SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
Japan Anti-Abuse Working Group
2019.02.207
Shuji SAKURABA
Internet Initiative Japan Inc.
Who am I
• Shuji SAKURABA
• Internet Initiative Japan Inc.
• General Manager, Network Division
• 18 years in Email Services, Research & Development,
Anti-Spam activities
• Japanese Organizations
• Chair of Anti-Spam Committee, Internet Association
• Vice Chair of Anti-Spam mail promotion Council (ASPC,
Industry-Academic-Government group for anti-spam)
• Chair of JPAAWG (tentative) ← New
Agenda
• Japan Activity for Anti-Spam
• JPAAWG
• 1st JPAAWG General Meeting
• Current Status of JPAAWG
• APRICOT 2019 / APNIC 27
Japan Activity for Anti-Spam
• JEAG (Japan Email Anti-Abuse Group)
• After MAAWG was established, we established similar working
group in Japan
• We promoted OP25B (Outbound Port 25 Blocking) and Sender
Authentication Technologies (SPF, DKIM)
• Results 1 (Sophos Spam Ranking, Dirty Dozen)
• 9th (2005.09) → 33th (2010.12)
• Results 2 (SPF published rate in .jp )
• 0.10% (2005.04)
→ 43.89% (2012.05)
→ 59.38% (2019.02.25, current)
JPAAWG
• Japan Anti-Abuse Working Group
• Industry Driven Working Group
• Supported by M3AAWG
• Established in 24th Oct. 2018 with core members
1st JPAAWG General Meeting
• 1st JPAAWG General Meeting
• 8th November 2018 [Thu] 09:30 ∼ 18:30
• Venue: Akasaka Intercity Conference Center, Tokyo Japan
• Joint event with Anti-Spam Conference by IAjapan
• Supported Organization (14)
• include government ministry
• Attendee: 411
10:00∼10:50
9:00∼9:30 受付開始
9:30∼10:00
A1 オープニング
Severin Walker : Chairman - M3
AAWG/Comcast Corporation
木村 公彦 : 総務省 サイバーセキュリティ統括官付 参事官
櫻庭 秀次 : 株式会社インターネットイニシアティブ ネットワーク本部
     アプリケーションサービス部 担当部長
11:40∼12:40
12:40∼13:00
13:30∼14:15
13:00∼13:25
休憩
Main (the AIR 2/3) Sub (the AIR 1/3)
A2 Keynote 1 - Identity and Data Protect
Janet Jones : Vice Chair - M3
AAWG/Microsoft Corporation
A4-1 迷惑メール対策推進協議会 10周年記念講演「ネット社会は成熟するのか?」
新美 育文 : 明治大学 法学部教授/ 迷惑メール対策推進協議会 座長
ネット社会が本格的に機能し始めたのは、初期型のスマートフォンがビジネスにおいて利用されるよ
うになった21世紀初頭であろう。そして、その後わずか20年足らずの間に、幾何級数的な速度で、ス
マートフォンの技術は進展し、老若男女を問わず、一般消費者までもがそれを利活用する時代に突入
しており、ネット社会が確たる存在になっている。しかしながら、その技術の進歩の恩恵を利用者は必
要十分に受けているのであろうか。
ネット・サービスの提供者も利用者も安心して満足できるような成熟したネット社会が構築される時
代はいつ到来するのであろうか。あるいは、そうした時代が本当に来るのであろうか。
A4-2 M3
AAWG Best Common Practice と日本国内メール配信業者の取り組み
遠藤 慈明 : 株式会社パイプドビッツ
小早志 康次 : チーターデジタル株式会社
加瀬 正樹 : 株式会社TwoFive
迷惑メール対策推進協議会では、ISP とともにメール配信業者が技術ワーキンググループに加わり、
議論を重ねています。このセッションでは、日本国内の主要メール配信業者である2社をお招きし、
M3
AAWG Best Common Practice へのアプローチをご紹介します。
B4 DMARC update
Steven Jones : Executive Director - DMARC.org/LinkedIn
Gmail をはじめとする大規模サイトでの利用が本格化した DMARC の進化は止まることはあり
ません。また、欧米では政府関係組織での DMARC 対応が指示され、普及が急激に進んでいま
す。DMARC.org の Steven Jones 氏がなりすまし対策の切り札とも言える DMARC 技術の
最新情報を提供します。
10:50∼11:40
14:20∼15:05
A6 送信ドメイン認証技術・DMARCとDMARCレポート活用について
北川 直哉 : 国立大学法人 東京農工大学 助教
平野 善隆 : 株式会社クオリティア クラウドサービス開発本部 チーフエンジニア
このセッションでは、DMARC を中心としたなりすましメール対策の技術解説・活用の事例を紹介し
ます。DMARC のレポートについては、送信側・受信側がどのように設定し、振る舞えばよいかを解説
します。また、パークドメインの実態やそれらのなりすましメール対策についても指南します。
B6 どうやって迷惑メールを送り、受け取らせるか
   ∼ クラウドサービスを悪用する方法と対策する方法 ∼
山下 健一 : さくらインターネット株式会社 技術本部
クラウド・ホスティングサービス提供事業者として、正規利用者が踏台に悪用されてしまう事例、
悪意の者が正規利用を偽る事例に多数対処し、得た知見をご紹介します。迷惑メール送信の手口
から、送信させない、送信者になってしまわないための対策方法をお話します。
15:05∼15:25
15:25∼16:10
コーヒーブレイク #1
16:15∼17:00
A7 サイバー犯罪の現状と警察の取組について
客野 嘉宏:警察庁 生活安全局 情報技術犯罪対策課 課長補佐
日本国内において発生しているサイバー犯罪の現状と、それに対する警察の取組についてご紹介しま
す。
B7 第44回 M3
AAWG から:日本の皆様へ最新情報をお伝えします  
   ∼ Don't miss it!
伊藤 美佳 : Vade Secure 日本支社代表
安藤 一憲 : 株式会社ブロードバンドセキュリティ 取締役CTO
加瀬 正樹 : 株式会社TwoFive 開発マネージャー
北川 直哉 : 国立大学法人東京農工大学 助教
中井 尚子 : 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター インシデントコーディネーター
2004年の発足から今年で15年目を迎える M3
AAWG。先月上旬 New York で開催された
第44回定例会から、日本の皆様へお伝えしたい内容をパネル形式でご紹介します。
17:00∼17:30 コーヒーブレイク #2
18:20∼18:30 クロージング
17:30∼18:20
A8 現場発!メールサービスを支える運用者の集い
北崎 恵凡 : ソフトバンク株式会社
阿部 敏一 : エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
沖 幸弘 : ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
加藤 理人 : ビックローブ株式会社
古賀 勇 : 株式会社インターネットイニシアティブ
ニコライ ボヤジエフ : 株式会社コミュニティネットワークセンター
三浦 敏孝 : 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット
森崎 聡 : 株式会社ケイ・オプティコム
利用者が安心してメールサービスを使えるように安定運用は欠かせません。問題が発生した場合には
迅速な原因分析・復旧対処が求められます。普段苦労している話や課題、ノウハウを共有することで将
来展望につなげていきます。
B8 JPAAWG General Meeting
櫻庭 秀次 : 株式会社インターネットイニシアティブ
      ネットワーク本部 アプリケーションサービス部 担当部長
末政 延浩 : 株式会社TwoFive 代表取締役
JPA AWG は M3
A AWG 公認の日本のワーキンググループで、JPA AWG のメンバーは、
M3
AAWG の情報にもスムーズにアクセス可能となり、今回の会合を皮切りに日本国内での活動
を活発化させていきます。JPAAWG という枠組みについてご説明します。
A5 ビジネスメール詐欺の事例と手口
   ∼ あらゆる国内企業・組織が攻撃対象となる状況に ∼
伊藤 博康 : 独立行政法人 情報処理推進機構
      セキュリティセンター セキュリティ対策推進部 標的型攻撃対策グループ     
IPAでは、2018年7月に、日本語のメールによるビジネスメール詐欺の事例を確認しました。
これにより、あらゆる国内企業・組織が攻撃対象となりうる状況になったと考えられます。
B5 LINEにおける Security/不正対策への取り組み
石田 暁久 : LINE株式会社
LINEは安全、安心なサービス環境を提供するために様々なセキュリティ対策やSpamやアカウン
ト乗っ取り等の不正対策に取り組んできている。本講演ではこれらの取り組みの概要を紹介し、加
えて、Spam対策の取り組み内容についても詳しく解説する。
ログイン ID・パスワードなどの認証情報、そしてネット上でやり取りされるデータの保護のためにワールドワイドで
様々な対策が行われつつあります。情報漏えい、標的型攻撃やビジネスメール詐欺(BEC)などの脅威につながるこ
うした問題のエキスパートである M3
AAWG の Vice Chairman である Janet Jones 氏が最新の状況と対策
について解説します。
A9 パネルディスカッション JPAAWG および迷惑メール対策カンファレンスの登壇者がパネラーとなり、いくつかのテーマについて議論します。M3
AAWG では参加
者の意見をぶつけ合うことで新しいアイデアや対策が生まれています。是非とも会場からも積極的な意見や問題提起をお願いします。
日本で初めて大規模に開催される M3
AAWG とのコラボレーションイベントである JPAAWG とは何か、何を目
指し、何をなしていくのか?世界屈指のネットワークオペレータ達が参加し、最新のセキュリティについて議論す
る JPAAWG のグランドデザインを M3
AAWG のチェアマンの Severin Walker 氏と JPAAWG の議長の櫻
庭氏が解説します。
A3 Keynote 2 - Global Threat Intelligence Landscape
Emanuele Balla : CIO, Spamhaus Technology
Kevin San Diego : Vice President/Product Management, Cloudmark, Ltd.
Olivier Lemarie : CTO, Vade Secure
Jaclyn Abrams : Vice President of Threat Intelligence, WMC Global
このセッションでは、日本国内のみならず、海外でも ISP やセキュリティベンダー、政府機関などへデータ提供や
セキュリティ製品を提供する3社からリサーチャーをお招きします。長年セキュリティに関するデータを蓄積してき
た彼らによる、最近のメールセキュリティに関する調査結果やトレンドなどの解説を予定しています。
= 同時通訳講演
第18回迷惑メール対策カンファレンス JPAAWG 1st General Meeting
櫻庭 秀次 : 株式会社インターネットイニシアティブ ネットワーク本部 アプリケーションサービス部 担当部長
Current Status
• Current members
• ISP, Mobile companies, Security vendors, Hosting companies,
SNS companies
• Checking members currently
• Next Steps
• Start Formal working group activity from April 2019
• Pick up current topics, establish sub working groups and
chairs
• DMARC is one of our main topics
• Plan for 2nd JPAAWG General Meeting (November 2019, after
47th M3AAWG General Meetings)
•
Collaboration works and
Expand to Asian regions
• M3AAWG Best Practices
• Japanese translated documents
https://www.m3aawg.org/japanese
• Expand to Asian Regions
• Please Join
the 2nd JPAAWG meeting
• Share and discuss
current topics of
the Internet (messaging,
mobile, malare, etc)

More Related Content

What's hot

Jaws Festa 11/03 - Mobingi
Jaws Festa 11/03 - Mobingi Jaws Festa 11/03 - Mobingi
Jaws Festa 11/03 - Mobingi Zui Ou
 
kintone Café 浜松 Vol2
kintone Café 浜松 Vol2kintone Café 浜松 Vol2
kintone Café 浜松 Vol2Taku Harako
 
A2-6 現場発!メールサービスを支える運用者の集い 2021 秋(QTnet 三小田氏)
A2-6 現場発!メールサービスを支える運用者の集い 2021 秋(QTnet 三小田氏)A2-6 現場発!メールサービスを支える運用者の集い 2021 秋(QTnet 三小田氏)
A2-6 現場発!メールサービスを支える運用者の集い 2021 秋(QTnet 三小田氏)JPAAWG (Japan Anti-Abuse Working Group)
 
第4回deep techメールの安全を可視化する取り組み
第4回deep techメールの安全を可視化する取り組み第4回deep techメールの安全を可視化する取り組み
第4回deep techメールの安全を可視化する取り組みMasaharu Nakamura
 
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...satoru koyama
 
2010年2月 TVとネットの近未来カンファレンス 発表スライド
2010年2月 TVとネットの近未来カンファレンス 発表スライド2010年2月 TVとネットの近未来カンファレンス 発表スライド
2010年2月 TVとネットの近未来カンファレンス 発表スライドDaisuke Inoue
 
GMOインターネットグループ総合コンタクトセンターへの道のり
GMOインターネットグループ総合コンタクトセンターへの道のりGMOインターネットグループ総合コンタクトセンターへの道のり
GMOインターネットグループ総合コンタクトセンターへの道のりGMO HosCon
 
2017.10.31 Amazon Connect使ってみた
2017.10.31 Amazon Connect使ってみた2017.10.31 Amazon Connect使ってみた
2017.10.31 Amazon Connect使ってみたmitsuki watanabe
 
座談会資料(趣旨説明資料) 20161022
座談会資料(趣旨説明資料) 20161022座談会資料(趣旨説明資料) 20161022
座談会資料(趣旨説明資料) 20161022知礼 八子
 

What's hot (13)

IIJmio meeting 12 災害とMVNO
IIJmio meeting 12 災害とMVNOIIJmio meeting 12 災害とMVNO
IIJmio meeting 12 災害とMVNO
 
20200802 codeporalis
20200802 codeporalis20200802 codeporalis
20200802 codeporalis
 
Jaws Festa 11/03 - Mobingi
Jaws Festa 11/03 - Mobingi Jaws Festa 11/03 - Mobingi
Jaws Festa 11/03 - Mobingi
 
kintone Café 浜松 Vol2
kintone Café 浜松 Vol2kintone Café 浜松 Vol2
kintone Café 浜松 Vol2
 
A2-6 現場発!メールサービスを支える運用者の集い 2021 秋(QTnet 三小田氏)
A2-6 現場発!メールサービスを支える運用者の集い 2021 秋(QTnet 三小田氏)A2-6 現場発!メールサービスを支える運用者の集い 2021 秋(QTnet 三小田氏)
A2-6 現場発!メールサービスを支える運用者の集い 2021 秋(QTnet 三小田氏)
 
第4回deep techメールの安全を可視化する取り組み
第4回deep techメールの安全を可視化する取り組み第4回deep techメールの安全を可視化する取り組み
第4回deep techメールの安全を可視化する取り組み
 
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...
 
2010年2月 TVとネットの近未来カンファレンス 発表スライド
2010年2月 TVとネットの近未来カンファレンス 発表スライド2010年2月 TVとネットの近未来カンファレンス 発表スライド
2010年2月 TVとネットの近未来カンファレンス 発表スライド
 
IIJmio meeting 12 IIJmioサプライサービス: 端末の話
IIJmio meeting 12 IIJmioサプライサービス: 端末の話IIJmio meeting 12 IIJmioサプライサービス: 端末の話
IIJmio meeting 12 IIJmioサプライサービス: 端末の話
 
2018夏インターン MEETUP
2018夏インターン MEETUP2018夏インターン MEETUP
2018夏インターン MEETUP
 
GMOインターネットグループ総合コンタクトセンターへの道のり
GMOインターネットグループ総合コンタクトセンターへの道のりGMOインターネットグループ総合コンタクトセンターへの道のり
GMOインターネットグループ総合コンタクトセンターへの道のり
 
2017.10.31 Amazon Connect使ってみた
2017.10.31 Amazon Connect使ってみた2017.10.31 Amazon Connect使ってみた
2017.10.31 Amazon Connect使ってみた
 
座談会資料(趣旨説明資料) 20161022
座談会資料(趣旨説明資料) 20161022座談会資料(趣旨説明資料) 20161022
座談会資料(趣旨説明資料) 20161022
 

Similar to Japan Anti-Abuse Working Group

It web 業界研究_1124
It web 業界研究_1124It web 業界研究_1124
It web 業界研究_1124Toshikazu Oka
 
サイバースペースのガバナンスと2014中国インターネット大会0130
サイバースペースのガバナンスと2014中国インターネット大会0130 サイバースペースのガバナンスと2014中国インターネット大会0130
サイバースペースのガバナンスと2014中国インターネット大会0130 Izumi Aizu
 
マルウェア流入対策のもうひと工夫~プロが厳選!低予算でもできる効果あるセキュリティ施策~
マルウェア流入対策のもうひと工夫~プロが厳選!低予算でもできる効果あるセキュリティ施策~マルウェア流入対策のもうひと工夫~プロが厳選!低予算でもできる効果あるセキュリティ施策~
マルウェア流入対策のもうひと工夫~プロが厳選!低予算でもできる効果あるセキュリティ施策~Tomohiro Nakashima
 
ネットショップ能力認定機構主催(無料セミナー 20150422)
ネットショップ能力認定機構主催(無料セミナー 20150422)ネットショップ能力認定機構主催(無料セミナー 20150422)
ネットショップ能力認定機構主催(無料セミナー 20150422)Yuichi Morito
 
オープンデータによる地方創生が日本を変える
オープンデータによる地方創生が日本を変えるオープンデータによる地方創生が日本を変える
オープンデータによる地方創生が日本を変えるTaisuke Fukuno
 
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手Taisuke Fukuno
 
高知 IoT概論 活用事例セミナ―
高知 IoT概論 活用事例セミナ―高知 IoT概論 活用事例セミナ―
高知 IoT概論 活用事例セミナ―Masahiro Takechi
 
SORACOM Conference "Connected."2016 keynote
SORACOM Conference "Connected."2016 keynoteSORACOM Conference "Connected."2016 keynote
SORACOM Conference "Connected."2016 keynoteSORACOM,INC
 
wakamonog update 2015
wakamonog update 2015wakamonog update 2015
wakamonog update 2015Taiji Tsuchiya
 
Programming camp 共通科目オープンソース
Programming camp 共通科目オープンソースProgramming camp 共通科目オープンソース
Programming camp 共通科目オープンソースHiro Yoshioka
 
Jakarta EE + MicroProfile, and our activities
Jakarta EE + MicroProfile, and our activitiesJakarta EE + MicroProfile, and our activities
Jakarta EE + MicroProfile, and our activitiesRakuten Group, Inc.
 
さくらインターネットのIoTへの取り組み
さくらインターネットのIoTへの取り組みさくらインターネットのIoTへの取り組み
さくらインターネットのIoTへの取り組み法林浩之
 
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法Taisuke Fukuno
 
WCAN Autumn 2013 Titaniumのおはなし
WCAN Autumn 2013 TitaniumのおはなしWCAN Autumn 2013 Titaniumのおはなし
WCAN Autumn 2013 TitaniumのおはなしMori Shingo
 
tohoku univ alumni meeting
 tohoku univ alumni meeting tohoku univ alumni meeting
tohoku univ alumni meetingHiroshi Miura
 
Soft layerを使ってみた体験レポート 140730
Soft layerを使ってみた体験レポート 140730Soft layerを使ってみた体験レポート 140730
Soft layerを使ってみた体験レポート 140730YoshiyukiKonno
 
第2回札幌SoftLayer勉強会資料
第2回札幌SoftLayer勉強会資料第2回札幌SoftLayer勉強会資料
第2回札幌SoftLayer勉強会資料潤 川岡
 
[国語] クラウドで効果的なドキュメンテーション Fin-jaws (2020年5月4日)
[国語] クラウドで効果的なドキュメンテーション Fin-jaws (2020年5月4日)[国語] クラウドで効果的なドキュメンテーション Fin-jaws (2020年5月4日)
[国語] クラウドで効果的なドキュメンテーション Fin-jaws (2020年5月4日)Masanori KAMAYAMA
 

Similar to Japan Anti-Abuse Working Group (20)

It web 業界研究_1124
It web 業界研究_1124It web 業界研究_1124
It web 業界研究_1124
 
サイバースペースのガバナンスと2014中国インターネット大会0130
サイバースペースのガバナンスと2014中国インターネット大会0130 サイバースペースのガバナンスと2014中国インターネット大会0130
サイバースペースのガバナンスと2014中国インターネット大会0130
 
マルウェア流入対策のもうひと工夫~プロが厳選!低予算でもできる効果あるセキュリティ施策~
マルウェア流入対策のもうひと工夫~プロが厳選!低予算でもできる効果あるセキュリティ施策~マルウェア流入対策のもうひと工夫~プロが厳選!低予算でもできる効果あるセキュリティ施策~
マルウェア流入対策のもうひと工夫~プロが厳選!低予算でもできる効果あるセキュリティ施策~
 
ネットショップ能力認定機構主催(無料セミナー 20150422)
ネットショップ能力認定機構主催(無料セミナー 20150422)ネットショップ能力認定機構主催(無料セミナー 20150422)
ネットショップ能力認定機構主催(無料セミナー 20150422)
 
オープンデータによる地方創生が日本を変える
オープンデータによる地方創生が日本を変えるオープンデータによる地方創生が日本を変える
オープンデータによる地方創生が日本を変える
 
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
オープンデータ活用法 / データシティ鯖江の次の一手
 
高知 IoT概論 活用事例セミナ―
高知 IoT概論 活用事例セミナ―高知 IoT概論 活用事例セミナ―
高知 IoT概論 活用事例セミナ―
 
SORACOM Conference "Connected."2016 keynote
SORACOM Conference "Connected."2016 keynoteSORACOM Conference "Connected."2016 keynote
SORACOM Conference "Connected."2016 keynote
 
wakamonog update 2015
wakamonog update 2015wakamonog update 2015
wakamonog update 2015
 
⼤企業で実現するイマドキの内製開発
⼤企業で実現するイマドキの内製開発⼤企業で実現するイマドキの内製開発
⼤企業で実現するイマドキの内製開発
 
Programming camp 共通科目オープンソース
Programming camp 共通科目オープンソースProgramming camp 共通科目オープンソース
Programming camp 共通科目オープンソース
 
Jakarta EE + MicroProfile, and our activities
Jakarta EE + MicroProfile, and our activitiesJakarta EE + MicroProfile, and our activities
Jakarta EE + MicroProfile, and our activities
 
さくらインターネットのIoTへの取り組み
さくらインターネットのIoTへの取り組みさくらインターネットのIoTへの取り組み
さくらインターネットのIoTへの取り組み
 
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法
 
A2-4 SubWG活動報告
A2-4 SubWG活動報告A2-4 SubWG活動報告
A2-4 SubWG活動報告
 
WCAN Autumn 2013 Titaniumのおはなし
WCAN Autumn 2013 TitaniumのおはなしWCAN Autumn 2013 Titaniumのおはなし
WCAN Autumn 2013 Titaniumのおはなし
 
tohoku univ alumni meeting
 tohoku univ alumni meeting tohoku univ alumni meeting
tohoku univ alumni meeting
 
Soft layerを使ってみた体験レポート 140730
Soft layerを使ってみた体験レポート 140730Soft layerを使ってみた体験レポート 140730
Soft layerを使ってみた体験レポート 140730
 
第2回札幌SoftLayer勉強会資料
第2回札幌SoftLayer勉強会資料第2回札幌SoftLayer勉強会資料
第2回札幌SoftLayer勉強会資料
 
[国語] クラウドで効果的なドキュメンテーション Fin-jaws (2020年5月4日)
[国語] クラウドで効果的なドキュメンテーション Fin-jaws (2020年5月4日)[国語] クラウドで効果的なドキュメンテーション Fin-jaws (2020年5月4日)
[国語] クラウドで効果的なドキュメンテーション Fin-jaws (2020年5月4日)
 

More from APNIC

IP addressing and IPv6, presented by Paul Wilson at IETF 119
IP addressing and IPv6, presented by Paul Wilson at IETF 119IP addressing and IPv6, presented by Paul Wilson at IETF 119
IP addressing and IPv6, presented by Paul Wilson at IETF 119APNIC
 
draft-harrison-sidrops-manifest-number-01, presented at IETF 119
draft-harrison-sidrops-manifest-number-01, presented at IETF 119draft-harrison-sidrops-manifest-number-01, presented at IETF 119
draft-harrison-sidrops-manifest-number-01, presented at IETF 119APNIC
 
Making an RFC in Today's IETF, presented by Geoff Huston at IETF 119
Making an RFC in Today's IETF, presented by Geoff Huston at IETF 119Making an RFC in Today's IETF, presented by Geoff Huston at IETF 119
Making an RFC in Today's IETF, presented by Geoff Huston at IETF 119APNIC
 
IPv6 Operational Issues (with DNS), presented by Geoff Huston at IETF 119
IPv6 Operational Issues (with DNS), presented by Geoff Huston at IETF 119IPv6 Operational Issues (with DNS), presented by Geoff Huston at IETF 119
IPv6 Operational Issues (with DNS), presented by Geoff Huston at IETF 119APNIC
 
Is DNS ready for IPv6, presented by Geoff Huston at IETF 119
Is DNS ready for IPv6, presented by Geoff Huston at IETF 119Is DNS ready for IPv6, presented by Geoff Huston at IETF 119
Is DNS ready for IPv6, presented by Geoff Huston at IETF 119APNIC
 
Benefits of doing Internet peering and running an Internet Exchange (IX) pres...
Benefits of doing Internet peering and running an Internet Exchange (IX) pres...Benefits of doing Internet peering and running an Internet Exchange (IX) pres...
Benefits of doing Internet peering and running an Internet Exchange (IX) pres...APNIC
 
APNIC Update and RIR Policies for ccTLDs, presented at APTLD 85
APNIC Update and RIR Policies for ccTLDs, presented at APTLD 85APNIC Update and RIR Policies for ccTLDs, presented at APTLD 85
APNIC Update and RIR Policies for ccTLDs, presented at APTLD 85APNIC
 
NANOG 90: 'BGP in 2023' presented by Geoff Huston
NANOG 90: 'BGP in 2023' presented by Geoff HustonNANOG 90: 'BGP in 2023' presented by Geoff Huston
NANOG 90: 'BGP in 2023' presented by Geoff HustonAPNIC
 
DNS-OARC 42: Is the DNS ready for IPv6? presentation by Geoff Huston
DNS-OARC 42: Is the DNS ready for IPv6? presentation by Geoff HustonDNS-OARC 42: Is the DNS ready for IPv6? presentation by Geoff Huston
DNS-OARC 42: Is the DNS ready for IPv6? presentation by Geoff HustonAPNIC
 
APAN 57: APNIC Report at APAN 57, Bangkok, Thailand
APAN 57: APNIC Report at APAN 57, Bangkok, ThailandAPAN 57: APNIC Report at APAN 57, Bangkok, Thailand
APAN 57: APNIC Report at APAN 57, Bangkok, ThailandAPNIC
 
Lao Digital Week 2024: It's time to deploy IPv6
Lao Digital Week 2024: It's time to deploy IPv6Lao Digital Week 2024: It's time to deploy IPv6
Lao Digital Week 2024: It's time to deploy IPv6APNIC
 
AINTEC 2023: Networking in the Penumbra!
AINTEC 2023: Networking in the Penumbra!AINTEC 2023: Networking in the Penumbra!
AINTEC 2023: Networking in the Penumbra!APNIC
 
CNIRC 2023: Global and Regional IPv6 Deployment 2023
CNIRC 2023: Global and Regional IPv6 Deployment 2023CNIRC 2023: Global and Regional IPv6 Deployment 2023
CNIRC 2023: Global and Regional IPv6 Deployment 2023APNIC
 
AFSIG 2023: APNIC Foundation and support for Internet development
AFSIG 2023: APNIC Foundation and support for Internet developmentAFSIG 2023: APNIC Foundation and support for Internet development
AFSIG 2023: APNIC Foundation and support for Internet developmentAPNIC
 
AFNOG 1: Afghanistan IP Deployment Status
AFNOG 1: Afghanistan IP Deployment StatusAFNOG 1: Afghanistan IP Deployment Status
AFNOG 1: Afghanistan IP Deployment StatusAPNIC
 
AFSIG 2023: Internet routing and addressing
AFSIG 2023: Internet routing and addressingAFSIG 2023: Internet routing and addressing
AFSIG 2023: Internet routing and addressingAPNIC
 
AFSIG 2023: APNIC - Registry & Development
AFSIG 2023: APNIC - Registry & DevelopmentAFSIG 2023: APNIC - Registry & Development
AFSIG 2023: APNIC - Registry & DevelopmentAPNIC
 
Afghanistan IGF 2023: The ABCs and importance of cybersecurity
Afghanistan IGF 2023: The ABCs and importance of cybersecurityAfghanistan IGF 2023: The ABCs and importance of cybersecurity
Afghanistan IGF 2023: The ABCs and importance of cybersecurityAPNIC
 
IDNIC OPM 2023: IPv6 deployment planning and security considerations
IDNIC OPM 2023: IPv6 deployment planning and security considerationsIDNIC OPM 2023: IPv6 deployment planning and security considerations
IDNIC OPM 2023: IPv6 deployment planning and security considerationsAPNIC
 
IDNIC OPM 2023 - Internet Number Registry System
IDNIC OPM 2023 - Internet Number Registry SystemIDNIC OPM 2023 - Internet Number Registry System
IDNIC OPM 2023 - Internet Number Registry SystemAPNIC
 

More from APNIC (20)

IP addressing and IPv6, presented by Paul Wilson at IETF 119
IP addressing and IPv6, presented by Paul Wilson at IETF 119IP addressing and IPv6, presented by Paul Wilson at IETF 119
IP addressing and IPv6, presented by Paul Wilson at IETF 119
 
draft-harrison-sidrops-manifest-number-01, presented at IETF 119
draft-harrison-sidrops-manifest-number-01, presented at IETF 119draft-harrison-sidrops-manifest-number-01, presented at IETF 119
draft-harrison-sidrops-manifest-number-01, presented at IETF 119
 
Making an RFC in Today's IETF, presented by Geoff Huston at IETF 119
Making an RFC in Today's IETF, presented by Geoff Huston at IETF 119Making an RFC in Today's IETF, presented by Geoff Huston at IETF 119
Making an RFC in Today's IETF, presented by Geoff Huston at IETF 119
 
IPv6 Operational Issues (with DNS), presented by Geoff Huston at IETF 119
IPv6 Operational Issues (with DNS), presented by Geoff Huston at IETF 119IPv6 Operational Issues (with DNS), presented by Geoff Huston at IETF 119
IPv6 Operational Issues (with DNS), presented by Geoff Huston at IETF 119
 
Is DNS ready for IPv6, presented by Geoff Huston at IETF 119
Is DNS ready for IPv6, presented by Geoff Huston at IETF 119Is DNS ready for IPv6, presented by Geoff Huston at IETF 119
Is DNS ready for IPv6, presented by Geoff Huston at IETF 119
 
Benefits of doing Internet peering and running an Internet Exchange (IX) pres...
Benefits of doing Internet peering and running an Internet Exchange (IX) pres...Benefits of doing Internet peering and running an Internet Exchange (IX) pres...
Benefits of doing Internet peering and running an Internet Exchange (IX) pres...
 
APNIC Update and RIR Policies for ccTLDs, presented at APTLD 85
APNIC Update and RIR Policies for ccTLDs, presented at APTLD 85APNIC Update and RIR Policies for ccTLDs, presented at APTLD 85
APNIC Update and RIR Policies for ccTLDs, presented at APTLD 85
 
NANOG 90: 'BGP in 2023' presented by Geoff Huston
NANOG 90: 'BGP in 2023' presented by Geoff HustonNANOG 90: 'BGP in 2023' presented by Geoff Huston
NANOG 90: 'BGP in 2023' presented by Geoff Huston
 
DNS-OARC 42: Is the DNS ready for IPv6? presentation by Geoff Huston
DNS-OARC 42: Is the DNS ready for IPv6? presentation by Geoff HustonDNS-OARC 42: Is the DNS ready for IPv6? presentation by Geoff Huston
DNS-OARC 42: Is the DNS ready for IPv6? presentation by Geoff Huston
 
APAN 57: APNIC Report at APAN 57, Bangkok, Thailand
APAN 57: APNIC Report at APAN 57, Bangkok, ThailandAPAN 57: APNIC Report at APAN 57, Bangkok, Thailand
APAN 57: APNIC Report at APAN 57, Bangkok, Thailand
 
Lao Digital Week 2024: It's time to deploy IPv6
Lao Digital Week 2024: It's time to deploy IPv6Lao Digital Week 2024: It's time to deploy IPv6
Lao Digital Week 2024: It's time to deploy IPv6
 
AINTEC 2023: Networking in the Penumbra!
AINTEC 2023: Networking in the Penumbra!AINTEC 2023: Networking in the Penumbra!
AINTEC 2023: Networking in the Penumbra!
 
CNIRC 2023: Global and Regional IPv6 Deployment 2023
CNIRC 2023: Global and Regional IPv6 Deployment 2023CNIRC 2023: Global and Regional IPv6 Deployment 2023
CNIRC 2023: Global and Regional IPv6 Deployment 2023
 
AFSIG 2023: APNIC Foundation and support for Internet development
AFSIG 2023: APNIC Foundation and support for Internet developmentAFSIG 2023: APNIC Foundation and support for Internet development
AFSIG 2023: APNIC Foundation and support for Internet development
 
AFNOG 1: Afghanistan IP Deployment Status
AFNOG 1: Afghanistan IP Deployment StatusAFNOG 1: Afghanistan IP Deployment Status
AFNOG 1: Afghanistan IP Deployment Status
 
AFSIG 2023: Internet routing and addressing
AFSIG 2023: Internet routing and addressingAFSIG 2023: Internet routing and addressing
AFSIG 2023: Internet routing and addressing
 
AFSIG 2023: APNIC - Registry & Development
AFSIG 2023: APNIC - Registry & DevelopmentAFSIG 2023: APNIC - Registry & Development
AFSIG 2023: APNIC - Registry & Development
 
Afghanistan IGF 2023: The ABCs and importance of cybersecurity
Afghanistan IGF 2023: The ABCs and importance of cybersecurityAfghanistan IGF 2023: The ABCs and importance of cybersecurity
Afghanistan IGF 2023: The ABCs and importance of cybersecurity
 
IDNIC OPM 2023: IPv6 deployment planning and security considerations
IDNIC OPM 2023: IPv6 deployment planning and security considerationsIDNIC OPM 2023: IPv6 deployment planning and security considerations
IDNIC OPM 2023: IPv6 deployment planning and security considerations
 
IDNIC OPM 2023 - Internet Number Registry System
IDNIC OPM 2023 - Internet Number Registry SystemIDNIC OPM 2023 - Internet Number Registry System
IDNIC OPM 2023 - Internet Number Registry System
 

Japan Anti-Abuse Working Group

  • 1. Japan Anti-Abuse Working Group 2019.02.207 Shuji SAKURABA Internet Initiative Japan Inc.
  • 2. Who am I • Shuji SAKURABA • Internet Initiative Japan Inc. • General Manager, Network Division • 18 years in Email Services, Research & Development, Anti-Spam activities • Japanese Organizations • Chair of Anti-Spam Committee, Internet Association • Vice Chair of Anti-Spam mail promotion Council (ASPC, Industry-Academic-Government group for anti-spam) • Chair of JPAAWG (tentative) ← New
  • 3. Agenda • Japan Activity for Anti-Spam • JPAAWG • 1st JPAAWG General Meeting • Current Status of JPAAWG • APRICOT 2019 / APNIC 27
  • 4. Japan Activity for Anti-Spam • JEAG (Japan Email Anti-Abuse Group) • After MAAWG was established, we established similar working group in Japan • We promoted OP25B (Outbound Port 25 Blocking) and Sender Authentication Technologies (SPF, DKIM) • Results 1 (Sophos Spam Ranking, Dirty Dozen) • 9th (2005.09) → 33th (2010.12) • Results 2 (SPF published rate in .jp ) • 0.10% (2005.04) → 43.89% (2012.05) → 59.38% (2019.02.25, current)
  • 5. JPAAWG • Japan Anti-Abuse Working Group • Industry Driven Working Group • Supported by M3AAWG • Established in 24th Oct. 2018 with core members
  • 6. 1st JPAAWG General Meeting • 1st JPAAWG General Meeting • 8th November 2018 [Thu] 09:30 ∼ 18:30 • Venue: Akasaka Intercity Conference Center, Tokyo Japan • Joint event with Anti-Spam Conference by IAjapan • Supported Organization (14) • include government ministry • Attendee: 411 10:00∼10:50 9:00∼9:30 受付開始 9:30∼10:00 A1 オープニング Severin Walker : Chairman - M3 AAWG/Comcast Corporation 木村 公彦 : 総務省 サイバーセキュリティ統括官付 参事官 櫻庭 秀次 : 株式会社インターネットイニシアティブ ネットワーク本部      アプリケーションサービス部 担当部長 11:40∼12:40 12:40∼13:00 13:30∼14:15 13:00∼13:25 休憩 Main (the AIR 2/3) Sub (the AIR 1/3) A2 Keynote 1 - Identity and Data Protect Janet Jones : Vice Chair - M3 AAWG/Microsoft Corporation A4-1 迷惑メール対策推進協議会 10周年記念講演「ネット社会は成熟するのか?」 新美 育文 : 明治大学 法学部教授/ 迷惑メール対策推進協議会 座長 ネット社会が本格的に機能し始めたのは、初期型のスマートフォンがビジネスにおいて利用されるよ うになった21世紀初頭であろう。そして、その後わずか20年足らずの間に、幾何級数的な速度で、ス マートフォンの技術は進展し、老若男女を問わず、一般消費者までもがそれを利活用する時代に突入 しており、ネット社会が確たる存在になっている。しかしながら、その技術の進歩の恩恵を利用者は必 要十分に受けているのであろうか。 ネット・サービスの提供者も利用者も安心して満足できるような成熟したネット社会が構築される時 代はいつ到来するのであろうか。あるいは、そうした時代が本当に来るのであろうか。 A4-2 M3 AAWG Best Common Practice と日本国内メール配信業者の取り組み 遠藤 慈明 : 株式会社パイプドビッツ 小早志 康次 : チーターデジタル株式会社 加瀬 正樹 : 株式会社TwoFive 迷惑メール対策推進協議会では、ISP とともにメール配信業者が技術ワーキンググループに加わり、 議論を重ねています。このセッションでは、日本国内の主要メール配信業者である2社をお招きし、 M3 AAWG Best Common Practice へのアプローチをご紹介します。 B4 DMARC update Steven Jones : Executive Director - DMARC.org/LinkedIn Gmail をはじめとする大規模サイトでの利用が本格化した DMARC の進化は止まることはあり ません。また、欧米では政府関係組織での DMARC 対応が指示され、普及が急激に進んでいま す。DMARC.org の Steven Jones 氏がなりすまし対策の切り札とも言える DMARC 技術の 最新情報を提供します。 10:50∼11:40 14:20∼15:05 A6 送信ドメイン認証技術・DMARCとDMARCレポート活用について 北川 直哉 : 国立大学法人 東京農工大学 助教 平野 善隆 : 株式会社クオリティア クラウドサービス開発本部 チーフエンジニア このセッションでは、DMARC を中心としたなりすましメール対策の技術解説・活用の事例を紹介し ます。DMARC のレポートについては、送信側・受信側がどのように設定し、振る舞えばよいかを解説 します。また、パークドメインの実態やそれらのなりすましメール対策についても指南します。 B6 どうやって迷惑メールを送り、受け取らせるか    ∼ クラウドサービスを悪用する方法と対策する方法 ∼ 山下 健一 : さくらインターネット株式会社 技術本部 クラウド・ホスティングサービス提供事業者として、正規利用者が踏台に悪用されてしまう事例、 悪意の者が正規利用を偽る事例に多数対処し、得た知見をご紹介します。迷惑メール送信の手口 から、送信させない、送信者になってしまわないための対策方法をお話します。 15:05∼15:25 15:25∼16:10 コーヒーブレイク #1 16:15∼17:00 A7 サイバー犯罪の現状と警察の取組について 客野 嘉宏:警察庁 生活安全局 情報技術犯罪対策課 課長補佐 日本国内において発生しているサイバー犯罪の現状と、それに対する警察の取組についてご紹介しま す。 B7 第44回 M3 AAWG から:日本の皆様へ最新情報をお伝えします      ∼ Don't miss it! 伊藤 美佳 : Vade Secure 日本支社代表 安藤 一憲 : 株式会社ブロードバンドセキュリティ 取締役CTO 加瀬 正樹 : 株式会社TwoFive 開発マネージャー 北川 直哉 : 国立大学法人東京農工大学 助教 中井 尚子 : 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター インシデントコーディネーター 2004年の発足から今年で15年目を迎える M3 AAWG。先月上旬 New York で開催された 第44回定例会から、日本の皆様へお伝えしたい内容をパネル形式でご紹介します。 17:00∼17:30 コーヒーブレイク #2 18:20∼18:30 クロージング 17:30∼18:20 A8 現場発!メールサービスを支える運用者の集い 北崎 恵凡 : ソフトバンク株式会社 阿部 敏一 : エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 沖 幸弘 : ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 加藤 理人 : ビックローブ株式会社 古賀 勇 : 株式会社インターネットイニシアティブ ニコライ ボヤジエフ : 株式会社コミュニティネットワークセンター 三浦 敏孝 : 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット 森崎 聡 : 株式会社ケイ・オプティコム 利用者が安心してメールサービスを使えるように安定運用は欠かせません。問題が発生した場合には 迅速な原因分析・復旧対処が求められます。普段苦労している話や課題、ノウハウを共有することで将 来展望につなげていきます。 B8 JPAAWG General Meeting 櫻庭 秀次 : 株式会社インターネットイニシアティブ       ネットワーク本部 アプリケーションサービス部 担当部長 末政 延浩 : 株式会社TwoFive 代表取締役 JPA AWG は M3 A AWG 公認の日本のワーキンググループで、JPA AWG のメンバーは、 M3 AAWG の情報にもスムーズにアクセス可能となり、今回の会合を皮切りに日本国内での活動 を活発化させていきます。JPAAWG という枠組みについてご説明します。 A5 ビジネスメール詐欺の事例と手口    ∼ あらゆる国内企業・組織が攻撃対象となる状況に ∼ 伊藤 博康 : 独立行政法人 情報処理推進機構       セキュリティセンター セキュリティ対策推進部 標的型攻撃対策グループ      IPAでは、2018年7月に、日本語のメールによるビジネスメール詐欺の事例を確認しました。 これにより、あらゆる国内企業・組織が攻撃対象となりうる状況になったと考えられます。 B5 LINEにおける Security/不正対策への取り組み 石田 暁久 : LINE株式会社 LINEは安全、安心なサービス環境を提供するために様々なセキュリティ対策やSpamやアカウン ト乗っ取り等の不正対策に取り組んできている。本講演ではこれらの取り組みの概要を紹介し、加 えて、Spam対策の取り組み内容についても詳しく解説する。 ログイン ID・パスワードなどの認証情報、そしてネット上でやり取りされるデータの保護のためにワールドワイドで 様々な対策が行われつつあります。情報漏えい、標的型攻撃やビジネスメール詐欺(BEC)などの脅威につながるこ うした問題のエキスパートである M3 AAWG の Vice Chairman である Janet Jones 氏が最新の状況と対策 について解説します。 A9 パネルディスカッション JPAAWG および迷惑メール対策カンファレンスの登壇者がパネラーとなり、いくつかのテーマについて議論します。M3 AAWG では参加 者の意見をぶつけ合うことで新しいアイデアや対策が生まれています。是非とも会場からも積極的な意見や問題提起をお願いします。 日本で初めて大規模に開催される M3 AAWG とのコラボレーションイベントである JPAAWG とは何か、何を目 指し、何をなしていくのか?世界屈指のネットワークオペレータ達が参加し、最新のセキュリティについて議論す る JPAAWG のグランドデザインを M3 AAWG のチェアマンの Severin Walker 氏と JPAAWG の議長の櫻 庭氏が解説します。 A3 Keynote 2 - Global Threat Intelligence Landscape Emanuele Balla : CIO, Spamhaus Technology Kevin San Diego : Vice President/Product Management, Cloudmark, Ltd. Olivier Lemarie : CTO, Vade Secure Jaclyn Abrams : Vice President of Threat Intelligence, WMC Global このセッションでは、日本国内のみならず、海外でも ISP やセキュリティベンダー、政府機関などへデータ提供や セキュリティ製品を提供する3社からリサーチャーをお招きします。長年セキュリティに関するデータを蓄積してき た彼らによる、最近のメールセキュリティに関する調査結果やトレンドなどの解説を予定しています。 = 同時通訳講演 第18回迷惑メール対策カンファレンス JPAAWG 1st General Meeting 櫻庭 秀次 : 株式会社インターネットイニシアティブ ネットワーク本部 アプリケーションサービス部 担当部長
  • 7. Current Status • Current members • ISP, Mobile companies, Security vendors, Hosting companies, SNS companies • Checking members currently • Next Steps • Start Formal working group activity from April 2019 • Pick up current topics, establish sub working groups and chairs • DMARC is one of our main topics • Plan for 2nd JPAAWG General Meeting (November 2019, after 47th M3AAWG General Meetings) •
  • 8. Collaboration works and Expand to Asian regions • M3AAWG Best Practices • Japanese translated documents https://www.m3aawg.org/japanese • Expand to Asian Regions • Please Join the 2nd JPAAWG meeting • Share and discuss current topics of the Internet (messaging, mobile, malare, etc)