Yeoman RIAビルドツール超入門

Masakazu Muraoka
Masakazu MuraokaOwner at BathTimeFish
Yeoman
RIAビルドツール超入門



 第6回HTML5など勉強会
         2013.3.21
  Bathtimefish 村岡 正和
自己紹介
むらおか まさかず


村岡正和           @bathtimefish

Webアプリケーション開発 IT業務システム設計/開発
Webサービス導入/事業戦略コンサルティング

HTML5-WEST.jp代表 / 京都GTUG / CSS Nite in OSAKA / 神戸ITフェス
ティバル実行委員など

                         HTML5-WEST.jp
HTML5       JavaScript
   Python
中国拳法          主夫になりたい



  炊事 Google Apps
                          http://html5-west.jp/
ブログはじめました。

http://bathtimefish.hatenablog.com/




          スターつけてもらったり
  リツイートされたりすると結構うれしいもんですね :)
まずは余談から
昨日までのおはなし


いままでyeoman0.9をつかって仕
事してきてます。


ほんで先日「そろそろスライドつく
らなー」と思って本家みたら、、、
昨日までのおはなし




 いつのまにか1.0 betaリリース
大幅に仕様かわっとる!
( .. ;)φ 再修行...

  なんとか間に合いました
今日は1.0betaのお話です。
昨日までのおはなし




 0.9以前つかってる人は migrate guideを
 読みましょう。
今日のおはなし

RIAとかイマドキっぽいWebサイト
制作のときにいろいろメンドイこと
があって、
今日のおはなし

それを自動化してくれるビルドツー
ルつかったらいいんじゃね?
今日のおはなし

で、Yeomanがよくね?という
おはなし。

Yoemanつかったことない人向けに
カンタンな紹介をします。
おはなしの流れ

•制作でめんどうなこと
•Yeomanの紹介
•セットアップ
•とりあえず使えるコマンド
•実際に使ってみる
•まとめ
つくりたいってなったら、
さっさと集中したい、
テキトーな準備で。
あったらいいなあ、でも下準備めんど
いなあと思ういろいろ。

• ディレクトリ構成
• ローカルWebサーバー
• CoffeeとかSassとか使う場合のコンパイル設定
• クロスプラットフォームなページのスケルトン。
 ベストプラクティスなやつ。

• 最適化、軽量化
• いいかんじのライブラリとかプラグインさがすの
                          etc...
全部テキトーに
 やってくれる
だれが?
このオッサンが。
Yeoman
http://yeoman.io/
Yeoman RIAビルドツール超入門
い ざ と い う と き の 際 立 っ た 働 き




Yeoman s service


              デキるオッサン
こんな人にモロに刺さります。


• 制作テンプレ持ってない。つーか作るのメンドイ
• 最近JavaScript書いてない。Coffee依存症
• 最適化・軽量化に細かいこだわりはない。いい感じ
 にやってほしい

• Sass最高ヒャッハー!       こんなの

• もうCompassでいいです
• もうBootstrapでいいです
セットアップ
黒い画面で、
npm install -g yo grunt-cli bower
...と、そのまえに入れておくもの。



   node.js   (>=0.8.0)

   ruby

   compass


※ grunt0.3以前をインストールしている場合、アンインストールしておく。
Yeomanを構成するツール




•yo      scaffolding project

•bower   package manager

•grunt   task runner
Yo

•Yeomanのプロジェクトを生成する
 $ yo webapp
 angular, backbone, ember, chromeapp...
 様々なフレームワークのscaffoldingが可能。
 HTML5 Boilerplate, Gruntfile.js, component.json,
 node_modulesの自動配置。
Bower

•JSライブラリのパッケージマネージャ
 $ bower install underscore
 install, search, list, update...
 JSライブラリ、jQueryプラグインなどを検索してapp/
 componentsに自動インストール。既存ライブラリの管
 理に便利。
Grunt

•JSベースの作業自動化ツール
 $ grunt server
 server, build, test, clean...
 様々な作業を自動化、ローカルWebサーバー起動、フ
 ァイル更新監視、リリースビルド、テストetc...
 制作時の中核的ツール。はっきりいって神!
実際につかってみる。
とりあえずコーディングはじめる前の
じゅもん



yo webapp

npm install && bower install

grunt server
リリースの呪文



grunt build

 or

grunt server:dist
RIA開発の作業効率が
アップすると思います
ニーズがあるならそのうち勉強会やる
かも。興味あったら教えてください。
happy
 coding.
1 of 41

Recommended

小,中規模WEBサイト 制作でAWSを使う by
小,中規模WEBサイト 制作でAWSを使う小,中規模WEBサイト 制作でAWSを使う
小,中規模WEBサイト 制作でAWSを使うNobuhiko Futagami
561 views26 slides
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜 by
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜Masakazu Muraoka
7.8K views51 slides
Flash Playerの作り方 by
Flash Playerの作り方Flash Playerの作り方
Flash Playerの作り方Yu Kobayashi
2.9K views15 slides
HTML5+wordpressで電子書籍 by
HTML5+wordpressで電子書籍HTML5+wordpressで電子書籍
HTML5+wordpressで電子書籍Wataru Asai
1.9K views25 slides
Web frontend performance tuning by
Web frontend      performance tuningWeb frontend      performance tuning
Web frontend performance tuningssuser3c214d
74 views29 slides
20150523 by
 20150523 20150523
20150523Toshihiro Suzuki
469 views7 slides

More Related Content

What's hot

HTML5でサイネージは作れる!! by
HTML5でサイネージは作れる!!HTML5でサイネージは作れる!!
HTML5でサイネージは作れる!!Kazuya Hiruma
9.7K views41 slides
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する by
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解するこれで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解するHajime Ogushi
5.9K views68 slides
Berry'sWaffle by
Berry'sWaffleBerry'sWaffle
Berry'sWaffleTakumi Noda
540 views12 slides
120225 bootstrap by
120225 bootstrap120225 bootstrap
120225 bootstrapTechGardenSchool
3K views57 slides
JS と Canvas で作るシューティングゲーム by
JS と Canvas で作るシューティングゲームJS と Canvas で作るシューティングゲーム
JS と Canvas で作るシューティングゲームsairoutine
2.5K views20 slides
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho lt by
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho ltNetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho lt
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho ltMasatoshi Tada
3.9K views24 slides

What's hot(20)

HTML5でサイネージは作れる!! by Kazuya Hiruma
HTML5でサイネージは作れる!!HTML5でサイネージは作れる!!
HTML5でサイネージは作れる!!
Kazuya Hiruma9.7K views
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する by Hajime Ogushi
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解するこれで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
Hajime Ogushi5.9K views
JS と Canvas で作るシューティングゲーム by sairoutine
JS と Canvas で作るシューティングゲームJS と Canvas で作るシューティングゲーム
JS と Canvas で作るシューティングゲーム
sairoutine2.5K views
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho lt by Masatoshi Tada
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho ltNetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho lt
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho lt
Masatoshi Tada3.9K views
ぱんちら.js -JavaScriptでテクスチャマッピング- HTML5飯発表資料 by minoru nakanou
ぱんちら.js -JavaScriptでテクスチャマッピング- HTML5飯発表資料ぱんちら.js -JavaScriptでテクスチャマッピング- HTML5飯発表資料
ぱんちら.js -JavaScriptでテクスチャマッピング- HTML5飯発表資料
minoru nakanou19.1K views
レスポンシブおっぱいでまなぶスケーラブルグラフィックス by minoru nakanou
レスポンシブおっぱいでまなぶスケーラブルグラフィックスレスポンシブおっぱいでまなぶスケーラブルグラフィックス
レスポンシブおっぱいでまなぶスケーラブルグラフィックス
minoru nakanou9.4K views
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみた by minoru nakanou
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみたWeb Speech API でおっさんの声を美少女化してみた
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみた
minoru nakanou2.4K views
Middlemanによる静的サイト作成術 by 豊明 尾古
Middlemanによる静的サイト作成術Middlemanによる静的サイト作成術
Middlemanによる静的サイト作成術
豊明 尾古2.3K views
これから始める人のためのjQuery入門 先生:大竹 孔明 by schoowebcampus
これから始める人のためのjQuery入門 先生:大竹 孔明これから始める人のためのjQuery入門 先生:大竹 孔明
これから始める人のためのjQuery入門 先生:大竹 孔明
schoowebcampus2.9K views
WordBench大阪18th by Go Imai
WordBench大阪18thWordBench大阪18th
WordBench大阪18th
Go Imai1.1K views
レゴと機械学習を組み合わせた by Tomohiro Goya
レゴと機械学習を組み合わせたレゴと機械学習を組み合わせた
レゴと機械学習を組み合わせた
Tomohiro Goya1.4K views
UXを向上させる サイト高速化テクニック by Shohei Tai
UXを向上させる サイト高速化テクニックUXを向上させる サイト高速化テクニック
UXを向上させる サイト高速化テクニック
Shohei Tai12.1K views
Pusherとcanvasで作るリアルタイムグラフ by Ryunosuke SATO
Pusherとcanvasで作るリアルタイムグラフPusherとcanvasで作るリアルタイムグラフ
Pusherとcanvasで作るリアルタイムグラフ
Ryunosuke SATO3.6K views
Capybaraで雑にWebスクレイピング by Koji Nakamura
Capybaraで雑にWebスクレイピングCapybaraで雑にWebスクレイピング
Capybaraで雑にWebスクレイピング
Koji Nakamura1.5K views
仮想通貨ビットコイン 安全なペーパーワレットの作り方 by 明穂 足立
仮想通貨ビットコイン 安全なペーパーワレットの作り方仮想通貨ビットコイン 安全なペーパーワレットの作り方
仮想通貨ビットコイン 安全なペーパーワレットの作り方
明穂 足立760 views

Viewers also liked

ヨーマンおじさんと戯れる会 by
ヨーマンおじさんと戯れる会ヨーマンおじさんと戯れる会
ヨーマンおじさんと戯れる会Katsumi Honda
886 views23 slides
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman by
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeomantomo_masakura
2.8K views99 slides
HTML5 開発環境の紹介 by
HTML5 開発環境の紹介HTML5 開発環境の紹介
HTML5 開発環境の紹介tomo_masakura
4.4K views64 slides
フロントエンドのツール Yeoman を勘違いしていた by
フロントエンドのツール Yeoman を勘違いしていたフロントエンドのツール Yeoman を勘違いしていた
フロントエンドのツール Yeoman を勘違いしていたgirigiribauer
27.5K views57 slides
Facebookページの投稿に、いいね!した友達やファンを集計するアプリbooshaka by
Facebookページの投稿に、いいね!した友達やファンを集計するアプリbooshakaFacebookページの投稿に、いいね!した友達やファンを集計するアプリbooshaka
Facebookページの投稿に、いいね!した友達やファンを集計するアプリbooshaka新潟コンサルタント横田秀珠
2.8K views7 slides
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発 by
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Masakazu Muraoka
38.9K views72 slides

Viewers also liked(11)

ヨーマンおじさんと戯れる会 by Katsumi Honda
ヨーマンおじさんと戯れる会ヨーマンおじさんと戯れる会
ヨーマンおじさんと戯れる会
Katsumi Honda886 views
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman by tomo_masakura
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
tomo_masakura2.8K views
HTML5 開発環境の紹介 by tomo_masakura
HTML5 開発環境の紹介HTML5 開発環境の紹介
HTML5 開発環境の紹介
tomo_masakura4.4K views
フロントエンドのツール Yeoman を勘違いしていた by girigiribauer
フロントエンドのツール Yeoman を勘違いしていたフロントエンドのツール Yeoman を勘違いしていた
フロントエンドのツール Yeoman を勘違いしていた
girigiribauer 27.5K views
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発 by Masakazu Muraoka
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Masakazu Muraoka38.9K views
RESTful開発フロントエンド編(SPA・AltJS・フレームワーク) by K Tsukada
RESTful開発フロントエンド編(SPA・AltJS・フレームワーク)RESTful開発フロントエンド編(SPA・AltJS・フレームワーク)
RESTful開発フロントエンド編(SPA・AltJS・フレームワーク)
K Tsukada4.3K views
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの? by Fumio SAGAWA
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
Fumio SAGAWA29.4K views
Riot.jsを用いたweb開発 takusuta tech conf #1 by Keisuke Imai
Riot.jsを用いたweb開発   takusuta tech conf #1Riot.jsを用いたweb開発   takusuta tech conf #1
Riot.jsを用いたweb開発 takusuta tech conf #1
Keisuke Imai22.4K views
SPAに必要なJavaScriptFrameWork by Mizuho Sakamaki
SPAに必要なJavaScriptFrameWorkSPAに必要なJavaScriptFrameWork
SPAに必要なJavaScriptFrameWork
Mizuho Sakamaki7.1K views

Similar to Yeoman RIAビルドツール超入門

ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える by
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるMasakazu Muraoka
1.9K views62 slides
a-blog cms初心者が テンプレート作るまで by
a-blog cms初心者が テンプレート作るまでa-blog cms初心者が テンプレート作るまで
a-blog cms初心者が テンプレート作るまでgirigiribauer
1.1K views24 slides
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜 by
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜Masakazu Muraoka
2.2K views55 slides
かんたんキレイなウェブデザイン by
かんたんキレイなウェブデザインかんたんキレイなウェブデザイン
かんたんキレイなウェブデザインShuhei Iitsuka
3.5K views52 slides
Javaで1から10まで書いた話(sanitized) by
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Tokuhiro Matsuno
12.4K views164 slides
Lineにおけるspring frameworkの活用 by
Lineにおけるspring frameworkの活用Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用Tokuhiro Matsuno
33.7K views54 slides

Similar to Yeoman RIAビルドツール超入門(20)

ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える by Masakazu Muraoka
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
Masakazu Muraoka1.9K views
a-blog cms初心者が テンプレート作るまで by girigiribauer
a-blog cms初心者が テンプレート作るまでa-blog cms初心者が テンプレート作るまで
a-blog cms初心者が テンプレート作るまで
girigiribauer 1.1K views
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜 by Masakazu Muraoka
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
Masakazu Muraoka2.2K views
かんたんキレイなウェブデザイン by Shuhei Iitsuka
かんたんキレイなウェブデザインかんたんキレイなウェブデザイン
かんたんキレイなウェブデザイン
Shuhei Iitsuka3.5K views
Javaで1から10まで書いた話(sanitized) by Tokuhiro Matsuno
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Tokuhiro Matsuno12.4K views
Lineにおけるspring frameworkの活用 by Tokuhiro Matsuno
Lineにおけるspring frameworkの活用Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用
Tokuhiro Matsuno33.7K views
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門 by Hidetaka Okamoto
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
Hidetaka Okamoto10.5K views
Introduction to Favmemo for Immature Engineers by Takeshi Arabiki
Introduction to Favmemo for Immature EngineersIntroduction to Favmemo for Immature Engineers
Introduction to Favmemo for Immature Engineers
Takeshi Arabiki2.9K views
Sass/Compass よくあるトラブルと 解決方法・回避方法 by Maboroshi.inc
Sass/Compass よくあるトラブルと 解決方法・回避方法Sass/Compass よくあるトラブルと 解決方法・回避方法
Sass/Compass よくあるトラブルと 解決方法・回避方法
Maboroshi.inc26.9K views
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話 by Tadashi Nemoto
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
Tadashi Nemoto904 views
PHPを使って3分で作る3キャリア対応ケータイサイト by Kentaro Matsui
PHPを使って3分で作る3キャリア対応ケータイサイトPHPを使って3分で作る3キャリア対応ケータイサイト
PHPを使って3分で作る3キャリア対応ケータイサイト
Kentaro Matsui2.3K views
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日 by Mitsuru Ogawa
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
Mitsuru Ogawa6.5K views
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話 by mdome
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
mdome5.2K views
GruntでJavaScript 前作業の自動化! by leverages_event
GruntでJavaScript 前作業の自動化!GruntでJavaScript 前作業の自動化!
GruntでJavaScript 前作業の自動化!
leverages_event1.4K views
Android webブラウザのhtml5対応状況 by Masakazu Muraoka
Android webブラウザのhtml5対応状況 Android webブラウザのhtml5対応状況
Android webブラウザのhtml5対応状況
Masakazu Muraoka4.6K views
Androidの新ビルドシステム by l_b__
Androidの新ビルドシステムAndroidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステム
l_b__19.6K views
じっくりコトコト煮込んだJavaスープ by Kazuhiro Serizawa
じっくりコトコト煮込んだJavaスープじっくりコトコト煮込んだJavaスープ
じっくりコトコト煮込んだJavaスープ
Kazuhiro Serizawa3.8K views
あなたの安心を高速に守る Container-based CI by Wataru MIYAGUNI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
Wataru MIYAGUNI6.5K views
同人スケジューリングサービス作ってみた by unohanat
同人スケジューリングサービス作ってみた同人スケジューリングサービス作ってみた
同人スケジューリングサービス作ってみた
unohanat785 views

More from Masakazu Muraoka

Kerasで可視化いろいろ by
Kerasで可視化いろいろKerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろMasakazu Muraoka
17.4K views28 slides
Async awaitでの繰り返し処理についての小話 by
Async awaitでの繰り返し処理についての小話Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話Masakazu Muraoka
5.3K views31 slides
Thing.jsについて by
Thing.jsについてThing.jsについて
Thing.jsについてMasakazu Muraoka
689 views23 slides
Mozapps installがなくなったことへの不平不満 by
Mozapps installがなくなったことへの不平不満Mozapps installがなくなったことへの不平不満
Mozapps installがなくなったことへの不平不満Masakazu Muraoka
848 views27 slides
react-jsonschema-formについて by
react-jsonschema-formについてreact-jsonschema-formについて
react-jsonschema-formについてMasakazu Muraoka
1.3K views21 slides
Fetch apiについて by
Fetch apiについてFetch apiについて
Fetch apiについてMasakazu Muraoka
997 views21 slides

More from Masakazu Muraoka(20)

Kerasで可視化いろいろ by Masakazu Muraoka
Kerasで可視化いろいろKerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろ
Masakazu Muraoka17.4K views
Async awaitでの繰り返し処理についての小話 by Masakazu Muraoka
Async awaitでの繰り返し処理についての小話Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Masakazu Muraoka5.3K views
Mozapps installがなくなったことへの不平不満 by Masakazu Muraoka
Mozapps installがなくなったことへの不平不満Mozapps installがなくなったことへの不平不満
Mozapps installがなくなったことへの不平不満
Masakazu Muraoka848 views
react-jsonschema-formについて by Masakazu Muraoka
react-jsonschema-formについてreact-jsonschema-formについて
react-jsonschema-formについて
Masakazu Muraoka1.3K views
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜 by Masakazu Muraoka
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
Masakazu Muraoka3.7K views
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる by Masakazu Muraoka
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみるWeb屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Masakazu Muraoka26.4K views
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか? by Masakazu Muraoka
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
Masakazu Muraoka3.1K views
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する by Masakazu Muraoka
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
Masakazu Muraoka1.3K views
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか? by Masakazu Muraoka
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
Masakazu Muraoka3K views
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発 by Masakazu Muraoka
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Masakazu Muraoka2.8K views
Html5でOpen Dataをやってみる by Masakazu Muraoka
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen Dataをやってみる
Masakazu Muraoka1.4K views

Recently uploaded

The Things Stack説明資料 by The Things Industries by
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
41 views29 slides
さくらのひやおろし2023 by
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023法林浩之
91 views58 slides
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
73 views42 slides
Windows 11 information that can be used at the development site by
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development siteAtomu Hidaka
71 views41 slides
SSH応用編_20231129.pdf by
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdficebreaker4
172 views13 slides
JJUG CCC.pptx by
JJUG CCC.pptxJJUG CCC.pptx
JJUG CCC.pptxKanta Sasaki
6 views14 slides

Recently uploaded(11)

The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.41 views
さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之91 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka71 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4172 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda175 views
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化 by Knowledge & Experience
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
01Booster Studio ご紹介資料 by ssusere7a2172
01Booster Studio ご紹介資料01Booster Studio ご紹介資料
01Booster Studio ご紹介資料
ssusere7a2172300 views
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo14 views

Yeoman RIAビルドツール超入門