Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall

Atsushi Tanaka
Atsushi TanakaSCSK株式会社
Zabbixを
もっと使おう
2016/11/06 @OSC 2016 TOKYO/FALL
ZABBIX-JP 田中 敦
自己紹介
 氏名
 田中 敦(たなか あつし)
 所属
 ZABBIX-JP(Zabbixの日本のコミュニティ)
 役職
 副代表
 主な活動
 コミュニティサイト(http://www.zabbix.jp/)にて、情
報発信と問い合わせ対応
 ZabbixのUIなどの日本語翻訳
2
アジェンダ
 はじめに
 Zabbixの振り返り
 監視方法の詳細
 標準の機能
 機能の拡張
 応用例
 Zabbix 3.2について
 まとめ
3
はじめに
4
Zabbixとは
 ラトビアにあるZabbix LLCという会社が開発しているオープ
ンソースの統合監視ツール
 ライセンスは、GPLv2
 Webブラウザを使用して監視の設定ができる
 専用のエージェント、SNMP、IPMI、JMX、SSH、Telnet、独
自のスクリプトなど様々な方法を利用して監視が可能
 取得した値をグラフ化したり、マップと呼ばれる機能で障害
発生個所を把握しやすい
 テンプレートと呼ばれる監視設定のセットを事前に用意して
おくことで、新規に追加されたサーバーの監視を速やかに開
始できる
5
Zabbix用語の振り返り 6
用語 概要
アイテム 監視する項目のこと
CPU、メモリ、ネットワーク、ハードディスク、ログ
ファイルなど、数値や文字列で値を取得する
トリガー アイテムで取得してきた値に対して、条件を付与して
障害かどうかを判定する条件式を設定するもの
アクション トリガーなどでイベントが発生したときにメールでの
通知やスクリプトの実行などを行う設定のこと
テンプレート アイテム、トリガー、グラフなどをひとまとまりにし
て、監視対象を追加したときに、これを紐づけるだけ
で監視が開始できるようにする
監視方法の詳細
7
監視項目の取得シーケンス(1) 8
アイテムのタイプが、Zabbixエージェントの場合
Zabbixサーバー Zabbixエージェント
①キーを指定して値を要求
③値を返却
②値取得処理
監視項目の取得シーケンス(2) 9
アイテムのタイプが、Zabbixエージェント(アクティブ)の場合
Zabbixサーバー Zabbixエージェント
Zabbixサーバー Zabbixエージェント
①ホスト名を指定して取得
するキーのリストを要求
②キーのリストを返答
(B)取得した値を送信
(A)受信したキーと間隔で値取得処理
簡単な拡張(UserParameter)
 標準で用意されているアイテムのキー以外にも、設定ファイル
にUserParameterという設定を追加することで、標準以外の項
目も監視することができる
 Zabbixサーバーとのやり取りは、通常のZabbixエージェントと
同様
 例:
/etc/zabbix/zabbix_agentd.d/userparameter_mysql.conf
10
UserParameterの例 11
UserParameter=mysql.status[*],echo "show global status where Variable_name='$1';" |
HOME=/var/lib/zabbix mysql -N | awk '{print $$2}'
 パッケージでのインストール時にデフォルトで用意されている
設定例
 キー(引数あり)
mysql.status[*]
 コマンド文字列
echo "show global status where Variable_name='$1';" |
HOME=/var/lib/zabbix mysql -N | awk '{print $$2}'
簡単な拡張(トラッパー)
 別の拡張方法として、トラッパーと呼ばれるものを使用でき
る
 アイテムのタイプとして「Zabbixトラッパー」を選択して作
成しておくことで、zabbix_senderというコマンドを使用し
て、アイテムの値を任意のタイミングでZabbixサーバーに通
知することができる
 Zabbixエージェントをインストールできないサーバーから定
期的に値の通知だけを行わせることにも使用できる
 システムリソースのメトリクスだけではなく、各種センサー
の値や業務システムのメトリクスをZabbixサーバーに集約す
ることも可
12
Zabbixトラッパーのシーケンス 13
Zabbixサーバー 任意のサーバー
①ホストとキーと値を指定
して値を送信
Zabbixトラッパーの応用例
 ジョブの終了ステータスの通知
 ジョブの終了時に、正常終了か異常終了かをZabbixサー
バーに通知
 通知された値によって、Zabbixのトリガーで判定して運用
管理者にメールなどで通知
 業務システムなどの指標値の視覚化
 アンケートシステムでのアンケート収集状況を視覚化
 登録ユーザーの属性に合わせて分類して視覚化
 IoTの各種デバイスやセンサーの値を収集して監視
14
高度な拡張
 ローレベルディスカバリ(LLD)
 ネットワークインターフェースの自動認識
 マウントされたハードディスクの自動認識
 SNMP対応機器のインターフェースの自動認識
15
標準で用意されているLLDの例 16
Zabbixサーバー Zabbixエージェント
①監視対象リストを要求
②JSON形式でリストを返却
Zabbix用
データベース
③リストを元にアイテムなどを自動生成
④生成されたアイテム情報などを取得
⑤アイテムデータの取得
{
"data":[
{"{#FSNAME}":"/","{#FSTYPE}":"rootfs"},
{"{#FSNAME}":"/proc","{#FSTYPE}":"proc"},
{"{#FSNAME}":"/sys","{#FSTYPE}":"sysfs"},
{"{#FSNAME}":"/","{#FSTYPE}":"ext4"},
{"{#FSNAME}":"/proc/bus/usb","{#FSTYPE}":"usbfs"},
{"{#FSNAME}":"/boot","{#FSTYPE}":"ext4"},
]
}
さらなる拡張
 独自LLDの利用
 標準機能で用意されたLLDの機能以外にも、独自のディス
カバリ用のスクリプトなどを用意することで、独自の動的
に数が変化する監視対象を自動認識
 独自LLDの応用例
 PostgreSQL monitoring template for Zabbix (pg_monz)
 APIの利用
17
拡張時の注意点
 1つの値取得処理にかかる時間に注意すること
 デフォルトの設定では、Zabbixサーバー側もZabbixエージェン
ト側も3秒間でタイムアウトが発生してしまうので、Zabbix
サーバーやZabbixエージェントが値を取得する処理に時間がか
かるようであれば、設定ファイルのTimeoutの値を長めに設定
する(最大値は30秒)
 リモートからクラウド環境を監視するような場合でも、値取得
に時間がかかるなら同様
 30秒以上かかるような処理は、別途、結果をファイルに書き出
して、Zabbixがそのファイルから読み出すようにするか、ト
ラッパーを利用して、zabbix_senderコマンドでZabbixサー
バーに通知するようにする
18
応用例
19
動的に監視対象の数が変化する環境の
監視
 クラウド環境
 AWS環境の監視
CloudWatchのメトリクスをZabbix上で障害判定と長
期保管
 データベース
 PostgreSQLの監視
DBMS上に登録されている複数のデータベースの情報を
自動的に取得して監視項目の自動設定(ex. pg_monz、
LLDやトラッパーを利用)
20
他のシステムやプロダクトとの連携
 ログの分析
 Fluentdの出力にZabbixを指定することで、Fluentdの
ソースから取得した情報を集計など加工して監視できるよ
うにする(ex. fluent-plugin-zabbix、トラッパー利用)
 視覚化の拡張
 デフォルトのグラフ機能よりも様々な表現力のあるグラフ
を生成する(ex. Zabbix plugin for Grafana、API利用)
 インシデント管理
 RedmineやOTRSとの連携(リモートコマンドやメディア
スクリプト利用)
21
Zabbix plugin for Grafana 22
https://github.com/alexanderzobnin/grafana-zabbix
Zabbix 3.2情報
23
Zabbix 3.2リリース
 Zabbix 3.2が2016年9月14日にリリースされた。
 現時点の最新版は、Zabbix 3.2.1
 Zabbix 3.2は、ポイントリリースと呼ばれるバージョン
 サポート期間が短いことに注意
 次のバージョンがリリースされたら、約1ヶ月でサポート
が終了する予定
 長期間のサポートが必要なのであれば、長期間のサポート
が用意されているLTSと呼ばれるバージョン(例:Zabbix
3.0)を選択すること
24
Zabbix 3.2の新機能と変更点
 トリガーの手動クローズ
 イベントタグの設定
 イベント相関関係の設定
 ヒステリシストリガーの改善
 LLDで生成したアイテムの詳細確認
 Webシナリオのエクスポートとインポート
 イベント画面から障害画面へ
 ホストグループの階層化
25
トリガーの手動クローズ
 これまで、ログ監視やSNMPトラッパーの監視で、トリガーの状態が「障
害」のままとなって、無理矢理、関数nodata()を使用して一定時間後に
トリガーの状態をクリアしていた
 これでは、対処しなくてもトリガーの状態が「正常」に戻ってしまうので、
本当にその検知した障害に対応できたのかがわからない
 Zabbix 3.2では、トリガーの設定として、手動でクローズすることができ
るかどうかを設定できるようになった
26
トリガーの設定画面 27
ヒステリシストリガーの改善
 いままでのトリガーの条件設定は、条件式に合致するかしないかしか指定
ができなかった
 障害が発生している状態で、回復したとみなす閾値を別途設定するために、
ヒステリシストリガーと呼ばれる設定があった
 例
 Zabbix 3.2では、回復したと判定する方法として、別の条件式を設定する
ことも可能となった
28
({TRIGGER.VALUE}=0 and {server:system.cpu.load[,avg1].last()}>10) or
({TRIGGER.VALUE}=1 and {server:system.cpu.load[,avg1].last()}>5)
トリガーの条件式と復旧条件式 29
Zabbix 3.2アップグレード時留意点1
 RHEL 7やCentOS 7でsystemdでzabbix-serverを起動してい
る場合
 3.2.xにソフトウェアをアップグレードし、最初にzabbix-
serverを起動する時は、systemctlコマンドで起動しないこ
と
 zabbix_serverプロセス起動時のデータベースアップグ
レード処理に時間がかかってしまう場合がある
 次ページのようにコマンドで手動起動し、ログファイルを
確認してデータベースのアップグレードが正常に終了した
ことを確認しておくこと
30
※詳細:ZBX-11203 database upgrade from Zabbix 3.0 to Zabbix 3.2 fails
https://support.zabbix.com/browse/ZBX-11203
Zabbix 3.2アップグレード後の初期起
動
 コマンド実行例
 ログサンプル
31
30488:20160916:103655.733 current database version (mandatory/optional): 02040000/02040000
30488:20160916:103655.733 required mandatory version: 03020000
30488:20160916:103655.733 starting automatic database upgrade
30488:20160916:103655.836 completed 1% of database upgrade
30488:20160916:103655.852 completed 2% of database upgrade
30488:20160916:103657.732 completed 97% of database upgrade
30488:20160916:103657.736 completed 98% of database upgrade
30488:20160916:103657.737 completed 100% of database upgrade
30488:20160916:103657.737 database upgrade fully completed
# sudo -u zabbix /usr/sbin/zabbix_server -f -c /etc/zabbix/zabbix_server.conf
Zabbix 3.2アップグレード時留意点2
 ODBCを使用したデータベースアクセス(データベースモニタ)のアイテ
ムが正常に取得できない。
 以下のようなログが記録される。
 次バージョン(3.2.2)で修正予定。
32
※詳細:ZBX-11213 DB Monitoring stopped working after upgrade to 3.2
https://support.zabbix.com/browse/ZBX-11213
20850:20160915:160911.863 error reason for “ホスト名:db.odbc.select[クエリ名]" changed:
Received value [??p] is not suitable for value type [Numeric (unsigned)] and data type
[Decimal]
RHEL 6/CentOS 6への導入
 Zabbix 3.0以降では、RHEL 6/CentOS 6は、Zabbixサーバー
を構築する環境としては非推奨となった
 Webインターフェースの稼働条件として、PHP 5.4以降の
みサポートであるため、RHEL 6/CentOS 6の標準のPHPの
バージョンが古いので対応不可
 他にも一部ライブラリのバージョンが古いため、Zabbix
サーバーの新機能が利用できないものがある(例:SMTP
認証)
 対策として、RHEL 7/CentOS 7に移行するか、一部機能の
制限があるものの、SCL、サードベンダーのパッケージ、
ソースからの導入などで、新しいバージョンのPHPやライ
ブラリを使用してZabbixサーバーやZabbixのWebイン
ターフェースを稼働させることはできる
33
RHEL 6へのインストールヒント 34
# yum install centos-release-scl
# yum install rh-php56-php rh-php56-php-bcmath rh-php56-php-gd rh-php56-php-ldap rh-php56-php-mbstring rh-php56-php-xml rh-php56-php-mysqlnd
# yum install http://repo.zabbix.com/zabbix/3.2/rhel/6/x86_64/zabbix-release-3.2-1.el6.noarch.rpm
# yum install zabbix-agent
# yum --enablerepo=zabbix-deprecated install zabbix-server-mysql
# yum --enablerepo=zabbix-deprecated install zabbix-web-mysql zabbix-web-japanese
# yum install mysql-server
# vi /etc/my.cnf
# service mysqld start
# chkconfig mysqld on
# mysql -uroot
mysql> create database zabbix character set utf8 collate utf8_bin;
mysql> grant all privileges on zabbix.* to zabbix@localhost identified by 'password' ;
mysql> exit
# zcat /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-3.2.1/create.sql.gz | mysql -uroot zabbix
# vi /etc/zabbix/zabbix_server.conf
# cp /usr/share/doc/zabbix-web-3.2.1/httpd24-example.conf /opt/rh/httpd24/root/etc/httpd/conf.d/zabbix.conf
# vi /opt/rh/httpd24/root/etc/httpd/conf.d/zabbix.conf
# setsebool -P httpd_can_network_connect on
# setsebool -P zabbix_can_network on
# service httpd24-httpd start
# service zabbix-agent start
# service zabbix-server start
# yum install policycoreutils-python
# grep zabbix_server /var/log/audit/audit.log | audit2allow -M zabbix-limit
# semodule -i zabbix-limit.pp
# service zabbix-server start
まとめ
35
Zabbixの機能を活用することで
 拡張や他システムとの連携によって
 より広範囲の情報を把握して視覚化できる
 運用管理の担当者の監視設定の負荷を軽減する
 運用の効率化と継続的改善へ
36
Zabbix 3.2以降の新機能で
 トリッキーな設定ではなく、標準の機能として確認済みのト
リガーを手動で確認済みの状態に戻すことができる
 より柔軟なトリガーの依存関係を設定して、自動的に状態を
リセットし、本来関知して対応しなければならない障害に注
力しやすくなる
37
ご参考
 PostgreSQL monitoring template for Zabbix (pg_monz)
http://pg-monz.github.io/pg_monz/
 fluent-plugin-zabbix
http://sfujiwara.hatenablog.com/entry/20120417/1334640635
https://github.com/fujiwara/fluent-plugin-zabbix
 Zabbix plugin for Grafana
https://github.com/alexanderzobnin/grafana-zabbix
 Zabbix 3.2新機能
http://www.zabbix.com/jp/whats_new
38
おわり
ご清聴いただきありがとうございました。
39
 本資料内で利用させて頂いた各プロダクト名やサービス名などは、
各社もしくは各団体の商標または登録商標です。
1 of 39

Recommended

Zabbix最新情報 @OSC 2017 Tokyo/Fall by
Zabbix最新情報 @OSC 2017 Tokyo/FallZabbix最新情報 @OSC 2017 Tokyo/Fall
Zabbix最新情報 @OSC 2017 Tokyo/FallAtsushi Tanaka
2.5K views46 slides
Zabbix3.0でどう変わるか by
Zabbix3.0でどう変わるかZabbix3.0でどう変わるか
Zabbix3.0でどう変わるかAtsushi Tanaka
8.7K views42 slides
Zabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/Spring by
Zabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/SpringZabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/Spring
Zabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/SpringAtsushi Tanaka
4.9K views35 slides
ZabbixでDockerも監視 by
ZabbixでDockerも監視 ZabbixでDockerも監視
ZabbixでDockerも監視 Atsushi Tanaka
12.9K views42 slides
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」 by
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」Atsushi Tanaka
16.5K views91 slides
Zabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/Fall by
Zabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/FallZabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/Fall
Zabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/FallAtsushi Tanaka
5.6K views58 slides

More Related Content

What's hot

Zabbix概論 by
Zabbix概論Zabbix概論
Zabbix概論真乙 九龍
8.2K views63 slides
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring by
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/SpringZabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/SpringAtsushi Tanaka
3.9K views61 slides
Zabbix勉強会 by
Zabbix勉強会Zabbix勉強会
Zabbix勉強会Hiroshi Morotomi
3.8K views51 slides
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall by
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallZabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallAtsushi Tanaka
5K views54 slides
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜 by
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜Katsuhiro Miura
22.5K views63 slides
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話 by
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話Daisuke Ikeda
2K views27 slides

What's hot(20)

Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring by Atsushi Tanaka
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/SpringZabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
Atsushi Tanaka3.9K views
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall by Atsushi Tanaka
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallZabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Atsushi Tanaka5K views
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜 by Katsuhiro Miura
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
Katsuhiro Miura22.5K views
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話 by Daisuke Ikeda
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
Daisuke Ikeda2K views
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/Fall by Atsushi Tanaka
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/FallZabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/Fall
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/Fall
Atsushi Tanaka1.5K views
Zabbix 1.8の概要と新機能 by Kodai Terashima
Zabbix 1.8の概要と新機能Zabbix 1.8の概要と新機能
Zabbix 1.8の概要と新機能
Kodai Terashima1.5K views
Zabbix-jp study #4 20111020 session2 by Hitoshi Yoshida
Zabbix-jp study #4 20111020 session2Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Hitoshi Yoshida4K views
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい by 真治 米田
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたいCentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい
真治 米田2.7K views
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介 by Kodai Terashima
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
Kodai Terashima4.7K views
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~ by 真乙 九龍
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
真乙 九龍13.6K views
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点 by Kodai Terashima
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Kodai Terashima29.3K views
Zabbix 2.0 新機能と改善点 by Zabbix
Zabbix 2.0 新機能と改善点Zabbix 2.0 新機能と改善点
Zabbix 2.0 新機能と改善点
Zabbix4.1K views
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視 by Kodai Terashima
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
Kodai Terashima5K views
5分でインストール!awsでzabbix3.0 by Tadashi Mishima
5分でインストール!awsでzabbix3.05分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.0
Tadashi Mishima9.2K views
20120512 第5回Zabbix勉強会LT by Kiyoshi Hirose
20120512 第5回Zabbix勉強会LT20120512 第5回Zabbix勉強会LT
20120512 第5回Zabbix勉強会LT
Kiyoshi Hirose3.5K views
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介 by Kodai Terashima
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Kodai Terashima12.6K views

Similar to Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall

OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ by
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモOSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモtakanori suzuki
2.2K views50 slides
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介 by
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介takanori suzuki
12.4K views62 slides
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化 by
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化Daisuke Ikeda
6.8K views39 slides
Zabbix 1.8の概要と新機能 by
Zabbix 1.8の概要と新機能Zabbix 1.8の概要と新機能
Zabbix 1.8の概要と新機能Kodai Terashima
2.1K views47 slides
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介 by
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介Kodai Terashima
2.3K views46 slides
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモ by
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモオープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモ
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモKodai Terashima
1.4K views34 slides

Similar to Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall(20)

OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ by takanori suzuki
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモOSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
takanori suzuki2.2K views
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介 by takanori suzuki
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
takanori suzuki12.4K views
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化 by Daisuke Ikeda
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Daisuke Ikeda6.8K views
Zabbix 1.8の概要と新機能 by Kodai Terashima
Zabbix 1.8の概要と新機能Zabbix 1.8の概要と新機能
Zabbix 1.8の概要と新機能
Kodai Terashima2.1K views
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介 by Kodai Terashima
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
Kodai Terashima2.3K views
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモ by Kodai Terashima
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモオープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモ
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモ
Kodai Terashima1.4K views
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc by 真乙 九龍
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbcZabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
真乙 九龍19.6K views
【HinemosWorld2015】A1-4_オープンソース統合監視ツール Hinemos/Zabbix徹底比較 by Hinemos
【HinemosWorld2015】A1-4_オープンソース統合監視ツール Hinemos/Zabbix徹底比較【HinemosWorld2015】A1-4_オープンソース統合監視ツール Hinemos/Zabbix徹底比較
【HinemosWorld2015】A1-4_オープンソース統合監視ツール Hinemos/Zabbix徹底比較
Hinemos6K views
SBS2008の管理のポイント by Masaya Sawada
SBS2008の管理のポイントSBS2008の管理のポイント
SBS2008の管理のポイント
Masaya Sawada1.1K views
SBS2008の管理のポイント by guest13980d
SBS2008の管理のポイントSBS2008の管理のポイント
SBS2008の管理のポイント
guest13980d482 views
手軽にできる外部公開サーバ観測の効用と活用法 @ Internet Week 2016 by Masanori Fujisaki
手軽にできる外部公開サーバ観測の効用と活用法 @ Internet Week 2016 手軽にできる外部公開サーバ観測の効用と活用法 @ Internet Week 2016
手軽にできる外部公開サーバ観測の効用と活用法 @ Internet Week 2016
Masanori Fujisaki1.4K views
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3 by 日本Javaユーザーグループ
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
Zabbixローレベルディスカバリ機能&Zabbix2.2仮想環境監視機能紹介 by Daisuke Ikeda
Zabbixローレベルディスカバリ機能&Zabbix2.2仮想環境監視機能紹介Zabbixローレベルディスカバリ機能&Zabbix2.2仮想環境監視機能紹介
Zabbixローレベルディスカバリ機能&Zabbix2.2仮想環境監視機能紹介
Daisuke Ikeda11.8K views
Zabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップ by Zabbix
Zabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップZabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップ
Zabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップ
Zabbix3.3K views
小企業におけるSBS2003の活用 by Masaya Sawada
小企業におけるSBS2003の活用小企業におけるSBS2003の活用
小企業におけるSBS2003の活用
Masaya Sawada730 views
Ignite update databricks_stream_analytics by Ryoma Nagata
Ignite update databricks_stream_analyticsIgnite update databricks_stream_analytics
Ignite update databricks_stream_analytics
Ryoma Nagata314 views

Recently uploaded

SNMPセキュリティ超入門 by
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門mkoda
420 views15 slides
Windows 11 information that can be used at the development site by
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development siteAtomu Hidaka
89 views41 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
23 views38 slides
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
127 views64 slides
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
132 views42 slides

Recently uploaded(10)

SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda420 views
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka89 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga24 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4366 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.73 views

Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall