SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
良品を早く開発する
Report
Yuichi Tokutomi
Follow
Software Developer at Degino Inc.
Oct. 19, 2019
•
0 likes
•
339 views
1
of
21
良品を早く開発する
Oct. 19, 2019
•
0 likes
•
339 views
Download Now
Download to read offline
Report
Software
良品を早く開発するための、アジャイル開発の基礎的な話し。
Yuichi Tokutomi
Follow
Software Developer at Degino Inc.
Recommended
エンジニアチームビルディングジャーニー
Yusuke Hisatsu
37.5K views
•
35 slides
一流のエンジニアはみんなやっている1つのこと
Atsushi Harada
1.3K views
•
25 slides
「さらに進化を遂げるエンバカデロのマルチデバイス開発環境」
Embarcadero Technologies
1.7K views
•
8 slides
Vantan shinsuke miyaki_upload
Shinsuke Miyaki
699 views
•
62 slides
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
Kent Ishizawa
9.1K views
•
48 slides
Barcode-punk
Tsutomu Kawamura
3K views
•
46 slides
More Related Content
What's hot
現場の声から生まれた障害対応ツール「Barry」
IIJ
4.5K views
•
27 slides
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
Developers Summit
41.5K views
•
39 slides
Developers summit 2013 summer TED Speaker
Developers Summit
8.5K views
•
28 slides
ネイティブマーケティングカンパニーにおけるプロダクトマネージャー
Tomotake Nakamura
12.8K views
•
19 slides
スタートアップの Kpiと分析用ログ について
Keiichi Endo
1.8K views
•
102 slides
智を集約しツラみを乗り越えたリピート推定の開発現場
Yuta Nakagawa
1K views
•
50 slides
What's hot
(7)
現場の声から生まれた障害対応ツール「Barry」
IIJ
•
4.5K views
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
Developers Summit
•
41.5K views
Developers summit 2013 summer TED Speaker
Developers Summit
•
8.5K views
ネイティブマーケティングカンパニーにおけるプロダクトマネージャー
Tomotake Nakamura
•
12.8K views
スタートアップの Kpiと分析用ログ について
Keiichi Endo
•
1.8K views
智を集約しツラみを乗り越えたリピート推定の開発現場
Yuta Nakagawa
•
1K views
デザイン領域へiOS / Android開発
baroqueworksdev
•
303 views
Similar to 良品を早く開発する
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
Ken Azuma
709 views
•
40 slides
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
Ken Azuma
1K views
•
40 slides
X dev 20121106
Ken Azuma
1.4K views
•
50 slides
クラウドネイティブ最新技術動向.pdf
FumieNakayama
61 views
•
34 slides
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
1.2K views
•
41 slides
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
2.2K views
•
70 slides
Similar to 良品を早く開発する
(20)
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
Ken Azuma
•
709 views
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
Ken Azuma
•
1K views
X dev 20121106
Ken Azuma
•
1.4K views
クラウドネイティブ最新技術動向.pdf
FumieNakayama
•
61 views
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
•
1.2K views
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
•
2.2K views
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
Shigeru Kobayashi
•
2.2K views
エクストリームエンジニア1
T-arts
•
1.3K views
TiTokyo conference in Tokyo, Japan for Appcelerator community (日本)
Jeff Haynie
•
1.7K views
開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
•
1.2K views
DevOps Overview
IIJ
•
183 views
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
Yoshihito Kuranuki
•
3.7K views
Visual開発ツールNode-REDの導入によるプロセスの変化と考慮点
Makoto SAKAI
•
4.5K views
Agility@Scale(アジャイル開発のスケールアップ)を実現する14のベストプラクティス
SORACOM, INC
•
3.8K views
楽天市場で使われている技術、エンジニアに必要なコアスキルとはTechnology used in Rakuten, core skills neede...
Rakuten Group, Inc.
•
2K views
バグ0の資産を積み上げるための証明駆動開発入門
Riku Sakamoto
•
1K views
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
Ken Azuma
•
1.6K views
KPI から生まれるアクセシビリティ
Yusuke Goto
•
1.9K views
Information20120312
b-slash
•
629 views
IAMAS Innovation Studio Opening 2013.04.19
Shigeru Kobayashi
•
1.4K views
良品を早く開発する
1.
CI/CD を⽀える基礎技術について 良品を早く開発する Y.Tokutomi Degino Inc.
2.
アジェンダ 1. ⾔葉の定義の確認 2. 現代の開発スキル 3.
プロジェクト管理のキモ
3.
⽣産性 コード量 時間 時間 価値の量
4.
⾼品質 バグがない 顧客満⾜が⾼い
5.
狩野モデル "UX DAYS TOKYO"
より
6.
アジェンダ 1. ⾔葉の定義の確認 2. 現代の開発スキル 3.
プロジェクト管理のキモ
7.
そもそも作り⽅を間違えている
8.
Incremental & Iterative The
waterfall trap for “agile” projects より
9.
進化的設計 イテレーティブ開発のために必要な技術
10.
テスト駆動開発 進化的設計のために必要な技術
12.
リファクタリング 進化的設計のために必要な技術
13.
トヨタ⽣産⽅式 “不良をつくるムダ”
14.
ソフトウェア開発の不良 テストされてないコードは ”不良”
15.
プロとは? “⼤使閣下の料理⼈” より
16.
時間は未来に投資せよ! ⽬先の活動 100% ⽬先活動未来活動 80% 未来活動 ⽬先活動 20%
17.
デッドライン • 短期的に⽣産性を⾼める⽅ 法などない。⽣産性は、⻑ 期的な投資によって向上す る。 • 短期的な効果を約束するも のは、いんちきである可能 性が⾼い。
18.
アジェンダ 1. ⾔葉の定義の確認 2. 現代の開発スキル 3.
プロジェクト管理のキモ
19.
“Hope for the
best and prepare for the worst” 最善は祈りつつ、最悪に備えよ
20.
“Plan Outcomes, Not Actions” 成果を計画せよ、作業ではない "haradakiro's
blog" より
21.
カイゼン 改善とは、成果の量と品質と保ちつつ、 やることを減らすことである "haradakiro's blog" より