SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
ロリポップ、無料SSL発行の裏側
Report
Share
Akira Taniwaki
IT Infrastructure Engineer at Paperboy&co.
Follow
•
0 likes
•
229 views
1
of
30
ロリポップ、無料SSL発行の裏側
•
0 likes
•
229 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Engineering
Let's Encrypt を用いてロリポップの無料SSL発行自動化の裏側を解説します。
Read more
Akira Taniwaki
IT Infrastructure Engineer at Paperboy&co.
Follow
Recommended
Foss4G 2015 Drupal Hands-on Session by
Foss4G 2015 Drupal Hands-on Session
惠 紀野
2.3K views
•
40 slides
dkanのご紹介-150704CMSどうでしょう夏の陣 by
dkanのご紹介-150704CMSどうでしょう夏の陣
Kyoko Ohtagaki
1.2K views
•
47 slides
これから始めるssl対策 by
これから始めるssl対策
Shohei Kobayashi
1.3K views
•
118 slides
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか? by
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
Masakazu Muraoka
3K views
•
32 slides
NAPALMで作るネットワークオペレーション自動化への道のり by
NAPALMで作るネットワークオペレーション自動化への道のり
Toshiya Mabuchi
3.7K views
•
36 slides
Gunosy Beer Bash #05 pairs by
Gunosy Beer Bash #05 pairs
Takuma Morikawa
859 views
•
71 slides
More Related Content
Similar to ロリポップ、無料SSL発行の裏側
Hadoopエコシステムを駆使したこれからのWebアクセス解析サービス by
Hadoopエコシステムを駆使したこれからのWebアクセス解析サービス
Yukinori Suda
3.2K views
•
18 slides
愛せよ、さもなくば捨てよ。 by
愛せよ、さもなくば捨てよ。
Sho Yoshida
1.4K views
•
43 slides
20170622 Heroku Meetup #17 スタートアップのインフラ選び 高丸翔英 How to choose infrastracture... by
20170622 Heroku Meetup #17 スタートアップのインフラ選び 高丸翔英 How to choose infrastracture...
Shoei Takamaru
2.1K views
•
44 slides
提供AMIについて by
提供AMIについて
Kenta Oono
2.8K views
•
20 slides
格安FPGA基板.pdf by
格安FPGA基板.pdf
Yoji TAKEUCHI
208 views
•
16 slides
OpenStack環境構築支援について by
OpenStack環境構築支援について
Satoshi Konno
989 views
•
22 slides
Similar to ロリポップ、無料SSL発行の裏側
(19)
Hadoopエコシステムを駆使したこれからのWebアクセス解析サービス by Yukinori Suda
Hadoopエコシステムを駆使したこれからのWebアクセス解析サービス
Yukinori Suda
•
3.2K views
愛せよ、さもなくば捨てよ。 by Sho Yoshida
愛せよ、さもなくば捨てよ。
Sho Yoshida
•
1.4K views
20170622 Heroku Meetup #17 スタートアップのインフラ選び 高丸翔英 How to choose infrastracture... by Shoei Takamaru
20170622 Heroku Meetup #17 スタートアップのインフラ選び 高丸翔英 How to choose infrastracture...
Shoei Takamaru
•
2.1K views
提供AMIについて by Kenta Oono
提供AMIについて
Kenta Oono
•
2.8K views
格安FPGA基板.pdf by Yoji TAKEUCHI
格安FPGA基板.pdf
Yoji TAKEUCHI
•
208 views
OpenStack環境構築支援について by Satoshi Konno
OpenStack環境構築支援について
Satoshi Konno
•
989 views
EC-CUBE東京ユーザグループ 皆様にご挨拶をかねて by Tao Sasaki
EC-CUBE東京ユーザグループ 皆様にご挨拶をかねて
Tao Sasaki
•
659 views
Webdb2011 hadoop by Ichiro Fukuda
Webdb2011 hadoop
Ichiro Fukuda
•
1.5K views
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク by Maehana Tsuyoshi
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
Maehana Tsuyoshi
•
1.1K views
Algolia introduction in Kanazawa - July 2019 by Eiji Shinohara
Algolia introduction in Kanazawa - July 2019
Eiji Shinohara
•
1.5K views
Htmlのコトバ by Masakazu Muraoka
Htmlのコトバ
Masakazu Muraoka
•
2.5K views
HTML5でteratailが喋った! by Shohei Tai
HTML5でteratailが喋った!
Shohei Tai
•
2.5K views
Cake Matsuri Nanapi by Shuichi Wada
Cake Matsuri Nanapi
Shuichi Wada
•
2.3K views
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2 by Kiyotaka Doumae
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
Kiyotaka Doumae
•
7.5K views
HTML5がもたらすアプリ開発へのインパクト by Shumpei Shiraishi
HTML5がもたらすアプリ開発へのインパクト
Shumpei Shiraishi
•
3.2K views
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016 by Takahiro Kujirai
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
Takahiro Kujirai
•
743 views
Aws x line x line bot awards by Masatoshi Hiraoka
Aws x line x line bot awards
Masatoshi Hiraoka
•
822 views
20180228 jazug by Six Apart
20180228 jazug
Six Apart
•
272 views
dots. 7/7 DSWBハンズオン資料 by s. kaijima
dots. 7/7 DSWBハンズオン資料
s. kaijima
•
1.4K views
Recently uploaded
lt.pptx by
lt.pptx
tomochamarika
69 views
•
13 slides
robotics42.pptx by
robotics42.pptx
Natsutani Minoru
188 views
•
18 slides
how query cost affects search behavior translated in JP by
how query cost affects search behavior translated in JP
Tobioka Ken
9 views
•
16 slides
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編 by
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編
Yoshihiro Shibata
20 views
•
7 slides
図解で理解するvetKD by
図解で理解するvetKD
ryoo toku
85 views
•
22 slides
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub by
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub
K Kinzal
21 views
•
25 slides
Recently uploaded
(10)
lt.pptx by tomochamarika
lt.pptx
tomochamarika
•
69 views
robotics42.pptx by Natsutani Minoru
robotics42.pptx
Natsutani Minoru
•
188 views
how query cost affects search behavior translated in JP by Tobioka Ken
how query cost affects search behavior translated in JP
Tobioka Ken
•
9 views
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編 by Yoshihiro Shibata
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編
Yoshihiro Shibata
•
20 views
図解で理解するvetKD by ryoo toku
図解で理解するvetKD
ryoo toku
•
85 views
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub by K Kinzal
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub
K Kinzal
•
21 views
onewedge_companyguide1 by ONEWEDGE1
onewedge_companyguide1
ONEWEDGE1
•
7 views
Najah Matsuo Self Introduction by NajahMatsuo
Najah Matsuo Self Introduction
NajahMatsuo
•
7 views
システム概要.pdf by Taira Shimizu
システム概要.pdf
Taira Shimizu
•
36 views
SSH超入門 by Toru Miyahara
SSH超入門
Toru Miyahara
•
207 views
ロリポップ、無料SSL発行の裏側
1.
Let's Encrypt atani /
GMO Pepabo, Inc. 2017.12.07 ペパボテックカンファレンス#6 ロリポップ、無料SSL発行の裏側
2.
自己紹介 ○ 所属 ホスティング事業部インフラチーム (2005年入社) ○ 担当 ロリポップ!・ヘテムル ムームードメインの運用 ○
名前 @atani ○ ブログ http://atani.hateblo.jp/
3.
自己紹介 ・チカッパ!レンタルサービス ・カラーミーショップ ・プチ・ホームーページサービス ○ 過去に携わっていたサービス
4.
目次 •なぜ、無料SSL導入に至ったのか •無料SSLサーバ構成 •無料SSL発行までの流れ •リリース後のユーザーさんの反響 •リリースを終えての感想
5.
なぜ、無料SSL導入に至ったのか
6.
なぜ、無料SSL導入に至ったのか •2014年8月7日GoogleがHTTPS化によって検索順位 に影響することを発表。 •しかし、SSL証明書を発行する際、数万円∼数十万円 の費用がかかってしまい、一般のユーザーには導入が 容易ではなかった。
7.
なぜ、無料SSL導入に至ったのか •2016年4月12日、無料でSSL証明書を発行できる Let s Encryptがサービスを開始。これにより一般の ユーザーでも容易にHTTPS化が可能になった。 •ロリポップ!でも、無料SSL導入の要望が増え、導入 していこうと機運が高まった!
8.
無料SSLサーバ構成
9.
無料SSLサーバ構成 •ユーザーが無料SSLを簡単にセットアップ出来るため に、自動で無料SSL証明書が発行されるような構成に した
10.
z無料SSLサーバ構成
11.
今日話すところ 無料SSLサーバ構成
12.
無料SSLサーバ構成無料SSLサーバ構成(CoreAPIサーバの概要) CoreAPIサーバ
13.
無料SSLサーバ構成(CoreAPIサーバの概要) •無料SSLのセットアップ処理を受け付ける •管理DBとのやりとり(証明書の登録等) •SSL証明書発行依頼をACMEサーバに依頼 •フロントはNginx •バックエンドはGolang製のフレームワークecho •管理DBへのORMはgorm
14.
無料SSLサーバ構成無料SSLサーバ構成(ACMEサーバの概要) ACMEサーバ
15.
•ACME(Automated Certificate Management Environment)プロトコルを利用して
Let's Encrypt と通信するサーバ •SSL証明書発行周りの処理 •SSL証明書更新の処理 無料SSLサーバ構成(ACMEサーバの概要)
16.
•フロントはunicorn •処理するキューはredisに格納 •ruby製のsidekiqを使って非同期処理 無料SSLサーバ構成(ACMEサーバの概要)
17.
無料SSL証明書発行の処理の流れ
18.
無料SSL証明書発行の処理の流れ ユーザーが、無料SSL 発行依頼をすると REST形式でCoreAPI サーバに処理依頼
19.
無料SSL証明書発行の処理の流れ Nginxはバックエンド にいるechoで作成さ れたCoreAPIに処理 を引継ぐ
20.
無料SSL証明書発行の処理の流れ CoreAPIは管理DBにドメ インと無料SSLを紐付けた 情報を格納し、CSRの情 報をACMEサーバに投げて、 SSL証明書の発行依頼
21.
無料SSL証明書発行の処理の流れ CoreAPIから情報を受け取っ たら、redisにドメインと 処理時間を書き込み、 CoreAPIに処理を戻し、 終了
22.
無料SSL証明書発行の処理の流れ ACMEサーバのsidekiqは redisから情報取得するた め、ポーリングしており、 情報があったら、その情報 を元にLet s Encryptに発 行依頼
23.
無料SSL証明書発行の処理の流れ Let s Encryptからメタタ グが送られてくるので、ド メインとメタタグ情報を CoreAPIサーバに送り、 CoreAPIサーバは、管理 DBにその情報を登録
24.
無料SSL証明書発行の処理の流れ Let s Encrypt
からドメイ ン宛にアクセスがあり、メ タタグを取得できるとSSL 証明書が発行される (ドメイン認証)
25.
無料SSL証明書発行の処理の流れ 発行されたSSL証明書は、 ACMEサーバがうけとった あと、CoreAPIサーバに証 明書の登録を依頼 無料SSL証明書発行の処理の流れ
26.
無料SSL証明書発行の処理の流れ CoreAPIサーバは、管理DB にドメインとSSL証明書の 登録を行い、設定完了 無料SSL証明書発行の処理の流れ
27.
リリース後のユーザーさんの反響 •ロリポップサーバーが無料SSLに対応したので、さっそくhttps化! 作業時間は5分ほど完了 •ロリポップなら10分で無料でSSL化!簡単にできる手順を紹介! •ロリポップで無料の独自SSL設定をやってみた。┃設定方法・使い方 など、多数記事掲載していただいており好評(^_^)
28.
リリース終えての感想 •プロダクトの途中からの参加でしたが勢いのあるプロダクトだったの で関わることで色々と成長できました。 •初めてのGOLANGで戸惑いも多かったが、チームメンバーに教えても らいながら、大変助けられた。 •なんといっても、ユーザーさんに好評だったのがよかった^^
29.
わたしたち、成長中 一緒に成長したい方はチェック→ @pb_recruit
30.
おしまい