E2D3に学ぶデータビジュアライゼーションアプリのアイデア発想法

E2D3.org
E2D3.orgResearcher of Data Science
E2D3に学ぶ
データビジュアライゼーションアプリの
アイデア発想法
DV作品を作りたいという
気持ちのおこしかた
2016年8月9日
オープンデータを活用したアプリケーション開発セミナー
#E2D3
Founder & PJ Leader 五十嵐康伸
まとめとお詫び
【前編】
1. E2D3とは(10%)
– 皆でデモ → エンドユーザーとしてE2D3は簡単に作れるよ
– STAT DASHグランプリ2016 →E2D3が目指しているのは人類のデータリテラシーの向上
【中編】 (今の自分と比較しながら聞いてほしい)
2. E2D3以前(5%)
– どのようにアプリ(スマホ/Web)を作りたい気持ちを初期に持続できたか
3. なぜE2D3?(10%)
– JS全くわからない、でもD3.jsカッコいいから使いたい
【後編】
4. E2D3以後(75%)
– アイデアソン/ハッカソンの参加者にDV)品を作る気をおこしてもらう工夫
想定以上にハンズオンと質疑が盛り上がったので
用意したスライドの¼で発表時間が終わってしまいました
発表した部分のスライドまで公開し
残りはまた別の機会にお話しします
また著作権上、割愛している画像・写真がございます
自己紹介:E2D3 Founder & PJ Leader
PM、研修
解析
シミュレーション
筑波大学、奈良先端:一人
計測
東北大学:自分+学生
オリパスソフトウェアテクノロジー:社内チーム
可視化 E2D3:OSSチーム
人と組織
インテリジェンス
ハッカソン
ギブリー
データ技術開発
人
脳
体
心臓、手
話す/話したいこと
【前編】
1. E2D3とは(10%)
– 皆でデモ
– STAT DASHグランプリ2016
【中編】 (今の自分と比較しながら聞いてほしい)
2. E2D3以前(5%)
– どのようにアプリ(スマホ/Web)を作りたい気持ちを初期に持続できたか?
3. なぜE2D3?(10%)
– JS全くわからない、でもD3.jsカッコいいから使いたい
【後編】
4. E2D3以後(75%)
– アイデアソン/ハッカソンの参加者にDV作品を作る気をおこしてもらう工夫
話す目的
1. オープンデータとDVは相性がよい、面白い
2. DV作品(アプリ、Web>スマホ)を作ってみたいと思う
3. DV作品作りの発想法を持って帰る
4. 海外の成功事例を学ぶ
5. ご飯を食べているときや、お風呂に入っているときに「どんなDVアプリを作りたいか」妄想する
6. 「KANAZAWAオープンデータアプリコンテスト」やその他のコンペ、研究、仕事で活用する
7. こういう理由でデータ出して欲しいと公共に伝える
市と連携できるのはすごい、フィードバックループをまわすのが大事
初めから市に課題をヒアリングする
8. 市民も公共も幸せになる
DVとは?
• データの可視化
• パターンや関係性や構造を発見
• データを理解する手法の一つ
• 課題(悪いこと、良いこと)の見える化→提案、行動
• 本当に大事なのは問題解決→ ex. オープンガバメント
DVとは?
読み手が主体的に動いて主体的な発見をする
話す/話したいこと
【前編】
1. E2D3とは(10%)
– 皆でデモ
– STAT DASHグランプリ2016
【中編】 (今の自分と比較しながら聞いてほしい)
2. E2D3以前(5%)
– どのようにアプリ(スマホ/Web)を作りたい気持ちを初期に持続できたか?
3. なぜE2D3?(10%)
– JS全くわからない、でもD3.jsカッコいいから使いたい
【後編】
4. E2D3以後(75%)
– アイデアソン/ハッカソンの参加者にDV作品を作る気をおこしてもらう工夫
1. E2D3とは -1
皆でデモ
OSSにすることでグラフが進化する
http://a.e2d3.org/chart.html#japan-color!js!csv
→
http://a.e2d3.org/chart.html#tokyomap-koganei!js!csv
→
http://a.e2d3.org/chart.html#yamaguchi-map!js!tsv
→
http://a.e2d3.org/chart.html#ishikawa_map!js!tsv
画面の解像度は最大に
デモ1
デモ2
http://a.e2d3.org/chart.html#InfiniteElementMethod_E2D3-LIG_03!js!csv
→
http://a.e2d3.org/chart.html#kurashiki-landmark-chart!js!csv
→
http://a.e2d3.org/chart.html#ishikawa-biparite-graph!js!csv
エンジニアの方へのお願い(宿題)
Uncategorized / ishikawa-bipartite-graph(2部グラフ)
http://a.e2d3.org/chart.html#ishikawa-biparite-
graph!js!csv
を
Recommendedカテゴリーに移す
エンジニアの方へのお願い(宿題)
3. 各カテゴリーに置くグラフがリスト化されています
4. ishikawa-bipartile-graphを
tags.ymlのrecommendedのリストに
追加してpull reqしてください
2. どのグラフをどのカテゴリーに置くかを決める
設定ファイルは、tags.ymlです
1. e2d3-contribのrepositoryをfolkして
以下の修正をして、Pull reqください
全員へのお願い
• バグ
• 改善提案
• 新規グラフ作成
はGithub Issueで受付中!
クリック2
クリック1
話す/話したいこと
【前編】
1. E2D3とは(10%)
– 皆でデモ
– STAT DASHグランプリ2016
【中編】 (今の自分と比較しながら聞いてほしい)
2. E2D3以前(5%)
– そもそも、なぜアプリ(スマホ/Web)を作ろうと思ったのか?
3. なぜE2D3?(10%)
– JS全くわからない、でもD3.jsカッコいいから使いたい
【後編】
4. E2D3以後(75%)
– アイデアソン/ハッカソンの参加者にDV作品を作る気をおこしてもらう工夫
1. E2D3とは -2
統計データ利活用アプリケーション・アイデ
アコンテスト STAT DASHグランプリ2016
Founder & PJ Leader 五十嵐康伸
オープンデータのための
オープンソース
データビジュアライゼーション
プラットホーム
E2D3(Excel to D3.js)の開発と
E2D3を用いた
データリテラシー教育事業の創造
Founder & PJ Leader 五十嵐康伸
Founder & PJ Leader 五十嵐康伸
「データって面白い!」
と言う人を増やすPJ
自己紹介:データ大好き 博士
データ
計測
データ
解析
データ
可視化
でも、数値データは
画像割愛
• わかりづらい
• 見たくない
ターゲット
データサイエンティスト
アナリスト
営業、マーケ
非エンジニア
一般事務員
小、中、高生
データ好き
データに触れる
機会多い
データ嫌い、触れない
良い体験がない
どうやったら、「データって面白い!」
という体験を作れるか?
データ
計測
データ
解析
データ
可視化
データビジュアライゼーションとは?
• データをわかりやすくグラフ化
• グラフが動く、操作できる
• ユーザーがグラフを通じてデータか
ら色々発見ができる
• 「データって面白い!」という体験
データビジュアライゼーションの例
川上くんの徒競走
https://www.youtube.com/watch?v=6DejCo9OiyA
データビジュアライゼーションの例
under the sea
https://www.youtube.com/watch?v=TnaZaabjrMQ
データビジュアライゼーションによって
データサイエンティスト
アナリスト
営業、マーケ
非エンジニア
一般事務員
小、中、高生
データって
面白い!
E2D3に学ぶデータビジュアライゼーションアプリのアイデア発想法
Excel
ユーザー数は・・・
Excel
10億人!
Excel
×
Mashup
!
E2D3 (Excel to D3.js)
ユーザー数10億人のExcelから
GUIのみで操作可能
Microsoft Office App Store から
誰でも無料に利用可能
現在グラフ数:62個
Twitter, FB share, Web 埋め込み可能
オープンソース
データビジュアライゼーション
プラットホーム
Win, Mac
npm
html, JS
受賞歴13回
反響
DL総数:2,3000
月次DL数:2,000
開発期間2年
開発メンバー
30(100)名
オープンデータの利用実績
政府統計データ:5件
平成22年国勢調査
都道府県・市区町村別主要統計表(平成22年)
国土数値情報
新国民生活指標(住む)データ:経済企画庁が策定した新国民生活指標の
「住む」ことに関する平成11年の発表データ.
気象庁の過去の気象データ
その他の統計データ:8件
早稲田大学が提供するマニフェストスイッチDB
平成26年度刊愛知県統計年鑑より平成24年度市町村税決算額
安城市世帯及び人口表〔含外国人〕
岡山県各市の在住外国人の状況
高梁川流域オープンデータ
「ゴオルシェア」に登録されている震災復興に関する目標階層構造
国連の人口統計データ
米国のIPOに関連するデータ
New York、San Francisco、Austinの気温の変化
オープンソース
データビジュアライゼーション
プラットホーム
オープンデータ
×
Mashup
データ
(数値)
課題を
決める
見つ
ける
整理
する
分析
する
表現
する
読み
解く
データリテラシー
言う必要あるの?
データサイエンティスト
アナリスト
営業、マーケ
非エンジニア
一般事務員
小、中、高生
データって
面白い!
21世紀にはギャップがある!
ビジネスチャンス
(新幹線、リニアモーターカー
iPS細胞、東京オリンピック)
vs
経済不況
このギャップを乗り越えて、経済成長する方法は?
個人の力を活用する
オープンイノベーション x 選挙
データリテラシーで改善できる!
画像割愛
オープンデータを用いて
国民全員の思考力を高めることが重要
データサイエンティスト
アナリスト
営業、マーケ
非エンジニア
一般事務員
小、中、高生
データって
面白い!
オープンデータを用いて
我々は何をするべきか?
政府の最優先課題は三つある
それは教育と、教育と、教育だ!
英国元首相 トニーブレア
画像割愛
オープンソース
データビジュアライゼーション
プラットホームオープンデータ
x 教育
Mashup
画像割愛
オープンデータ x データビジュアライゼーション x
データリテラシー教育 (社会課題を可視化するハッカソン)
マイクロソフト、NewsPicks (Uzabase)、LIG、コードフォー横浜、名古屋、倉敷らと約20回開催
オープンデータ x データビジュアライゼーション x
データリテラシー教育 (アイデアソン)
Yahoo! みんなの政治、8つの高校・大学、塾で開催、メディア掲載11回
画像割愛
http://seiji.yahoo.co.jp/youth/ideathon/
2020年大学入試改革
試験問題
5教科
↓
合教科(科目横断)
&総合型
グラフの読み方が重要
文科省の方向性とも合致
オープンデータのための
オープンソース
データビジュアライゼーション
プラットホーム
E2D3(Excel to D3.js)の開発と
E2D3を用いた
データリテラシー教育事業の創造
政府統計の総合窓口(e-Stat)
データ利活用啓発部門への提案
「データって面白い!」と皆が言う
「データリテラシー」を皆が持っている
「データの力」を皆が活用できる
私たちが描く未来
私たちE2D3は、ソースもノウハウも
全てをオープンにします
一緒に日本を良くしませんか?
私たちが描く未来
ご静聴、ありがとうございました。
Founder & PJ Leader 五十嵐康伸
参考資料
他のデータビジュアライゼーション
ツールとの比較
本当に面白いグラフは
ControlできないOSSから産まれてくる
business non-businessnon-business
E2D3
一般的なBIツール
OSS開発には
奇跡の瞬間がある!
1 of 56

Recommended

金沢すきま旅を支えるオープンデータ by
金沢すきま旅を支えるオープンデータ金沢すきま旅を支えるオープンデータ
金沢すきま旅を支えるオープンデータRyota Iida
2.8K views42 slides
オープンデータ入門 by
オープンデータ入門オープンデータ入門
オープンデータ入門健一郎 福島
2.7K views31 slides
オープンデータを活用したアプリケーション開発セミナー by
オープンデータを活用したアプリケーション開発セミナーオープンデータを活用したアプリケーション開発セミナー
オープンデータを活用したアプリケーション開発セミナーYuichiro Otani
2.5K views37 slides
Coq for ML users by
Coq for ML usersCoq for ML users
Coq for ML userstmiya
1.8K views11 slides
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには? by
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?E2D3.org
2.4K views41 slides
100420 by
100420100420
100420Hiroshi Ono
1.6K views10 slides

More Related Content

Viewers also liked

データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol.9 by
データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol.9 データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol.9
データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol.9 Kunihiko Miyoshi
1.4K views20 slides
6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 矢崎裕一さんプレゼン資料 by
6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 矢崎裕一さんプレゼン資料6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 矢崎裕一さんプレゼン資料
6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 矢崎裕一さんプレゼン資料LOCAL GOOD YOKOHAMA
2.8K views53 slides
データ・ビジュアライゼーション&ストーリーテリングを学ぶ!ハンズオンセミナー by
データ・ビジュアライゼーション&ストーリーテリングを学ぶ!ハンズオンセミナーデータ・ビジュアライゼーション&ストーリーテリングを学ぶ!ハンズオンセミナー
データ・ビジュアライゼーション&ストーリーテリングを学ぶ!ハンズオンセミナーData Visualization Japan
2.7K views81 slides
データマイニングとビジュアライゼーション by
データマイニングとビジュアライゼーションデータマイニングとビジュアライゼーション
データマイニングとビジュアライゼーションYutaka Hongo
9.2K views28 slides
様々な全域木問題 by
様々な全域木問題様々な全域木問題
様々な全域木問題tmaehara
37.7K views71 slides
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜 by
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜Yasuyuki Sugai
21.1K views97 slides

Viewers also liked(17)

データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol.9 by Kunihiko Miyoshi
データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol.9 データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol.9
データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol.9
Kunihiko Miyoshi1.4K views
6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 矢崎裕一さんプレゼン資料 by LOCAL GOOD YOKOHAMA
6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 矢崎裕一さんプレゼン資料6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 矢崎裕一さんプレゼン資料
6月27日 データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会 矢崎裕一さんプレゼン資料
LOCAL GOOD YOKOHAMA2.8K views
データ・ビジュアライゼーション&ストーリーテリングを学ぶ!ハンズオンセミナー by Data Visualization Japan
データ・ビジュアライゼーション&ストーリーテリングを学ぶ!ハンズオンセミナーデータ・ビジュアライゼーション&ストーリーテリングを学ぶ!ハンズオンセミナー
データ・ビジュアライゼーション&ストーリーテリングを学ぶ!ハンズオンセミナー
データマイニングとビジュアライゼーション by Yutaka Hongo
データマイニングとビジュアライゼーションデータマイニングとビジュアライゼーション
データマイニングとビジュアライゼーション
Yutaka Hongo9.2K views
様々な全域木問題 by tmaehara
様々な全域木問題様々な全域木問題
様々な全域木問題
tmaehara37.7K views
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜 by Yasuyuki Sugai
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜
Yasuyuki Sugai21.1K views
恐怖!シェルショッカーの POSIX原理主義シェルスクリプト by Richie Shellshoccar
恐怖!シェルショッカーの POSIX原理主義シェルスクリプト恐怖!シェルショッカーの POSIX原理主義シェルスクリプト
恐怖!シェルショッカーの POSIX原理主義シェルスクリプト
Richie Shellshoccar44.2K views
Teで by yohchika
TeでTeで
Teで
yohchika267 views
презентация фресок by Andreykireenkov
презентация фресокпрезентация фресок
презентация фресок
Andreykireenkov836 views
Construction nwhc by s2urf
Construction   nwhc Construction   nwhc
Construction nwhc
s2urf194 views
Practicas y Estratégias de Cooperación Internacional Para el Desarrollo Local by Pedro Valadares
Practicas y Estratégias de Cooperación Internacional Para el Desarrollo LocalPracticas y Estratégias de Cooperación Internacional Para el Desarrollo Local
Practicas y Estratégias de Cooperación Internacional Para el Desarrollo Local
Pedro Valadares1.8K views
Dinamica del ambient (informatica) by J3ND3R
Dinamica del ambient (informatica)Dinamica del ambient (informatica)
Dinamica del ambient (informatica)
J3ND3R958 views

More from E2D3.org

シビックテックと統計学で予測する琵琶湖の環境問題 by
シビックテックと統計学で予測する琵琶湖の環境問題シビックテックと統計学で予測する琵琶湖の環境問題
シビックテックと統計学で予測する琵琶湖の環境問題E2D3.org
644 views34 slides
データで見る琵琶湖の環境問題の現状 by
データで見る琵琶湖の環境問題の現状データで見る琵琶湖の環境問題の現状
データで見る琵琶湖の環境問題の現状E2D3.org
706 views35 slides
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測 by
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測E2D3.org
110 views3 slides
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測 by
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測E2D3.org
625 views25 slides
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法 by
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法E2D3.org
780 views52 slides
プロ直伝 伝わるデータビジュアル術 by
プロ直伝 伝わるデータビジュアル術プロ直伝 伝わるデータビジュアル術
プロ直伝 伝わるデータビジュアル術E2D3.org
994 views37 slides

More from E2D3.org(20)

シビックテックと統計学で予測する琵琶湖の環境問題 by E2D3.org
シビックテックと統計学で予測する琵琶湖の環境問題シビックテックと統計学で予測する琵琶湖の環境問題
シビックテックと統計学で予測する琵琶湖の環境問題
E2D3.org644 views
データで見る琵琶湖の環境問題の現状 by E2D3.org
データで見る琵琶湖の環境問題の現状データで見る琵琶湖の環境問題の現状
データで見る琵琶湖の環境問題の現状
E2D3.org706 views
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測 by E2D3.org
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測
E2D3.org110 views
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測 by E2D3.org
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測
E2D3.org625 views
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法 by E2D3.org
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法
E2D3.org780 views
プロ直伝 伝わるデータビジュアル術 by E2D3.org
プロ直伝 伝わるデータビジュアル術プロ直伝 伝わるデータビジュアル術
プロ直伝 伝わるデータビジュアル術
E2D3.org994 views
そうだ 離島、行こう。 by E2D3.org
そうだ 離島、行こう。そうだ 離島、行こう。
そうだ 離島、行こう。
E2D3.org586 views
データ可視化作品を「みること」と「つくること」 by E2D3.org
データ可視化作品を「みること」と「つくること」データ可視化作品を「みること」と「つくること」
データ可視化作品を「みること」と「つくること」
E2D3.org741 views
「OSSの品質管理」に対する市民共創方法 by E2D3.org
「OSSの品質管理」に対する市民共創方法「OSSの品質管理」に対する市民共創方法
「OSSの品質管理」に対する市民共創方法
E2D3.org747 views
小泉進次郎環境大臣に贈る-気候変動のような大きな問題を楽しくかっこよくセクシーに取り組み始める方法 by E2D3.org
小泉進次郎環境大臣に贈る-気候変動のような大きな問題を楽しくかっこよくセクシーに取り組み始める方法小泉進次郎環境大臣に贈る-気候変動のような大きな問題を楽しくかっこよくセクシーに取り組み始める方法
小泉進次郎環境大臣に贈る-気候変動のような大きな問題を楽しくかっこよくセクシーに取り組み始める方法
E2D3.org1.1K views
E2D3メンバーの貢献の仕方と出会い by E2D3.org
E2D3メンバーの貢献の仕方と出会いE2D3メンバーの貢献の仕方と出会い
E2D3メンバーの貢献の仕方と出会い
E2D3.org947 views
勇気を出して戦略的に「大学でも企業でも研究しにくいテーマ」 を選んで研究するというキャリアデザイン
 by E2D3.org
勇気を出して戦略的に「大学でも企業でも研究しにくいテーマ」 を選んで研究するというキャリアデザイン
勇気を出して戦略的に「大学でも企業でも研究しにくいテーマ」 を選んで研究するというキャリアデザイン

勇気を出して戦略的に「大学でも企業でも研究しにくいテーマ」 を選んで研究するというキャリアデザイン

E2D3.org1.5K views
プロジェクトマネージメントはすごく楽しい by E2D3.org
プロジェクトマネージメントはすごく楽しいプロジェクトマネージメントはすごく楽しい
プロジェクトマネージメントはすごく楽しい
E2D3.org1.2K views
タイトルが決まるまで担当編集者とどう戦ったのか! by E2D3.org
タイトルが決まるまで担当編集者とどう戦ったのか!タイトルが決まるまで担当編集者とどう戦ったのか!
タイトルが決まるまで担当編集者とどう戦ったのか!
E2D3.org655 views
「2019年の目標と運営方針」を議論するための「2018年の振り返り」 by E2D3.org
「2019年の目標と運営方針」を議論するための「2018年の振り返り」「2019年の目標と運営方針」を議論するための「2018年の振り返り」
「2019年の目標と運営方針」を議論するための「2018年の振り返り」
E2D3.org388 views
2019-1-29-名古屋工業大学の講義資料 by E2D3.org
2019-1-29-名古屋工業大学の講義資料2019-1-29-名古屋工業大学の講義資料
2019-1-29-名古屋工業大学の講義資料
E2D3.org295 views
日本統計学会-統計教育賞 by E2D3.org
日本統計学会-統計教育賞日本統計学会-統計教育賞
日本統計学会-統計教育賞
E2D3.org723 views
「2018年の目標と運営方針」を議論するための「2017年の振り返り」 by E2D3.org
「2018年の目標と運営方針」を議論するための「2017年の振り返り」「2018年の目標と運営方針」を議論するための「2017年の振り返り」
「2018年の目標と運営方針」を議論するための「2017年の振り返り」
E2D3.org414 views
プロダクトをリリースしてグロースさせる シビックテックのチームビルディング by E2D3.org
プロダクトをリリースしてグロースさせる シビックテックのチームビルディングプロダクトをリリースしてグロースさせる シビックテックのチームビルディング
プロダクトをリリースしてグロースさせる シビックテックのチームビルディング
E2D3.org2K views
名古屋工業大学の講義資料 by E2D3.org
名古屋工業大学の講義資料名古屋工業大学の講義資料
名古屋工業大学の講義資料
E2D3.org945 views

E2D3に学ぶデータビジュアライゼーションアプリのアイデア発想法