SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
20180727 第16回 セキュリティ共有勉強会(テーマ:身近なセキュリティ )
Report
CloudNative Inc.
Follow
CloudNative Inc.
Jul. 27, 2018
•
0 likes
•
1,147 views
1
of
66
20180727 第16回 セキュリティ共有勉強会(テーマ:身近なセキュリティ )
Jul. 27, 2018
•
0 likes
•
1,147 views
Report
Technology
登壇ネタ
CloudNative Inc.
Follow
CloudNative Inc.
Recommended
20180724 Gartner tokyo 2018 shinji
CloudNative Inc.
838 views
•
19 slides
20171013 Too
CloudNative Inc.
432 views
•
192 slides
20180112 ssmjp shinji
CloudNative Inc.
258 views
•
32 slides
第32回WebSig会議オープニングセッション
WebSig24/7
2.4K views
•
14 slides
Jazug信州 クラウドとデータ解析
Tsubasa Yoshino
501 views
•
63 slides
【de:code 2020】 もうセキュリティはやりたくない!! 第 5 弾 ~Microsoft の xDR で攻撃者を追え!!~
日本マイクロソフト株式会社
483 views
•
31 slides
More Related Content
What's hot
Clou doc intro_jp_20150325(전자메일첨부용)
sang yoo
367 views
•
40 slides
文書はもちろん、CAD図面のような主要企業資産の保護の必要性が高まっている
Sang Yoo
480 views
•
40 slides
(ISC)2 secure japan 2021 自動車のサイバーセキュリティアプローチ
trmr
353 views
•
21 slides
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
NHN テコラス株式会社
1.9K views
•
28 slides
Microsoft 365 Day Session 5
日本マイクロソフト株式会社
2.3K views
•
74 slides
Azureでデータ解析
Tsubasa Yoshino
1.5K views
•
63 slides
What's hot
(20)
Clou doc intro_jp_20150325(전자메일첨부용)
sang yoo
•
367 views
文書はもちろん、CAD図面のような主要企業資産の保護の必要性が高まっている
Sang Yoo
•
480 views
(ISC)2 secure japan 2021 自動車のサイバーセキュリティアプローチ
trmr
•
353 views
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
NHN テコラス株式会社
•
1.9K views
Microsoft 365 Day Session 5
日本マイクロソフト株式会社
•
2.3K views
Azureでデータ解析
Tsubasa Yoshino
•
1.5K views
次世代のIT技術を支える、高度なファシリティ
IDC Frontier
•
2.7K views
ID-based Security イニシアティブ の活動内容
ID-Based Security イニシアティブ
•
731 views
Zero trust
Takeo Sakaguchi ,CISSP,CISA
•
132 views
「情報セキュリティ10大脅威2017」 から読み取る最新セキュリティ傾向とその対策
NHN テコラス株式会社
•
1.9K views
IoTセキュリティ概観 (供養)
trmr
•
546 views
できることから始めるセキュリティ対策
NHN テコラス株式会社
•
1.9K views
ランサムウェアのおはなし
Shiojiri Ohhara
•
425 views
なぜ私たちはシステムを侵害から守れないのか?~広く知って欲しい不都合なこと~
Tomohiro Nakashima
•
1.4K views
2017年のセキュリティ 傾向と対策講座
NHN テコラス株式会社
•
2K views
マルチクラウドってそもそも何?いるの?いらないの? (20201005)
Masanori KAMAYAMA
•
657 views
MITRE ATT&CKマッピングのペストプラクティスでたよ
shuna roo
•
469 views
逆襲の Well-Architected Framework (Alternative Architecture DOJO #5) 20201118
Masanori KAMAYAMA
•
369 views
とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)
Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
•
5.5K views
IoTのIを考えてみる話
エンジニア勉強会 エスキュービズム
•
715 views
Similar to 20180727 第16回 セキュリティ共有勉強会(テーマ:身近なセキュリティ )
[AWS Summit 2012] スポンサーセッション#5 Securing your journey to the cloud - 企業システムのAW...
Amazon Web Services Japan
1.7K views
•
31 slides
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
kumo2010
732 views
•
28 slides
20180224 azure securitycenter
Masakazu Kishima
161 views
•
33 slides
私物スマホの業務利用事例(ITPRO記事より)
Miki Miki
860 views
•
8 slides
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
Azure 相談センター
7.4K views
•
88 slides
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
Daisuke Masubuchi
1.3K views
•
88 slides
Similar to 20180727 第16回 セキュリティ共有勉強会(テーマ:身近なセキュリティ )
(20)
[AWS Summit 2012] スポンサーセッション#5 Securing your journey to the cloud - 企業システムのAW...
Amazon Web Services Japan
•
1.7K views
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
kumo2010
•
732 views
20180224 azure securitycenter
Masakazu Kishima
•
161 views
私物スマホの業務利用事例(ITPRO記事より)
Miki Miki
•
860 views
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
Azure 相談センター
•
7.4K views
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
Daisuke Masubuchi
•
1.3K views
20120507 ncwg-goto1-ho 20140528 1115
Kazuhisa Sakamoto
•
525 views
クラウド過渡期、Identityに注目だ! idit2014
Egawa Junichi
•
2.7K views
Cld013 一体どこまででき
Tech Summit 2016
•
27 views
Cld013 一体どこまででき
Tech Summit 2016
•
194 views
マイクロソフトのITコンシューマライゼーション 1 - フレキシブルワークスタイルの概要 第2版
junichi anno
•
848 views
Cloudflareのソリューションを使用して悪意のあるBot対策
Cloudflare
•
377 views
20200214 the seminar of information security
SAKURUG co.
•
11 views
IoTデバイスセキュリティ
Kentaro Mitsuyasu
•
2.8K views
MicrosoftのID管理ソリューション-2010年度版
junichi anno
•
509 views
【セミナー講演資料】CND(認定ネットワークディフェンダー)公式トレーニング紹介
グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)
•
342 views
CND(認定ネットワークディフェンダー / Certified Network Defender)公式トレーニングのご紹介
グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)
•
1.3K views
Certified network defender
Trainocate Japan, Ltd.
•
519 views
Web担当者forumミーティング2011 autumn参加レポート
Masaru Kimura
•
705 views
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
Kentaro Mitsuyasu
•
6.8K views
Recently uploaded
インフラチームとCCoEの関係.pptx
ssuser5c7ee4
20 views
•
18 slides
ヒアラブルデバイスにおける音漏れ信号を用いた空中ジェスチャ認識
sugiuralab
5 views
•
1 slide
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
548 views
•
30 slides
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
14 views
•
37 slides
遠隔お酌IoTLT2309.pptx
Yoshiaki Ito
145 views
•
12 slides
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
164 views
•
16 slides
Recently uploaded
(14)
インフラチームとCCoEの関係.pptx
ssuser5c7ee4
•
20 views
ヒアラブルデバイスにおける音漏れ信号を用いた空中ジェスチャ認識
sugiuralab
•
5 views
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
•
548 views
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
•
14 views
遠隔お酌IoTLT2309.pptx
Yoshiaki Ito
•
145 views
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
164 views
画像生成AIの問題点
iPride Co., Ltd.
•
10 views
テスト自動化.pdf
ssuserf8ea02
•
29 views
磁石内臓イヤリングによる磁力変化を利用したジェスチャ識別
sugiuralab
•
7 views
CCoE実践者コミュニティ#1_CCoEが進めるセキュリティカイゼンの旅.pptx
Tomoaki Tada
•
57 views
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
•
115 views
MLOps Course Slides_JP(配布用).pdf
Yuya Yamamoto
•
118 views
2023情報処理学会関西支部大会-G12.pdf
KoseiShimoda1
•
7 views
拡散する画像生成.pdf
NTTDOCOMO-ServiceInnovation
•
44 views
20180727 第16回 セキュリティ共有勉強会(テーマ:身近なセキュリティ )
1.
身近なセキュリティって、なんなんだ
2.
齊藤愼仁 さいとう しんじ 株式会社クラウドネイティブ 代表取締役社長
3.
オフィス/リモート 認証基盤 回線/NTT東西 クラウドアプリ ゲートウェイ 図面作成 電子署名 ユーザビリティー 会計 DC チャットツール ネットワーク 有線・無線 エンドポイントセキュリティ マスデプロイ 電話
MDM ITインフラ ソース管理 ログ解析監視ツールプロジェクト 管理 ストレージ業務
4.
ゼロトラストネットワーク
5.
身近なセキュリティについて考えた
6.
1. DLLインジェクション
7.
2. APIフック
8.
3. クリプトジャッキング
9.
すんごい みじかっ
10.
個人の情報セキュリティ と 会社の情報セキュリティ
11.
この差ってなんだ
12.
しらねーよ
13.
このイベントのWebに 「立派な錠前を取り付けても、 利用者がちゃんと 施錠しなければただの扉。 」
14.
シンジの登壇タイトル 「今、家の鍵が確実に閉まっている ことを証明して下さい」
15.
個人の情報セキュリティ と 会社の情報セキュリティ
16.
は?
17.
鍵をかける
18.
ドアにスゲえ鍵をいっぱい付ける
19.
ドアにスゲえ鍵をいっぱい付ける
21.
スマート!
22.
IoT
24.
そーゆーことじゃなくて
27.
個別最適 と 全体最適
28.
今日、そこはおいといて 家の中の話し
29.
鍵をかける、あける理由
30.
・しらんおっさんが家にいたら どうしよう
31.
・気づいたらパリピの たまり場になってたら嫌だな
32.
・鍵がかかってても サンタクロースは入れるのか? 予約不要?
33.
心配性も甚だしい
34.
鍵をかける その先にあるものは なんなのか
35.
データ
36.
情報
37.
価値ある情報を守るために 鍵をかけてみたりする
38.
価値ある情報の定義
39.
みなさんの個人情報
40.
それをシンジに売るとしたら いくらで売りますか?
41.
買い取った個人情報 シンジは他の人に いくらで売れそうですか?
42.
データの価値とはなんなのか
43.
個人の情報セキュリティ と 会社の情報セキュリティ
44.
データの価値に差がありそう
45.
な、気がする
46.
理想
47.
人間は システム通りに動かない 誰が知ってて 誰が知らない 表面的な統制は 実状との乖離
48.
何故なら人は 生きている 情報も価値も 変化する
49.
他人の情報の価値なんて わかりっこない
50.
沢山の情報の中から 自分にとって価値を感じたもの それこそが鍵をかける動機
51.
ソーシャルネットワーク メールやスケジュール スマートフォン 個人のパソコンとかMacとか
52.
個人の情報セキュリティ と 会社の情報セキュリティ
53.
他人の情報の価値なんて わかりっこない
54.
自分の身は自分で守るしかない ITの世界では特にそうなってる
55.
沢山の情報の中から 自分にとって価値を感じたもの それこそが鍵をかける動機 そして鍵をかけまくりたがる
57.
データの価値とはなんなのか
58.
どんなに大事にしているデータも いざ他人が見てみたら 何の価値も無いなんてことは ざらにあります
59.
セキュリティの観点だけなく 自分が守られたいと思うなら
60.
情報をアウトプットする つまり 下手に隠さず 価値の判断を仰ぎ続ける
61.
これが現代における インターネットの本質 情報が溢れてる どんどん増える
62.
人間が その目で情報を見たとき そこにどんな動機が働くのか それこそが価値
63.
自分が守られたいなら 他人を救いなさい ということでござんすよ
64.
自分がもつ データの価値を 他人の視点でも 推し量ることができたなら ビニールハウスが建つことはない
65.
守りたい情報 セキュリティ データの価値 他人が判断しても それは究極的には 自分にしか分からんぞい
66.
完