水平思考のススメ

水平思考のススメ
2/15(土) kanazawa.rb meetup18
自己紹介
• HN :
◦cotton_desu
• Twitter :
◦@cotton_desu
• Job :
◦SE兼プログラマ、時々火消し
!
• Kanazawa.rbの会計らしい
目次
1.水平思考とは
2.水平思考の例題紹介
水平思考の前に
垂直思考
枠のなかで論理的に掘り下げて問題
解決を図る思考法
水平思考とは?
既成概念にとらわれず、視点を変え
ながら問題解決を図る思考法
例題紹介
年老いた醜い金貸しに借金した
父親と娘
多額の借金をした父親と娘に対して年老いた醜い
金貸しが話を持ちかけました。敷地に散らばって
いる石から白い石と黒い石を一つずつ選んで袋に
入れたくじを作り、引くように提案します。
「娘がもし白い石を引いたら借金は帳消しにする
し、何もしない。しかし、黒い石を引いたら借金
は帳消しにするが、娘は嫁として貰い受ける。
また、このくじを引かないなら、借金を今すぐ返
せ!」
!

と金貸しは迫りました。
若く美しい娘は年老いた醜い高利貸しのところに
は嫁に行きたくありません。
!

この時、高利貸しは袋に2つとも黒い石を入れてし
まいます。
!

しかし、石を袋に入れる所を娘は見ていました。
このとき娘はどうするのが
賢いか?
少し考えてみてください
一般的に思いつくのは
・娘がくじを引くのを拒否する
・袋の中身から2つの黒い石を取り出し
インチキを暴く
・父を救うためにあえて黒い石を取る
答え
娘はくじを引いた後、石の色を確かめる前に
わざと敷地に落してしまいます!
!

「あらっ, 私ってそそっかしいわね。
でも大丈夫!袋に残ってる石の色を見れば
引いた石が何色だったか分かりますものね♪」
最初の3つは論理的思考に基づいた考えで
すが、4つ目の答えは既存の枠組みにとら
われない自由な発想で問題を考えています。
ポイント
・袋の中に残る石の色にも注目する
・最適な石を選ぶことが目的ではない
・目的は父親と娘が助かることである
・石を選ぶのは目的達成のため
 手段である
一つのことに捕われず、色々な角度から
物事を見るよう意識しましょう
参考文献
水平思考の世界―電算機械時代の創造的思考法
エドワード・デボノ(著)
ご清聴ありがとうございました
1 of 24

Recommended

誕生日サイト企画120515 by
誕生日サイト企画120515誕生日サイト企画120515
誕生日サイト企画120515Yuko Kondo
2.3K views15 slides
「暮らしにエンタ」 ~沖縄をもっと楽しくする秘密結社的なプロジェクトを仕掛けたい!【黒瀬 圭さん(株式会社ドリームテラー)】 by
「暮らしにエンタ」 ~沖縄をもっと楽しくする秘密結社的なプロジェクトを仕掛けたい!【黒瀬 圭さん(株式会社ドリームテラー)】「暮らしにエンタ」 ~沖縄をもっと楽しくする秘密結社的なプロジェクトを仕掛けたい!【黒瀬 圭さん(株式会社ドリームテラー)】
「暮らしにエンタ」 ~沖縄をもっと楽しくする秘密結社的なプロジェクトを仕掛けたい!【黒瀬 圭さん(株式会社ドリームテラー)】さぶみっと!ヨクスル
1.3K views19 slides
サイクルパスケット by
サイクルパスケットサイクルパスケット
サイクルパスケットMakoto Ogawa
535 views24 slides
デザイナー視点から見たWeb開発する人々 by
デザイナー視点から見たWeb開発する人々デザイナー視点から見たWeb開発する人々
デザイナー視点から見たWeb開発する人々Miho Matsui
2K views51 slides
Followership by
FollowershipFollowership
FollowershipAireyno
1.5K views32 slides
モバイルネイティブ世代の台頭で変わるコミュニケーションの形 by
モバイルネイティブ世代の台頭で変わるコミュニケーションの形モバイルネイティブ世代の台頭で変わるコミュニケーションの形
モバイルネイティブ世代の台頭で変わるコミュニケーションの形美帆 江藤
2.1K views11 slides

More Related Content

Viewers also liked

なぜ今デザイナーにプログラミングなのか? by
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?Taisuke Fukuno
2.7K views44 slides
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI by
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIHideki Akiba
1.5K views38 slides
これを読めば箱根駅伝が楽しくなる! by
これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!
これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!Noriyuki Nonomura
2.3K views24 slides
SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路 by
SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路
SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路Atsushi Handa
6K views57 slides
「おもしろい」の社会実装のために by
「おもしろい」の社会実装のために「おもしろい」の社会実装のために
「おもしろい」の社会実装のためにShoji Komai
399 views2 slides
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道 by
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道Hideki Akiba
5.3K views35 slides

Viewers also liked(20)

なぜ今デザイナーにプログラミングなのか? by Taisuke Fukuno
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
Taisuke Fukuno2.7K views
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI by Hideki Akiba
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
Hideki Akiba1.5K views
これを読めば箱根駅伝が楽しくなる! by Noriyuki Nonomura
これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!
これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!
Noriyuki Nonomura2.3K views
SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路 by Atsushi Handa
SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路
SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路
Atsushi Handa6K views
「おもしろい」の社会実装のために by Shoji Komai
「おもしろい」の社会実装のために「おもしろい」の社会実装のために
「おもしろい」の社会実装のために
Shoji Komai399 views
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道 by Hideki Akiba
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
Hideki Akiba5.3K views
これからのWebデザイナーのキャリアプラン by Sasaki Kouhei
これからのWebデザイナーのキャリアプランこれからのWebデザイナーのキャリアプラン
これからのWebデザイナーのキャリアプラン
Sasaki Kouhei2.9K views
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015 by Naoki Yamada
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
Naoki Yamada1.6K views
頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech ! by Naoki Kanazawa
頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech !頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech !
頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech !
Naoki Kanazawa6.4K views
ぼっけもんデザイナーへの道 by Hideki Akiba
ぼっけもんデザイナーへの道ぼっけもんデザイナーへの道
ぼっけもんデザイナーへの道
Hideki Akiba2.4K views
ノンプログラミングでここまでできる!WebデザイナーのためのCS-Cartカスタマイズ講座 by YUKI YAMAGUCHI
ノンプログラミングでここまでできる!WebデザイナーのためのCS-Cartカスタマイズ講座ノンプログラミングでここまでできる!WebデザイナーのためのCS-Cartカスタマイズ講座
ノンプログラミングでここまでできる!WebデザイナーのためのCS-Cartカスタマイズ講座
YUKI YAMAGUCHI21.4K views
普通以下のデザイナーがなんとかやっていく方法 by Shingo Katsushima
普通以下のデザイナーがなんとかやっていく方法普通以下のデザイナーがなんとかやっていく方法
普通以下のデザイナーがなんとかやっていく方法
Shingo Katsushima3.4K views
WordVolcano2012 LT What is WP-D by Hajime Ogushi
WordVolcano2012 LT What is WP-DWordVolcano2012 LT What is WP-D
WordVolcano2012 LT What is WP-D
Hajime Ogushi4.3K views
PF 前説 (introduction of Project facilitation) by seichi23
PF 前説 (introduction of Project facilitation)PF 前説 (introduction of Project facilitation)
PF 前説 (introduction of Project facilitation)
seichi23474 views
WordCamp Tokyo 2011 megane9988 LT CHANGE! by Hajime Ogushi
WordCamp Tokyo 2011 megane9988 LT CHANGE!WordCamp Tokyo 2011 megane9988 LT CHANGE!
WordCamp Tokyo 2011 megane9988 LT CHANGE!
Hajime Ogushi4.2K views
UX思考の組織づくりと、その課題 by Fumiya Yamamoto
UX思考の組織づくりと、その課題UX思考の組織づくりと、その課題
UX思考の組織づくりと、その課題
Fumiya Yamamoto7K views
スタートアップできなかった話 by MontBlanc. Tsukuda
スタートアップできなかった話スタートアップできなかった話
スタートアップできなかった話
MontBlanc. Tsukuda1.3K views
しごと大好きフリーランスWebデザイナーが子どもを持ったらどうなる?「わたしのライフワークバランス」 by Ayaka Sumida
しごと大好きフリーランスWebデザイナーが子どもを持ったらどうなる?「わたしのライフワークバランス」しごと大好きフリーランスWebデザイナーが子どもを持ったらどうなる?「わたしのライフワークバランス」
しごと大好きフリーランスWebデザイナーが子どもを持ったらどうなる?「わたしのライフワークバランス」
Ayaka Sumida15.3K views
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック by Akiko Kurono
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
Akiko Kurono31.2K views

More from Keisuke Oohata

Shellを書こう 02 shUnit2を使おう by
Shellを書こう 02 shUnit2を使おうShellを書こう 02 shUnit2を使おう
Shellを書こう 02 shUnit2を使おうKeisuke Oohata
1.6K views28 slides
Shellを書こう 01 Shellcheckを使おう by
Shellを書こう 01 Shellcheckを使おうShellを書こう 01 Shellcheckを使おう
Shellを書こう 01 Shellcheckを使おうKeisuke Oohata
759 views14 slides
Google SpreadSheetでtwitter bot作ったよ by
Google SpreadSheetでtwitter bot作ったよGoogle SpreadSheetでtwitter bot作ったよ
Google SpreadSheetでtwitter bot作ったよKeisuke Oohata
1.5K views18 slides
今更だけどSqLite触ってみたよ by
今更だけどSqLite触ってみたよ今更だけどSqLite触ってみたよ
今更だけどSqLite触ってみたよKeisuke Oohata
602 views22 slides
Kanazawa.rb 3周年KPT by
Kanazawa.rb 3周年KPTKanazawa.rb 3周年KPT
Kanazawa.rb 3周年KPTKeisuke Oohata
724 views10 slides
イベント継続のコツ by
イベント継続のコツイベント継続のコツ
イベント継続のコツKeisuke Oohata
824 views20 slides

More from Keisuke Oohata(11)

Shellを書こう 02 shUnit2を使おう by Keisuke Oohata
Shellを書こう 02 shUnit2を使おうShellを書こう 02 shUnit2を使おう
Shellを書こう 02 shUnit2を使おう
Keisuke Oohata1.6K views
Shellを書こう 01 Shellcheckを使おう by Keisuke Oohata
Shellを書こう 01 Shellcheckを使おうShellを書こう 01 Shellcheckを使おう
Shellを書こう 01 Shellcheckを使おう
Keisuke Oohata759 views
Google SpreadSheetでtwitter bot作ったよ by Keisuke Oohata
Google SpreadSheetでtwitter bot作ったよGoogle SpreadSheetでtwitter bot作ったよ
Google SpreadSheetでtwitter bot作ったよ
Keisuke Oohata1.5K views
今更だけどSqLite触ってみたよ by Keisuke Oohata
今更だけどSqLite触ってみたよ今更だけどSqLite触ってみたよ
今更だけどSqLite触ってみたよ
Keisuke Oohata602 views
イベント継続のコツ by Keisuke Oohata
イベント継続のコツイベント継続のコツ
イベント継続のコツ
Keisuke Oohata824 views
ライフゲーム最後まで作ってみました by Keisuke Oohata
ライフゲーム最後まで作ってみましたライフゲーム最後まで作ってみました
ライフゲーム最後まで作ってみました
Keisuke Oohata925 views
kanazawa.rb meetup #24 2 anniversary kpt by Keisuke Oohata
kanazawa.rb meetup #24 2 anniversary kptkanazawa.rb meetup #24 2 anniversary kpt
kanazawa.rb meetup #24 2 anniversary kpt
Keisuke Oohata598 views

水平思考のススメ