Rails の自動読み込みを支える技術

Rails の 自動読み込み
を支える技術
2013-09-07 広島Ruby勉強会 #034
13年9月7日土曜日
Rails の読み込み規約
•Hoge -> hoge.rb
•HogeMogu -> hoge_mogu.rb
•Hoge::Mogu -> hoge/mogu.rb
13年9月7日土曜日
名前の変換
•ActiveSupport::Inflector.underscore
•Core Extention
•String#underscore
13年9月7日土曜日
関連モジュール
•ActiveSupport::Dependencies
•ActiveSupport::Autoload
13年9月7日土曜日
ActiveSupport::Dependencies
13年9月7日土曜日
自動読み込み
•Rails 用のコードはクラス名から自動読
み込みできる
•RAILS_ROOT/app/models/...
•RAILS_ROOT/app/helpers/...
•...
13年9月7日土曜日
RAILS_ROOT/lib
など自動は読み込みできない
13年9月7日土曜日
Rails を使わない場合
require 'active_support/dependencies.rb'
ActiveSupport::Dependencies.autoload_paths << 'lib'
13年9月7日土曜日
lib から自動読み込みが
できるようになります
13年9月7日土曜日
ライブラリなどでは使わない
•自作ライブラリで規約に沿った読み込み
は ActiveSupport::Autoload を使う
•アプリケーションの記述をシンプルにす
るために使う?
13年9月7日土曜日
Rails での初期値
• RAILS_ROOT/app/assets
• RAILS_ROOT/app/controllers
• RAILS_ROOT/app/helpers
• RAILS_ROOT/app/mailers
• RAILS_ROOT/app/models
• RAILS_ROOT/app/controllers/concerns
• RAILS_ROOT/app/models/concerns
13年9月7日土曜日
仕組み
•ConstMissing に処理を追加
•autoload_paths の中にあるか確認
•あれば読み込み
•なければ ConstMissing 発生
13年9月7日土曜日
動作をみたいなら
•Logger を設定
•log_activity = true に設定
•Rails の場合は Logger は設定済み
13年9月7日土曜日
Logger を使う
require 'active_support/dependencies.rb'
require 'logger'
ActiveSupport::Dependencies.logger = Logger.new($stderr)
ActiveSupport::Dependencies.log_activity = true
13年9月7日土曜日
require するだけで使える
• 読み込み時に呼んでるメソッドがある
• ActiveSupport::Dependencies.hook!
• 止めたい場合は
• ActiveSupport::Dependencies.unhook!
13年9月7日土曜日
知ってると便利かも
13年9月7日土曜日
ActiveSupport::Dependencies
.warnings_on_first_load
•はじめて読み込みしたクラス
•ログに出力
•二度目は出力しない
13年9月7日土曜日
ActiveSupport::Dependencies
.history
•読み込みしたクラスが格納
•Set で格納
•順番はわからない
13年9月7日土曜日
ActiveSupport::Dependencies
.loaded
•読み込みしたクラスがわかる
•History との違い
•clear されることがある
•これも Set
13年9月7日土曜日
ActiveSupport::Dependencies
.mechanism
•読み込みする時 に
•load を使うか (デフォルト)
•require を使うか
•環境変数 NO_RELOAD を設定で
•require に
13年9月7日土曜日
ActiveSupport::Dependencies
.explicitly_unloadable_constants
•自動読み込みの対象にしない名前を登録
13年9月7日土曜日
ActiveSupport::Autoload
13年9月7日土曜日
ライブラリで規約を利用
•Rails のコードではよく使われている
•lib/active_support.rb
•lib/active_record.rb
13年9月7日土曜日
autoload を拡張
•Kernel.autoload(module, filename)
•Module.autoload(module, filename)
•引数が2つ必要
13年9月7日土曜日
autoload を拡張
• ActiveSupport::Autoload
• #autoload(const_name, path = @@at_path)
• 第2引数が オプションに
13年9月7日土曜日
autoloadについて
•あるクラスが必要になった時にはじめて
ファイルを読み込みする
•第1引数 あるクラスの名前
•第2引数 読み込みするファイル
13年9月7日土曜日
第2引数は
規約から推測可能
13年9月7日土曜日
Kernelのほうはそのまま
13年9月7日土曜日
Module のほうだけ拡張
13年9月7日土曜日
例
require 'active_support/dependencies/autoload'
module Hoge
extend ActiveSupport::Autoload
autoload :Mogu
end
Hoge::Mogu
# > LoadError: cannot load such file -- hoge/mogu
13年9月7日土曜日
eager_autoload と autoload!
13年9月7日土曜日
よくある光景
eager_autoload do
autoload :Hoge
autoload :Mogu
end
13年9月7日土曜日
auto_load!
•eager_autoload の中にかいておくと
auto_load! でまとめて読み込みできる
•利点がはっきりとわからないです
•知ってたら教えて
13年9月7日土曜日
ご清聴ありがとうございます
13年9月7日土曜日
1 of 34

Recommended

Ruby test double by
Ruby test doubleRuby test double
Ruby test doubleNaotoshi Seo
4K views36 slides
Qiita Night 足場固めからやるマイクロサービス by
Qiita Night 足場固めからやるマイクロサービスQiita Night 足場固めからやるマイクロサービス
Qiita Night 足場固めからやるマイクロサービスTomoki Kuriyama
181 views17 slides
Software Composition Analysis Deep Dive by
Software Composition Analysis Deep DiveSoftware Composition Analysis Deep Dive
Software Composition Analysis Deep DiveUlisses Albuquerque
1.5K views56 slides
リクルートのWebサービスを支える「RAFTEL」 by
リクルートのWebサービスを支える「RAFTEL」リクルートのWebサービスを支える「RAFTEL」
リクルートのWebサービスを支える「RAFTEL」Recruit Technologies
27K views41 slides
分散ワークフローエンジン『Digdag』の実装 at Tokyo RubyKaigi #11 by
分散ワークフローエンジン『Digdag』の実装 at Tokyo RubyKaigi #11分散ワークフローエンジン『Digdag』の実装 at Tokyo RubyKaigi #11
分散ワークフローエンジン『Digdag』の実装 at Tokyo RubyKaigi #11Sadayuki Furuhashi
71.1K views49 slides
(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ by
(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ
(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめMitsutoshi Kiuchi
9.5K views24 slides

More Related Content

What's hot

ふつうのRailsアプリケーション開発 by
ふつうのRailsアプリケーション開発ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発Takafumi ONAKA
30.8K views90 slides
RSpecしぐさ by
RSpecしぐさRSpecしぐさ
RSpecしぐさTakafumi ONAKA
12.7K views38 slides
Serverless時代のJavaについて by
Serverless時代のJavaについてServerless時代のJavaについて
Serverless時代のJavaについてAmazon Web Services Japan
12.9K views90 slides
ZABBIXでメトリクス監視の話 by
ZABBIXでメトリクス監視の話ZABBIXでメトリクス監視の話
ZABBIXでメトリクス監視の話kenjiskywalkerslide
5.6K views35 slides
RDF Semantic Graph「RDF 超入門」 by
RDF Semantic Graph「RDF 超入門」RDF Semantic Graph「RDF 超入門」
RDF Semantic Graph「RDF 超入門」オラクルエンジニア通信
10K views100 slides
Zabbix概論2018 by
Zabbix概論2018Zabbix概論2018
Zabbix概論2018真乙 九龍
31K views87 slides

What's hot(20)

ふつうのRailsアプリケーション開発 by Takafumi ONAKA
ふつうのRailsアプリケーション開発ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発
Takafumi ONAKA30.8K views
Minimal Viable Architecture - Silicon Slopes 2020 by Randy Shoup
Minimal Viable Architecture - Silicon Slopes 2020Minimal Viable Architecture - Silicon Slopes 2020
Minimal Viable Architecture - Silicon Slopes 2020
Randy Shoup965 views
Devoxx Belgium 2022 gRPC Cornerstone: HTTP/2… or HTTP/3? by Alex Borysov
Devoxx Belgium 2022 gRPC Cornerstone: HTTP/2… or HTTP/3?Devoxx Belgium 2022 gRPC Cornerstone: HTTP/2… or HTTP/3?
Devoxx Belgium 2022 gRPC Cornerstone: HTTP/2… or HTTP/3?
Alex Borysov92 views
本当は恐ろしい分散システムの話 by Kumazaki Hiroki
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話
Kumazaki Hiroki686K views
Redis勉強会資料(2015/06 update) by Yuji Otani
Redis勉強会資料(2015/06 update)Redis勉強会資料(2015/06 update)
Redis勉強会資料(2015/06 update)
Yuji Otani52.5K views
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate by Takanori Suzuki
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate
人生がときめくAPIテスト自動化 with Karate
Takanori Suzuki9.3K views
Lychee Redmine最新機能紹介とLycheeの未来について by agileware_jp
Lychee Redmine最新機能紹介とLycheeの未来についてLychee Redmine最新機能紹介とLycheeの未来について
Lychee Redmine最新機能紹介とLycheeの未来について
agileware_jp1.1K views
Lessons Learned Deploying Modern Cloud Systems in Highly Regulated Environments by Puma Security, LLC
Lessons Learned Deploying Modern Cloud Systems in Highly Regulated EnvironmentsLessons Learned Deploying Modern Cloud Systems in Highly Regulated Environments
Lessons Learned Deploying Modern Cloud Systems in Highly Regulated Environments
Puma Security, LLC406 views
Minimum Viable Architecture - Good Enough is Good Enough by Randy Shoup
Minimum Viable Architecture - Good Enough is Good EnoughMinimum Viable Architecture - Good Enough is Good Enough
Minimum Viable Architecture - Good Enough is Good Enough
Randy Shoup2K views
Observabilidad: Todo lo que hay que ver by Software Guru
Observabilidad: Todo lo que hay que verObservabilidad: Todo lo que hay que ver
Observabilidad: Todo lo que hay que ver
Software Guru419 views
Sidekiq Proを1年ほど使ってみて良かったところ、困ったところ | 新宿.rb 29th #shinjukurb by Koichiro Sumi
Sidekiq Proを1年ほど使ってみて良かったところ、困ったところ | 新宿.rb 29th #shinjukurbSidekiq Proを1年ほど使ってみて良かったところ、困ったところ | 新宿.rb 29th #shinjukurb
Sidekiq Proを1年ほど使ってみて良かったところ、困ったところ | 新宿.rb 29th #shinjukurb
Koichiro Sumi5.7K views

Viewers also liked

Railsアプリのモジュールはどこに置くべきか問題 (公開版) by
Railsアプリのモジュールはどこに置くべきか問題 (公開版)Railsアプリのモジュールはどこに置くべきか問題 (公開版)
Railsアプリのモジュールはどこに置くべきか問題 (公開版)Ken Muryoi
13.8K views24 slides
Por qué prefiero Telegram a Whatsapp by
Por qué prefiero Telegram a WhatsappPor qué prefiero Telegram a Whatsapp
Por qué prefiero Telegram a WhatsappJavi Artiga Garijo
3.4K views11 slides
つながりをゆるふわにしよう Active supprt notifications by
つながりをゆるふわにしよう Active supprt notificationsつながりをゆるふわにしよう Active supprt notifications
つながりをゆるふわにしよう Active supprt notificationsTomohiko Himura
4.1K views53 slides
How we built Lingr - ITpro Challenge Presentation by
How we built Lingr - ITpro Challenge PresentationHow we built Lingr - ITpro Challenge Presentation
How we built Lingr - ITpro Challenge PresentationKenn Ejima
21.6K views56 slides
EVOLVE`13 Keynote: Scrambled Eggs by
EVOLVE`13 Keynote: Scrambled EggsEVOLVE`13 Keynote: Scrambled Eggs
EVOLVE`13 Keynote: Scrambled EggsRoy Fielding
19.2K views46 slides
Perl Dancer for Python programmers by
Perl Dancer for Python programmersPerl Dancer for Python programmers
Perl Dancer for Python programmersxSawyer
16.3K views31 slides

Viewers also liked(18)

Railsアプリのモジュールはどこに置くべきか問題 (公開版) by Ken Muryoi
Railsアプリのモジュールはどこに置くべきか問題 (公開版)Railsアプリのモジュールはどこに置くべきか問題 (公開版)
Railsアプリのモジュールはどこに置くべきか問題 (公開版)
Ken Muryoi13.8K views
つながりをゆるふわにしよう Active supprt notifications by Tomohiko Himura
つながりをゆるふわにしよう Active supprt notificationsつながりをゆるふわにしよう Active supprt notifications
つながりをゆるふわにしよう Active supprt notifications
Tomohiko Himura4.1K views
How we built Lingr - ITpro Challenge Presentation by Kenn Ejima
How we built Lingr - ITpro Challenge PresentationHow we built Lingr - ITpro Challenge Presentation
How we built Lingr - ITpro Challenge Presentation
Kenn Ejima21.6K views
EVOLVE`13 Keynote: Scrambled Eggs by Roy Fielding
EVOLVE`13 Keynote: Scrambled EggsEVOLVE`13 Keynote: Scrambled Eggs
EVOLVE`13 Keynote: Scrambled Eggs
Roy Fielding19.2K views
Perl Dancer for Python programmers by xSawyer
Perl Dancer for Python programmersPerl Dancer for Python programmers
Perl Dancer for Python programmers
xSawyer16.3K views
lua_nginx_module JSON-RPC 2.0 Batch Request by mosa siru
lua_nginx_module JSON-RPC 2.0 Batch Requestlua_nginx_module JSON-RPC 2.0 Batch Request
lua_nginx_module JSON-RPC 2.0 Batch Request
mosa siru7K views
クロスドメインアクセスを理解してWeb APIを楽しく使おう by kitfactory
クロスドメインアクセスを理解してWeb APIを楽しく使おうクロスドメインアクセスを理解してWeb APIを楽しく使おう
クロスドメインアクセスを理解してWeb APIを楽しく使おう
kitfactory35.9K views
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例 by Kosuke Ito
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
Kosuke Ito5.9K views
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで by Ryo Nakamaru
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Ryo Nakamaru30.7K views
少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティス by Cake YOSHIDA
少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティス少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティス
少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティス
Cake YOSHIDA50.2K views
Stop Worrying about Prodweb001 and Start Loving i-98fb9856 (ARC201) | AWS re:... by Amazon Web Services
Stop Worrying about Prodweb001 and Start Loving i-98fb9856 (ARC201) | AWS re:...Stop Worrying about Prodweb001 and Start Loving i-98fb9856 (ARC201) | AWS re:...
Stop Worrying about Prodweb001 and Start Loving i-98fb9856 (ARC201) | AWS re:...
ZeroFormatter/MagicOnion - Fastest C# Serializer/gRPC based C# RPC by Yoshifumi Kawai
ZeroFormatter/MagicOnion - Fastest C# Serializer/gRPC based C# RPCZeroFormatter/MagicOnion - Fastest C# Serializer/gRPC based C# RPC
ZeroFormatter/MagicOnion - Fastest C# Serializer/gRPC based C# RPC
Yoshifumi Kawai48.7K views
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門 by Masahito Zembutsu
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
Masahito Zembutsu23.2K views
Railsチュートリアルの歩き方 (第4版) by Yohei Yasukawa
Railsチュートリアルの歩き方 (第4版)Railsチュートリアルの歩き方 (第4版)
Railsチュートリアルの歩き方 (第4版)
Yohei Yasukawa427.8K views
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得 by Takaaki Umada
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
Takaaki Umada316.2K views
ウェブから情報をあつめる by Shuhei Iitsuka
ウェブから情報をあつめるウェブから情報をあつめる
ウェブから情報をあつめる
Shuhei Iitsuka10.7K views

Similar to Rails の自動読み込みを支える技術

Railsの基礎 by
Railsの基礎Railsの基礎
Railsの基礎Junya Ishihara
1.5K views18 slides
Rails プロジェクトでスタートダッシュを決める by
Rails プロジェクトでスタートダッシュを決めるRails プロジェクトでスタートダッシュを決める
Rails プロジェクトでスタートダッシュを決めるTomohiko Himura
2.7K views35 slides
Application Bootstrap by
Application BootstrapApplication Bootstrap
Application BootstrapTakafumi ONAKA
2.6K views47 slides
Slimの紹介 by
Slimの紹介Slimの紹介
Slimの紹介豊明 尾古
3K views17 slides
20101106 ramaze発表 by
20101106 ramaze発表20101106 ramaze発表
20101106 ramaze発表Fukui Osamu
1.9K views76 slides
周回遅れのモダンウェブ開発 by
周回遅れのモダンウェブ開発周回遅れのモダンウェブ開発
周回遅れのモダンウェブ開発Shinya Kawakami
596 views35 slides

Similar to Rails の自動読み込みを支える技術(20)

Rails プロジェクトでスタートダッシュを決める by Tomohiko Himura
Rails プロジェクトでスタートダッシュを決めるRails プロジェクトでスタートダッシュを決める
Rails プロジェクトでスタートダッシュを決める
Tomohiko Himura2.7K views
20101106 ramaze発表 by Fukui Osamu
20101106 ramaze発表20101106 ramaze発表
20101106 ramaze発表
Fukui Osamu1.9K views
周回遅れのモダンウェブ開発 by Shinya Kawakami
周回遅れのモダンウェブ開発周回遅れのモダンウェブ開発
周回遅れのモダンウェブ開発
Shinya Kawakami596 views
20130719 始めるdev ops by aktsk
20130719 始めるdev ops20130719 始めるdev ops
20130719 始めるdev ops
aktsk2.8K views
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会 by Yukihiko SAWANOBORI
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
Yukihiko SAWANOBORI7.2K views
岡山のRuby勉強会(OSC広島2013) by Makoto Henmi
岡山のRuby勉強会(OSC広島2013)岡山のRuby勉強会(OSC広島2013)
岡山のRuby勉強会(OSC広島2013)
Makoto Henmi965 views
Hyper → Highspeed → Development by aktsk
Hyper → Highspeed → DevelopmentHyper → Highspeed → Development
Hyper → Highspeed → Development
aktsk2.3K views
Ruby on Rails Tutorial Chapter11-13 by Sea Mountain
Ruby on Rails Tutorial Chapter11-13Ruby on Rails Tutorial Chapter11-13
Ruby on Rails Tutorial Chapter11-13
Sea Mountain1.7K views
Rails composerでrails newを楽にしよう by 健太 田上
Rails composerでrails newを楽にしようRails composerでrails newを楽にしよう
Rails composerでrails newを楽にしよう
健太 田上1.4K views
capybara で快適なテスト生活を by Ryunosuke SATO
capybara で快適なテスト生活をcapybara で快適なテスト生活を
capybara で快適なテスト生活を
Ryunosuke SATO14.7K views
BestGems.org -RubyGemsランキングサイトのご紹介- by Misao X
BestGems.org -RubyGemsランキングサイトのご紹介-BestGems.org -RubyGemsランキングサイトのご紹介-
BestGems.org -RubyGemsランキングサイトのご紹介-
Misao X1.3K views
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門 by Yusuke Wada
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門
Yusuke Wada22.2K views
Sinatraでwebアプリケーション開発を学ぶ by Hiroshi Oyamada
Sinatraでwebアプリケーション開発を学ぶSinatraでwebアプリケーション開発を学ぶ
Sinatraでwebアプリケーション開発を学ぶ
Hiroshi Oyamada6.1K views
Jenkinsで行う並列テスト(公開用) by Yamamoto Kazuhisa
Jenkinsで行う並列テスト(公開用)Jenkinsで行う並列テスト(公開用)
Jenkinsで行う並列テスト(公開用)
Yamamoto Kazuhisa4.4K views

More from Tomohiko Himura

Hiroshimarbについて by
HiroshimarbについてHiroshimarbについて
HiroshimarbについてTomohiko Himura
1.7K views33 slides
コンピュータをもっと使おう by
コンピュータをもっと使おうコンピュータをもっと使おう
コンピュータをもっと使おうTomohiko Himura
1.8K views39 slides
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島 by
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島Tomohiko Himura
2K views48 slides
広島で Ruby が流行らないのはどう考えても俺たちが悪い by
広島で Ruby が流行らないのはどう考えても俺たちが悪い広島で Ruby が流行らないのはどう考えても俺たちが悪い
広島で Ruby が流行らないのはどう考えても俺たちが悪いTomohiko Himura
2.7K views45 slides
O/R Mapping の話をするよ。ActiveRecord の話をしたかった。 by
O/R Mapping の話をするよ。ActiveRecord の話をしたかった。O/R Mapping の話をするよ。ActiveRecord の話をしたかった。
O/R Mapping の話をするよ。ActiveRecord の話をしたかった。Tomohiko Himura
9.2K views52 slides
すごい cron ? - Jenkins 試した by
すごい cron ? - Jenkins 試したすごい cron ? - Jenkins 試した
すごい cron ? - Jenkins 試したTomohiko Himura
6.3K views38 slides

More from Tomohiko Himura(20)

コンピュータをもっと使おう by Tomohiko Himura
コンピュータをもっと使おうコンピュータをもっと使おう
コンピュータをもっと使おう
Tomohiko Himura1.8K views
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島 by Tomohiko Himura
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
Tomohiko Himura2K views
広島で Ruby が流行らないのはどう考えても俺たちが悪い by Tomohiko Himura
広島で Ruby が流行らないのはどう考えても俺たちが悪い広島で Ruby が流行らないのはどう考えても俺たちが悪い
広島で Ruby が流行らないのはどう考えても俺たちが悪い
Tomohiko Himura2.7K views
O/R Mapping の話をするよ。ActiveRecord の話をしたかった。 by Tomohiko Himura
O/R Mapping の話をするよ。ActiveRecord の話をしたかった。O/R Mapping の話をするよ。ActiveRecord の話をしたかった。
O/R Mapping の話をするよ。ActiveRecord の話をしたかった。
Tomohiko Himura9.2K views
すごい cron ? - Jenkins 試した by Tomohiko Himura
すごい cron ? - Jenkins 試したすごい cron ? - Jenkins 試した
すごい cron ? - Jenkins 試した
Tomohiko Himura6.3K views
やりなおせる Git 入門 by Tomohiko Himura
やりなおせる Git 入門やりなおせる Git 入門
やりなおせる Git 入門
Tomohiko Himura85.1K views
すごい Hiroshima で楽しく学ぼう by Tomohiko Himura
すごい Hiroshima で楽しく学ぼうすごい Hiroshima で楽しく学ぼう
すごい Hiroshima で楽しく学ぼう
Tomohiko Himura1.3K views
黒い画面入門 + パッケージ管理紹介 + Macの使い方とか by Tomohiko Himura
黒い画面入門 + パッケージ管理紹介 + Macの使い方とか黒い画面入門 + パッケージ管理紹介 + Macの使い方とか
黒い画面入門 + パッケージ管理紹介 + Macの使い方とか
Tomohiko Himura3K views
Mac OS X のパッケージ管理紹介/比較 by Tomohiko Himura
Mac OS X のパッケージ管理紹介/比較Mac OS X のパッケージ管理紹介/比較
Mac OS X のパッケージ管理紹介/比較
Tomohiko Himura28.5K views
軽量マークアップ言語で気楽にマークアップ by Tomohiko Himura
軽量マークアップ言語で気楽にマークアップ軽量マークアップ言語で気楽にマークアップ
軽量マークアップ言語で気楽にマークアップ
Tomohiko Himura5.6K views
Rails Guide 翻訳しようぜ。 by Tomohiko Himura
Rails Guide 翻訳しようぜ。Rails Guide 翻訳しようぜ。
Rails Guide 翻訳しようぜ。
Tomohiko Himura1.5K views

Recently uploaded

pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
233 views63 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
13 views38 slides
さくらのひやおろし2023 by
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023法林浩之
91 views58 slides
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化 by
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化Knowledge & Experience
8 views34 slides
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
41 views29 slides
SSH応用編_20231129.pdf by
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdficebreaker4
172 views13 slides

Recently uploaded(12)

pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之91 views
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化 by Knowledge & Experience
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.41 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4172 views
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka71 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda175 views
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo14 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
01Booster Studio ご紹介資料 by ssusere7a2172
01Booster Studio ご紹介資料01Booster Studio ご紹介資料
01Booster Studio ご紹介資料
ssusere7a2172300 views

Rails の自動読み込みを支える技術