Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

Pathways Rollout in District 76 / パスウェイズの導入に向けて

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 23 Ad

Pathways Rollout in District 76 / パスウェイズの導入に向けて

Download to read offline

This document is personally created and explains "Toastmasters Pathways Learning Experience" in Japanese./ この資料は個人的に作成した、日本語版のパスウェイズ説明資料です。

This document is personally created and explains "Toastmasters Pathways Learning Experience" in Japanese./ この資料は個人的に作成した、日本語版のパスウェイズ説明資料です。

Advertisement
Advertisement

More Related Content

Similar to Pathways Rollout in District 76 / パスウェイズの導入に向けて (20)

Recently uploaded (20)

Advertisement

Pathways Rollout in District 76 / パスウェイズの導入に向けて

  1. 1. 山田 一孝 / Carl YAMADA Chair, Club Extension Committee 2017-2018 注1) 2018年2月時点での情報です。今後変更の可能性があります。 注2) この資料は個人的に作成したものです。国際本部やDistirict76が発表した 資料と相違がある場合は、それら資料を正としてください。
  2. 2. グローバル化・情報化社会 →コミュニケーションのスタイル変化 2010年 国際理事会議 「変化に合わせて教育プログラムを変えるべき」
  3. 3. ① 個々の目標に応じられる柔軟さ ② より沢山のスキル向上の機会 ③ PC・スマホ等で教材アクセス可能 ④ 動画・IT技術の活用 ⑤ 教育賞表彰の機会増 ⑥ 英語他8言語に対応【日本語有】
  4. 4.  実社会に即した10種類のコース  コミュニケーションとリーダーシップの両方を学習  レベル1~5  10の必修科目・4以上の選択科目→15以上のスピーチ ※邦訳名称は「The Navigator 利用の手引き」(教材番号JP8722)9-10頁より。
  5. 5. レベル 名称 必修科目 選択科目 基本を習得する ・アイスブレーカー ・論評とフィードバック ・リサーチとプレゼンテーション 自分のスタイルを 学ぶ ・自分のコミュニケーションスタイルを理解する ・効果的なボディランゲージ ・TOASTMASTERSメンタリング入門 知識を増やす ・説得力のある話し方 ※第3レベル終了までに、TTマスター、TMOD及び 論評者の役割を経験することが必要。 12科目中から 2科目選択 スキルを構築する ・気難しい聴衆の管理 7科目中から 1科目選択 専門知識を示す ・プロらしく話す発表の準備 ・自分の軌跡の振り返り 5科目中から 1科目選択
  6. 6. レベル 選択数 選択科目 2 ・ソーシャルスピーチを行う ・プレゼンテーションソフトウェアの使用 ・ストーリーテリングを理解する ・効果的な視覚資料の作成 ・記述的言語の使用 ・聴衆と気持ちを通わせる ・ネットワーキングを通じて人脈を築く 1 ・ポッドキャストの作成 ・ソーシャルメディアで存在感を築く ・説得力のあるブログを書く ・オンラインミーティングの管理 1 ・学んだ教訓 ・パネルディスカッションの司会 ・倫理的リーダーシップ ・ハイパフォーマンスリーダーシップ ・ポジティブな側面に焦点を当てる ・聴衆を奮い立たせる ・インタビューの準備 ・ボーカルバラエティについて ・アクティブリスニング ・質疑応答セッション ・広報戦略 ・プロジェクトの効果的な管理 ・ボランティア組織でのリーダー シップの発揮
  7. 7. • バッジ • Proficient(熟練者) • バッジ • 修了証書
  8. 8.  各自のユーザIDでログイン  各パス及び各科目の教材へのアクセス  自分の進捗状況の管理  自分に合ったパスの紹介  クラブ会員の進捗状況の管理(ベースキャンプマネージャー=教育担当)
  9. 9. Home → Pathways → Learn more 下スクロール
  10. 10. 【試験運用中ディストリクト】(2017.2~)  ディストリクト57(カリフォルニア北部)  ディストリクト27(ワシントンD.C.)  ディストリクト51(マレーシア) リージョン単位で 順次展開 (ロールアウト1~8)
  11. 11. 日本語版も同時公開
  12. 12. 2018年4月 日本開始 2020年 6月末 2018年5月頃 最終リージョン 開始
  13. 13.  プログラムクオリティディレクター(PQD)  チーフアンバサダー  アンバサダー/ガイド 石原堅さん (2017-2018) 鈴木文三さん チーフガイド 二名澄子さん
  14. 14.  パスウェイズガイド  PQDが任命、任期6か月間  5クラブ程度を担当  クラブからの質問、クラブへのサポート  国際本部から直接Eラーニングで訓練  DTMのクレジット対象(ディストリクト役員遂行と同じ扱い)
  15. 15. 現行課程 パスウェイズ 1 CC×2名 レベル1×4名 2 CC×追加2名 レベル2×2名 3 ACB,ACS,ACG×1名 レベル2×追加2名 4 ACB,ACS,ACG×追加1名 レベル3×2名 5 CL,ALB,ALS,DTM×1名 レベル4×1名 6 CL,ALB,ALS,DTM×追加1名 レベル5×1名 ※移行期間内は両方でカウントOK
  16. 16. 現行課程 パスウェイズ ■ACG賞達成 ・ACS賞達成済 ・追加で2種類のAC教材達成 ・プレゼン完了(スピーチクラフト等) ■ALS賞達成 ・ALB賞達成済 ・ディストリクト役員1年間就任 ・ハイパフォーマンスリーダーシップ プログラム完了 ・クラブスポンサーorメンターor コーチ完了 ・2種類のパス達成 ・クラブ役員12か月間就任 ・ディストリクト役員1年間就任 ・クラブメンターorコーチ完了 ・クラブスポンサーorスピーチクラフトor ユースリーダーシッププログラム完了 ・「キャップストーンDTMプロジェクト」完了 ※下線要件は、現行課程時に取得した場合、現行課 程の教育賞要件に使っていなければクレジット可
  17. 17. 1パス当たり$20 開始時点での1クラブ所属の会員は1パス無料 複数クラブのメンバーは2パス無料 新会員は1パス無料(入会金$20に含まれる) パス開始から30日以内なら無料でパス変更可 印刷教材は追加料金あり(後述)
  18. 18. 可能である。しかし・・・ ①対応パス パス名 英語版 他言語版 ダイナミックなリーダーシップ 〇 効果的なコーチング 革新的な企画立案 リーダーシップ開発 〇 〇 動機付け戦略 影響力ある説得 プレゼンテーション熟達 〇 〇 戦略的な人間関係 〇 チームコラボレーション 〇 洞察力に富むコミュニケーション
  19. 19. ②発送順 発送順 冊子 発送元 第1回 ・レベル1 ・レベル2 カリフォルニア 国際本部 第2回 ・レベル3必修科目 ・レベル3選択科目 ・パスウェイズメンタープログラム(任意) 第3回 ・レベル4必修科目 ・レベル4選択科目 ・レベル5必修科目 ・レベル5選択科目 1パス当たり$25(印刷費用、輸送費などをカバー) ③追加料金 ※各教材は「ベースキャンプ」から印刷可能
  20. 20. ■ディストリクト76 公式ページ http://www.district76.org/ja/program/pathways.html  オンラインセミナー「パスウェイズの誘い」 録画(2017年3月実施)  国際本部FAQの日本語訳 ■国際本部 公式ページ (英語のみ) https://www.toastmasters.org/Pathways-Overview  紹介動画  「アイスブレーカー」試行プロジェクト  各種資料  展開スケジュール

×