SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
「アレクサ、"リーフスキル"の作り方を教えて」
Report
Share
Yusuke HIDESHIMA
Software Engineer at Nissan Motor Corporation
Follow
•
2 likes
•
26,816 views
1
of
29
「アレクサ、"リーフスキル"の作り方を教えて」
•
2 likes
•
26,816 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Software
2018年4月2日に #NissanTechtalk で話した"リーフスキル"についての発表資料です。
Read more
Yusuke HIDESHIMA
Software Engineer at Nissan Motor Corporation
Follow
Recommended
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発 by
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Takuro Sasaki
100.9K views
•
63 slides
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!) by
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
Trainocate Japan, Ltd.
13.4K views
•
22 slides
Serverless時代のJavaについて by
Serverless時代のJavaについて
Amazon Web Services Japan
12.9K views
•
90 slides
おひとりさまAWS Organizationsのススメ by
おひとりさまAWS Organizationsのススメ
Makio Tsukamoto
6.5K views
•
24 slides
Awsをオンプレドメコンに連携させる by
Awsをオンプレドメコンに連携させる
Syuichi Murashima
5.2K views
•
41 slides
エンジニアの個人ブランディングと技術組織 by
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
Takafumi ONAKA
23.4K views
•
40 slides
More Related Content
What's hot
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策 by
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
Amazon Web Services Japan
32.3K views
•
71 slides
Aws amplify studioが変えるフロントエンド開発の未来とは v2 by
Aws amplify studioが変えるフロントエンド開発の未来とは v2
Koitabashi Yoshitaka
508 views
•
42 slides
AWS設計ガイドラインで取り組むクラウドシフト by
AWS設計ガイドラインで取り組むクラウドシフト
Trainocate Japan, Ltd.
575 views
•
32 slides
監視基盤 ~ZabbixとCloudWatch~ by
監視基盤 ~ZabbixとCloudWatch~
真乙 九龍
3.8K views
•
22 slides
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料) by
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
mosa siru
61.6K views
•
18 slides
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう by
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
増田 亨
50.1K views
•
45 slides
What's hot
(20)
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策 by Amazon Web Services Japan
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
Amazon Web Services Japan
•
32.3K views
Aws amplify studioが変えるフロントエンド開発の未来とは v2 by Koitabashi Yoshitaka
Aws amplify studioが変えるフロントエンド開発の未来とは v2
Koitabashi Yoshitaka
•
508 views
AWS設計ガイドラインで取り組むクラウドシフト by Trainocate Japan, Ltd.
AWS設計ガイドラインで取り組むクラウドシフト
Trainocate Japan, Ltd.
•
575 views
監視基盤 ~ZabbixとCloudWatch~ by 真乙 九龍
監視基盤 ~ZabbixとCloudWatch~
真乙 九龍
•
3.8K views
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料) by mosa siru
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
mosa siru
•
61.6K views
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう by 増田 亨
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
増田 亨
•
50.1K views
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩 by 淳 千葉
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
淳 千葉
•
9.4K views
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure by Amazon Web Services Japan
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure
Amazon Web Services Japan
•
6K views
AWSのログ管理ベストプラクティス by Akihiro Kuwano
AWSのログ管理ベストプラクティス
Akihiro Kuwano
•
77.3K views
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS上の位置情報 by Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS上の位置情報
Amazon Web Services Japan
•
8K views
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern by Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
Amazon Web Services Japan
•
58.2K views
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割 by Recruit Lifestyle Co., Ltd.
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
•
15.1K views
失敗事例で学ぶ負荷試験 by 樽八 仲川
失敗事例で学ぶ負荷試験
樽八 仲川
•
18.4K views
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本 by kazuki kumagai
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
kazuki kumagai
•
19.8K views
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE by Iida Yukako
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
Iida Yukako
•
1.1K views
AWS市場動向と求められる人材、その育成方法について by Trainocate Japan, Ltd.
AWS市場動向と求められる人材、その育成方法について
Trainocate Japan, Ltd.
•
4.1K views
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation by Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
Amazon Web Services Japan
•
629.7K views
#idcon vol.29 - #fidcon WebAuthn, Next Stage by Nov Matake
#idcon vol.29 - #fidcon WebAuthn, Next Stage
Nov Matake
•
426 views
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis by Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
Amazon Web Services Japan
•
158.1K views
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018 by Yusuke Suzuki
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
Yusuke Suzuki
•
38.3K views
Similar to 「アレクサ、"リーフスキル"の作り方を教えて」
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは? by
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
SORACOM,INC
1.5K views
•
53 slides
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」 by
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
Kohei MATSUSHITA
633 views
•
15 slides
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術 by
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
CData Software Japan
482 views
•
19 slides
マルチデバイスに対応するためのAuto layout by
マルチデバイスに対応するためのAuto layout
asakahara
1.4K views
•
16 slides
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション by
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション
Yoshito Tabuchi
2.5K views
•
69 slides
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう! by
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
CData Software Japan
2.2K views
•
48 slides
Similar to 「アレクサ、"リーフスキル"の作り方を教えて」
(20)
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは? by SORACOM,INC
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
SORACOM,INC
•
1.5K views
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」 by Kohei MATSUSHITA
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
Kohei MATSUSHITA
•
633 views
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術 by CData Software Japan
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
CData Software Japan
•
482 views
マルチデバイスに対応するためのAuto layout by asakahara
マルチデバイスに対応するためのAuto layout
asakahara
•
1.4K views
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション by Yoshito Tabuchi
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション
Yoshito Tabuchi
•
2.5K views
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう! by CData Software Japan
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
CData Software Japan
•
2.2K views
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと by Masakazu Muraoka
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
Masakazu Muraoka
•
1.2K views
マルチクラウドデータ連携Javaアプリケーションの作り方 by CData Software Japan
マルチクラウドデータ連携Javaアプリケーションの作り方
CData Software Japan
•
1.5K views
#コロナに負けない ためのノーコード事業 by Syuntaro Kane
#コロナに負けない ためのノーコード事業
Syuntaro Kane
•
9 views
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けよう by Masayuki Abe
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けよう
Masayuki Abe
•
1.5K views
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界 by Amazon Web Services Japan
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界
Amazon Web Services Japan
•
1.4K views
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSION by Mariko Nishimura
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSION
Mariko Nishimura
•
2.5K views
DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜 by DeNA
DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
DeNA
•
5.4K views
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう by Masayuki Abe
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
Masayuki Abe
•
1.5K views
Five Steps to Culture Change を日本語で解説する 2020/11/06 by Issei Hiraoka
Five Steps to Culture Change を日本語で解説する 2020/11/06
Issei Hiraoka
•
216 views
Reai Tech Night|Japan taxi株式会社 会社説明資料 by Classi_Corp
Reai Tech Night|Japan taxi株式会社 会社説明資料
Classi_Corp
•
1K views
使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~ by Saki Homma
使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
Saki Homma
•
5.8K views
iOSアプリ制作ツールアプリビルダーを支える技術 by Tomoki Hasegawa
iOSアプリ制作ツールアプリビルダーを支える技術
Tomoki Hasegawa
•
5.7K views
アプリだけじゃない!チームも一緒に成長させる開発 by Yuichiro Takahashi
アプリだけじゃない!チームも一緒に成長させる開発
Yuichiro Takahashi
•
627 views
SORACOM UG Explorer 2018 - IoTxAIを活用した小売業向け店舗解析サービスの仕組みとノウハウ by 紘之 大田黒
SORACOM UG Explorer 2018 - IoTxAIを活用した小売業向け店舗解析サービスの仕組みとノウハウ
紘之 大田黒
•
3K views
More from Yusuke HIDESHIMA
文藝バトルイベント「かきあげ!」のご紹介 by
文藝バトルイベント「かきあげ!」のご紹介
Yusuke HIDESHIMA
3.6K views
•
10 slides
深層学習生き地獄 by
深層学習生き地獄
Yusuke HIDESHIMA
6.2K views
•
81 slides
俺のtensorが全然flowしないのでみんなchainer使おう by DEEPstation by
俺のtensorが全然flowしないのでみんなchainer使おう by DEEPstation
Yusuke HIDESHIMA
55.7K views
•
50 slides
継続的デリバリー読書会 14章 by
継続的デリバリー読書会 14章
Yusuke HIDESHIMA
2.3K views
•
61 slides
(Unityよくわかってない人のための)なんとなくわかるかもしれないAssetBundle by
(Unityよくわかってない人のための)なんとなくわかるかもしれないAssetBundle
Yusuke HIDESHIMA
85.2K views
•
14 slides
第2回 某社Arduino勉強会 ハンズオン by
第2回 某社Arduino勉強会 ハンズオン
Yusuke HIDESHIMA
2.3K views
•
23 slides
More from Yusuke HIDESHIMA
(11)
文藝バトルイベント「かきあげ!」のご紹介 by Yusuke HIDESHIMA
文藝バトルイベント「かきあげ!」のご紹介
Yusuke HIDESHIMA
•
3.6K views
深層学習生き地獄 by Yusuke HIDESHIMA
深層学習生き地獄
Yusuke HIDESHIMA
•
6.2K views
俺のtensorが全然flowしないのでみんなchainer使おう by DEEPstation by Yusuke HIDESHIMA
俺のtensorが全然flowしないのでみんなchainer使おう by DEEPstation
Yusuke HIDESHIMA
•
55.7K views
継続的デリバリー読書会 14章 by Yusuke HIDESHIMA
継続的デリバリー読書会 14章
Yusuke HIDESHIMA
•
2.3K views
(Unityよくわかってない人のための)なんとなくわかるかもしれないAssetBundle by Yusuke HIDESHIMA
(Unityよくわかってない人のための)なんとなくわかるかもしれないAssetBundle
Yusuke HIDESHIMA
•
85.2K views
第2回 某社Arduino勉強会 ハンズオン by Yusuke HIDESHIMA
第2回 某社Arduino勉強会 ハンズオン
Yusuke HIDESHIMA
•
2.3K views
継続的デリバリー第11章.Ppt by Yusuke HIDESHIMA
継続的デリバリー第11章.Ppt
Yusuke HIDESHIMA
•
1.2K views
継続的デリバリー読書会資料 #1 by Yusuke HIDESHIMA
継続的デリバリー読書会資料 #1
Yusuke HIDESHIMA
•
1.7K views
(業務外)ゲーム制作部のススメ by Yusuke HIDESHIMA
(業務外)ゲーム制作部のススメ
Yusuke HIDESHIMA
•
1.2K views
CoffeeScript+enchant.jsでクロージャが気持よくかけた話 by Yusuke HIDESHIMA
CoffeeScript+enchant.jsでクロージャが気持よくかけた話
Yusuke HIDESHIMA
•
3.7K views
Osakijs #01 「enchant.jsハンズオン資料」 by Yusuke HIDESHIMA
Osakijs #01 「enchant.jsハンズオン資料」
Yusuke HIDESHIMA
•
2.5K views
「アレクサ、"リーフスキル"の作り方を教えて」
1.
「アレクサ、“リーフスキル” の作り方を教えて」 日産自動車株式会社 コネクティドサービス本部 サービス開発部 秀島裕介
2.
秀島裕介 a.k.a. hidesuke •
2017年2月に日産自動車に入社 • ソフトウェアエンジニア • 高機能雑用 • 基本的にwebアプリケーション屋 • 深層学習チョットダケワカル • (TECH PLAYで以前講演しました) • 趣味 • 小説投稿サイト「かきあげ!」 https://kakiage.org • シャチクグッズ https://shachikume.booth.pm
4.
LEAF • 世界初の量産型完全電気自動車 • 全世界で30万台以上販売(2018年1月) •
2010年からグローバルデータセンター(GDC)という仕組みで車 がインターネットに繋がっている • アプリもあるよ
5.
NissanConnect EV
6.
LEAF Skill for
Alexa • 2017年11月提供開始 • Amazon Echoの日本販売時のローンチ パートナー • 開発メンバー • 企画2人 • エンジニア2人 • QAエンジニア1人 • 開発期間3ヶ月
7.
アレクサ、リーフで…… • バッテリー残量を確認して • エアコンをつけて •
充電を開始して
8.
アーキテクチャ Amazon Alexa Server ACMS Alexa Gateway GDC 音声 intent API
call 実行結果返答text音声 ここを つくった
9.
開発環境 • 環境 • nodejs
8.x系の最新 • Express + alexa-app • Redis • ツールはモダンな普通のものを • ローカルではUnitTestをしっかり書く • dev環境にアップロードして動作確認 • アジャイル(not Scrum) • concourceでCI
10.
実行環境 開発環境 AlexaGW 本番 GDC Dev Skill 本番 Skill Staging Skill ステージン グ環境 AlexaGW 本番環境 AlexaGW 検証環境 GDC GDC mock 検証車 普通に売ってる車
11.
Alexa Skillのサーバを作る正攻法 • alexa-skills-kit-sdk-for-nodejsを使う •
Amazonが公式で配布しているライブラリ • 直感的で簡単に使える • ただし、サーバはAWS Lambda前提
12.
!?
13.
AWS Lambdaは実際便利 • 関数さえかけばなんか動く •
自前でサーバをもつ/管理する必要ない • 話題のサーバレスアーキテクチャ • 毎月1,000,000件のリクエストまで無料! ヒーハー!
14.
だがまってほしい Amazon Alexa Server ACMS Alexa Gateway GDC 音声 intent API
call 実行結果返答text音声 internalexternal
15.
車を操作できるプラットフォームをインターネッツ に解き放つわけにはいかない……っ!!
16.
アーキテクチャ Amazon Alexa Server ACMS Alexa Gateway GDC 音声 intent API
call 実行結果返答text音声 internalexternal
17.
AWS Lambdaを使わない方法 • 自前でJsonをパースして、Amazonの証明書をベリファイして、 あれしてこれして……というハードモードも可能 •
alexa-app というライブラリを利用(こちらを採用) • AWS Lambdaも利用可能 • Express(nodejsのWeb Application Framework)と連携できるので、普 通のwebサーバでも動く • Amazon Developer Consoleに登録する IntentSchemaや SampleUtteranceの自動生成機能もある • 最悪、ライブラリの中身読めばなんとかなる作り。 普通のwebサーバとしてSkillを作って、普通のwebサーバで公開した
18.
発話内容の管理
21.
地獄
22.
発話内容はGoogle SpreadSheetで管理
23.
発話内容はGoogle SpreadSheetで管理 • 複数人で同時に作業できる •
Google Apps Scriptでボタンを押したらJSONとして保存できる ようにしてある • 作成したJSONファイルをプログラムから読み込んで • Amazon Developer Consoleに流し込むデータを作成 • プログラムからEchoに返却する返答データを参照 • 国際化(i18n)対応などが楽
24.
ユーザの行動分析 • アプリケーションのログからユーザの行動を分析 • どの機能がよく使われているか •
ユーザが辛みを感じている部分 • 何時頃にどういった機能を使っているか • これらを元にアプリケーションの改善を行う • Alexaではユーザの発話そのものは取得できない • どの機能を使ったか • サーバからどういう返答を返したか • ……などをログとして残している
25.
行動分析システム サーバ サーバ サーバ Operations Management Suite (ログ集約) 全文検索エンジン
BIツール
27.
運用/監視 • ログ監視 • 何かあったらSlackに通知がく る。 •
とにかくなるべくSlackに集約 したい。
28.
DevOps • 作った自分たちできちんと運用 • ユーザの行動を解析して、改善ポイントを探る •
社内で開発をしているので「自分たちで」「すぐに」改善がで きる • ユーザに継続して価値を届け続ける。
29.
これからの展望