Personal Information
Organization / Workplace
Japan Japan
Occupation
野生のアジャイラー
Industry
Technology / Software / Internet
Website
takaking22.com/
About
楽天株式会社に2009年に新卒で入社。比較的新しくて小さなサービスを開発から運用まで面倒見るエンジニア。2011年頃に経験したPRJをきっかけに、アジャイル開発を中心としたエンジニアリングとプロセスあわせた改善に興味を持つ。チームやサービスをいくつか移動しながら、炎上プロジェクトの火消しや新規サービスの立ち上げなどに参画する機会が多かった。Azureを利用したDevOpsチームの立ち上げも経験した。
現在はスタートアップ専門の組織に属し、企業内スタートアップの成功例をつくるべく、プレイングマネージャーとして実際のサービスの立ち上げだけでなく採用・育成から組織づくりにも携わっている。
業務以外にも、上記以外にもRakuten Technology Conferenceのコアスタッフを数年努めたり、現場で実践したことを社内外に発信するようになり、Agile Japan、Developers Summit、Scrum Gatheringなどのイベントでも発表を経験。技術系コミュニティの運営や勉強会への参加を積極的に行っている。一般社団法人アジャイルチームを支える会の理事にも就任し、日本でのアジャイルチームのサポートの活動に携わっている。
Tags
agile
team building
scrum
agile inceptiondeck scrum
devlove
team
agile アジャイル ふりかえり kpt retrospe
code review
勉強会 コードレビュー
sparklinggold
releasemanual agile
agile japan
agile productowner storymapping
lean startup
xp
agile agile2012
devlove agile scrum
devesumi2012
See more
Presentations
(23)Likes
(79)チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
Tokoroten Nakayama
•
3 years ago
はてなブックマーク2000を獲得した一生役立つ3冊のライティング本
Haruo Sato
•
4 years ago
”試してみた”で終わらない サーバーレスアプリケーションの実践開発
Yuta Matsumura
•
5 years ago
[JISA][変革リーダー養成部会]組織の中で自分を活かす生き方
Shigeki Morizane
•
5 years ago
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
Takaaki Umada
•
7 years ago
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
toshihiro ichitani
•
6 years ago
開発とテストが一体となったソフトウェア開発
Yahoo!デベロッパーネットワーク
•
6 years ago
当たり前を当たり前に:Agile2017レポート
Hiroyuki Ito
•
6 years ago
2017-07-19 エンタープライズアジャイル勉強会「リーンエンタープライズ」
Masanori Kado
•
6 years ago
Agile Japan 大阪サテライト 2017
Ohta Atsushi
•
6 years ago
「楽しさ」に導かれたアジャイル開発 ~老舗メーカーでの実践~
Akira Kubo
•
6 years ago
プロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatu
Yoh Nakamura
•
8 years ago
Poがuxデザインをする上で何を指標にしてきたか
英明 伊藤
•
6 years ago
多様な働き方をするチームでスクラムを実践してみた
Rie Chonan
•
6 years ago
AWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイント
Keisuke Nishitani
•
7 years ago
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみる
Shunji Konishi
•
8 years ago
エンタープライズアジャイルからアジャイル企業へ
Yoshihito Kuranuki
•
7 years ago
新カゴプロジェクトの プロダクトオーナーとして やってきたこと
Akane Yamarin
•
7 years ago
モダナイゼーションがもたらす未来
Hiromasa Oka
•
8 years ago
Webディレクターの実績を可視化する方法
Yasuji Takase
•
8 years ago
スクラムマスターはじめのいっぽ
Takeba Misa
•
8 years ago
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Takuto Wada
•
9 years ago
Javaトラブルに備えよう #jjug_ccc #ccc_h2
Norito Agetsuma
•
9 years ago
6kaneda leanconf2014
leanconference
•
9 years ago
【DevLOVE現場甲子園 完結編】20131214 リーンキーワード駆動型漫談
Satoshi Okabe
•
9 years ago
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
Kei Sawada
•
12 years ago
lean from the trenches
Kenji Hiranabe
•
9 years ago
Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)
CLOUDIAN KK
•
10 years ago
PHPでもモダンでスケーラブルな開発を DevLOVE現場甲子園2013発表資料
Yuta Shimakawa
•
9 years ago
【DevLOVE甲子園2013】UIと画面遷移を設計するときに 破綻しないようにするための、 ひと手間
Chihiro Tomita
•
9 years ago
Personal Information
Organization / Workplace
Japan Japan
Occupation
野生のアジャイラー
Industry
Technology / Software / Internet
Website
takaking22.com/
About
楽天株式会社に2009年に新卒で入社。比較的新しくて小さなサービスを開発から運用まで面倒見るエンジニア。2011年頃に経験したPRJをきっかけに、アジャイル開発を中心としたエンジニアリングとプロセスあわせた改善に興味を持つ。チームやサービスをいくつか移動しながら、炎上プロジェクトの火消しや新規サービスの立ち上げなどに参画する機会が多かった。Azureを利用したDevOpsチームの立ち上げも経験した。
現在はスタートアップ専門の組織に属し、企業内スタートアップの成功例をつくるべく、プレイングマネージャーとして実際のサービスの立ち上げだけでなく採用・育成から組織づくりにも携わっている。
業務以外にも、上記以外にもRakuten Technology Conferenceのコアスタッフを数年努めたり、現場で実践したことを社内外に発信するようになり、Agile Japan、Developers Summit、Scrum Gatheringなどのイベントでも発表を経験。技術系コミュニティの運営や勉強会への参加を積極的に行っている。一般社団法人アジャイルチームを支える会の理事にも就任し、日本でのアジャイルチームのサポートの活動に携わっている。
Tags
agile
team building
scrum
agile inceptiondeck scrum
devlove
team
agile アジャイル ふりかえり kpt retrospe
code review
勉強会 コードレビュー
sparklinggold
releasemanual agile
agile japan
agile productowner storymapping
lean startup
xp
agile agile2012
devlove agile scrum
devesumi2012
See more