Advertisement
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(20)

Similar to Azure Stack HCI OS で HCI を構築してみた!(手順付)(20)

Advertisement

Azure Stack HCI OS で HCI を構築してみた!(手順付)

  1. © Copyright 2021 Dell Technologies 1 of Y Azure Stack HCI を WACでつくる Partner Business Consultant Tomoya Katayama 30分で理解︕ 超進化した オンプレミス基盤 だいたい 〜 実際の画⾯を⾒て⼀緒に感じよう 〜 Senior Cloud Solution Architect Osamu Takazoe
  2. © Copyright 2021 Dell Technologies 2 of Y エッジから⽣まれるデータを横断的に利⽤可能にすることが重要 IT インフラはオンプレ/クラウドの 2 択で 説明できないレベルに多様化が進んでいる プラットフォームを横断し、デジタル化促進を実現可能な、 ⼀貫した機能・価値を提供するサービス、ソリューション 1. プラットフォームを横断し、ガバナンスやセキュリティを担保 するための、⼀貫した管理性を提供するソリューション 2. Microsoft はこれを Azure Arc として提供 Public Cloud Private Cloud Cloud as a Service Local Cloud Hosted Private Cloud Traditional IT Edge Computing Enterprise Private Cloud Regional Cloud Global Cloud Hyper Scaler / Mega Cloud 今はポストクラウド時代が近づいており、 以下 2 つが求められている ü データが⽣まれる1番近い場所にきちんと処理可能な ソリューションが必要であり、プラットフォームを横断した データ連携が必要なソリューションが必要となる ü プラットフォームを横断し、ガバナンスやセキュリティを 担保するための、⼀貫した管理性を提供するソリューション Dell Technologies はこれを Azure Stack HCI として提供
  3. © Copyright 2021 Dell Technologies 3 of Y 概要 強み・差別化要素 利⽤シナリオ例 類似・競合ソリューション • Azure Arc 活⽤のためのプラットフォームで あり汎⽤性・柔軟性が⾼い • コントロール プレーンとして Public Azure を利⽤するアーキテクチャのため、インター ネット接続は必要 • 現状ではマルチテナント (複数ユーザー契 約と紐づく稼動) が不可 • 仮想基盤の更新、社内プライベート クラウ ドとしてのスケーラビリティ・機能、 エッジ サー バー x クラウド ネイティブな PaaS、 いずれも対応可能 • Windows Server エコシステムを下敷き にしており、ハードウェアの選択肢が豊富 • 2 ノードから利⽤可能な柔軟性 • RDMAやNVMeといった最新ハードウェアを 活かした⾼パフォーマンス • Azure IaaS へ移⾏しているユーザーが、 オンプレミス側に残る VM を稼働しつつ、管 理ツール・⽅法を統⼀するため、オンプレ側 を Azure Stack HCI で刷新 • AKS on Azure Stack HCI や Azure Arc–enabled App Service を利⽤し、 開発⼿法を統⼀しつつ、⼯場で稼働するア プリケーションを実⾏するインフラとして利⽤ • 単純 HCI という観点では VMware vSAN や Nutanix となるが、Managed Service 提供が含まれる Arc に相当する 機能はない • Windows Server ベースの HCI は仮想 基盤という観点では近しい機能を提供する が、Arc 統合は深いレベルでは⾏われない Public Cloud Private Cloud Cloud as a Service Local Cloud Hosted Private Cloud Traditional IT Edge Network Enterprise Private Cloud Regional Cloud Global Cloud Hyper Scaler / Mega Cloud Traditional IT Edge Network Enterprise Private Cloud Azure Stack HCI Azure Stack HCI Azure Stack HCI Azure Stack HCI が対応する領域 とは
  4. © Copyright 2021 Dell Technologies 4 of Y Azure Stack HCI OS のおさらい
  5. © Copyright 2021 Dell Technologies 5 of Y 専⽤のオペレーションシステム 〜 Azure Stack HCI OS 〜 Microsoft Azure と使う前提のOS Windows Server 2019 Datacenter Edition ハードウェア オンプレミスモデル Azure Stack HCI OS サブスクリプション(コア課⾦) ハードウェア 仮想マシン (必要な分だけ準備) ハイブリッドクラウドモデル DXの実現︕ ハイブリットクラウド化 環境規模による柔軟性の実現 Azure で使う Azure と⼀緒に使える 仮想マシン、ハイパーバイザー、 SDSのライセンス費⽤を 削減することが可能 Azure Stack HCI OS Microsoft Azure で使う前提のOS 新バージョンGAリリース︕ 21H2
  6. © Copyright 2021 Dell Technologies 6 of Y Microsoft Azure 全体からみた Azure Stack HCI Azure Customers Management Services Monitoring | Update | Containers | Backup | Security Center | More… Azure Services Access and security RBAC | Locks | Subscriptions Organization and inventory Search | Index | Groups | Tags Environments and automation Templates | Extensions Governance and compliance Logs | Policy | Blueprints Azure Arc Kubernetes Azure Data Service SQL, Postgres, etc Azure Resource Manager Portal Shell Bash CLI Marketplace Operation Azure Stack HCI
  7. © Copyright 2021 Dell Technologies 7 of Y これまでの Azure Stack HCI の最⼤のハードル 画⾯ポチポチで構築ができない︕ (と思っている) CLI で構築 だから WAC で構築できるか試してみた
  8. © Copyright 2021 Dell Technologies 8 of Y Azure Stack HCI の最⼤の強み 導⼊資格制度が無い (と思っている)
  9. © Copyright 2021 Dell Technologies 9 of Y 〜 実際に構築の流れを知らないと不安よね 〜 Azure Stack HCI OS を使って構築してみた
  10. © Copyright 2021 Dell Technologies 10 of Y 環境情報 モデル︓AX-6515 (AMD CPU) CPU︓32 Core Mem︓256 GB NIC : 25 Giga x 4 Port ハードウェア情報 ソフトウェア情報 Azure Stack HCI OS 21H2 Windows Admin Center 2110 OMIMSWAC 2.1 (未サポートVersion) https://hcicatalog.azurewebsites.net/#/details/112
  11. © Copyright 2021 Dell Technologies 11 of Y 既存環境のものがあるなら 流⽤可能だよ︕ Windows Admin Center 同じネットワーク上の Windows に インストールしておくよ インストールは30秒くらいで完了するよ RDMA を使うには メーカーの NIC Driver が必要だよ Active Directory の準備 事前に準備しておいたこと SSD を綺麗サッパリに パーティションが残っていたり、 ファイルシステムが残存すると 構成できないよ インターネット接続 Azure Stack HCI OS は インターネット接続必須の基盤だよ 広い⼼ 発展途上の製品だよ みんなで育てていこうね レッツ︕構築︕ NIC Driver
  12. © Copyright 2021 Dell Technologies 12 of Y Azure Stack HCI 構築完了までの流れ 1. OS インストール 3. NIC Driver インストール 2. IP Address 設定 ドメインへの参加 4. WAC から セットアップ開始 5. 必要項⽬を ⼊⼒していく 6. 画⾯内で RDMAも有効化 される 8. Microsoft Azure 登録 (WACから) 7. 構築完了 イマココ 9. 仮想マシンを 作っていく︕︕ 9. 完了 まずはココ︕ WAC︓Windows Admin Center RDMA︓ Remote Direct Memory Access
  13. © Copyright 2021 Dell Technologies 13 of Y OS にログイン直後&ネットワーク設定画⾯ ⾒慣れない画⾯だとは思います SConfig 画⾯からIP Address を 1度セットするとその後は 同じ画⾯からできないから注意︕ (たぶん不具合) Tips SConfig or PowerShell 操作が可能 管理ネットワークは2つ以上のNICに IP Address 設定したほうがいい
  14. © Copyright 2021 Dell Technologies 14 of Y ドメインの参加 & コンピューター名の変更 要求に応じて進めていくだけ ♪ これを3台 実施︕
  15. © Copyright 2021 Dell Technologies 16 of Y WAC で作業を進めていく︕ W AC の 操 作 WAC からクラスター作成出来るって知ってた︖
  16. © Copyright 2021 Dell Technologies 17 of Y 構成するマシンを検索します(FQDN検索) W AC の 操 作
  17. © Copyright 2021 Dell Technologies 18 of Y 既にドメイン参加しているのですんなりパス W AC の 操 作
  18. © Copyright 2021 Dell Technologies 19 of Y ASH OS に役割をインストールします W AC の 操 作
  19. © Copyright 2021 Dell Technologies 20 of Y 更新プログラムのチェックとインストール W AC の 操 作
  20. © Copyright 2021 Dell Technologies 21 of Y ファームウェアを統⼀してくれます(これすごくいい) W AC の 操 作 •Support for Windows Server 2022 and Failover Clusters; Windows Server 2022 HCI and Azure Stack HCI support coming soon* •Preview (limited) support for Azure Stack HCI, version 21H2; full support coming soon. •Support for Windows Admin Center version 2110 and 2103.2 GA. •Export Compliance reports in CSV format for Server, HCI and Cluster update operations. 現⾏バージョンのステータス
  21. © Copyright 2021 Dell Technologies 22 of Y 再起動実施 W AC の 操 作
  22. © Copyright 2021 Dell Technologies 23 of Y ネットワークの構成に⼊る前にどちらで設定するかを選ぶ W AC の 操 作 Network ATC 全ノードのNIC名と揃えて構成の不⼀致を無くす機能 Microsoft 的にも Dell Technologies 的にも推奨 Manual 構成 ⼿動で設定していく とはいえ、まったく難しくない
  23. © Copyright 2021 Dell Technologies 24 of Y Network ATC W AC の 操 作 全ノードのNICの名前を統⼀ どのNICで何を使うか決める
  24. © Copyright 2021 Dell Technologies 25 of Y なのだが… W AC の 操 作 広い⼼が必要だった 進 め な い 戻ると VLAN IDが・・・ 広い海のような⼼
  25. © Copyright 2021 Dell Technologies 26 of Y というわけで Manual でいきます W AC の 操 作
  26. © Copyright 2021 Dell Technologies 27 of Y Manual - Networking W AC の 操 作 5つのNICがあることだけ表⽰される
  27. © Copyright 2021 Dell Technologies 28 of Y 管理ネットワークの チーミング設定 W AC の 操 作 IP Address 割当てしている NIC しかチーミングできない IP Address を割り当てるとチーミング可能になる
  28. © Copyright 2021 Dell Technologies 29 of Y 仮想スイッチを作成する W AC の 操 作 仮想スイッチ名のデフォルト名 “ConvergedSwitch”
  29. © Copyright 2021 Dell Technologies 30 of Y RDMA を有効にする(Remote direct Memory Access) W AC の 操 作 RDMAの有効化チェックをいれると RoCEv2 が強制される (iWARP指定ができぬ) NIC は RoCEv2 も iWARP対応可 Tips この時、ASH OS に NIC Driver が インストールされている必要アリ ・OMIMSWAC プラグイン or ・⼿動でインストール
  30. © Copyright 2021 Dell Technologies 31 of Y ストレージネットワークの設定 W AC の 操 作
  31. © Copyright 2021 Dell Technologies 32 of Y クラスター構成確認 W AC の 操 作 Windows Update の差異があったので 警告がでたりなど。
  32. © Copyright 2021 Dell Technologies 33 of Y クラスター作成 クラスターIP を設定して ポチっとな
  33. © Copyright 2021 Dell Technologies 34 of Y ストレージ設定 ゴミがあるときは削除してくれる機能があります でもわたしは信⽤していません
  34. © Copyright 2021 Dell Technologies 35 of Y ストレージ設定 20秒くらいで終わった…
  35. © Copyright 2021 Dell Technologies 36 of Y データ削除に役⽴つ Tips 海外の Microsoft MVP (有志の⽅)が作ってくれた データ削除スクリプト https://bambi.paddle-point.com/entry/ASH-Env-Cleaning
  36. © Copyright 2021 Dell Technologies 37 of Y ストレージ設定 – ディスクチェック
  37. © Copyright 2021 Dell Technologies 38 of Y ストレージ設定 – 構成できるかチェック
  38. © Copyright 2021 Dell Technologies 39 of Y ストレージ設定 – S2D有効化
  39. © Copyright 2021 Dell Technologies 40 of Y ストレージ設定 – SDNはスキップしました
  40. © Copyright 2021 Dell Technologies 41 of Y なぜこんな機能が︖ お値段直結だからです 物理コア数を変更できる機能が︕︕︕ Dell Technologies 独⾃機能 OMI MS WAC ならではの機能です♪
  41. © Copyright 2021 Dell Technologies 42 of Y ありがとうございました。 Q&A になんでもどうぞ︕︕
Advertisement