SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
An example of how to make the accessibility ready theme
Report
Takeshi Kashihara
Follow
Jul. 9, 2016
•
0 likes
•
2,809 views
1
of
31
An example of how to make the accessibility ready theme
Jul. 9, 2016
•
0 likes
•
2,809 views
Download Now
Download to read offline
Report
Design
Takeshi Kashihara
Follow
Recommended
Learning from theme review requirements
Shinichi Nishikawa
26.1K views
•
62 slides
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
Koji Asaga
4.2K views
•
24 slides
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
Ayaka Sumida
4.6K views
•
25 slides
レスポンシブ・イメージのWordPressへの実装と4.4
Toru Miki
16.5K views
•
23 slides
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
Kitani Kimiya
11.5K views
•
38 slides
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
horike37
20.4K views
•
67 slides
More Related Content
What's hot
WordCamp Kansai 2015 はじめの一歩テーマ作成ハンズオン「今あるテーマを有効活用!子テーマではじめるお手軽テーマ作成法」
Akari Doi
14.6K views
•
25 slides
WordCamp Kansai 2015 発表資料
Masahito Muratake
11.1K views
•
30 slides
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの テーマ掲載とビジネスモデル
Hidekazu Ishikawa
17.9K views
•
68 slides
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyo
Hidekazu Ishikawa
9.4K views
•
87 slides
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
Hiroshi Urabe
17.5K views
•
106 slides
初心者でもすぐできる Wordpress バックアップのススメ
Seiichiro Mishiba
7.4K views
•
52 slides
What's hot
(20)
WordCamp Kansai 2015 はじめの一歩テーマ作成ハンズオン「今あるテーマを有効活用!子テーマではじめるお手軽テーマ作成法」
Akari Doi
•
14.6K views
WordCamp Kansai 2015 発表資料
Masahito Muratake
•
11.1K views
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの テーマ掲載とビジネスモデル
Hidekazu Ishikawa
•
17.9K views
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyo
Hidekazu Ishikawa
•
9.4K views
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
Hiroshi Urabe
•
17.5K views
初心者でもすぐできる Wordpress バックアップのススメ
Seiichiro Mishiba
•
7.4K views
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
Naoko Takano
•
19.9K views
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
Kitani Kimiya
•
13.7K views
2015年 失敗しない! WordPress多言語サイト制作で 絶対に知っておきたいこと
Katz Ueno
•
102.8K views
var dumpを使わないWordPress開発フロー
優也 田島
•
8.7K views
airyのご紹介
Teruaki Murakami
•
5.4K views
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
Hidetaka Okamoto
•
10.5K views
WordBench京都版 _sハンズオン
Hidetaka Okamoto
•
2.3K views
WP REST API の活用事例と今後
Yuusuke Yoshida
•
6.6K views
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
Satoshi Kamigaki
•
7.2K views
サーバ管理はサーバレスで
horike37
•
2K views
YARAIYA! Opendata with WordPress
Hidetaka Okamoto
•
6K views
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
Hidekazu Ishikawa
•
2K views
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
Yoshinori Kobayashi
•
9.9K views
WordCamp Kansai GPL study
YAT blog
•
2.2K views
Viewers also liked
Make the 3D Wapuu model and printing by the 3D printer.
Takeshi Kashihara
2K views
•
35 slides
Wapuu 5th - WordCamp Kansai 2016
kazuko kaneuchi
3.9K views
•
34 slides
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ
Takami Kazuya
3.2K views
•
33 slides
オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待
Kouji Kozaki
1.6K views
•
44 slides
これから使おう!Term metadataの使い方
Kasumi Ogawa
1.7K views
•
61 slides
Let’s make elastic cms together!
Shinichi Takahashi
1.2K views
•
19 slides
Viewers also liked
(9)
Make the 3D Wapuu model and printing by the 3D printer.
Takeshi Kashihara
•
2K views
Wapuu 5th - WordCamp Kansai 2016
kazuko kaneuchi
•
3.9K views
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ
Takami Kazuya
•
3.2K views
オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待
Kouji Kozaki
•
1.6K views
これから使おう!Term metadataの使い方
Kasumi Ogawa
•
1.7K views
Let’s make elastic cms together!
Shinichi Takahashi
•
1.2K views
熊本地震支援サイトを30分で立ち上げ即日運用開始した話
Cherry Pie Web
•
3.7K views
WordPress RESTful API & Amazon API Gateway - WordCamp Kansai 2016
崇之 清水
•
6.2K views
WordPressセキュリティの心配事を吹き飛ばせ! WordCamp Kansai 2016
yoshinori matsumoto
•
1K views
Similar to An example of how to make the accessibility ready theme
ThemeStudy ― CHI2017-2018分析 + CHI2018速報
cvpaper. challenge
4K views
•
74 slides
実録 情熱と苦悩のテーマ・プラグインビジネス
Hidekazu Ishikawa
3.5K views
•
83 slides
20160430co-edo
Chieko Aihara
1K views
•
81 slides
静的HTMLファイルをWordPressのテーマにするワークショップ
masaya yamao
697 views
•
38 slides
Photoshop & illustrator はここがスゴイ!
Mori Kazue
10.5K views
•
39 slides
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...
Akira Tachibana
41.2K views
•
26 slides
Similar to An example of how to make the accessibility ready theme
(20)
ThemeStudy ― CHI2017-2018分析 + CHI2018速報
cvpaper. challenge
•
4K views
実録 情熱と苦悩のテーマ・プラグインビジネス
Hidekazu Ishikawa
•
3.5K views
20160430co-edo
Chieko Aihara
•
1K views
静的HTMLファイルをWordPressのテーマにするワークショップ
masaya yamao
•
697 views
Photoshop & illustrator はここがスゴイ!
Mori Kazue
•
10.5K views
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...
Akira Tachibana
•
41.2K views
BizVektorに見る汎用テンプレートの設計思想
Hidekazu Ishikawa
•
2.8K views
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
タカシ キタジマ
•
5.4K views
実録 情熱と苦悩のWordPressテーマ・プラグイン 販売ビジネス
Hidekazu Ishikawa
•
1.9K views
テーマ・プラグイン 公開のススメ WordCampTokyo2012
Hidekazu Ishikawa
•
2K views
WordCamp Tokyo2012 handson Portfolio
regret raym
•
1.4K views
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
masaaki komori
•
61.8K views
Yat-wbnara201602
YAT blog
•
3.6K views
IA2010 - アジャイル時代のWeb解析事例
Makoto Shimizu
•
1.6K views
WordPress初心者テーマ作成勉強会
Tsuyoshi.
•
1.2K views
今やWeb制作者じゃなくなった私の仕事実態
力也 伊原
•
8.7K views
X Design Academy
Makoto Inage
•
313 views
知っておきたい「Adobeソフトを選び、使いこなすポイント」
Mori Kazue
•
7.1K views
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Kazuma Sekiguchi
•
873 views
SharePointアドイン開発 Line風Chat アドイン
Akihiro Ehara
•
1.6K views
Recently uploaded
office tea garden
ssusered2eef
23 views
•
5 slides
【課題】バナー改善提案書 -
ssuserad42631
11 views
•
14 slides
office tea garden (1).pdf
ssusered2eef
5 views
•
1 slide
office tea garden.pdf
ssusered2eef
9 views
•
1 slide
【課題】バナートレース
ssuserad42631
22 views
•
2 slides
office tea garden (1)
ssusered2eef
33 views
•
1 slide
Recently uploaded
(7)
office tea garden
ssusered2eef
•
23 views
【課題】バナー改善提案書 -
ssuserad42631
•
11 views
office tea garden (1).pdf
ssusered2eef
•
5 views
office tea garden.pdf
ssusered2eef
•
9 views
【課題】バナートレース
ssuserad42631
•
22 views
office tea garden (1)
ssusered2eef
•
33 views
【課題】オリジナルバナー
ssuserad42631
•
33 views
An example of how to make the accessibility ready theme
1.
アクセシビリティ対応のテーマが 公式ディレクトリに登録されるまで WordCamp Kansai 2016
実行委員 柏原 剛(カッシー) 〜テーマ作成の手順とレビュー時の対処方法の一例〜
2.
自己紹介 登壇者:柏原 剛(かしはら たけし) ニックネーム:カッシー Digistry
代表 フリーランスWebデザイナー 大学・専門学校の講師 博士(芸術)大阪芸術大学 2011年 専攻:情報デザイン
3.
このセッションの概要 「BG-PhotoFrame」というアクセシビリティ対応のテー マを作成。アクセシビリティのテーマレビューを経て公 式ディレクトリへ登録されました。 レビュー時の状況と、作って良かった点などをお話しし ます。 これからテーマを作る人、または作ったテーマをアクセ シビリティ対応にする方はぜひ参考にしてください。
4.
目次 • Webアクセシビリティとは • アクセシビリティ対応のテーマを作ったきっかけ •
アクセシビリティのテーマレビュー • アクセシビリティ対応のテーマを作成して良かったこと
5.
Webアクセシビリティとは 高齢者や障害者など心身の機能に制約のある 人を含め、Webを利用するすべての人がWeb で提供されている情報を取得し、サービスや 機能を利用できること (社)日本Webアクセシビリティ協会ホームページより http://www.jawaa.or.jp/Accessibility/
6.
アクセシビリティ対応の WordPressテーマを作る意義 WordPressコミュニティだけでなく 情報社会に貢献。 WordPressテーマもアクセシビリティに対応することで、 サイトも誰でも利用できるように。 誰でも導入、カスタマイズできるWordPress。
7.
アクセシビリティ対応の テーマを作ったきっかけ • WordCamp Tokyo
2015のコントリビューターデイ に参加。そこでテーマ作成を行う。 • 仕事の案件でつくった自作のjQueryプラグインをス ターターテーマ「_s(アンダースコアー・エス)」に 組み込み。
8.
WordPressにおける アクセシビリティのガイドライン • キーボード操作テスト • スクリーンリーダーテスト •
カラーコントラスト、色盲テスト • コードテスト テーマレビュー時にはこれらのテストが行われます。 https://make.wordpress.org/accessibility/handbook/testing/how-to-test-for-accessibility/
9.
キーボード操作テスト • タブキーでボタンの選択の前進、後進ができること • すべてのボタンにアクセスできること •
タブキーでどのボタンがフォーカスされているか。 • キーボードのみで操作が完了できるようにする。 • ウィンドウを小さくしてレスポンシブモードでも再テスト • 異なるブラウザ、タブレットやスマートフォンでもテスト する
10.
スクリーンリーダーテスト • テスト環境 • VoiceOver
+ Safari on Mac • NVDA + Firefox on Windows • JAWS and IE 11 (no Edge yet) on Windows
11.
アクセシビリティのレビューを受けるには /* Theme Name: Accessibility
Ready Theme Theme URI: http://example.com/accessibility-ready-theme/ Description: Accessibility Ready Theme Author: John Doe Author URI: http://example.com Version: 1.0.0 License: GNU General Public License v2 or later License URI: http://www.gnu.org/licenses/gpl-2.0.html Tags: light, dark, two-columns, right-sidebar, responsive-layout, accessibility-ready Text Domain: accessibility-ready-theme */ テーマスタイルシート (style.css) のスタイルシートヘッダ、 テーマの特徴を記述するTagsに「accessibility-ready」を追加する。 公式ディレクトリにアップロード https://wordpress.org/themes/upload/ レビュアーがつくまで約3〜4か月ひたすら待つ。
12.
レビュー内容と行った修正
13.
レビュー1 背景いっぱいに画像を配置してるけど、これだ と文字が見えづらいです。文字の部分に背景色 を加えることはできますか? レビュアー 文字と背景のカラーコントラスト
14.
テーマカスタマイザーに背景画像とコンテンツエリアの 背景の透明度を変えられる機能を追加 文字と背景のカラーコントラスト 修正内容
15.
ボタンのフォーカス時に色が反転するように してください。 レビュアー レビュー2 ボタンのカラーコントラスト
16.
すべてのボタンでフォーカス時の色を反転 修正内容 通常時 ホバー時 フォーカス時 ボタンのカラーコントラスト
17.
キーボード操作テスト Tabキーでフォーカスできる各ボタンの 順番を調節してください。 レビュアー レビュー3
18.
Tabキー操作 修正内容 tabキー(safariはtab+option)でボタンをページ上 で配置されている順番通りにフォーカスできるよ うに修正。 バックググラウンドモード フォトフレームモード
19.
背景の画像も含めて配置されているすべて の画像にalt属性を追加してください。 レビュアー レビュー4 スクリーンリーダー
20.
修正内容 スクリーンリーダー 背景に配置しているギャラリー画像に対して alt属性を追加(ファイル名が値に入るように) <ul> <li><img src="http://site.dev/wp-content/uploads/bg-1.jpg" alt="bg-1"></li> <li><img
src="http://site.dev/wp-content/uploads/bg-2.jpg" alt="bg-2"></li> <li><img src="http://site.dev/wp-content/uploads/bg-3.jpg" alt="bg-3"></li> </ul> <ul> <li><img src="http://site.dev/wp-content/uploads/bg-1.jpg"></li> <li><img src="http://site.dev/wp-content/uploads/bg-2.jpg"></li> <li><img src="http://site.dev/wp-content/uploads/bg-3.jpg"></li> </ul>
21.
すべてのボタンに対して「screen-reader-text 」ラベルを追 加してください。 bootstrapのグラフィックアイコンを使ってるボタンに対して 「aria-hidden=true」の属性を追加してください。 レビュアー レビュー5 スクリーンリーダー
22.
修正内容 スクリーンリーダー <span class="glyphicon glyphicon-chevron-right"></span> アイコンのみのボタンはスクリーンリーダー等で読 み上げをスキップ。 代わりに"screen-reader-text"クラスのspan要素を追 加し、こちらの内容が読み上げられるようにする。 <span
class="glyphicon glyphicon-picture" aria-hidden="true"></span> <span class="screen-reader-text">Switch Mode</span>
23.
• 検索フォームのSubmitボタンを表示させてください。 • コメントフォームのPost
Commentボタンが小さすぎる のでサイズを十分にとってください。 レビュアー レビュー6 フォームのボタン
24.
修正内容 スクリーンリーダー • 検索フォームの検索ボタンが非表示になっていたので、表示させた。 • コメント投稿のボタンの大きさが小さかったため、十分なサイズを取っ た。
25.
他にもレビューと修正を重ねて・・・
26.
めでたく登録されました! アップロードから登録まで延べ半年ぐらいかかりました。 https://ja.wordpress.org/themes/bg-photo-frame/
27.
アクセシビリティ対応のテーマを 作成して良かったこと
28.
良かったこと • 人に優しいテーマが作れました。 • ここに登壇できるネタができました •
何よりアクセシビリティについてすごい勉強に なりました。
29.
他に良かったこと 現在テーマディレクトリには約4000個ぐらいのテー マが登録中。そのうちアクセシビリティ対応のテーマ は100個ちょっと。非常に少ないです。 作ったテーマが目立つチャンス! 実力をアピールできるチャンス! https://ja.wordpress.org/themes/tags/accessibility-ready/ https://ja.wordpress.org/themes/browse/new/
30.
レビューの経緯はここで見れます。 https://themes.trac.wordpress.org/ticket/28202
31.
アクセシビリティ対応のテーマを作る時に ぜひ参考にしてください。 ご清聴ありがとうございました。