Advertisement
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(20)

Similar to 【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~(20)

Advertisement

More from UnityTechnologiesJapan002(20)

Advertisement

【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~

  1. トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~ UnityとHoloLens 2とともに トヨタ自動車株式会社 サービス技術部 主幹 栢野 浩一 2021秋 Unity道場
  2. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 1 栢野 浩一(かやの こういち) 仕事 デジタルエンジニアリング (≒DX/デジタルツイン)20年以上 趣味 コンピュータ系 最近は xR ハイキング(登りじゃないやつ)、旅行 出身 三重生まれの名古屋育ち
  3. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 1996年~ 生産技術へデジタルエンジニアリング導入 (創成期=経験が今も役立つ) 2 干渉 車両1台分のデータ 最新xR活用でも、仕事の本質は同じ 作業姿勢 やりにくさ=品質低下
  4. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 フルビーグルデータ@PDM カタログ CM サービスマニュアル パーツカタログ 用品デザインレビュー デザイン レビュー レイアウト検討 作業要領書 荷姿検討 構成部品表 エンジン搭載検討 作業手順書 計測 CAE 設計 デザイン 品管 評価 生技・工場 用品 企画 販売 サービス 3 全行程でデータを基準とした業務遂行を支援 正しく遅れなく
  5. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 2005年~ 市販CG用「車両データ」 海外拠点へ提供 4 カタログ/CM/映画 VRイベント カーコンフィギュレータ 車両CGモデルを提供 革新的な取組 ⇒15年以上たっても 標準プロセス
  6. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 5 切磋琢磨
  7. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 ・2000初~ サービス性検討、手書きイラストの元ネタ ・2007年~ 修理書等のイラストに3Dデータ活用開始 ・2016年~ xR活用試行に着手(AR, VR, HoloLens,,,) 6
  8. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 7 GR Garageはクルマファンが集い、語らい、一緒になってクルマを楽しむ、 「町いちばんの楽しいクルマ屋さん」を目指しています。 https://toyota.jp/gr/garage/
  9. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 8 2016/17 2019 2020 2018 現在も改良中) ▼現在 2021 2018 Satya CEO 2021 Alex Kipman たくさん試行! 2019 平野社長
  10. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 9 ①配線図 ④トレーニング、ガイド ③コミュニケーション ②新型車解説 Dynamics 365 Remote Assist Dynamics 365 Guides トヨタ製 マイクロソフト社 製品 後進リーダ達が要件化し展開
  11. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 10 ・解り辛かった部品やコネクタ配置を直感的に理解 ・配線に関わる情報を一括表示
  12. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved.
  13. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 12 ・機能解説を車両上に表示し、楽しくわかりやすく学習 ボデー エンジン 空力 4WD
  14. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. 空力
  15. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 14 ①エンジニアの魅力向上 エンジニアリーダー、新入社員へ将来像紹介 整備学校生対象の体験イベント ②新たなお客様体験の提供 販売店独自にSNS・YouTube上での紹介、集客誘致 ③各種メディアでの紹介 日刊自動車新聞、日刊工業新聞、日経新聞Web 他
  16. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 15 特徴:AI形状認識により、ホログラム表示位置を自動化 手順 学習 ファイル ①モデルファイルを 用意する ②学習ファイルへ変換 (Azureサービス) ③Unity 開発アプリ ④HoloLens 2へ 先行段階から開発チームに参加 1~5MB 2MB 車両塗装を傷つけない 作業効率 マーカーレス実現は必須
  17. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved.
  18. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 17 特徴:ディーラ配布HoloLensのユーザ、アプリ配信など クラウドベースで機器管理ができる(旧名 Intune) ユーザ設定 アプリ配信 各種設定 ディーラ展開になくてはならないツール 初期設定工数 大幅に低減 注:HoloLensでは 機能制限あり(現状)
  19. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 18 特徴:回路図のSVGフォーマットをHoloLens上で表示 裏話 ・SVG Viewer開発者 と直接コンタクト ・初めて「3D化」した時 50mくらいの巻物 文字が見えない Unityで楽しく開発!
  20. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 19 HoloLens単体では、 描画性能に限界! クラウドで描画、現場で投影 ①Microsoft Azure Remote Rendering (ARR) HoloLens 2 (ARR SDKを使用した UWP Unityアプリケーション) レンダリングサーバー (専用Azureサービス) レンダリングデータ センサーデータ 開発
  21. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. 車両(Azure Remote Rendering) + アバター先生(Azure Kinect ) © UTJ/UCL
  22. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 21
  23. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 22 Concept: HoloPortation アバター & リアル & ホログラム
  24. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. ARR + アバター先生 + Holographic Capture (Azure Kinect) w/Real HoloPortation
  25. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 24 例)トルク値の自動読み取り、記録化 デジタル工具(Bluetooth Device)との連携 ・工具とタイヤを 形状認識で把握 ・デジタル工具から トルク値を通信し 記録簿に自動記録
  26. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved.
  27. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 26
  28. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 27 Power Appsで使えるように工夫 (世界初!?) PC Azure Signal R Azure Functions Power Apps (HoloLens内のブラウザ) Bluetooth デジタル工具 HoloLens 2 Bluetooth 仕様上不可 今回 Azure 利用
  29. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved.
  30. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 29 ・アバターや手モデルで 手順や位置を説明 ・スタッフやマニュアルが なくても操作可能 ・合成音声の違和感 は改善の余地あり ※HoloLensの操作は、慣れていないと難しい
  31. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. 鳴き声:CV深田愛衣 (株) ぷろだくしょんバオバブ所属
  32. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 31 ご参考)映像産業振興機構 VIPO 「AR等のコンテンツ制作技術活用 ガイドライン 2020」 ※経済産業省が支援、トヨタ自動車も制作に協力 UI設計が重要
  33. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 32 Interactive High-End Experience Interactive Mobile,Web Experience Interactive AR/VR/MR Experience VIRTUAL FACTORY CAD PDM Toyota Digital Pipeline Visual 3D Model Material Library Polygon
  34. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 33 33 May. 2018 Mar. 2019 Nov. 2018 May 2019 Unity+xRで ずっとやりたかった夢 「デジタルを現場で」 が実現 あこがれた映画、SF 開発者の皆様 ありがとうございます!
  35. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 ・デジタル活用のヒントは現場にあり 課題を一番しっているのは現場 目標をしっかり ・若い世代にまかせてみる デジタルネイティブで、センスがいい ・気軽にまずはやってみる、だめならすぐやめる 従来よりはるかに、安い、早い、うまい技術が豊富 34 xRは働き方改革に確実に役立つ
  36. © 2021 Toyota Motor Corporation. All rights reserved. /35 35 xR・DXで もっといいクルマづくり&サービス に努めてまいります 誰かの幸せのために ご清聴ありがとうございました
Advertisement