G185 杉田明宏・いとうたけひこ・井上孝代 (2013). 平和教育アニメ視聴による現職教員のコンフリクト対処スタイルの変化に関する研究:平和教育アニメーション『みんながHappyになる方法』の効果と意義 日本発達心理学会第24回大会発表論文集

平和教育アニメ視聴による
現職教員のコンフリクト対処スタイルの
変化に関する研究
平和教育アニメーション
『みんながHappyになる方法』の効果と意義
杉田明宏 ・ いとうたけひこ ・ 井上孝代
(大東文化大学) (和光大学) (明治学院大学)
日本発達心理学会第24回大会発表論文集, 209.
ポスター発表P2-020
2013年3月15日 14:00~14:50
明治学院大学白金キャンパス さん・サン広場
1
問題:アニメーションによるコンフリクト解決教育
◆いとう・杉田・井上(2010)は、2009年に小学校から高等学校ま
での現職教員対象に実施された教員免許状更新講習の1日の
講座において、ガルトゥングの平和理論を柱とした平和教育を
実施した結果、児童・生徒、教師、保護者をめぐるコンフリクトを
転換していくための知識・気づき・スキルが高まることが示唆さ
れた。
◆杉田・いとう・井上(2012a)においては、大学新入生を対象とし
た講座において、上記の平和理論を応用した平和教育アニメー
ションプロジェクト(2012)のアニメーションDVDを用いることによっ
て、大学生のコンフリクト対処スタイルが自己志向と他者志向
がともに高まることが示唆された。
◆以上を踏まえて、杉田は2012年度の教員免許状更新講習に
おいて上記アニメーションを主教材とするワークショップ型の講
座を実施し、現職の学校教員においてコンフリクト対処スタイル
がどのように変容するかを調査した。 2
目的:コンフリクト対処スタイルの変化
によるプログラムの評価
• 本研究の目的は、教員免許状更新講習の主
要教材に平和教育アニメーションを導入する
ことによって、受講者のコンフリクト対処スタイ
ルおける自己志向性と他者志向性がどのよ
うに変化したかについて検証することを通じ
て、アニメーション教材を使用した平和教育
の効果を考察することである。
3
方法:現職教員30名を対象
• 2012年8月20日、都内D大学を会場に現職小
中高教員を対象に実施された教員免許状更
新講習において、第一著者が実施した「平和
学からの教育再論:発達のよりよい支援者と
なるために」を受講した31名のうち、研究協力
に同意した30名(男13人、女17人)のデータを
分析の対象とした。
4
教員免許状更新講習の1日の概要
• セッション1:「暴力-平和論」
• セッション2:「コンフリクト-平和論(1)」
(コンフリクト対処スタイルの事前テスト)
• セッション3:「コンフリクト-平和論(2)」
(DVD1「ジョニー&パーシー」視聴と討論)
• セッション4:「コンフリクト-平和論(3)」
(DVD2「Happyになる5つの方法」視聴と討論)
• セッション5:「コンフリクト-平和論(4)」
(DVD3「鬼退治したくない桃太郎」視聴と討論)
• セッション6:「まとめと評価」
(コンフリクト対処スタイルの事後テスト) 5
主要教材=平和教育アニメーション
『みんながHappyになる方法』
(1)「ジョニー&パーシー」(約7分)
対立が起きたときの“私メッセージ”の重
要性をペンギンとアザラシの魚をめぐるコ
ンフリクトに即して示す。
(2) 「鬼退治したくない桃太郎」(約10分)
対話による和解「ホーポノポノ」の有効性
を桃太郎の物語を例に描く。
(3) 「Happyになる5つの方法」(約7分)
対立の建設的な転換のための「トランセ
ンド」法を学級会の討議場面を例に描く。 6
質問紙
• 村山・藤本・大坊(2005) のコン
フリクト対処スタイル尺度を用
いた事前テスト・事後テストを3
つのアニメーション視聴の前後
に実施した。
• コンフリクト事態(家庭や職場
などで起きたもめごとや対立)
に対する自己志向対処(7項
目),他者志向対処(7項目)の
2因子14項目から構成された。 7
他者志向対処
自
己
志
向
対
処
結果1:分析枠組み
自己志向と他者志向の得点をそ
れぞれの中央値で上位群と下位
群に分けた。両方とも上位の群を
「統合」群,自己志向が上位かつ
他者志向が下位の群を「強制」群,
自己志向下位群でかつ他者志向
上位群を「譲歩」群,両方とも下位
群を「回避」群と名付け,4つのコ
ンフリクト対処スタイルを比較した。
8
表 コンフリクト対処スタイルの変化
コンフリ 事前 事後
クト対処
スタイル 人数 % 人数 %
統合 9 30.0 < 20 66.7 p<.05
強制 7 23.3 > 3 10.0
譲歩 8 26.7 > 5 16.7
回避 6 20.0 > 2 6.7
合計 30 100.0 30 100.0
9
結果2:表の説明
• 事前テスト得点平均の中央値に基づき、自己志
向高低群・他者志向高低群で全体を便宜的に4
群に分けると、「統合」(高・高群)9人、「強制」
(高・低群)7人、「譲歩」(低・高群)8人、「回避」
(低・低群)6人であった。
• 同じ点数基準で事後テストの結果を見たところ、
「統合」(高・高群)は20人で事前テストよりも11
人増加、「強制」(高・低群)は3人で4人減少、
「譲歩」(低・高群)は5人、で3人減少、「回避」
(低・低群)は2人で4人減少という変化が見られ
た。
10
結果3:ポジティブな効果
• 事前と事後の各タイプの人数の変化から効果の有
無を検討すると、χ2 (3) = 8.465, p =.039であり、統
計的に有意な効果があった。残差分析より「統合」
の人数が有意に増加していた。
• 効果の大きさの指標CramerのV値は .3764 であり、
「大きな」効果量が得られたと解釈できる。
• 効果の一般性をみるために、「統合」に3点、「強
制」「譲歩」に2点、「回避」に1点を与えて点数の増
減をみると、プラスの変化12名、変化なし18人、マ
イナスの変化0人であり、全体の40%にプラス
の効果があったといえる。
11
考察1:「統合」タイプの増加
• 今回の事前事後テストの結果では、自己志
向と他者志向のいずれもが、プログラム終了
直後に向上した。また、この2つに基づく二重
考慮モデル(村山・藤本・大坊, 2005) による4
つの類型の人数の変化から見ても、自己志
向と他者志向の両方を兼ね備える「統合」タ
イプの受講生が増加したといえよう。
• 杉田・いとう・井上(2012)の大学1年生の変
化と同様に、今回の教員を対象としたプログ
ラムの結果も、当該アニメーションを用いた教
育の有効性を示唆するものであった。
12
考察2:アニメ導入の効果
• 今回の講習プログラムは、アニメを
導入したこと、コンフリクトに重きをお
いたこと、ディスカッションを取り入れ
たこと、事前・事後テストの比較によ
るプログラム評価をとりいれた、とい
う4点が特徴的だった。
• 感想文から、アニメを導入することに
より、親しみやすいテーマとして捉え
られ、また、リラックスして受講できた
ということが明らかになった。
13
考察3:アニメ教材の意義
• 本研究では、アニメという手法を
用いた、子どもにも大人にも親し
みやすい映像教材を使用している。
• 池島・竹内(2011)では、現場教師
が出演・実演するDVDの付録に
よって、ピア・メディエーションの指
導スキルを高めようとしている。ア
ニメでなく、身近な出演者のストー
リーを教育活用する方法も重要で
ある。
• それぞれの方法での有効性を認
め合いながら、各々の特徴を生か
した教材利用が今後求められよう。 14
考察4:今後の介入研究
• 今回の実践は心理学実験としてではなく、現場
教師への平和理論の紹介と、紛争解決教育の
導入を目的とする教育の場面で実施された。し
たがって、アニメーション作品以外の要素の効
果も混入した評価がなされているといえる。
• 本作品自体は、参加型学習、ロール・プレイ、分
かちあい、アクティブ・リスニング、協同学習、問
題解決といった学習活動に組み込む形での使
用を想定としている(平和教育アニメーションプロ
ジェクト, 2012, p.41) ので、そうしたひとまとまり
の教育活動を通してどのような効果があるかを
検証する方法をさらに探求することも重要であろ
う。
15
文献
• 平和教育アニメーションプロジェクト (2012). みんながHappy に
なる方法―関係をよくする3つの理論 平和文化
• 池島徳大・竹内和雄 (2011). DVD付き ピア・サポートによるトラ
ブル・けんか解決法!―指導用ビデオと指導案ですぐできるピ
ア・メディエーションとクラスづくり ほんの森出版
• いとうたけひこ・杉田明宏・井上孝代 (2010). コンフリクト転換を重
視した平和教育とその評価 トランセンド研究, 8(1), 10-27.
• 村山綾・藤本学・大坊郁夫 (2005). 2重考慮モデルによる葛藤対処
スタイルの測定:議論性・コミュニケーション志向性との関係 日本
心理学会第69回大会発表論文集, 236.
• 杉田明宏・いとうたけひこ・井上孝代 (2012a). アニメ『みんなが
Happyになる方法』を用いた紛争解決教育:大学入講座「アニメで
学ぶ対立の解決」におけるコンフリクト対処スタイルの変化 トラン
センド研究, 10(1), 24-33.
• 杉田明宏・いとうたけひこ・井上孝代 (2012b). コンフリクト転換を
重視した平和教育とその評価:教員免許状更新講習におけるアニ
メ「みんながHappyになる方法」活用の実践と効果 トランセンド研
究, 10(2), 67-78. (本研究) 16
1 of 16

Recommended

G065 小平朋江・伊藤武彦・松上伸丈 (2007). ビデオ視聴による統合失調症の人への偏見低減のための教育の効果:AMD尺度による患者談話条件と医師... by
G065  小平朋江・伊藤武彦・松上伸丈 (2007). ビデオ視聴による統合失調症の人への偏見低減のための教育の効果:AMD尺度による患者談話条件と医師...G065  小平朋江・伊藤武彦・松上伸丈 (2007). ビデオ視聴による統合失調症の人への偏見低減のための教育の効果:AMD尺度による患者談話条件と医師...
G065 小平朋江・伊藤武彦・松上伸丈 (2007). ビデオ視聴による統合失調症の人への偏見低減のための教育の効果:AMD尺度による患者談話条件と医師...Takehiko Ito
439 views19 slides
R172 飯田 敏晴・いとう たけひこ・井上 孝代 (2014). 大学生におけるHIV感染想定時の自己イメージの意味構造:性別,HIV感染経路に関する知... by
R172 飯田 敏晴・いとう たけひこ・井上 孝代 (2014). 大学生におけるHIV感染想定時の自己イメージの意味構造:性別,HIV感染経路に関する知...R172 飯田 敏晴・いとう たけひこ・井上 孝代 (2014). 大学生におけるHIV感染想定時の自己イメージの意味構造:性別,HIV感染経路に関する知...
R172 飯田 敏晴・いとう たけひこ・井上 孝代 (2014). 大学生におけるHIV感染想定時の自己イメージの意味構造:性別,HIV感染経路に関する知...Takehiko Ito
262 views14 slides
G092 Iida, T., Ito, T., & Inoue, T. (2008). HIV-related knowledge and attitu... by
G092  Iida, T., Ito, T., & Inoue, T. (2008). HIV-related knowledge and attitu...G092  Iida, T., Ito, T., & Inoue, T. (2008). HIV-related knowledge and attitu...
G092 Iida, T., Ito, T., & Inoue, T. (2008). HIV-related knowledge and attitu...Takehiko Ito
392 views18 slides
G136 大高庸平・いとうたけひこ・野中稚子 (2010). 「映像資料によるメディア・リテラシーの検討:『911ボーイングを捜せ』ビデオ視聴後の態度変... by
G136  大高庸平・いとうたけひこ・野中稚子 (2010). 「映像資料によるメディア・リテラシーの検討:『911ボーイングを捜せ』ビデオ視聴後の態度変...G136  大高庸平・いとうたけひこ・野中稚子 (2010). 「映像資料によるメディア・リテラシーの検討:『911ボーイングを捜せ』ビデオ視聴後の態度変...
G136 大高庸平・いとうたけひこ・野中稚子 (2010). 「映像資料によるメディア・リテラシーの検討:『911ボーイングを捜せ』ビデオ視聴後の態度変...Takehiko Ito
519 views16 slides
G082 Ito, T., Kodaira, T., Matsugami, S., & Inoue (2008). Schizophrenia prej... by
G082  Ito, T., Kodaira, T., Matsugami, S., & Inoue (2008). Schizophrenia prej...G082  Ito, T., Kodaira, T., Matsugami, S., & Inoue (2008). Schizophrenia prej...
G082 Ito, T., Kodaira, T., Matsugami, S., & Inoue (2008). Schizophrenia prej...Takehiko Ito
234 views29 slides
G201 中ルミ・天野博・いとうたけひこ (2013). 在宅看護におけるヒーリングタッチの有効性の検証 第44回日本看護学会―地域看護―学術集会抄録集,... by
G201 中ルミ・天野博・いとうたけひこ (2013). 在宅看護におけるヒーリングタッチの有効性の検証 第44回日本看護学会―地域看護―学術集会抄録集,...G201 中ルミ・天野博・いとうたけひこ (2013). 在宅看護におけるヒーリングタッチの有効性の検証 第44回日本看護学会―地域看護―学術集会抄録集,...
G201 中ルミ・天野博・いとうたけひこ (2013). 在宅看護におけるヒーリングタッチの有効性の検証 第44回日本看護学会―地域看護―学術集会抄録集,...Takehiko Ito
504 views16 slides

More Related Content

Viewers also liked

G217 小平朋江・いとうたけひこ (2014, 8月). 統合失調症の闘病記における回復の語りのテキストマイニング:ナラティブ教材としての教育的意義 日... by
G217 小平朋江・いとうたけひこ (2014, 8月). 統合失調症の闘病記における回復の語りのテキストマイニング:ナラティブ教材としての教育的意義 日...G217 小平朋江・いとうたけひこ (2014, 8月). 統合失調症の闘病記における回復の語りのテキストマイニング:ナラティブ教材としての教育的意義 日...
G217 小平朋江・いとうたけひこ (2014, 8月). 統合失調症の闘病記における回復の語りのテキストマイニング:ナラティブ教材としての教育的意義 日...Takehiko Ito
426 views38 slides
G077 北風菜穂子・伊藤武彦・井上孝代 (2008). 予防教育的アプローチによる大学生のレイプ神話受容態度の変容 日本コミュニティ心理学会第11回大... by
G077  北風菜穂子・伊藤武彦・井上孝代 (2008). 予防教育的アプローチによる大学生のレイプ神話受容態度の変容 日本コミュニティ心理学会第11回大...G077  北風菜穂子・伊藤武彦・井上孝代 (2008). 予防教育的アプローチによる大学生のレイプ神話受容態度の変容 日本コミュニティ心理学会第11回大...
G077 北風菜穂子・伊藤武彦・井上孝代 (2008). 予防教育的アプローチによる大学生のレイプ神話受容態度の変容 日本コミュニティ心理学会第11回大...Takehiko Ito
550 views15 slides
R168 小平朋江・いとうたけひこ (2013). 統合失調症当事者の語りのテキストマイニング:闘病記のタイトル分析を中心に 看護研究,46(5), 48... by
R168 小平朋江・いとうたけひこ (2013). 統合失調症当事者の語りのテキストマイニング:闘病記のタイトル分析を中心に 看護研究,46(5), 48...R168 小平朋江・いとうたけひこ (2013). 統合失調症当事者の語りのテキストマイニング:闘病記のタイトル分析を中心に 看護研究,46(5), 48...
R168 小平朋江・いとうたけひこ (2013). 統合失調症当事者の語りのテキストマイニング:闘病記のタイトル分析を中心に 看護研究,46(5), 48...Takehiko Ito
319 views8 slides
G111 Kodaira, T., & Ito, T. (2009). Video-based preventive education for red... by
G111  Kodaira, T., & Ito, T. (2009). Video-based preventive education for red...G111  Kodaira, T., & Ito, T. (2009). Video-based preventive education for red...
G111 Kodaira, T., & Ito, T. (2009). Video-based preventive education for red...Takehiko Ito
272 views25 slides
R049 伊藤武彦 (1995). プロゼミの教員、学生は考える:伊藤プロゼミと韓国旅行 和光大学「大学における入門課程の実践研究」グループ 1994年度... by
R049 伊藤武彦 (1995). プロゼミの教員、学生は考える:伊藤プロゼミと韓国旅行 和光大学「大学における入門課程の実践研究」グループ 1994年度...R049 伊藤武彦 (1995). プロゼミの教員、学生は考える:伊藤プロゼミと韓国旅行 和光大学「大学における入門課程の実践研究」グループ 1994年度...
R049 伊藤武彦 (1995). プロゼミの教員、学生は考える:伊藤プロゼミと韓国旅行 和光大学「大学における入門課程の実践研究」グループ 1994年度...Takehiko Ito
265 views30 slides
G101 城丸瑞恵・伊藤武彦・孫 波・水谷郷美 (2009). 腹部の手術を受ける患者の手術前後のコーピングの実態  日中韓看護学会 by
G101  城丸瑞恵・伊藤武彦・孫 波・水谷郷美 (2009). 腹部の手術を受ける患者の手術前後のコーピングの実態  日中韓看護学会G101  城丸瑞恵・伊藤武彦・孫 波・水谷郷美 (2009). 腹部の手術を受ける患者の手術前後のコーピングの実態  日中韓看護学会
G101 城丸瑞恵・伊藤武彦・孫 波・水谷郷美 (2009). 腹部の手術を受ける患者の手術前後のコーピングの実態  日中韓看護学会Takehiko Ito
513 views20 slides

Viewers also liked(8)

G217 小平朋江・いとうたけひこ (2014, 8月). 統合失調症の闘病記における回復の語りのテキストマイニング:ナラティブ教材としての教育的意義 日... by Takehiko Ito
G217 小平朋江・いとうたけひこ (2014, 8月). 統合失調症の闘病記における回復の語りのテキストマイニング:ナラティブ教材としての教育的意義 日...G217 小平朋江・いとうたけひこ (2014, 8月). 統合失調症の闘病記における回復の語りのテキストマイニング:ナラティブ教材としての教育的意義 日...
G217 小平朋江・いとうたけひこ (2014, 8月). 統合失調症の闘病記における回復の語りのテキストマイニング:ナラティブ教材としての教育的意義 日...
Takehiko Ito426 views
G077 北風菜穂子・伊藤武彦・井上孝代 (2008). 予防教育的アプローチによる大学生のレイプ神話受容態度の変容 日本コミュニティ心理学会第11回大... by Takehiko Ito
G077  北風菜穂子・伊藤武彦・井上孝代 (2008). 予防教育的アプローチによる大学生のレイプ神話受容態度の変容 日本コミュニティ心理学会第11回大...G077  北風菜穂子・伊藤武彦・井上孝代 (2008). 予防教育的アプローチによる大学生のレイプ神話受容態度の変容 日本コミュニティ心理学会第11回大...
G077 北風菜穂子・伊藤武彦・井上孝代 (2008). 予防教育的アプローチによる大学生のレイプ神話受容態度の変容 日本コミュニティ心理学会第11回大...
Takehiko Ito550 views
R168 小平朋江・いとうたけひこ (2013). 統合失調症当事者の語りのテキストマイニング:闘病記のタイトル分析を中心に 看護研究,46(5), 48... by Takehiko Ito
R168 小平朋江・いとうたけひこ (2013). 統合失調症当事者の語りのテキストマイニング:闘病記のタイトル分析を中心に 看護研究,46(5), 48...R168 小平朋江・いとうたけひこ (2013). 統合失調症当事者の語りのテキストマイニング:闘病記のタイトル分析を中心に 看護研究,46(5), 48...
R168 小平朋江・いとうたけひこ (2013). 統合失調症当事者の語りのテキストマイニング:闘病記のタイトル分析を中心に 看護研究,46(5), 48...
Takehiko Ito319 views
G111 Kodaira, T., & Ito, T. (2009). Video-based preventive education for red... by Takehiko Ito
G111  Kodaira, T., & Ito, T. (2009). Video-based preventive education for red...G111  Kodaira, T., & Ito, T. (2009). Video-based preventive education for red...
G111 Kodaira, T., & Ito, T. (2009). Video-based preventive education for red...
Takehiko Ito272 views
R049 伊藤武彦 (1995). プロゼミの教員、学生は考える:伊藤プロゼミと韓国旅行 和光大学「大学における入門課程の実践研究」グループ 1994年度... by Takehiko Ito
R049 伊藤武彦 (1995). プロゼミの教員、学生は考える:伊藤プロゼミと韓国旅行 和光大学「大学における入門課程の実践研究」グループ 1994年度...R049 伊藤武彦 (1995). プロゼミの教員、学生は考える:伊藤プロゼミと韓国旅行 和光大学「大学における入門課程の実践研究」グループ 1994年度...
R049 伊藤武彦 (1995). プロゼミの教員、学生は考える:伊藤プロゼミと韓国旅行 和光大学「大学における入門課程の実践研究」グループ 1994年度...
Takehiko Ito265 views
G101 城丸瑞恵・伊藤武彦・孫 波・水谷郷美 (2009). 腹部の手術を受ける患者の手術前後のコーピングの実態  日中韓看護学会 by Takehiko Ito
G101  城丸瑞恵・伊藤武彦・孫 波・水谷郷美 (2009). 腹部の手術を受ける患者の手術前後のコーピングの実態  日中韓看護学会G101  城丸瑞恵・伊藤武彦・孫 波・水谷郷美 (2009). 腹部の手術を受ける患者の手術前後のコーピングの実態  日中韓看護学会
G101 城丸瑞恵・伊藤武彦・孫 波・水谷郷美 (2009). 腹部の手術を受ける患者の手術前後のコーピングの実態  日中韓看護学会
Takehiko Ito513 views
G165 渡邊愛祈・いとうたけひこ・山崎創・井上孝代 (2011). 乳房再建手術体験者の体験記の分析- テキストマイニングを用いて - 心理臨床学会発... by Takehiko Ito
G165  渡邊愛祈・いとうたけひこ・山崎創・井上孝代 (2011). 乳房再建手術体験者の体験記の分析- テキストマイニングを用いて - 心理臨床学会発...G165  渡邊愛祈・いとうたけひこ・山崎創・井上孝代 (2011). 乳房再建手術体験者の体験記の分析- テキストマイニングを用いて - 心理臨床学会発...
G165 渡邊愛祈・いとうたけひこ・山崎創・井上孝代 (2011). 乳房再建手術体験者の体験記の分析- テキストマイニングを用いて - 心理臨床学会発...
Takehiko Ito539 views
G171 北風菜穂子・いとうたけひこ・井上孝代 (2011). 被害者の手記を読むことによるデートレイプ被害者像の変化:PAC分析によるナラティブ教材の... by Takehiko Ito
G171  北風菜穂子・いとうたけひこ・井上孝代 (2011). 被害者の手記を読むことによるデートレイプ被害者像の変化:PAC分析によるナラティブ教材の...G171  北風菜穂子・いとうたけひこ・井上孝代 (2011). 被害者の手記を読むことによるデートレイプ被害者像の変化:PAC分析によるナラティブ教材の...
G171 北風菜穂子・いとうたけひこ・井上孝代 (2011). 被害者の手記を読むことによるデートレイプ被害者像の変化:PAC分析によるナラティブ教材の...
Takehiko Ito684 views

More from Takehiko Ito

『PAC分析研究』第3巻(2019年) by
『PAC分析研究』第3巻(2019年)『PAC分析研究』第3巻(2019年)
『PAC分析研究』第3巻(2019年)Takehiko Ito
680 views80 slides
R232 Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2019). Setting Achievable Goals to M... by
R232  Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2019). Setting Achievable Goals to M...R232  Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2019). Setting Achievable Goals to M...
R232 Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2019). Setting Achievable Goals to M...Takehiko Ito
330 views15 slides
R232★ 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代(2018). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリーの過程:手記『自殺って言えなかった』のテキス... by
R232★ 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代(2018). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリーの過程:手記『自殺って言えなかった』のテキス...R232★ 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代(2018). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリーの過程:手記『自殺って言えなかった』のテキス...
R232★ 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代(2018). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリーの過程:手記『自殺って言えなかった』のテキス...Takehiko Ito
468 views11 slides
G313 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代 (2019, 6月). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリー:テキストマイニングによる手記『自殺... by
G313 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代 (2019, 6月). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリー:テキストマイニングによる手記『自殺...G313 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代 (2019, 6月). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリー:テキストマイニングによる手記『自殺...
G313 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代 (2019, 6月). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリー:テキストマイニングによる手記『自殺...Takehiko Ito
698 views14 slides
R221 Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2018). How do speech model proficienc... by
R221 Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2018). How do speech model proficienc...R221 Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2018). How do speech model proficienc...
R221 Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2018). How do speech model proficienc...Takehiko Ito
376 views21 slides
G310 堀 恭子・いとうたけひこ・安藤孝敏 (2019, 3月). 学校飼育動物作文のテキストマイニング:原文参照による性差の検討 日本発達心理学会第3... by
G310 堀 恭子・いとうたけひこ・安藤孝敏 (2019, 3月). 学校飼育動物作文のテキストマイニング:原文参照による性差の検討 日本発達心理学会第3...G310 堀 恭子・いとうたけひこ・安藤孝敏 (2019, 3月). 学校飼育動物作文のテキストマイニング:原文参照による性差の検討 日本発達心理学会第3...
G310 堀 恭子・いとうたけひこ・安藤孝敏 (2019, 3月). 学校飼育動物作文のテキストマイニング:原文参照による性差の検討 日本発達心理学会第3...Takehiko Ito
425 views22 slides

More from Takehiko Ito(20)

『PAC分析研究』第3巻(2019年) by Takehiko Ito
『PAC分析研究』第3巻(2019年)『PAC分析研究』第3巻(2019年)
『PAC分析研究』第3巻(2019年)
Takehiko Ito680 views
R232 Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2019). Setting Achievable Goals to M... by Takehiko Ito
R232  Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2019). Setting Achievable Goals to M...R232  Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2019). Setting Achievable Goals to M...
R232 Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2019). Setting Achievable Goals to M...
Takehiko Ito330 views
R232★ 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代(2018). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリーの過程:手記『自殺って言えなかった』のテキス... by Takehiko Ito
R232★ 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代(2018). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリーの過程:手記『自殺って言えなかった』のテキス...R232★ 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代(2018). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリーの過程:手記『自殺って言えなかった』のテキス...
R232★ 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代(2018). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリーの過程:手記『自殺って言えなかった』のテキス...
Takehiko Ito468 views
G313 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代 (2019, 6月). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリー:テキストマイニングによる手記『自殺... by Takehiko Ito
G313 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代 (2019, 6月). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリー:テキストマイニングによる手記『自殺...G313 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代 (2019, 6月). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリー:テキストマイニングによる手記『自殺...
G313 加藤恵美・いとうたけひこ・井上孝代 (2019, 6月). 自死遺児の語りにおける自己開示・発見・リカバリー:テキストマイニングによる手記『自殺...
Takehiko Ito698 views
R221 Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2018). How do speech model proficienc... by Takehiko Ito
R221 Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2018). How do speech model proficienc...R221 Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2018). How do speech model proficienc...
R221 Okada, Y., Sawaumi, T., & Ito, T. (2018). How do speech model proficienc...
Takehiko Ito376 views
G310 堀 恭子・いとうたけひこ・安藤孝敏 (2019, 3月). 学校飼育動物作文のテキストマイニング:原文参照による性差の検討 日本発達心理学会第3... by Takehiko Ito
G310 堀 恭子・いとうたけひこ・安藤孝敏 (2019, 3月). 学校飼育動物作文のテキストマイニング:原文参照による性差の検討 日本発達心理学会第3...G310 堀 恭子・いとうたけひこ・安藤孝敏 (2019, 3月). 学校飼育動物作文のテキストマイニング:原文参照による性差の検討 日本発達心理学会第3...
G310 堀 恭子・いとうたけひこ・安藤孝敏 (2019, 3月). 学校飼育動物作文のテキストマイニング:原文参照による性差の検討 日本発達心理学会第3...
Takehiko Ito425 views
R227 佐口清美・いとう たけひこ (2018) 訪問看護における高齢者の強みの活かした実践に関する研究  マクロ・カウンセリング研究, 11, 2-11. by Takehiko Ito
R227 佐口清美・いとう たけひこ (2018) 訪問看護における高齢者の強みの活かした実践に関する研究  マクロ・カウンセリング研究, 11, 2-11.R227 佐口清美・いとう たけひこ (2018) 訪問看護における高齢者の強みの活かした実践に関する研究  マクロ・カウンセリング研究, 11, 2-11.
R227 佐口清美・いとう たけひこ (2018) 訪問看護における高齢者の強みの活かした実践に関する研究  マクロ・カウンセリング研究, 11, 2-11.
Takehiko Ito401 views
G310 堀 恭子・いとうたけひこ・安藤孝敏 (2019, 3月). 学校飼育動物作文のテキストマイニング:原文参照による性差の検討 日本発達心理学会第3... by Takehiko Ito
G310 堀 恭子・いとうたけひこ・安藤孝敏 (2019, 3月). 学校飼育動物作文のテキストマイニング:原文参照による性差の検討 日本発達心理学会第3...G310 堀 恭子・いとうたけひこ・安藤孝敏 (2019, 3月). 学校飼育動物作文のテキストマイニング:原文参照による性差の検討 日本発達心理学会第3...
G310 堀 恭子・いとうたけひこ・安藤孝敏 (2019, 3月). 学校飼育動物作文のテキストマイニング:原文参照による性差の検討 日本発達心理学会第3...
Takehiko Ito78 views
G308 Ito, T., & Uda, H. (2019, March). The spirituality of family members of ... by Takehiko Ito
G308 Ito, T., & Uda, H. (2019, March). The spirituality of family members of ...G308 Ito, T., & Uda, H. (2019, March). The spirituality of family members of ...
G308 Ito, T., & Uda, H. (2019, March). The spirituality of family members of ...
Takehiko Ito181 views
R229 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019, 3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りの... by Takehiko Ito
R229 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019, 3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りの...R229 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019, 3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りの...
R229 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019, 3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りの...
Takehiko Ito254 views
R228 Takehiko ITO, Hitomi UDA (2019). The spirituality of family members of t... by Takehiko Ito
R228 Takehiko ITO, Hitomi UDA (2019). The spirituality of family members of t...R228 Takehiko ITO, Hitomi UDA (2019). The spirituality of family members of t...
R228 Takehiko ITO, Hitomi UDA (2019). The spirituality of family members of t...
Takehiko Ito114 views
G305 井上孝代・いとうたけひこ (2018, 11月) トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーとコミュニティ構築:スリランカ研修会の... by Takehiko Ito
 G305 井上孝代・いとうたけひこ (2018, 11月) トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーとコミュニティ構築:スリランカ研修会の... G305 井上孝代・いとうたけひこ (2018, 11月) トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーとコミュニティ構築:スリランカ研修会の...
G305 井上孝代・いとうたけひこ (2018, 11月) トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーとコミュニティ構築:スリランカ研修会の...
Takehiko Ito252 views
G306 松岡康彦・いとうたけひこ (2018, 11月)  海外駐在員のメンタルヘルスマネジメント:ベトナムの職場文化・風土における実態と改善 第25回... by Takehiko Ito
G306 松岡康彦・いとうたけひこ (2018, 11月)  海外駐在員のメンタルヘルスマネジメント:ベトナムの職場文化・風土における実態と改善 第25回...G306 松岡康彦・いとうたけひこ (2018, 11月)  海外駐在員のメンタルヘルスマネジメント:ベトナムの職場文化・風土における実態と改善 第25回...
G306 松岡康彦・いとうたけひこ (2018, 11月)  海外駐在員のメンタルヘルスマネジメント:ベトナムの職場文化・風土における実態と改善 第25回...
Takehiko Ito451 views
G309 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019,3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りのテ... by Takehiko Ito
G309 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019,3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りのテ...G309 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019,3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りのテ...
G309 いとうたけひこ、・宇多仁美 (2019,3月). 東日本大震災の遺族のスピリチュアリティ: 『私の夢まで、会いに来てくれた』における夢の語りのテ...
Takehiko Ito423 views
G303小平・いとう(2018, 10月8日) 当事者研究を研究する 第15回当事者研究全国交流大会発表(ポスター) 要旨 名古屋 10月8日 by Takehiko Ito
G303小平・いとう(2018, 10月8日) 当事者研究を研究する 第15回当事者研究全国交流大会発表(ポスター) 要旨  名古屋 10月8日G303小平・いとう(2018, 10月8日) 当事者研究を研究する 第15回当事者研究全国交流大会発表(ポスター) 要旨  名古屋 10月8日
G303小平・いとう(2018, 10月8日) 当事者研究を研究する 第15回当事者研究全国交流大会発表(ポスター) 要旨 名古屋 10月8日
Takehiko Ito366 views
G302 佐口清美・いとうたけひこ・丹後キヌ子 (2018, 9月). 認知症当事者の語りにおける強みの分析:「健康と病いの語りデータアーカイブ」を対象... by Takehiko Ito
G302 佐口清美・いとうたけひこ・丹後キヌ子	 (2018, 9月). 認知症当事者の語りにおける強みの分析:「健康と病いの語りデータアーカイブ」を対象...G302 佐口清美・いとうたけひこ・丹後キヌ子	 (2018, 9月). 認知症当事者の語りにおける強みの分析:「健康と病いの語りデータアーカイブ」を対象...
G302 佐口清美・いとうたけひこ・丹後キヌ子 (2018, 9月). 認知症当事者の語りにおける強みの分析:「健康と病いの語りデータアーカイブ」を対象...
Takehiko Ito316 views
G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日... by Takehiko Ito
G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...
G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...
Takehiko Ito423 views
G298 いとうたけひこ (2018, 9月). ビジュアル・ナラティヴ教材を用いた心理学教育:「ディペックス・ジャパン:健康と病いの語りデータベース」を... by Takehiko Ito
G298 いとうたけひこ (2018, 9月). ビジュアル・ナラティヴ教材を用いた心理学教育:「ディペックス・ジャパン:健康と病いの語りデータベース」を...G298 いとうたけひこ (2018, 9月). ビジュアル・ナラティヴ教材を用いた心理学教育:「ディペックス・ジャパン:健康と病いの語りデータベース」を...
G298 いとうたけひこ (2018, 9月). ビジュアル・ナラティヴ教材を用いた心理学教育:「ディペックス・ジャパン:健康と病いの語りデータベース」を...
Takehiko Ito443 views
G297小平朋江。いとうたけひこ(2018, 9月). 浦河べてるの家におけるビジュアル・ナラティヴ: 当事者研究とべてるまつりにおける多様に外在化された... by Takehiko Ito
G297小平朋江。いとうたけひこ(2018, 9月). 浦河べてるの家におけるビジュアル・ナラティヴ: 当事者研究とべてるまつりにおける多様に外在化された...G297小平朋江。いとうたけひこ(2018, 9月). 浦河べてるの家におけるビジュアル・ナラティヴ: 当事者研究とべてるまつりにおける多様に外在化された...
G297小平朋江。いとうたけひこ(2018, 9月). 浦河べてるの家におけるビジュアル・ナラティヴ: 当事者研究とべてるまつりにおける多様に外在化された...
Takehiko Ito293 views
G296加藤恵美・井上孝代・いとうたけひこ(2018, 9月)離婚後の子どもの“荒れ”への保育:<あいまいな喪失>の一事例 日本カウンセリング学会第51回... by Takehiko Ito
G296加藤恵美・井上孝代・いとうたけひこ(2018, 9月)離婚後の子どもの“荒れ”への保育:<あいまいな喪失>の一事例 日本カウンセリング学会第51回...G296加藤恵美・井上孝代・いとうたけひこ(2018, 9月)離婚後の子どもの“荒れ”への保育:<あいまいな喪失>の一事例 日本カウンセリング学会第51回...
G296加藤恵美・井上孝代・いとうたけひこ(2018, 9月)離婚後の子どもの“荒れ”への保育:<あいまいな喪失>の一事例 日本カウンセリング学会第51回...
Takehiko Ito291 views

Recently uploaded

東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 by
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』Tokyo Institute of Technology
335 views3 slides
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 by
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』Tokyo Institute of Technology
344 views4 slides
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf by
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdfSunaba
10 views16 slides
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』 by
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』Tokyo Institute of Technology
317 views4 slides
GL10.pdf by
GL10.pdfGL10.pdf
GL10.pdfMasato FUKUHARA
18 views20 slides
GL09.pdf by
GL09.pdfGL09.pdf
GL09.pdfMasato FUKUHARA
28 views18 slides

Recently uploaded(10)

東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 by Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 by Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf by Sunaba
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf
Sunaba 10 views
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』 by Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 by Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 by Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』

G185 杉田明宏・いとうたけひこ・井上孝代 (2013). 平和教育アニメ視聴による現職教員のコンフリクト対処スタイルの変化に関する研究:平和教育アニメーション『みんながHappyになる方法』の効果と意義 日本発達心理学会第24回大会発表論文集