Advertisement

APIコンテスト12 wiroha twitterbotかーりるん

calil jp
Library service at Nota Inc
Apr. 30, 2010
Advertisement

More Related Content

Advertisement

Recently uploaded(20)

APIコンテスト12 wiroha twitterbotかーりるん

  1. 2010/05/01 カーリルAPIコンテスト エントリー作品プレゼンテーション twitterbot かーりるん @wiroha
  2. 制作内容 • Twitterbot かーりるん http://twitter.com/calilun • calilで働く司書さん • 「○○県△△市」で「著書名」借りられる?と尋 ねると蔵書情報を教えてくれる • ひとりごとを喋ったりもする
  3. demo
  4. 制作コンセプト 期限までの3日間で作れる 図書館と本が楽しくなる!
  5. 可愛い司書の お姉さんに会える
  6. もし可愛い司書のお姉さんがいれば… • つい話しかけたくなる • たくさん借りたくなる • 本が身近になる 本と図書館が楽しくなる!
  7. そ ん な 妄 想 を 実 現
  8. アピールポイント • twitter→プラットフォームを選ばない • 定期POSTによって読書習慣を手助け • POSTを見た他の人も読みたくなる • 拡張性=夢が広がる – ユーザの最寄図書館を覚える – ユーザの好きな作家を覚える
  9. 実装方法 • Language Python • Server Google App Engine • DB Google App Engine DataStore
  10. 蔵書検索機能 「○○県△△市」で「著書名」借りられる? • 正規表現で都道府県、市区町村、書籍名を取得 • 書籍名からISBNを取得(楽天ブックスAPI使用) • 図書館API、蔵書検索APIにより検索、リプライを返す • cronにより5分おきにチェック
  11. ひとりごと機能 • あらかじめ用意された台詞の中からランダム でPOST • cronにより3時間おきに話す(調整中) お礼への返事機能 • 「ありがと」が含まれるリプライに対し「どうい たしまして!」と答える • cronにより5分おきにチェック
  12. カーリルと図書館APIへのリクエスト • もう少し図書館APIが多機能だと嬉しい – 図書館名からダイレクトにsystemidを取得 – ISBNだけでなく書名からの検索 いやでも素敵なAPIをご提供いただき 感謝してます!ありがとうございます!
  13. まだまだバグが多いので直していますが twitterbot かーりるんを どうぞよろしくお願い致します ご清聴ありがとうございました!
Advertisement