SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
Report
Akihiro Kuwano
Follow
Experienced server engineer, Solution Architect of cloud computing at Amazon Web Services Japan
Feb. 1, 2012
•
0 likes
•
2,789 views
1
of
84
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
Feb. 1, 2012
•
0 likes
•
2,789 views
Report
Akihiro Kuwano
Follow
Experienced server engineer, Solution Architect of cloud computing at Amazon Web Services Japan
Recommended
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
Akihiro Kuwano
4K views
•
47 slides
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
Y Watanabe
4.4K views
•
120 slides
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めた
Koichi Sakata
20.5K views
•
111 slides
worker_threadsを使った実装の勘所
yo_waka
918 views
•
12 slides
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
Kohei Asai
16.3K views
•
32 slides
[大図解]ピグライフはこう動いている
Akihiro Kuwano
12.3K views
•
35 slides
More Related Content
What's hot
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
Hiroh Satoh
49.2K views
•
91 slides
Webエンジニアがスタートダッシュをキメるためのローカル開発環境の勘所
Y Watanabe
1.8K views
•
24 slides
Gradleどうでしょう
Takuma Watabiki
17.2K views
•
46 slides
AngularJS2でつまづいたこと
Takehiro Takahashi
4.5K views
•
19 slides
jooqってなんて読むの? から始めるO/RマッパーとSpringBootの世界
Y Watanabe
6.8K views
•
19 slides
C#で速度を極めるいろは
Core Concept Technologies
10.3K views
•
12 slides
What's hot
(20)
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
Hiroh Satoh
•
49.2K views
Webエンジニアがスタートダッシュをキメるためのローカル開発環境の勘所
Y Watanabe
•
1.8K views
Gradleどうでしょう
Takuma Watabiki
•
17.2K views
AngularJS2でつまづいたこと
Takehiro Takahashi
•
4.5K views
jooqってなんて読むの? から始めるO/RマッパーとSpringBootの世界
Y Watanabe
•
6.8K views
C#で速度を極めるいろは
Core Concept Technologies
•
10.3K views
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
Kouji Matsui
•
5.6K views
Java デバッガ活用術 ~勘デバッグ・print デバッグから抜けだそう~ #jjug_ccc #ccc_h4
Yusuke Yamamoto
•
22.1K views
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Tokuhiro Matsuno
•
12.4K views
Web屋の運用その極意
Michihito Shigemura
•
3.2K views
Spring Framework / Boot / Data 徹底活用 〜Spring Data Redis 編〜
Naohiro Yoshida
•
4.8K views
ドキュメントを直し続ける話 #kbkz_tech
Michihito Shigemura
•
1.4K views
Node.jsでブラウザメッセンジャー
Yahoo!デベロッパーネットワーク
•
4.2K views
Gradle handson
Nemoto Yusuke
•
10.3K views
クラウド時代だからSpring-Retryフレームワーク
Y Watanabe
•
3.2K views
Async DeepDive basics
Kouji Matsui
•
388 views
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
Yosuke Onoue
•
15.1K views
Django/Celeyを用いたデータ分析Webアプリケーションにおける非同期処理の設計と実装
Satoshi Nagayasu
•
8.5K views
大阪Node学園 七時限目 「ゼロからはじめるnode.js」
Shunsuke Watanabe
•
5.4K views
linq.js - Linq to Objects for JavaScript
Yoshifumi Kawai
•
11.8K views
Viewers also liked
qpstudy 〜初心者にやさしいインフラ勉強会〜 の紹介
Akihiro Kuwano
1.5K views
•
29 slides
ログ管理のベストプラクティス
Akihiro Kuwano
23.2K views
•
81 slides
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
Akihiro Kuwano
102.5K views
•
68 slides
DevOpsのはじめの一歩 〜監視の変遷〜
Akihiro Kuwano
2.2K views
•
25 slides
後悔しないもんごもんごの使い方 〜サーバ編〜
Akihiro Kuwano
8.2K views
•
81 slides
勉強会コミュニティがぼくの エンジニア人生にもたらした事。 あと、NoSQLとの付き合い方。
Akihiro Kuwano
2.6K views
•
82 slides
Viewers also liked
(20)
qpstudy 〜初心者にやさしいインフラ勉強会〜 の紹介
Akihiro Kuwano
•
1.5K views
ログ管理のベストプラクティス
Akihiro Kuwano
•
23.2K views
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
Akihiro Kuwano
•
102.5K views
DevOpsのはじめの一歩 〜監視の変遷〜
Akihiro Kuwano
•
2.2K views
後悔しないもんごもんごの使い方 〜サーバ編〜
Akihiro Kuwano
•
8.2K views
勉強会コミュニティがぼくの エンジニア人生にもたらした事。 あと、NoSQLとの付き合い方。
Akihiro Kuwano
•
2.6K views
やさぐれギンガさんのアーキテクチャ入門(ためしてガッテン)(仮)
Akihiro Kuwano
•
2K views
MongoDBの可能性の話
Akihiro Kuwano
•
2.9K views
NVMFS 使ってみたとか 言っちゃって マジカジュアルな奴
Akihiro Kuwano
•
13.2K views
Chef環境の闇
Akihiro Kuwano
•
6.6K views
AmebaのMongoDB活用事例
Akihiro Kuwano
•
7.6K views
WiredTigerストレージエンジン楽しい
Akihiro Kuwano
•
11.1K views
MongoDBのアレをアレする
Akihiro Kuwano
•
14.5K views
アメーバピグにおける自作サーバ運用それからどうなった
Akihiro Kuwano
•
11.1K views
CyberAgentにおけるMongoDB
Akihiro Kuwano
•
17.7K views
実環境にTerraform導入したら驚いた
Akihiro Kuwano
•
28.3K views
大規模化するピグライフを支えるインフラ ~MongoDBとChefについて~ (前編)
Akihiro Kuwano
•
16K views
Mashup Caravan in FUKUOKA (Cyberagent)
moai kids
•
907 views
DevOpsを実現するChef活用テクニック
Yusuke Ando
•
3.7K views
株式会社ディー・エヌ・エー LinkedIn導入事例 (2013年12月)
LinkedIn Japan / リンクトイン・ジャパン
•
4.9K views
Similar to オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
Gitlab ci & ecsへのデプロイ
iwata jaws-ug
128 views
•
19 slides
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
Masahito Zembutsu
48.1K views
•
60 slides
Microsoft Power Platform がエンジニアにも必要な理由
Taiki Yoshida
1.2K views
•
89 slides
Introduction to NetOpsCoding
Taiji Tsuchiya
1.5K views
•
18 slides
Iot algyan jhirono 20190111
Hirono Jumpei
853 views
•
49 slides
コピー自動生成プロダクトでDataflowを導入した話
ShunyoKawamoto
146 views
•
21 slides
Similar to オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
(20)
Gitlab ci & ecsへのデプロイ
iwata jaws-ug
•
128 views
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
Masahito Zembutsu
•
48.1K views
Microsoft Power Platform がエンジニアにも必要な理由
Taiki Yoshida
•
1.2K views
Introduction to NetOpsCoding
Taiji Tsuchiya
•
1.5K views
Iot algyan jhirono 20190111
Hirono Jumpei
•
853 views
コピー自動生成プロダクトでDataflowを導入した話
ShunyoKawamoto
•
146 views
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
Developers Summit
•
2K views
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Takashi Honda
•
2.8K views
LightSwitch 結局何ができるの
Yoshitaka Seo
•
1.1K views
Nodeにしましょう
Yuzo Hebishima
•
294 views
Going Serverless, Building Applications with No Servers
Keisuke Nishitani
•
5.1K views
2014-01-28 Operation in the future
Operation Lab, LLC.
•
3.2K views
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
Koichi ITO
•
5.8K views
Introduction to NetOpsCoding#2
Taiji Tsuchiya
•
914 views
2014-10-27 #ssmjp 腹を割って話そう (運用xセキュリティ)
Operation Lab, LLC.
•
5K views
PHPにないセキュリティ機能
Yasuo Ohgaki
•
22.6K views
Ansibleは簡単なIT自動化
You&I
•
244 views
JAWS-UG東京 - 2019-09-26 - Gateway祭
Yutaro Ono
•
687 views
PHPにないセキュリティ機能
Yasuo Ohgaki
•
636 views
PHPにないセキュリティ機能
Yasuo Ohgaki
•
1.5K views
More from Akihiro Kuwano
今日はMongoDBの話はしない
Akihiro Kuwano
1.8K views
•
27 slides
銀河レベルのLT(とは)
Akihiro Kuwano
6.1K views
•
37 slides
AWSのログ管理ベストプラクティス
Akihiro Kuwano
76.7K views
•
57 slides
AWSのNoSQL入門
Akihiro Kuwano
13.1K views
•
83 slides
ビックデータ最適解とAWSにおける新しい武器
Akihiro Kuwano
4.8K views
•
52 slides
MongoDBのはじめての運用テキスト
Akihiro Kuwano
8.3K views
•
43 slides
More from Akihiro Kuwano
(11)
今日はMongoDBの話はしない
Akihiro Kuwano
•
1.8K views
銀河レベルのLT(とは)
Akihiro Kuwano
•
6.1K views
AWSのログ管理ベストプラクティス
Akihiro Kuwano
•
76.7K views
AWSのNoSQL入門
Akihiro Kuwano
•
13.1K views
ビックデータ最適解とAWSにおける新しい武器
Akihiro Kuwano
•
4.8K views
MongoDBのはじめての運用テキスト
Akihiro Kuwano
•
8.3K views
ザ・ドキュメント~うまくいかないNoSQL~
Akihiro Kuwano
•
27.4K views
18 a-6 ameba pigg backend practice 20110217
Akihiro Kuwano
•
3.5K views
Fusion io
Akihiro Kuwano
•
2.4K views
IOAについて
Akihiro Kuwano
•
1.3K views
Mon, Muninによる楽々監視生活
Akihiro Kuwano
•
36.4K views
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
1.
オンプレエンジニアがクラウドエン ジニアを夢⾒て。じっと⼿を⾒る。 株式会社サイバーエージェント アメーバ事業本部プラットフォームディビジョン システムディベロップメントグループ CA Developers Connect 桑野
章弘
2.
2 ⾃⼰紹介 n桑野章弘 lインフラエンジニア l ピグライフのインフラエンジニア担当 lTwitter l @kuwa_tw lBlog l
「256bitの殺⼈メニュー」 l http://d.hatena.ne.jp/akuwano/ l著書/活動 l 「MySQLによるタフなサイトの作り⽅」 l 勉強会(hbstudy、qpstudy、odstudy、#infrapp2012 ほか)など
3.
3 nodstudyとは l「IT系運⽤・ドキュメンテーション勉強会」 です l効率運⽤や、ドキュメンテーションについてみ んなで考えております。 lhttps://sites.google.com/site/qpportal l今までやったこと l DevOps l blockdiag l
などなど、、、 ⾃⼰紹介
4.
4 ninfrapp2012とは lインフラエンジニアと、アプリエンジニアで、 課題に対して⼀緒に問題提起、問題解決しよう、 という2⽇間の合宿です lhttps://sites.google.com/site/infrapp2 012/ l開催⽇程:2/10-11(2/11のみも応相談) ⾃⼰紹介
5.
5 最初に
6.
6 ⾃分はあまり業務でクラウ ド使っていません。
7.
7
8.
8 オンプレミスなインフラエ ンジニアです
9.
9 オンプレミスなシステムを ⾒ているエンジニアから
10.
10 クラウド
11.
11 クラウドに対する あこがれ
12.
12 クラウドに対する 疑問
13.
13 そしてクラウドと今後どう 付き合っていくかについ て考えて⾏きたいと思い ます。
14.
14 アメーバのサービス
15.
15
16.
16 アメーバのサービスはオン プレミスな物が多くあり ます。
17.
17 オンプレミスなサーバ構築 での悩み
18.
18 「来週までに30台サーバ が欲しいんだけど」
19.
19 「無いとサービスに影響が でるんだけど」
20.
20 「 (急だなぁ)うん、、、 そうだよね、、、⾜そ う、、、」
21.
21 こんな感じに物理ハードの 構築を急ピッチでやるこ とになる事が良くありま す。
22.
22
23.
23 構築は⾃動化も可能です Chef Kickstart PXE
24.
24 でも
25.
25 ハードウェアの確保には時 間がかかるもの
26.
26 在庫を持つとその分コスト がかかる
27.
27 例えばこういう事はクラウ ドにすることで解決でき ますよね
28.
28 クラウドにするとこんなに 素晴らしいことがあるん ではないかと思っていま す。
29.
29 必要な時に必要なサーバを ⼿に⼊れられる
30.
30 「このロードバランサ配下 の1台だけ負荷⾼いと 思ったらスペックが違う んだけど、、、」
31.
31 「新しいサーバが出たから 検証しないと」
32.
32 「え、このブレードサーバ もう⽣産しないの?エン クロージャだけあっても なぁ」
33.
33 ハードウェアの世代交代の デメリットを吸収できる
34.
34
35.
35 この間ハワイに⾏ってきた んですが、ここからでも 出来るって事ですね。
36.
36 楽しかったです
37.
37 「どこからでも作業が可 能」
38.
38 などです。
39.
39 ではデメリットは?
40.
40 クラウドを使うためのスキ ル
41.
41 各クラウドサービスを使⽤ するための知識は特殊で す
42.
42 たとえば、画像をAWSか ら配信する際
43.
43 S3を使う CloudFrontを使⽤する EC2のインスタンスを⽴て てそこから配信
44.
44 様々な活⽤⽅法から、何が ベターか、というのは各 クラウドサービス固有の 知識と経験が必要になり ます
45.
45 では、今までのインフラ知 識に関してはどうでしょ うか
46.
46 ハードウェア技術 ストレージ ネットワーク OS
47.
47 クラウドでカプセル化され ているハードウェア情報 はカプセル化された物か ら判断するしかありませ ん
48.
48 よって、クラウドのみ使う 限りはカプセル化された 技術は必要無くなってし まいます
49.
49 これはパブリッククラウド に関しての話
50.
50 ではプライベートクラウド はどうでしょう?
51.
51 ハードウェアも触れるし、 クラウドの恩恵も受けら れます。
52.
52 これはいい!
53.
53 でもちょっとまってくださ い
54.
54 クラウドシステムについて 考えてみましょう。
55.
55 クラウドシステムは集約す ればするほどメリットが 多いです
56.
56 1000台でのクラウドシス テム
57.
57
58.
58 100000台でのクラウド システム
59.
59
60.
60 より効率よくリソースを使 えるのは後者
61.
61 ただ
62.
62 ⾃社で運⽤するメリット ⾃社に合わせたカスタマイ ズ
63.
63 これらを重視するならプラ イベートクラウドでしょ う
64.
64 (ちなみに弊社もやろうと しています)
65.
65
66.
66 まとめ
67.
67 クラウド、オンプレ、様々 な選択肢が増えてきてい ます
68.
68
69.
69 クラウドを使うためのスキ ル≠インフラ技術スキル
70.
70 これからのインフラエンジ ニアはどのような働き⽅ を求められるでしょうか
71.
71 クラウドを⾒守る⼈ クラウドを使う⼈ クラウドを作る⼈
72.
72 クラウドはインフラエンジ ニアを滅ぼす物ではない
73.
73 クラウドをインフラのアー キテクチャの⼀選択肢と して考える事
74.
74 クラウド アプリ インフラ
75.
75 そして
76.
76 クラウドを無視してシステ ム構築/運⽤を考えるこ とは今後さらに難しく なっていく
77.
77 と思っています。
78.
78 今後のエンジニアのキャリ アとして、インフラエン ジニアはいなくなってし まうのでしょうか。
79.
79 いいえ。
80.
80 キャリアパス、そしてスキ ルセットとしてのクラウ ド
81.
81 そこからクラウド時代のイ ンフラエンジニアについ て⼀緒に考えて⾏きま しょう!
82.
82 ご清聴ありがとうございま した!
83.
83 最後にちょっと宣伝タイム です。
84.
84 nサイバーエージェントではエンジニアを募 集しています lオンプレミス、クラウドを使って⼤量トラ フィックをさばきたい⽅ lプライベートクラウドを作ってみたい⽅ lやりたい事を実現できる環境があります l興味がありましたら是⾮お問い合わせください。 エンジニア募集しております