SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
【Unity Reflect】無料のViewerに機能が増えた!?~お披露目会編~
Report
Unity Technologies Japan K.K.
Follow
Unity Technologies Japan K.K.
Oct. 1, 2020
•
0 likes
•
1,713 views
1
of
19
【Unity Reflect】無料のViewerに機能が増えた!?~お披露目会編~
Oct. 1, 2020
•
0 likes
•
1,713 views
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
またもや Unity Reflect がアップデート。 今回のアップデートは無料部分が大きく変化し、魅力的な機能が沢山追加されました。 どんな機能が追加されたのか、Unityの中の人が解説します。
Unity Technologies Japan K.K.
Follow
Unity Technologies Japan K.K.
Recommended
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
Unity Technologies Japan K.K.
2.1K views
•
66 slides
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
Unity Technologies Japan K.K.
2K views
•
47 slides
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
UnityTechnologiesJapan002
643 views
•
40 slides
【Unity Reflect】どんなものか試してみよう〜基礎編〜
Unity Technologies Japan K.K.
3.4K views
•
64 slides
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
Unity Technologies Japan K.K.
1.6K views
•
45 slides
【Unity Reflect】足りない要素を追加してみよう~開発導入編~
Unity Technologies Japan K.K.
1.7K views
•
43 slides
More Related Content
What's hot
【Unite Tokyo 2019】SRPで一から描画フローを作ってみた! ~Unity描画フローからの脱却~
UnityTechnologiesJapan002
12.1K views
•
120 slides
MagicOnion入門
torisoup
10.3K views
•
37 slides
【Unity道場 建築スペシャル2】点群ビジュアライゼーション
UnityTechnologiesJapan002
5.3K views
•
48 slides
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unity Technologies Japan K.K.
80.8K views
•
87 slides
Unityでオンラインゲーム作った話
torisoup
10K views
•
47 slides
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
Unity Technologies Japan K.K.
28.4K views
•
112 slides
What's hot
(20)
【Unite Tokyo 2019】SRPで一から描画フローを作ってみた! ~Unity描画フローからの脱却~
UnityTechnologiesJapan002
•
12.1K views
MagicOnion入門
torisoup
•
10.3K views
【Unity道場 建築スペシャル2】点群ビジュアライゼーション
UnityTechnologiesJapan002
•
5.3K views
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unity Technologies Japan K.K.
•
80.8K views
Unityでオンラインゲーム作った話
torisoup
•
10K views
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
Unity Technologies Japan K.K.
•
28.4K views
猫でも分かるUE4を使ったARコンテンツ作り方 初級編 ver 1.0.0
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
•
15.7K views
Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
•
17.2K views
全部知ってたらTwinmotionマスター!TwinmotionのぷちTips・テクニック
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
•
22.6K views
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
Unity Technologies Japan K.K.
•
44.3K views
徹底解説!UE4を使ったモバイルゲーム開発におけるコンテンツアップデートの極意!
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
•
12.2K views
【Unity道場 2017】PlayMakerによる初めてのUnityプログラミング
Unity Technologies Japan K.K.
•
58.2K views
Unreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめ
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
•
3.3K views
猫でも分かる Control Rig UE4.25 版
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
•
26.7K views
Photonのサービス選択の勘どころ
GMO GlobalSign Holdings K.K.
•
4.5K views
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
UnityTechnologiesJapan002
•
7.3K views
【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす
Unity Technologies Japan K.K.
•
56.3K views
200人での対戦も可能!?Photon 新SDKについて
Photon運営事務局
•
664 views
猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
•
10.4K views
Unity2018/2019における最適化事情
Unity Technologies Japan K.K.
•
9.5K views
Similar to 【Unity Reflect】無料のViewerに機能が増えた!?~お披露目会編~
Unity開発ロードマップ最新情報
UnityTechnologiesJapan002
6.4K views
•
68 slides
Azure Remote Renderingを試す
Takahiro Miyaura
2.2K views
•
22 slides
Unityの夕べ in Fukuoka
Shinobu Izumi
3.6K views
•
40 slides
ETロボコン2020 競技会場システムのおはなし
Tetsuya Odashima
158 views
•
26 slides
Japan VR Fest 開発者会 in cluster
WheetTweet
474 views
•
15 slides
User Centered Agile
Kazumichi (Mario) Sakata
1.5K views
•
34 slides
Similar to 【Unity Reflect】無料のViewerに機能が増えた!?~お披露目会編~
(20)
Unity開発ロードマップ最新情報
UnityTechnologiesJapan002
•
6.4K views
Azure Remote Renderingを試す
Takahiro Miyaura
•
2.2K views
Unityの夕べ in Fukuoka
Shinobu Izumi
•
3.6K views
ETロボコン2020 競技会場システムのおはなし
Tetsuya Odashima
•
158 views
Japan VR Fest 開発者会 in cluster
WheetTweet
•
474 views
User Centered Agile
Kazumichi (Mario) Sakata
•
1.5K views
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
Unity Technologies Japan K.K.
•
835 views
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Takahiro Miyaura
•
700 views
semantic segmentation サーベイ
yohei okawa
•
4.7K views
20131204 aid勉強会資料
Yasuyuki Kamata
•
4.9K views
Ignite 2021秋 recap - 開発者向け新機能紹介
Kazushi Kamegawa
•
1.3K views
20190307 visualslam summary
Takuya Minagawa
•
17.3K views
景観セミナー資料 (株)フジヤマ
Naoya Sugimoto
•
244 views
【Unity道場 建築スペシャル2】UnityJapanOffice 丸裸SP
UnityTechnologiesJapan002
•
642 views
Unity恐くないよ!!
nakamura001
•
28.5K views
【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用
Unity Technologies Japan K.K.
•
2K views
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
Takahiro Miyaura
•
601 views
01 idea table3.0
umisuzume
•
219 views
【Unity道場スペシャル 2018京都】最新機能オーバービュー ~2018から2019~
Unity Technologies Japan K.K.
•
7.3K views
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
UnityTechnologiesJapan002
•
19.4K views
More from Unity Technologies Japan K.K.
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
Unity Technologies Japan K.K.
1.6K views
•
32 slides
Unityで始めるバーチャルプロダクション
Unity Technologies Japan K.K.
3.6K views
•
20 slides
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
Unity Technologies Japan K.K.
2.7K views
•
50 slides
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
Unity Technologies Japan K.K.
1.9K views
•
49 slides
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
Unity Technologies Japan K.K.
5.6K views
•
63 slides
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
Unity Technologies Japan K.K.
904 views
•
22 slides
More from Unity Technologies Japan K.K.
(20)
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
Unity Technologies Japan K.K.
•
1.6K views
Unityで始めるバーチャルプロダクション
Unity Technologies Japan K.K.
•
3.6K views
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
Unity Technologies Japan K.K.
•
2.7K views
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
Unity Technologies Japan K.K.
•
1.9K views
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
Unity Technologies Japan K.K.
•
5.6K views
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
Unity Technologies Japan K.K.
•
904 views
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
Unity Technologies Japan K.K.
•
430 views
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
Unity Technologies Japan K.K.
•
20.6K views
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
Unity Technologies Japan K.K.
•
1.5K views
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
Unity Technologies Japan K.K.
•
2.6K views
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
Unity Technologies Japan K.K.
•
2.2K views
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
Unity Technologies Japan K.K.
•
4.2K views
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unity Technologies Japan K.K.
•
2.9K views
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unity Technologies Japan K.K.
•
916 views
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unity Technologies Japan K.K.
•
1.1K views
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 2回目
Unity Technologies Japan K.K.
•
10.6K views
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目
Unity Technologies Japan K.K.
•
11.1K views
Unity MARSハンズオンセミナー(7月15日号) - Unityステーション
Unity Technologies Japan K.K.
•
1.1K views
Unity MARS導入セミナー(7月8日号) - Unityステーション
Unity Technologies Japan K.K.
•
1.7K views
【Unity道場 京都スペシャル4】 知って得する、 テンションが上がりそうな 新機能たち
Unity Technologies Japan K.K.
•
8.8K views
Recently uploaded
磁石内臓イヤリングによる磁力変化を利用したジェスチャ識別
sugiuralab
90 views
•
1 slide
2023情報処理学会関西支部大会-G12.pdf
KoseiShimoda1
113 views
•
11 slides
MLOps Course Slides_JP(配布用).pdf
Yuya Yamamoto
245 views
•
31 slides
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
137 views
•
37 slides
骨抜きアジャイルの骨を生み出す 〜私(スクラムマスター)のXP学習記録〜(XP祭り2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
321 views
•
44 slides
画像生成AIの問題点
iPride Co., Ltd.
127 views
•
9 slides
Recently uploaded
(13)
磁石内臓イヤリングによる磁力変化を利用したジェスチャ識別
sugiuralab
•
90 views
2023情報処理学会関西支部大会-G12.pdf
KoseiShimoda1
•
113 views
MLOps Course Slides_JP(配布用).pdf
Yuya Yamamoto
•
245 views
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
•
137 views
骨抜きアジャイルの骨を生み出す 〜私(スクラムマスター)のXP学習記録〜(XP祭り2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
321 views
画像生成AIの問題点
iPride Co., Ltd.
•
127 views
指側面を入力インタフェース化するリング型デバイス
sugiuralab
•
5 views
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
•
982 views
遠征ドルヲタのための便利サイトを作ってみた
Kenta Fujimoto
•
91 views
拡散する画像生成.pdf
NTTDOCOMO-ServiceInnovation
•
226 views
インフラチームとCCoEの関係.pptx
ssuser5c7ee4
•
72 views
ヒアラブルデバイスにおける音漏れ信号を用いた空中ジェスチャ認識
sugiuralab
•
83 views
PostgreSQLのバグとの付き合い方 ~バグの調査からコミュニティへの報告、修正パッチ投稿まで~(Open Source Conference 202...
NTT DATA Technology & Innovation
•
32 views
【Unity Reflect】無料のViewerに機能が増えた!?~お披露目会編~
1.
GenerativeArt—MadewithUnity
2.
前回までの振り返り [ Unity
Learning Materials ] https://learning.unity3d.jp/4852/ https://learning.unity3d.jp/4865/ UnityReflectの概要からセットアップ BIMとの連携に関して紹介しています UnityReflectの機能を拡張 開発用のAPIの紹介やカスタマイズさ れたViewerの紹介
3.
Unity ‘Reflect’ Japan plan (Unity
Japan AEC Team)
4.
インストーラーがアップデート ソフト毎に分かれた 見やすくなった!! Viewerを選択可能になりました
5.
Next Version’s Beta
??? Unity Reflect Viewer Unity Reflect Viewer – Next Version’s Beta
6.
Next Version’s Beta
??? 主な変更点 — ユーザーインターフェース — 移動方法(ナビゲーション) — Cloud(ストリーミングの高速化) — 太陽シミュレーション — テクスチャ,ライト 切り替え — ステータス情報 — URP(レンダリング方式) — VR Viewer — 拡張性(GitHub) ※未完成 Viewer(年内完成予定)
7.
Next Version’s Beta
??? 主な変更点 — ユーザーインターフェース — 移動方法(ナビゲーション) — Cloud(ストリーミングの高速化) — 太陽シミュレーション — テクスチャ,ライト 切り替え — ステータス情報 — URP(レンダリング方式) — VR Viewer — 拡張性(GitHub) ※未完成 Viewer(年内完成予定)
8.
GenerativeArt—MadewithUnity 実機 デモ 8
9.
Unityでのレンダリング方式は3つ — Build-in Render
Pipeline 従来のUnityで使用されているもの — Universal Render Pipeline(URP) xR,モバイルなど、幅広いデバイスに対して軽量化・高速化を優先 — High Definition Render Pipeline(HDRP) ハイエンドPC向け、フォトリアルな表現が可能 Unityのレンダリング方式 URP HDRP
10.
Unityのレンダリング方式 https://learning.unity3d.jp/4964/ URP / HDRPに関して詳しく知りたい方はこちら https://learning.unity3d.jp/4966/
11.
VR Viewer VR 特長 —
PC側の操作を全てVR内で可能 — Steam , Oculus 対応 — PC側から操作は出来ない
12.
VR Viewer 主な変更点 — ユーザーインターフェース —
移動方法(ナビゲーション) — Cloud(ストリーミングの高速化) — 太陽シミュレーション — URP(レンダリング方式) — VR Viewer
13.
拡張性(GitHub) 主な変更点 — ユーザーインターフェース — 移動方法(ナビゲーション) —
Cloud(ストリーミングの高速化) — 太陽シミュレーション — URP(レンダリング方式) — VR Viewer — 拡張性(GitHub) https://github.com/Unity-Technologies/com.unity.reflect.viewer
14.
拡張性(GitHub) 主な追加点 — メニューダイアログの追加方法 — キー、ボタン等入力に対するマッピングの方法 —
太陽シミュレーションで使われている回転式ダイアログの追加方法
15.
ロードマップも更新 https://portal.productboard.com/ryk149xi2qtmns5iehpngb6u/tabs/3-launched
16.
10/23(金)Archi Future 2020 15:00
~ 15:30 ※アーカイブも残ります Unity Reflectの国内事例 実際の建設現場で活用するとどうなるのか Unityに寄せられる質問を解決? Unityで建築はどうなっていくのか 大林組土木本部本部長室i-Conセンター 湯淺 知英 Unity Developer Advocate - AEC 竹内 一生 Unity Project Manager 高橋 忍 16:30 ~ 17:00 http://www.archifuture.jp/2020/technical.html
17.
Unity for Industry
特設サイト 建築や自動車 などの業界で使える Unityのテクノロジーを集約したサイトを作成中 Unity Reflect の最新情報や様々な事例を紹介予定 aa Coming Soon …
18.
まずはトライアルから 18 – Unity Reflect
トライアル ✓ 2週間フル機能を利用可能 ✓ Webサイトから申請(右QRコード) ✓ 申請後2週間のトライアルライセンスが発行され、営業日1,2日でメールが届きます。 ✓ メール内にライセンスの適応方法などが記載されています。 – Unity Reflect 環境 ✓ UnityReflectのPlugin (Revit ※SketchUp,Rhinocerosは別途) ✓ UnityReflectViewerアプリケーション (PC VR用Viewer , Ios , Android) こちらから → https://goo.gl/6BjoQx
19.
GenerativeArt—MadewithUnity Thank you.