水 10/2 ム構成) ?:設計(ストーリー・筐体・システ 木 10/3 首藤:プロダクトデザイン演習 金 10/4 徳久:ワーキングプロト手伝い ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 10
  11. 11. スケジュール • • 5週 ブラッシュアップ 6週 ブラッシュアップ • 金 10/18 全員:講評 ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 11
  12. 12. メディア・アート概論 ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 12
  13. 13. アート • アート • • 純粋芸術 • 絵画,彫刻,版画,メディアアートなど 商業芸術 • デザイン,工芸,染織(テキスタイル),服 飾,彫金,宝飾など ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 13
  14. 14. メディア・アート • 新しいメディア(ニューメディア)を使ったアー ト作品 • • • • • • フィルム テープ ブラウザ ソフトウェア デバイス etc... ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 14
  15. 15. テーマ • 視点 • • 外 • • • • 美 自然法則・原理 社会 構造 内 • • 身体 / 認知 価値 ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 15
  16. 16. カテゴリ • • • • • • • • コンピュータ・アート ビデオ・アート キネティック・アート パフォーマンス・アート インタラクティブ・アート ジェネラティブ・アート インターネット・アート etc... ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 16
  17. 17. コンピュータ・アート John Whitney (1961) Catalog ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 17
  18. 18. ビデオ・アート Nam June Paik (1963) Exposition of Music – Electronic Television ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 18
  19. 19. キネティック・アート Nam June Paik (1963) K-456 ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 19
  20. 20. キネティック・アート Michel DÉCOSTERD / André DÉCOSTERD (2010) Cycloïd-E ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 20
  21. 21. パフォーマンス・アート ダムタイプ (1994) S/N ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 21
  22. 22. パフォーマンス・アート Sputniko! (2010) Menstruation Machine, Takashi's Take ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 22
  23. 23. インタラクティブ・アート Myron Krueger (1974) Video Place ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 23
  24. 24. インタラクティブ・アート 八谷和彦 (1993) 視聴覚交換マシン ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 24
  25. 25. インタラクティブ・アート Golan Levin, Zachary Lieberman, Jaap Blonk, and Joan La Barbara (2003) Messa Di Voce ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 25
  26. 26. インターネット・アート 竹村真一 et al. (1996) センソリウム  ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 26
  27. 27. インターネット・アート Masaki Fujihata (2013) Voices of Aliveness  ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 27
  28. 28. ゲーム・アート 岩井俊雄 (2005) エレクトロ・プランクトン ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 28
  29. 29. ジェネラティブ・アート 黒川良一 (2010) rheo: 5 horizons ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 29
  30. 30. 違いを考える • ゲーム ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 30
  31. 31. 違いを考える • ゲームの特徴 • • ルール レベル ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 31
  32. 32. 違いを考える • デザイン ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 32
  33. 33. 違いを考える • デザインの特徴 • • 問題 • 問題発見 問題解決 ユーザの存在 • アーティスト ユーザ ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 33
  34. 34. サーベイの重要性 • • 歴史的位置づけ 価値の再構築 • ライゾマティクス 「映像とダンス」 • https://docs.google.com/spreadsheet/ccc? key=0AkgtaE2FllfadG16YVJLR3RtaWR6YVlNT mdVcF9rVXc#gid=0 ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 34
  35. 35. 参考文献 坂根厳夫 (2010) メディア・アート創世記ー科学と芸術の出会い, 工作舎. ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 35
  36. 36. 参考文献 白井 雅人 et al. (2008) メディアアートの教科書, フィルムアート社. ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 36
  37. 37. 実習 ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 37
  38. 38. 課題 • • 来週制作する作品について以下を作成してみ ましょう • • • コンセプト ストーリー イメージボード 15:50∼プレゼンテーション ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 38
  39. 39. コンセプト • • ある視点 • 自分は何を伝えたいのか? 作品を成立させるためのアイディア群 ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 39
  40. 40. コンセプト ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 40
  41. 41. イメージボード • 作品の 象徴的なシーンを示す1枚の画 • 世界観 • • 空間全体 小物 ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 41
  42. 42. ストーリー • 時間の流れにそった作品体験を記述しましょ う • 複数の体験(タッチポイント)で構成 • • いつ,どこで,何が,どのように起きるのか? 何を計測するのか? (システム設計) ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 42
  43. 43. ストーリーボード ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 43
  44. 44. ストーリーボード ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 44
  45. 45. 課題 • • 火曜までに用意するもの • コンセプト(メインイメージ,ストーリー含む  水曜までに用意するもの • • • 筐体 / 空間プラン ストーリーボード • 参加者の作品体験 システム構成 • 情報の入出力 ©dangkang interdisciplinary design lab. 13年9月6日金曜日 13/9/5 45

×