SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
JAISAスマート農業講演資料 堀
Report
Share
A
akihori0530
Follow
•
0 likes
•
384 views
1
of
58
JAISAスマート農業講演資料 堀
•
0 likes
•
384 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Business
2021/3/14にオンラインで実施しましたスマート農業に関する講演資料です。JAISAより担当講師を派遣いたします。お気軽にご相談ください。
Read more
A
akihori0530
Follow
Recommended
Sumitomo Denkoh Go ‘smart! by
Sumitomo Denkoh Go ‘smart!
think expo
9K views
•
20 slides
20180529 sps on-demand-transportation-system&locator by
20180529 sps on-demand-transportation-system&locator
Yoshihiro Fujita
145 views
•
25 slides
商業DX オンラインアンテナショップ開設支援.pdf by
商業DX オンラインアンテナショップ開設支援.pdf
Muneaki Murai
232 views
•
14 slides
君たちの未来とイノベーション創出に向けた想い by
君たちの未来とイノベーション創出に向けた想い
Osaka University
9K views
•
73 slides
AI/SUM Agile Governance Strategy in Digital Era by
AI/SUM Agile Governance Strategy in Digital Era
Masakazu Masujima
1.6K views
•
8 slides
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井 by
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井
Taisuke Fukuno
2.8K views
•
89 slides
More Related Content
Similar to JAISAスマート農業講演資料 堀
データマイニングCROSS 2012 Opening Talk - データマイニングの実サービス・ビジネス適用と展望 by
データマイニングCROSS 2012 Opening Talk - データマイニングの実サービス・ビジネス適用と展望
Koichi Hamada
9.5K views
•
130 slides
20190319 cio business table soracom fujitec presentation by
20190319 cio business table soracom fujitec presentation
Kenji Tomooka
644 views
•
69 slides
kintoneっているの?情シスで管理するの? by
kintoneっているの?情シスで管理するの?
Cybozucommunity
346 views
•
28 slides
ゲーム体験を最大化するために最適なITインフラとは by
ゲーム体験を最大化するために最適なITインフラとは
KVH Co. Ltd.
725 views
•
6 slides
中小企業におけるキャッシュレス決済導入のポイント by
中小企業におけるキャッシュレス決済導入のポイント
良治 富田
551 views
•
75 slides
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法 by
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法
Taisuke Fukuno
1.1K views
•
96 slides
Similar to JAISAスマート農業講演資料 堀
(20)
データマイニングCROSS 2012 Opening Talk - データマイニングの実サービス・ビジネス適用と展望 by Koichi Hamada
データマイニングCROSS 2012 Opening Talk - データマイニングの実サービス・ビジネス適用と展望
Koichi Hamada
•
9.5K views
20190319 cio business table soracom fujitec presentation by Kenji Tomooka
20190319 cio business table soracom fujitec presentation
Kenji Tomooka
•
644 views
kintoneっているの?情シスで管理するの? by Cybozucommunity
kintoneっているの?情シスで管理するの?
Cybozucommunity
•
346 views
ゲーム体験を最大化するために最適なITインフラとは by KVH Co. Ltd.
ゲーム体験を最大化するために最適なITインフラとは
KVH Co. Ltd.
•
725 views
中小企業におけるキャッシュレス決済導入のポイント by 良治 富田
中小企業におけるキャッシュレス決済導入のポイント
良治 富田
•
551 views
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法 by Taisuke Fukuno
オープンデータとアプリがつなぐ次世代の地域情報活用法
Taisuke Fukuno
•
1.1K views
高田工業所はcybozuになれるのか? by Cybozucommunity
高田工業所はcybozuになれるのか?
Cybozucommunity
•
786 views
ソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったら by Naoki Sugiura
ソーシャルメディアイノベーション~もしも幕末にTwitterがあったら
Naoki Sugiura
•
3.9K views
デジタルサービスプラットフォーム実現に向けた技術課題 by NTT Software Innovation Center
デジタルサービスプラットフォーム実現に向けた技術課題
NTT Software Innovation Center
•
1.1K views
CCSE2019 TIS - 自律移動サービスロボットの地図とデータモデルの共通化への取り組み by Nobuyuki Matsui
CCSE2019 TIS - 自律移動サービスロボットの地図とデータモデルの共通化への取り組み
Nobuyuki Matsui
•
2.8K views
20180322 wingarc saikido_panel by Hideki Ojima
20180322 wingarc saikido_panel
Hideki Ojima
•
1.3K views
Impless event 20201110 by SBIR3Japan
Impless event 20201110
SBIR3Japan
•
341 views
AIとロボットが変える人の未来 by 良治 富田
AIとロボットが変える人の未来
良治 富田
•
595 views
ソーシャルアプリ成功の秘訣 by 株式会社ループス・コミュニケーションズ Looops Communications,Japan
ソーシャルアプリ成功の秘訣
株式会社ループス・コミュニケーションズ Looops Communications,Japan
•
4.4K views
7 7 ec by Yuki Fujino Oita Univ.
7 7 ec
Yuki Fujino Oita Univ.
•
388 views
IoT & AI を活用したビジネスのつくり方と実践事例_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 by IoTビジネス共創ラボ
IoT & AI を活用したビジネスのつくり方と実践事例_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
•
1.2K views
221219uriageup.pdf by プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
221219uriageup.pdf
プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
•
221 views
20190228 it media lift and shift fujitec tomooka by Kenji Tomooka
20190228 it media lift and shift fujitec tomooka
Kenji Tomooka
•
1.3K views
オープンデータのススメ by Taisuke Fukuno
オープンデータのススメ
Taisuke Fukuno
•
2.3K views
第8回八子クラウドin関西(討議メモ付き) by 知礼 八子
第8回八子クラウドin関西(討議メモ付き)
知礼 八子
•
936 views
More from akihori0530
【No.11】20230116_セミナー資料例(前編).pptx by
【No.11】20230116_セミナー資料例(前編).pptx
akihori0530
41 views
•
24 slides
【No.11】20230116_セミナー資料例(後編).pptx by
【No.11】20230116_セミナー資料例(後編).pptx
akihori0530
40 views
•
23 slides
20230116_行動計画シート.pptx by
20230116_行動計画シート.pptx
akihori0530
102 views
•
40 slides
解説シート一式伝える力20211011.pdf by
解説シート一式伝える力20211011.pdf
akihori0530
53 views
•
20 slides
20221016_デジタル化マップ.pptx by
20221016_デジタル化マップ.pptx
akihori0530
67 views
•
4 slides
20230116_ありたい姿整理シート.pptx by
20230116_ありたい姿整理シート.pptx
akihori0530
116 views
•
6 slides
More from akihori0530
(9)
【No.11】20230116_セミナー資料例(前編).pptx by akihori0530
【No.11】20230116_セミナー資料例(前編).pptx
akihori0530
•
41 views
【No.11】20230116_セミナー資料例(後編).pptx by akihori0530
【No.11】20230116_セミナー資料例(後編).pptx
akihori0530
•
40 views
20230116_行動計画シート.pptx by akihori0530
20230116_行動計画シート.pptx
akihori0530
•
102 views
解説シート一式伝える力20211011.pdf by akihori0530
解説シート一式伝える力20211011.pdf
akihori0530
•
53 views
20221016_デジタル化マップ.pptx by akihori0530
20221016_デジタル化マップ.pptx
akihori0530
•
67 views
20230116_ありたい姿整理シート.pptx by akihori0530
20230116_ありたい姿整理シート.pptx
akihori0530
•
116 views
20230116_デジトレ診断のご紹介.pptx by akihori0530
20230116_デジトレ診断のご紹介.pptx
akihori0530
•
96 views
20230116_5つのデジタル力.pptx by akihori0530
20230116_5つのデジタル力.pptx
akihori0530
•
68 views
20230116_20の強化ポイント.pptx by akihori0530
20230116_20の強化ポイント.pptx
akihori0530
•
305 views
Recently uploaded
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) by
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp
231 views
•
18 slides
1ページでわかるTAPP.pdf by
1ページでわかるTAPP.pdf
ssuser615e86
130 views
•
45 slides
ユーザー調査結果報告書 by
ユーザー調査結果報告書
ktms784
8 views
•
12 slides
slide.pdf by
slide.pdf
ssuser7664a8
1.5K views
•
5 slides
cluture deck.pdf by
cluture deck.pdf
hiromasa4
70 views
•
44 slides
スライドショー.pptx by
スライドショー.pptx
kohsei-hp
39 views
•
11 slides
Recently uploaded
(18)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) by Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp
•
231 views
1ページでわかるTAPP.pdf by ssuser615e86
1ページでわかるTAPP.pdf
ssuser615e86
•
130 views
ユーザー調査結果報告書 by ktms784
ユーザー調査結果報告書
ktms784
•
8 views
slide.pdf by ssuser7664a8
slide.pdf
ssuser7664a8
•
1.5K views
cluture deck.pdf by hiromasa4
cluture deck.pdf
hiromasa4
•
70 views
スライドショー.pptx by kohsei-hp
スライドショー.pptx
kohsei-hp
•
39 views
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf by ssusere7a2172
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf
ssusere7a2172
•
53 views
写真結合版(サイズ圧縮).pdf by KoichiroOda1
写真結合版(サイズ圧縮).pdf
KoichiroOda1
•
126 views
HMS vision.pptx by ssuser6c5c0a
HMS vision.pptx
ssuser6c5c0a
•
167 views
Webサイト改善提案書 by ktms784
Webサイト改善提案書
ktms784
•
9 views
SNS改善提案書 by ktms784
SNS改善提案書
ktms784
•
7 views
p02_info 2.pdf by ssuser615e86
p02_info 2.pdf
ssuser615e86
•
19 views
Service.pdf by Yasuyoshi Minehisa
Service.pdf
Yasuyoshi Minehisa
•
79 views
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC) by Money Forward, Inc.
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
•
14 views
Helpfeelサービス資料.pdf by ssuserb35af3
Helpfeelサービス資料.pdf
ssuserb35af3
•
83 views
【エンリード不動産】ファクトブック by enlead39
【エンリード不動産】ファクトブック
enlead39
•
200 views
課題:バナートレース.pdf by apelilauno
課題:バナートレース.pdf
apelilauno
•
10 views
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx by uchi825
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx
uchi825
•
81 views
JAISAスマート農業講演資料 堀
1.
スマート農業って、 私たちにどう役立つのだろう? 2021年3月14日 一般社団法人日本農業情報システム協会 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 1
2.
自己紹介 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 2 氏名 堀 明人 (ほり あきひと) 活動 JAISA(一社)日本農業情報システム協会 専務理事 :スマート農業推進 あびこブルーベリーガーデン 代表 :地域密着の観光果樹園 合同会社デジトレ 代表社員 :中小ビジネスのデジタル化 株式会社トゥモローズ 代表取締役 :ITコンサルティング モットー IT will be fine tomorrow. ITに振り回されない、ITに使われない。 ITを上手に使えば、多くの人々・社会をもっともっと幸せにすることができる。 経歴 情報通信業界で情シス・マーケ・営業と一貫して企画畑を歩む。米国留学・英国勤務をきっかけに自分ら しく生きるライフスタイルに強く憧れ39歳で独立を決意。以来、ICTベンダーの事業戦略サポート、中小 企業のIT化支援、自身での農業経営、スマート農業の推進など、マルチワークしている。 経済産業省推進資格「ITコーディネータ」 NPO日本GAP協会「JGAP指導員補」
3.
JAISAでは、スマート農業を実現する製品やサービスについて農業者の方に理解を深めていただき、 その導入メリットをわかりやすく感じていただけるよう以下の事業を行なっております。 スマートアグリ シンポジウム 相談窓口 講師派遣 情報の 集約と展開 農業における IT利活用の促進 スマートアグリシンポジウム事業 スマート農業に関する情報発信イベントを全国各地で 地域の関係機関の皆様と連携して開催しています。 有識者や先端的農業者による講演や、各企業からの 製品・サービスの紹介を行います。 オンライン開催も可能です。 相談窓口・講師派遣事業 スマート農業に関する農業者からの相談や、各企業・ 団体からの講演依頼を受け付け、全国各地でスマート 農業に関する情報発信を行っています。 情報の集約と展開 会員企業間での情報交流を行うことで、各社製品の細 かな使いこなしのメリットや、スマート農業の現場で の出来事を共有して理解を深めています。 JAISA (一社)日本農業情報システム協会 2021/3/14
All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 3 農業情報システムの利活用を促進し、日本の農業の発展に貢献します。
4.
本日の内容 • スマート農業はどこまで来ているのか? • スマート農業の現場ではどんな取り組みをしているのか? •
スマート化・デジタル化の5つの活かし方 • 私たちにできること、やりたいこと 2021/3/14 All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 4
5.
2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 5 スマート農業はどこまで来ているのか?
6.
スマート農業 ロボット技術やICTを活用して超省力・高品質生産を実現する新たな農業を実現 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 6 出典:http://www.maff.go.jp/j/kanbo/smart/ 1. スマート農業の展開について 2. 予算・事業関連 3. スマート農業導入事例 4. スマート農業技術カタログ 5. 農業用ドローンの普及拡大 6. 農業データ連係基盤
7.
全国で進むスマート農業の実証 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 7 http://www.naro.affrc.go.jp/smart-nogyo/subject/index.html
8.
全国で進むスマート農業の実証 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 8 http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/files/betten1_shinsakekka.pdf
9.
2008年 • 個人事業の一つとして農業に着目 •
ITコーディネータの勉強会にて始めて 農業ITについて調査レポート作成 2009年 • 覚悟を決めて新規就農 2010年 • 農業ITに関する関東経産局の委託事 業を受ける(ニーズ調査・企画等) 2011年 • 関東経産局の委託事業で農業スマホ アプリを企画開発 2012年 • 関東経産局の委託事業を引継ぎ、(株) イーエスケイ様が「畑らく日記」として 事業化、事業立上げを支援 • 畑らく日記を題材に各地で農業ITの講 演を行い始める • JGAP指導員資格取得 2013年 • 畑らく日記ユーザー訪問(千葉、茨城、 香川、高知) • 「記録農業スマホ農業」を自費出版 2014年 • 日本農業情報システム協会(JAISA)を 設立(2019年に法人化) 2014年 • 農業ITの事例調査のため全国25農家 を訪問、事例集としてまとめる • 埼玉県の農業者グループのIT導入を 支援 2015年 • 農業ITの講師や6次産業化プランナー などの仕事の相談が来るようになる 2016年 • 農業ビジネスマガジンの連載を2015年 から2年にわたり担当 • 都中小企業振興公社にてIoTの事業を 推進し始める 2017年 • 静岡県にて農水省の委託事業に参加、 スマート水田の機器開発および実証 事業を推進 2018年 • JAISAを通じて各地の地元ベンダーと 連携するスキームを構築し実証 2019年 • 北海道新十津川町のスマート農業加 速化実証事業を支援 2020年 • 大阪府能勢町天王地区、長崎県南島 原市のスマート農業を支援 スマート農業/農業ICTに関係して10年 2021/3/14 All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 9
10.
この10年間の変化 • 部分 →
広がり – かつては一部での先進的取り組み(衛星画像解析等) – 日本農業新聞に農業ITの記事が載りはじめた – 行政・普及組織が本腰を入れ始めた – 農業経営者の世代交代も進んでいる • IT主導 → 農業界主導 – IT業界目線でのあるべき論から • シーズドリンブン、ヒトモノカネの管理 – 農業生産技術的知見に基づくニーズ(実需)へ – “農業”ひとくくりではなく、水稲、露地野菜、果樹、施設 園芸、さらに、トマト、ナス・・・など細分化 2021/3/14 All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 10
11.
技術面から見たスマート農業 • 農業機器の自動化・インテリジェント化 – トラクター、田植機、播種定植機、草刈機、コンバイン、収穫機、 農業施設(開閉、換気、散布)、等 2021/3/14
All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 11 出所:https://www.youtube.com/watch?v=CRFSL2i5tSI 出所:https://inaho.co/ 出所: https://www.naro.affrc.go.jp/laboratory/brain/iam /urgent/urgent100/043434.html
12.
技術面から見たスマート農業 • 汎用ICT機器の農業への活用 – 環境計測センサー、ドローン(散布、センシング)、水管理システ ム、ウェアラブル、等 2021/3/14
All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 12 出所 笑農和 https://enowa.jp/ IIJ https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2019/1225.html 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構による、 革新的技術開発・緊急展開事業(うち経営体強化プロジェクト) 出所:株式会社セラク
13.
技術面から見たスマート農業 • 解析技術(画像・衛星・センサ) – 水分量計測、熟度診断、粒数計測、病害虫診断、生態測定、等 2021/3/14
All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 13 出所:マイナビ農業 https://agri.mynavi.jp/2020_09_11_131278/ 出所:マイナビ農業 https://agri.mynavi.jp/2019_10_01_90831/ 出所:葉色解析サービス いろは https://smx-iroha.com/
14.
技術面から見たスマート農業 • 営農管理ソフト – 栽培管理、農作業記録、勤怠、受発注、会計、経営管理、等 2021/3/14
All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 14 出所:ウォーターセル株式会社 アグリノート https://www.agri-note.jp/
15.
技術面から見たスマート農業 • 営農基盤 – 農地、農道、用水、通信、組織体制、教育、等 2021/3/14
All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 15
16.
2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 16 スマート農業の現場では どんな取り組みをしているのか?
17.
中山間水田農業に有望なスマート農業技術 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 17 https://www.maff.go.jp/j/kanbo/smart/forum/ R2smaforum/rice/seika81.html https://www.maff.go.jp/j/kanbo/smart/forum/ R2smaforum/index.html
18.
大阪府能勢町天王地区の取り組み • 居住ゾーン・西山ゾーン・東山ゾーン • ドローン –
湛水直播・防除 – シェア・母体組織・技能認定・届け出 • ラジコン草刈り機 – 利用可能な場所の特定 – シェア・母体組織・保険 • 水管理システム – 習慣を変える • 交流人口・関係人口の増加 – 耕作放棄地 マコモダケ栽培 – 気温のデータによって収穫適期判断 – 集客イベントの日程 2021/3/14 All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 18 https://www.affrc.maff.go.jp/docs/smart_agri_pr o/pdf/pamphlet/r2/suiden_saku/r2-33-tenno.pdf
19.
自動給水栓 静岡県での3年間の実証 • 自動給水栓100台 •
水田センサー300台 • LPWA(LoRaWAN)基地局8か所 2021/3/14 All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 19 20 https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2017/0619.html
20.
自動給水栓 静岡県での3年間の実証 2021/3/14 All
rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 20 20
21.
(1)今までのやり方の見直し • スマート農業機器をいまの作業にどう組み込むか • スマート農業きっかけで、作業のやり方をカイゼンする –
直進アシスト 人数を減らして運用できた – 水管理システム 水回りが習慣から選択へ – 水やりの頻度の見直し 2021/3/14 All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 21
22.
(2)データを活用する • もっともっと(収量、品質、売上) • スタッフの育成、働きやすさ 2021/3/14
All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 22
23.
作業計画 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 23
24.
栽培管理 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 24
25.
情報共有 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 25
26.
育成 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 26
27.
卒業 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 27
28.
バランス 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 28
29.
現在地(主観) ステージ 製品ジャンル 活用方法
向いている こなれて いる 営農管理系の 各種ソフト • 計数把握(時間、作業量等) • 進捗把握 • 情報共有 • 経験浅い • 雇用あり ホームページやSNS • 拡販(D2C、B2C、B2B) • ネットに苦手意識な し 施設園芸の環境モニタ リング • 圃場状況の把握 • 研究熱心 • リスク対策したい そろそろ よいのでは 水田の水管理システム • 水位把握 • 給水の自動化 • 水稲大面積でさらに ○○○したい 直進アシスト • 効率アップ/ロス削減 • 中耕 • 雇用あり ドローン • 農薬散布 • 高齢・担い手減少 • 担い手組織 もう少し ドローン • リモートセンシング • 協力できる方 露地の環境モニタリン グ(土壌や気象) • 圃場状況の把握 • 協力できる方 画像認識 • 人間の判断のアシスト • 協力できる方 自動運転ロボット • 省力化 • 負担できる方 2021/3/14 All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 29
30.
2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 30 スマート化・デジタル化の5つの活かし方
31.
デジタル 5つの活かし方 2021/3/14 All
rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 31 出所:合同会社デジトレ
32.
情報で現場を滑らかにする 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 32 出所:合同会社デジトレ
33.
情報の使い勝手を良くする 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 33 出所:合同会社デジトレ
34.
情報で会社の回転数を高める 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 34 出所:合同会社デジトレ
35.
自社の魅力を伝達する 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 35 出所:合同会社デジトレ
36.
社外との関係を拡げ、深める 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 36 出所:合同会社デジトレ
37.
やってみましょう。 「デジトレ診断」では、1つのデジタル力につき20の設問に答えていくだけで、 そのデジタル力を伸ばすために取り組むべきポイントについて理解を深められます。 回答結果が20の強化ポイントごとに点数になって可視化されますので、自社の強い ところと弱いところを俯瞰して確認することができます。 • パソコンまたはスマートフォンから次のURLにアクセスします。 • 設問の意味がわからない場合は「当てはまらない」を選択してください。 http://p01.work/4/dejitore
パスワードは講義中にお伝えします デジトレ診断のサイトにリダイレクトします。URLが表示されたらクリックして進んでください。 URLとパスワードは本日の23:00までご利用いただけます。 (途中で保存しておくことも可能です。) 2021/3/14 All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 37
38.
2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 38 私たちにできること、やりたいこと
39.
スマート農業、これから • いきいきとした農業に – 逆説的だが –
休みがとれる、身体の負担が軽くなる、収入も安定する – 家族との時間が増える、地域の仲間との時間が増える • 生産現場はより個性的に – スマート農業のフル活用(超低コスト化) – あえてハンドメイドな農産物生産(高付加価値化) – 都市住民の農業参加、クラウドファンディング(多面的機能) – どのマーケットで、どうサバイバルするかの選択 • スマート農業の知財化 – 使いこなしのノウハウ、スキル – あらたな組織化・連携/連帯(地域、価値観、流通、etc.) 2021/3/14 All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 39
40.
取捨選択と使いこなし では、自分達は何から始めるか – フルデジタルではなく取捨選択 –
どの仕事に、どう当てはめ、使い倒すか – 今までのやり方も見直してレベルアップ あふれるデータにどう向き合うか – データは行動するために使う – データを媒介に知恵を出し合う場・機会 – KKD+D 2021/3/14 All rights reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 40 課題はあるものの、 いろいろと出来ることが増えたのは事実
41.
KKD+D 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 41 K 経験 あらゆる経営に必須 K 勘 D 度胸 事業環境の変化 人口構造の変化、嗜好の多様化、競争環境の変化 事業基盤の変化 雇用の流動化、取引先との関係性 経営判断の精度を補う D データ + 1.定量化 → 比較 → 意味 2.記憶の代わりに記録 3.二次利用が可能 経営判断の スピーアップに 不可欠
42.
JAISAにご相談ください。 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 42
43.
JAISAメンバーの製品・サービスの例 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 43
44.
JAISAメンバーの製品・サービスの例 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 44
45.
JAISAメンバーの製品・サービスの例 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 45
46.
JAISAメンバーの製品・サービスの例 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 46
47.
JAISAメンバーの製品・サービスの例 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 47
48.
JAISAメンバーの製品・サービスの例 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 48
49.
JAISAメンバーの製品・サービスの例 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 49
50.
JAISAメンバーの製品・サービスの例 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 50
51.
JAISAメンバーの製品・サービスの例 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 51 出所:株式会社笑農和
52.
JAISAメンバーの製品・サービスの例 2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 52 出所:株式会社笑農和
53.
ドローンリモートセンシング「DJアグリサービス2021」 ¥20,000/ha/年~ 詳細問い合わせ:https://www.drone-j.com/agriculture Copyrights 2021-
ドローン・ジャパン株式会社 All Rights Reserved. 生産者/流通事業者様 ドローンジャパン データセンター 2.ドローンで撮影する ※解析内容に合わせて 随時情報提供及び オンラインサポート 3.データを送る SDカードを郵送 または クラウドにアップロード 6.レポートを受け取る 速報解析レポート データ受領 解析 レポート 速報値 5.メールにて速報解析レポート (約24時間~3日) メールで解析結果URL送付 最大3つの解析結果を PDFファイルで送付 SDカードを郵送 または クラウドにアップロード 4.データ解析 9.次年度に向けた計画 振り返りと改善・計画 7.年間統括レポート 統括レポートをシーズン終了後送付 ドローンジャパンデータセンター 8.レポートを受け取る 年間統括レポート 1.撮影分析方法の提案 目的に合わせたドローンでの撮影時期 方法・活用目的を提示 必要に応じて現地トレーニングの提供
54.
作物の株数や本数を カウントし算出します。 作物や生育時期によっ て異なるアルゴリズム で解析 ワイン圃場 ぶどうの木の数をカウント 株数カウント 解析画像 「レポート例(作物:ぶどう・コーン・白菜・かぼちゃ)」 コーン圃場 コーンの主軸の数をカウント 白菜圃場 結球した白菜の数をカウント かぼちゃ圃場 定植した苗の数をカウント Copyrights 2021-
ドローン・ジャパン株式会社 All Rights Reserved.
55.
2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 55
56.
2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 56
57.
2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 57
58.
2021/3/14 All rights
reserved, Copyright 一般社団法人日本農業情報システム協会 58
Editor's Notes
13:35-15:35 講義120分(質疑応答含む)
1335-1337
1337-1339
1339-1340
1340-1343
1343-1346
1346-1349
1349-1355
1355-1358
1358-1401 どこまでできているか ケース
1401-1404 どこまでできているか ケース
1404-1407
1407-1410
1410-1413 予備2分→1415
1415-1423 5分休憩 全10分の動画 2分~8分まで
1430-1440
1440-1443 5分バージョン
1443-1450 5分バージョン
1450-1453
1453-1455
1455-1457
1457-1459
1459-1501 組織で仕事をする際の効率性
1501-1503 従業員の成長にITを役立てている
1503-1505
1505-1507
1507-1510
1510-1515
1515-1517
1517-1520
1520-1523
1523-1526 QA
このような形で会員企業の製品サービスのスライドを講演で紙または電子的に配布します。